転職時の給与額交渉 絶対口にしてはいけない10のこと
http://news.livedoor.com/article/detail/14353999/
記事によると
・内定の条件を交渉したい人は多いが、そのやり方を理解していない人も多い。
・交渉の理由として「私ほどの適材はいません」という答えが効果的かというと、そうではない。あなたが最高の候補者でなければ、そもそも内定をもらっていないはずだ。
■内定で提示された給与を交渉する際、絶対に口にしてはいけない10のこと
1. 私には、他にも多くの会社から採用したいと声が掛かっています。
2. 私を採用していただければ、素晴らしい従業員になります。
3. 私を採用して良かったと思わせます。週末勤務など、希望されることは何でもします。
4. 私には多額の出費があります。
5. 私は働き者です。
6. 私は数年前、これよりも多くの給与を稼いでいました。
7. 私は学校で、クラストップの成績でした。
8. 私には、提示された給与額以上の価値があります。
9. この給与額は侮辱的です。
10. 条件を改善していただけない場合、内定を受けません。そうすれば御社は困るでしょう。
・分別とプロ意識が感じられる唯一の交渉姿勢は
「この仕事を受けたいのですが、私の希望給与との間に非常に大きな差があります。〇〇ドルだったら承諾できます。この差を埋める話し合いをするのに、今は適切なタイミングでしょうか?」
「他社からは5万6000ドル(約600万円)の条件で内定をもらっています。御社の内定を受けたいのはやまやまですが、この差は大きすぎて無視できません。どうすれば、御社のチームに加われるよう条件を改善できますか?」と聞くことだ。
・実際の内定通知は誰にも見せる必要はない。他社から内定をもらっている場合、もう一社がその給与額に届かなければ辞退すれば良いだけだ。他社からの内定があることを信じてくれない会社は、あなたを採用すべきではない。
9「この給与額は侮辱的です。」を口にする人いるのかw
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
就職でも学校のクラスで一番でちた~なんていうやつおらんやろ
キャリア積んでする転職は超強気で良いよ
日本とは状況が異なりすぎて参考になるか微妙
建設的な姿勢を見せろ
ってことじゃねーの
働く時間の無駄、分相応の給与もらえる場所に行きなさい
しかし、実力がなかったら、かんたんに解雇も出来る。
給料に関係なく働くのが正義 と思わされてる奴隷が多すぎる
だから給料を気にするヤツなんかを選ぶ必要が無いんだ
中学生でももう少しマシに訳すぞ・・・
こういうのを採用すると大抵、場を乱して社内全体をギスギスさせるだけだから採用しない方がいい。
それは日本だろうが海外だろうが万国共通かと。
起業しろ
ガチで喧嘩売ってるのか?と思うようなふざけた値段どころか無料でお願いしてくるソシャゲの仕事にはそう返してるがな
日本ならそもそも交渉という手段が稀w
実際に才能があるかどうかなんて見ていないからね。社長から気に入られたそこら辺をうろつくDQNがいきなり役職についたりするのが日本社会だ
あくまでも交渉なんだからさ
強気にすげー額言ったらどうなるんだろあれ。とても言えないがw
てかこんな事はっきり言える傲慢な奴はそもそも自分で起業してそうだわ
これ信長にいってクビになった武将いたなぁ
前職の年収で転職先の年収もある程度決まる
だから、底辺から抜け出すのは少し難しいね
効果ないよ、って注意ならいいけど。
日本だと転職エージェントとかいろいろアドバイスしてくれる人がいるから
交渉は無難な質問の仕方でも学んでからでもいいと思う
逆だよ
自分の希望を全部出してそれでも採るか?って行かないと
転職という事だから自分のスキルや転職候補の業務内容とか分かってると思うんだが、
引っ掛けか?
会社に思い通りに動くかそうじゃないかだけだ
いい担当つけてもらうか、2社に競わせるか
募集みて来た会社に給料上げてくれなんて言えないだろ
第一希望は480万提示だけど役員がクソ、
第二希望は560万提示だけどお客からの圧がすごい
選ぶならどちらがいいか
どういう意味だよ
貴方はその条件を見て応募したのでしょう?
まあ逆効果だわな
逆の立場で考えたらなんやこいつってなるよな