アニメ『ポプテピピック』の考察が話題に
「ポプ子が死んでしまう世界をピピ美が無限ループしている」という説
考察してみて結論が出ました。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
ポプテピピック8話は百合ですが、ループ主人公が絶望する回に相当していると思われます。
いやポプテピピック8話、もう百合文脈としてめちゃくちゃ重要な回じゃないですか!? この893回、任侠モノだけに超重要な世界線でしょ pic.twitter.com/9Tpu2qZ1k5
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
まず刑務所内でもかなりの有力者だろうピピ美が、厄介事ばかり起こして隔離独房に入れられているポプ子と兄弟の杯(姉妹か?)を交わす。はい1エモ入りましたー。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
もうほとんど例の魔女タグのようなシチュですよ。拾ってますからね。#ポプテピピック pic.twitter.com/fpZvXg5bfk
合流して、急速に成り上がっていくポプとピピ。この2人なら最強、怖いもんなんてない関係性。はーー、マジ尊いプリキュアとかである純度の関係性やんそんなの……
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
ポプ子にとっては組長よりピピ美の方が大事だと分かるシーンもありましたね……#ポプテピピック pic.twitter.com/zQxnjh1koc
そしてYouTuberという仁義に背く行為に染まった組を抜けるポプとピピ。大切なのは2人であることであり、2人なら最強だから……しかし、現実は厳しい。ピピ美が居ない間に、ポプ子が組に殺されてしまう。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
そしてこれは、今までのループ世界でも初のことなんですよね。#ポプテピピック pic.twitter.com/OBTqZXgjv8
特に特徴的なのがこのシーン。「いったいどこで間違えたんやろな……」と呟くピピ美。ポプ子を喪ったことへのかなりの後悔が感じられる。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
——しかし、この後すぐ蘇生&組員爆破を考えると少し妙ではある。これはまた後で。 pic.twitter.com/kwar9L42Do
そして原作四コマ枠。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
ピピ美はお土産にポプ子キーホールダーを渡す——と見せかけて、マジに伝説の剣を渡してましたね。これだけでも相当強い「守りたい」という感情を感じます。
でも何がすごいって、これ、「自分が居ない間にポプ子が死んでしまった話」の直後なんですよね……#ポプテピピック pic.twitter.com/n738Tok7nZ
そして伝説の百合回。怪我したピピ美を見てポプ子錯乱までは皆さんご存知の通り。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
でもこれの後すぐのピピ美のセリフ「そうはならんやろ…」……聞き覚え、ありますよね? そう、かつてのポプちん回の床が飛んでって回転してた時のツッコミなんですよ。ピピ美、やっぱり記憶保持ループしてる。 pic.twitter.com/Dh9CfhRdl9
最後にポプテピピック8話という存在その物について。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
まあ、ED変化からしてクール的折り返し地点なんですけど、あえて8話な理由は、この回を「エンドレスエイトにかこつけて再放送しまくるため」だと思うんですよ私は。つまりは、それほど重要な回だと。#ポプテピピック
根拠としては「ポプ子が初めてピピ美の油断で死に、喪われかけた」というシナリオが投下されたってことです。巷で話題のループ世界だとしたら、これはピピ美にかなりのショックだったはず。電脳将棋戦でぶつかり合えて、今回契りまで交わせて浮かれていたピピ美にとって、トラウマの世界線なのかも。 pic.twitter.com/s7vSAOopZ7
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
もしも公式がただ893映画ネタ使いたいだけなら、ピピ美が死んでポプ子がブチ切れカチコミでも良かったはず。むしろ、勢いとしてはそっちの方が強い。でもそうしない。それは、8話は“ピピ美がポプ子を喪う回”がテーマだったからなのでは?
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
そう考えるとあの不自然な「どこで間違えたんやろな……」も意味が出てきて、理想の世界をまたも逃した後悔と、世界リセマラを繰り返すピピ美の精神の疲弊からくる弱音なのでは?
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
だからこそ、長門の体験した終わらない夏を視聴者が体験した「エンドレスエイト」にかこつけて、ここだけ再放送をする。 pic.twitter.com/Mt6kuCW496
何度繰り返してもポプ子が死んでしまう世界を、それでも何度も、何度も繰り返すピピ美。それを追体験させられているのがエンドレスエイト企画なのでは。本来のハルヒでの意義の通り。先の見えないループの象徴としての8話。永遠に廻り続けるスピログラフの無限地獄。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
「∞」の回。#ポプテピピック pic.twitter.com/PqFmpCYZRp
つまり今までの「また会えるよ」と順調で前向きな世界のリメイク、パラレルワールドの旅は8話で終わり。ここからは、2番の
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
「戻れない」「崩れるだけ」「意味がない、君も忘れるだけ」
のように悲観的な部分に入っていく折り返しという回。AC部ですら燃やされた狂気のMVは、その暗示なのでは? pic.twitter.com/rph6FlIjPO
そうしてOP2番の歌詞のようにピピ美が自己矛盾と首尾一貫に苛まれ、合わせ鏡のような迷宮に迷い込む。しかし、受動的だったポプ子がついに覚醒して能動的になり歌詞の主語が逆転(パラダイムシフト)して、泥水をすすってでも這い上がり、ピピ美によるループに打ち切りを突きつける展開? pic.twitter.com/Z7u9X5iBga
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
同じ歌詞でも、これまでとパラダイムシフト(ポプ子が主語になる)を入れ、Appleが正しいとして2つのサビを読むと、「鏤める」が「散りばめる」になってて、骨を削るほどの苦労が誤変換によって消えてるとも見える。
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
ループ(アニメ)を打ち切って、最後のリメイクをする最終回がくるのかも。 pic.twitter.com/SghkRuTGA5
#ポプテピピック考察班
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
ボブネミミッミがずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと新コーナーなのも、エンドレスエイトなのも、すべてあれが無限ループってことの証拠なんだ……8話は、ただのアイドルパロ回じゃないんだ…
いや本当に気づいてゾッとしたので考えすぎであってほしい。でもへボットという「全部ちゃんと伏線でした」の前例があるからな……
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月24日
もしかしたら「世界をループさせ続け2人の日常を優先するピピ美vsクソアニメを放映したくない1話の謎組織」の対立かもしれない……星色ガールズドロップは、ほぼ圧倒されている組織の足掻きとか……
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月25日
停滞のループと、それに反して進む一応マトモなアニメ。#ポプテピピック考察班
星色ガールズドロップだけが時間の進みがあって本編はない理由、もしかして、ポプ子がピピ美によって攫われ、その後に電脳空間の中で起きているってことでは。謎組織主導のクソじゃないアニメがガルドロなら、ループ内にないのだからそりゃループしないよね。#ポプテピピック考察班 pic.twitter.com/b6xE2TwuUo
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月25日
アニメポプテピピック、作者の大川ぶくぶ先生のツイートからして、完全に制御してるわけでもなさそうなのがまた……
— ナグーチカ (@Qed495Scarlet) 2018年2月25日
オリジナル話を軸として、本編四コマの順番入れ替えで意味を編み上げてきているでしょ監督……#ポプテピピック考察班
この記事への反応
・竹書房をヤクザ業界に例えてポプテピピックで成り上がった自作品への自虐ネタって思ってたんですけどね…ジェンガを壊す(積み上げたもの)って一枚や、作者がOPにてバーチャルユーチューバーと名乗りながらユーチューバーを非難したりって、そういう自虐ネタ会だと思ってた。
・「考え過ぎでは……」と思う一方で製作側がはっきり「第2期は無い」と言い切ってることを考えると背筋が寒くなりました。
・ポプテピピックとはそんなに深いアニメだったのか…
・星色ガールズドロップのアンソロでも
そそぐが記憶から消える繰り返しendがあったような…無かったような…
・そんなことよりぶくぶが真面目なストーリー考えてることにゾッとする
・これ、仮に正しいとするとアニメ製作側がポプテピピックを読んでSF百合ループでアニメ化しようと考えたってことになるだろうけど
それ制作側頭おかしくね?
・考えすぎです……と言いかけたところで、謎の組織の実験場から脱出する第一話が頭をよぎって、あながちそうとも思えなくなってしまった
・ここまで考えれるの凄すぎない…
・ポプテピopの二番の歌詞、「またお別れね 次の世界で待ってるから」って歌詞がすごく意味深に思えてきた…((;゚Д゚)
・この人の考察ヘボット戦線を生き抜いてきた猛者のニオイがプンプンする
・やっぱりループものだったかあ!OPと星色~とミミッミが新番の理由とかはそれで理解してた。来週からは急展開かもですね
・たしかに『仁義なき』パロディなら広能っぽいポプ子が死んでるのはおかしいっちゃおかしい
・百合…百合アニメ?

ポプテピピックを真面目に考察してるだけで面白い
ポプテピピック ALL TIME BESTposted with amazlet at 18.02.26V.A
キングレコード (2018-03-28)
売り上げランキング: 52
最近のアニメはこんな盛り上がり方ばかり
ゴミの小野坂がしゃしゃり出てきた時点で切ったわ
クソには興味が出ない
勝手に深読みしてそれっぽく勘違いしてくれる
所々に少しだが真実を混ぜ、なんかすげーといった漠然とした感情を植え付ける
くだらない手法を使って考察だなどとしょうもない議論をさせようとしているようにしか見えない。
と思いましたまる
って思ってるんだろうなぁ医者行け
休め
オタクってやっぱ気持ち悪いよね
ただの糞アニメだからwwwwwwwwwww
キチガイキャラにキチガイ声優あてても面白くないんだよ
ただの同じ話の繰り返しやんけ
クソアニメ8回も見続けるとイキリオタクになる
80へぇ
ただのギャグに何を大真面目に考察しちゃってるの?
中身ないものを無理矢理意味あるように思う奴
通知いっぱい来たとかツイートするんだよな
俺見たけど理解できん
創作の基準が下がってしまう。
よくこんなくだらないことにこんな長文書いたな
原作のハイセンス手抜き4コマ感が微塵も感じられない
エヴァは設定が設定で捻くれてるから、考察も深くなるほどその流れを受ける。
また、作品の世界観が強すぎると考察を駄目にすることもある。良かれ悪かれ、じっくり見た上での考察ならば尚更のこと色も異なるよ。
どういった考察であれ、作品の世界観を自分の世界にインプットして、思考的にアウトプットすることだな。ここで突っかかり素直に文字が書けなくなると文章が破綻するだけでなく読み手を不快にする。
自分の世界が強く出すぎると、押し付けがましいタブーを平気でするようになる。
それな
勝手に考察し過ぎで恥ずかしいなぁ
これはどうか知らんが。
おそ松「くん」のアニメで実際に六つ子は死んでるしな
命を灯すロウソクをチビ太のうっかりでことごとく消されてしまう話があったし
この人、すごく騙されやすそう。
ファミコンゲームのたけしの挑戦状のラストメッセージ
「 こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの 」を思い出しました
そんなにムキになるなよw
そうなんじゃないかと思ってた
そして的外れだった
本当にエヴァは害悪
●近代ではイラストを如何に美的に魅せるかで躍進し続けるとどこかで袋小路に陥り、色だけを変えたり、またどこか簡易的な奇妙さ、かつ奇怪な画風や設定に逸れていく。マイノリティには誇張出来ない影の部分の表現を取り入れる風潮すらもある。''ポプテピピック''はその画風をホラーに昇華させることはないが、表情に奇妙さを持たせ、これ以上ないシンプルさで笑いへと導く、これまでにはない稀有な作品である。
''ポプテピピック''とは、イマジネーションの転換点の狭間に辛うじて彷徨う水平方向の才能であり、軽快な笑いを誘う奇妙で混沌とした''異作''である。
「こんなあにめにまし゛になっちゃってと゛うするの」
つまり真面目に考察しても無駄ってこと
勝手に深読み一生懸命解説し流してたバカッターと同じ臭いがする
勝手に深読み一生懸命解説し流してたちゃねらと同じ臭いがす
以上
いい才能だ
その''キチガイ''こそが、表現の世界に於いては最も優秀だったりする。周りに流されないマジョリティ思考は、イメージに現れ常に創作の源になる。そうでない人は、表現には向かないが、そうだと思う人を敢えて助ける側として才能を磨けば世界が変わる。それすら出来ないならなるようになる。
こんなアニメにマジになってどうすんの?
なんでも百合に見えるのは病気
文体も「そうだったら面白いよね」ってレベルを超えてるし
今回もあるはずと思っても仕方がない
この手の考察厨にありがちな自分の言いたい事に繋げるために話を無理やり動かしている。
何が言いたいかというとクソアニメ
そのうちリアルに飯田橋の竹書房をバクハ予告しそうで怖い
変なアニメで洗脳させてくやり方よくあるよねw
自分の好きなこと言っていいと思うけど気持ち悪いって印象
クソだよーって言うのを、鵜呑みにして騙された方が、正直楽しめるしな。
ただし、星色ガール『ズ』ドロップ。テメーはダメだ。
裁判でおこしてくれたらもりあがるのにな
8話の8は∞を意味し、ループするってのはナシやぞ
って発表があっても「実は真相」扱いされちゃいそうだね
その程度には一応それっぽくなってる
一旦落ち着こう!な!?
考え過ぎとかそういうんじゃあない
考えちゃいけないんだ、じゃないとあんたは、
その、もしかしたらの可能性を考え続ける無限ループに陥る事になる
だから、今は次の9話の放送を待とうじゃないか勿論気難しく考えずにね
エヴァの頃からクソオタは何一つ変わってねえな
考察班系オタクって真性アスペなんだろ?wwwwマジキモいわね( ´_ゝ`)グフフ
それ自分のこと言ってる?
イキリアニメゲェジさんさぁ...まるで自分たちは特別かのように書いてますけどお前ら自身ただのキチガイだということを自覚した方がいいぞ
頭のおかしい奴は病院行きいや
考察(笑)してる奴はキチガイかな?
こじつけ具合いの酷さといい 糖質の考え方のそれとそっくり
一年前もやってたから飽きた
頭おかしい
話題にするにも値しないごみ
こうですね
任天堂持ち上げる人たちにそっくりでありました
ただのバカかそれ以上の暇人だと思う
自分が好きになった作品が、こんな無意味な物な訳がないとでも思うのか
意味不明な深読みとか考察とかしだす奴が必ず湧くよね
ネタとしても糞つまらんしほんとキモいわ
感受性が豊かというか思いこみが激しいというか
なんの意味もないシーンでも「これはルート世界を表現してるぞーーー!!!」と騒ぎそう
だというのに。こういう事考えるような
暇人もいるんだね。
違う話のこのセリフ言われるとこじつけやろ
の流れを妄想する考察厨達
考察とか暇人乙
ねーよ
控えめに言って
キモい
よく発信できるなとは感心する
感想は、往復ビンタしたい
アニオタは今すぐ逮捕した方がいいよ
電子ドラッグだな
これは見本のような見事なこじ付け
ヘボットだされたら何も言えねぇ
鳥のさえずりに応える必要はないのに
深い意味がないと信じてるって点ではあなた方もある意味「信者」なのでは
まぁ、ほんとに深い意味はないのだろうけど
病院で治療が必要か決めるのは医者だけで充分(ヾ(´・ω・`)
なんも根拠ない妄想でワロタw
どんなトンデモ考察でも読むのは面白い
俺も深読み出来るようになりたい
何かを生み出してこそ至高
はたして どうなる
作者そこまで考えてないと思うよ
あと、こんなアニメにまじになっちゃってどうすんのendじゃないのが、考察した人にとっても救われたんじゃないんかな
わざわざ予防線張ってるんでしょ。だから、ここのコメ欄みたいに
深読みするのはバカと言う人達が湧くのも想定内なんだろう。
1話のハンドスピナーみたいに指の上で回されてますわ。
で、みごとループだということは的中させたわけだが・・・
それにしてもこのクソアニメでそんなストーリーが作られてたとは思わなかった
お前目見えないの?
お前と同じような考えの※が70以上あっただろ?
エイトレンジャーはそれやってたよ?
まあ、∞はループって意味じゃなかったけど。
まあ、俺はとても楽しめたからよしとするか…。