“スマホ認知症”20代の物忘れ外来患者も
http://www.news24.jp/articles/2018/02/28/07386801.html
記事によると
・いま、働き盛り世代の人に「スマホ認知症」の症状を持った人が増えているという。スマホと認知症の関係とは?
・脳神経外科医・奥村歩医師「物忘れ外来を訪れる患者の若年化がどんどん進んでいる」
・認知症を専門とするクリニックでは、患者の30%が40代~50代、10%が20代~30代と認知症にならないような世代の受診がここ数年は増えているという。
・脳が健康な状態を保つために必要なことは、情報を脳に入れることと、その情報を深く考えることをバランス良く行うことだという。
・スマホの登場で現代人は“情報入手”だけが多い状態になっている。気がつけば、脳は情報で“オーバーフロー”となり過労状態になるという。そのため、物忘れや感情のコントロールができない、自分らしさを失うといった、うつ病や認知症と同じ症状が引き起こされるという。
・奥村医師「長く続くと、本当のうつ病になってしまう危険があるので警鐘を鳴らしているんです」
・症状が続くと、老後の認知症の危険も高まるということだが、スマホ認知症は生活習慣を変えれば改善するという。
・そのために必要なのは“ぼんやりタイム”だ。集中して何かをした後にぼんやりする時間が脳には必要だという。
この記事への反応
・あ~わかる。情報過多で頭疲れる
・メリハリは本当に大事、情報を仕入れたら少しぼんやりしないと脳に情報が定着しないと思っています
・先が長いから
更に深刻です。
・インプット、アウトプット&ぼんやりw
・わたしかもしれない( ´;゚;∀;゚;)
・嘘つくな.そんな病気ないよ.
・これ身近にもいるよ...
・なんか、説明が下手で理解しにくいのですが、スマホ利用者は注意しましょう。
・その情報をスマホで得る。。。
情報過多すぎる世の中、
脳がパンクしちゃって認知症みたいになってしまったのか
ぼーっとする時間作るか・・・
脳がパンクしちゃって認知症みたいになってしまったのか
ぼーっとする時間作るか・・・
北斗が如く 世紀末プレミアムエディション 【限定版同梱物】プレミアムDLCセット 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.02.24セガゲームス (2018-03-08)
売り上げランキング: 29
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)posted with amazlet at 18.02.24Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 90
映画とかで技術発展した未来の人間は堕落しているみたいな描写あるけど本当にそうなりそうだな
結果論だ
常日頃からしっかり物事を考えることを怠らなければ認知症なんて絶対にならない
お前刃荒らしてただろ
あしゅ
マジクソ
だなwwww(≧3≦)ブハハ
他のデバフバフの掛け合いとかのポチポチクソシャゲは知らんが
頭きらきら星かお前
努力してもしゃーないんじゃない?
宮崎ピーマンさぁ、25の割にだるくない?
なんでも病気にすんな
ごちそうも~
パワー系知・的・障・害・者
半グレオラ付きイキがりオタク
ヤンキーヤクザ
↑
こいつらみんなガチクズ人間な!!!!
ガチクズガイジwwww(゚ ∀゚ #)アヒャ
貴様との因縁に終止符を打つ!(´・ω・`)
行くぞ!スピードデュエル!(´・ω・`)
病気だった・・・(´・ω・`)ショホ
やるなら遊戯王
デュエルリンクス!(´・ω・`)
さよなら蒼き日々~よ~~~イェー!
よう在日
お前遊戯王もニワカってバレて逃走したよな?
病人だから異常行動するんやで
あんなキモゲー中学生でもやらんでしょ(笑)
アスペはお前だ!(´・ω・`)
アッシュとニワカ遊戯王野郎はいっしょだよ
喋り方いっしょだし
外回りの連絡手段は専らアドレス帳&公衆電話だった
その時は、最低でもよく掛ける相手10件くらいの電話番号は暗記してた
隙あらば自分語りおじさん
はちまプレンメーカー死ね
アッシュもついでに死ね
「ソシャゲだけ」だとDT率高いね
オフとかいってるアクティブだと下手なキョロ充より人数食ってる
はちまプ・・・?なんだって?
アスペかな
プレンメーカー?(´・ω・`)
誰だ?お前か?(´・ω・`)
人轢き殺しておいて「知らん」で済むんだもんなあ(笑)
腐った世の中である(笑)
包.茎の卑怯者!(´・ω・`)
「聖なるバリア-ミラーフォース」をあの汚い髪の毛に隠してやがる!(´・ω・`)
無駄に脳を使ってそうだ
明日発売なのにモンハンワールドよりアマラン低いけど
これやばくないか?
モウジブンガナニヲシタノカモオボエテイナインダ
なんかEXちらほらできるようになってから指が吸い付いていく感じなんだよね
あっそっかあ…
(´・ω・`)
ちまきちゃん復活です
世界ー線ーをこーえてー
ざけんじゃねえよオイ!誰が復活しろつったオラァ!(大声)
不発グラフ確定の聖バリ
遊戯とリボルバーは
使いこなせる!(´・ω・`)
パソコンせずに育った人がうらやましい。
目的をもってやらないと全く必要のない情報ばかり入ってきてしまうからなあ
複雑な問題を単純化して視聴者が深く考えないようにしてる元凶。テレビ局は万死に値する。
今更、こんなこと言いだすとか文系バカが理系気取って嘘言ってるとしか思えんがw
例えばスマホよりアクションゲームの方が遥かに密度の高い情報処理をしているし、職人技だってそうだよね?
そのフィルターってのも脳が担ってて、フィルターフル稼働で脳が疲労困憊ってことだろ
文系理系以前の問題のような
いざ書くときに漢字が出てこないことはある
自分らしさの消失?
ちょっと何言ってるかわかんね。
最低限の情報だけ見たら目をつぶるか、外見てろって思うわ
まとめサイト見て、ただぼーっとしてたら認知症まっしぐら
つまり、絵を描いて筋トレすればOKよ
ただ、アルツハイマー型認知症は防げない
冷静になって電車内を見回したら何かの宗教行為かよ…って思うようになって
それから車内でスマホいじるの辞めた
TVタックルに出てきた、IT系のエライ?学者さんが
そういうの(調べ物するのにスマホ・タブレットに頼り切り)の何が悪いんですか?
ってたけしに食って掛かっていたな
新聞ができたとき、テレビができたとき、ネットができたとき、
みんな受けとる情報量が激増したはずだが、
そんな症状が出たって話は聞かないぞ。
何も考えずだらだら観続けるのが問題
通りすがり2016年5月31日 16:28
昭和生まれって20代から90代までと幅が広すぎるんですが・・・。まあ、その事は置いといて。かなり分かっている私でも、SNS利用時には細心の注意を払います。よく分からないわとお感じなら、使わない方が良いかと思います。
ユーザーID:6543483511
↑こいつ質問に答える気がないなら最初からレスなんかすんなドアホBBA
本当にひどい状態で社会現象になるかと思っていたが
コメ欄見るとどうもみんなじゃないんだな
あと最初は色々情報調べて詳しいなぁって思ってたら、段々聞くとアレは、うーんとか
ど忘れが酷い感じに見えるなぁ。
情報が麻,薬扱いになる日も近い