バンダイナムコエンターテインメントpresents グランクレスト戦記ゲーム生配信
『グランクレスト戦記』ゲーム公式生放送スペシャル!!
バンダイナムコエンターテインメントから
「グランクレスト戦記」ゲームに関する重大発表が!
豪華ゲスト声優陣とともに
「グランクレスト戦記」のゲーム最新情報を
たっぷりとお届けします!
<ゲスト>
熊谷 健太郎 (グランクレスト戦記・テオ役)
鬼頭 明里 (グランクレスト戦記・シルーカ役)
高森 奈津美 (グランクレスト戦記・プリシラ役)
<出演者>
二見 鷹介 (バンダイナムコエンターテインメント)
伊庭 浩之 (バンダイナムコエンターテインメント)
月田 百合香 (バンダイナムコエンターテインメント)
プラットフォームはコンシューマ?
『グランクレスト戦記』のゲーム化で、お世話になっております。粛々と進んでいるあの企画です!#グランクレスト戦記 https://t.co/viY9bCsAXh
— 水野良@グランクレスト戦記TVアニメ放映中! (@ryou_mizuno) 2017年10月5日
なかなかの大作です。ご期待ください。
— 水野良@グランクレスト戦記TVアニメ放映中! (@ryou_mizuno) 2017年12月1日
ファン「コンシューマで出るのを待ちます」
作者・水野良さん「なかなかの大作です。ご期待ください。」
【グランクレスト戦記 - Wikipedia】
『グランクレスト戦記』(グランクレストせんき)は、水野良による日本のライトノベル。イラストは深遊。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2013年8月から刊行されている。既刊9巻(2017年10月現在)。
TRPG
グランクレストRPG
水野良がワールドデザインを手掛けている同一の世界観のTRPG。
テレビアニメ
2016年10月にアニメ化が発表され、2018年1月よりTOKYO MX・ABC・BS11ほかにて連続2クールで放送中。
家庭用ゲームか、それともスマホゲームか
両方って可能性もある
両方って可能性もある
グランクレスト戦記 10 始祖皇帝テオ (ファンタジア文庫)posted with amazlet at 18.03.03水野 良
KADOKAWA (2018-03-20)
売り上げランキング: 654

この作品は小説もアニメも全然人気ないじゃん
あんな女主人公かと思うアニメ作った無能誰だよ
わざわざ似たようなもんゲーム化する意味あんのかね
すぐ爆死しそう
企画の段階で気づけよ
昨日のセクスシーンもリズムに合わせてシーコシコやったら高得点なんだろどうせ
最近はオーソドックスなハイファンタジーが少ないから
デアブロスレでもいたよなお前
起源主張大好きマン
2000~2005年ぐらいのセンス
テイルズ死んだのはキャラデザがババアか不倫ハゲしか居ないからだったんだぞ
いい加減学びたまえ
ぽっと出の流行ラノベ作家とは格が違うんだよ!」ってな感じのベテランがやってる感じ
ただどうしても今の時代とはちょっとズレてる
ロードス島はゲーム化されただろ!
時代にあった萌えキャラクター・・・?
一言で言えば古臭い話
また豚のやっかみか
つまんない内容になっちまってる
正直そこまでのコンテンツとは思えない
水野先生のネームバリューって感じ
ちょっと気になってる
無理に合わせようとするから違和感がある
曲も映像もいまいちだと思うけど
EDの方が好き
いまどきのキッズにもネームバリューはないしこの作品も公式と関係者以外は誰も話題にしてない
ゲームとしてよほど出来が良くなければ爆死と予想する
少なくともデスマーチや異世界スマホよりは
幼女戦記くらいの字面のインパクトが無いと今時見向きもされないって
って独り善がり感が透けて見えすぎてウザい
作ってるとこ知ってる
幼女戦記は原作知らんけどアニメは面白かった
もちろん文章力はあるに越したことはない
最近だとゲームオブスローンズ辺りを見て影響受けてそうだなw
出来なんていつも手抜きみたいなもんだし
アニメも死んでるのにwひえええw
1度出した小便は止められないんだな
展開が早すぎて活躍してるところはカットしてるのかもしれないけど
基本的に防御特化のキャラっぽくて
なんか知らんがいつの間にか周りがなんとかしてくれるっていう
おそらく世界設定とか登場人物の権謀術策が面白いんだろうけど
それ全部カットしてんだろうなって感じ
見てて安心はできる
はい解散
魔法戦士リウイはそこそこ売れたで
それ以降はさすがにヒット少ないが
あっ……
バンナム「はい…」
茅野「フフフ…」
はるか昔にPCゲームで出てるけどな
おいおい、アクリアはSAOの新作作ってるものだとばかり思ってたよ…
こりゃ次もHRみたいになるか
しかも書いてるのスイフリーかよ
ちょっと子供に戻って読んでみたくなるな
札束殴りゲーなのが確定してんだろwwwwww
比較対照がおかしいだろ
「三輪車に勝ったから俺はレーサー!」って言ってるようなもんだぞw
ゴブリン側操作したほうがおもしろそう
今時水野良って・・・
ロードスはD&Dやぞ
D&D自体指輪の影響受けてるが
他にもエターナルチャンピオンやコナン、ファファード&グレイマウザー、終末期の赤い地球とかの影響もデカい
ちゃんとキャラメイクできるようにしてさ
キミだけの軍勢を作ろう!とかってやつだろ
セット決めた凝った髪型してるとちょっと萎える
これは同意
ソードワールド2.0はもしもしゲー化して速攻サービス終了だったな
昔の戦争ってむしろ見栄え超大事だぞ
そんなのあったのかーと見に行ったら放置系RPGってなんやねん・・・
しかも自分で冒険するんじゃなくて冒険者の宿のオヤジ役じゃねぇか
そりゃサービス終了もするわ
これのアニメはクソっていうか箸にも棒にも掛からんというか・・・心に残るものが何もないというね
ロードスは新装版しか読んでないけど面白かった
アニメ見ただけじゃシルーカ以外未だに愛着わかない描写が薄い。使いたいとも思わない
富士見とMF合同の大型企画ではあった
やったぜ。
てのは置いといて、ロードスのゲーム化で一番おもろかったのがベルドが主人公というオリジナルストーリーのだから、重要なのは大作とかじゃねーわけよ。ま、そこらへん伝わってこないからクソゲーなんだろな。
でもそこそこ売れてるんだよね?
メディアミックスありきの作品にいい作品ホント少ない
ロードス島戦記ってこれまでも何度かゲーム化されたけど
どれも出来が今一つ、というか微妙なんだよな
ドラクエとかFFとか、普通にああいう感じで作れば
すごく面白くなりそうな題材なのに、変にニッチ向けなものが多いというか・・・
まあ仮にまともに作ったとしても、昔ならともかく今更遅いだろうけど
物語の構成はしっかりしてる
今のテンプレ展開ツギハギテーマスッカラカン作品よりは
読み応えある
ただ、残念なことに時代と読み手がそこまで求めてない
白骨化してろドアホ💢