PlayStation2
PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。
発売日 2000年3月4日
概要
PlayStation (PS) の次世代機として開発された。1999年9月13日にSCEが発売日と写真、39800円の標準価格を決定させ、9月14日の朝日新聞に掲載された。日本では日付の語呂にあわせて2000年(平成12年)3月4日に発売開始となり、発売から3日で98万台の販売台数を記録した[7]。また、2001年10月には全世界累計出荷台数が2000万台を突破、2005年11月には全世界で1億台の生産出荷台数を記録している。なお、使用部品の性能の高さと安価性から「兵器転用の恐れがある」としてワッセナー・アレンジメントで輸出規制の対象となり、発売当初に話題となった。PSと同様、「プレステ2」や「プレ2」などと略されることも多いが、CMや自社製品内での記載では一貫して「PS2(ピーエスツー)」としている。ソフトのパッケージはDVDのトールケースと似た形をしていてジャケット表面の上部にPlayStation2とロゴが入っている。またソフトが2枚組の物でも一つのトールケースに収められている物が多く連動していたソフトは単品でもプレイが可能だが別のソフトとして扱われている。例 :『ゼノサーガ』、『三國無双』、『モンスターハンター』等。またゲームショップの一部ではトールケースのジャケットに似たパンフレットやソフトの体験版なども期間限定ながら無料で配布していた。
多くのゲームユーザーを熱狂の渦に巻き込んだPS2Rは、18年前の今日誕生しました。数々の名作を世に送り出した本機ですが、あなたが一番夢中になったゲームはなんですか?#PS2の誕生日 pic.twitter.com/NQ2P8xZVo7
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2018年3月4日
この記事への反応
・METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER 2よりプレイしました。まさに、色褪せない名作。
・鬼武者
・機動戦士ZガンダムエゥーゴVSティターンズです神作でした!
・ラチェットアンドクランク
・FF10
・初代キングダムハーツ 当時はハートレスにビビりまくっていました🎵
・これだろ
・グラフィックがコスパ的に神がかってて制作会社が皆思い付いたゲームを手当たり次第に発売してた感じあって良かったなぁ PS3→PS4とグラフィック含め技術の向上は凄いけどPS2の頃にあった「安っぽくてめっちゃ面白いんだけど結局のところクソゲー」が消えたって思う .hackと.hack//G.U.が最高の思い出
・ドラクエ8 これに出会えて感謝してます
・小学校の頃よく学校サボって布団の中でこれやってましたね……
・ありすぎて選べぬ
・Devil May Cryとアルトネリコ2ですねこれは…
・やっぱこれだね!
・個人的にはFF12が1番!!
・アーマードコア2が出たら買うわ!といっていた予告通り購入 身内で本体持ち寄って通信対戦とかしてました 当時プレイヤー+1台でライブモニタまでできるのホント先進的でしたわ 早すぎたともいいますよね(´・ω・`)
・ぼくのなつやすみ
・テイルズオブジアビスですね! 初めてのRPGで寝る間も惜しんでやってましたねぇ
・DRAG-ON DRAGOON
・チョロQ HG2ですかね~
・真・女神転生3 マニアクス
おめでとうございます!
発売日に生まれた子も高校卒業する年かぁ・・・
発売日に生まれた子も高校卒業する年かぁ・・・
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディションposted with amazlet at 18.03.04スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 41
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストームposted with amazlet at 18.03.03スクウェア・エニックス (2018-06-07)
売り上げランキング: 17

PS2じゃなくPSが出てやろ
ストーリーは例えると、ピーチ姫を助けに行ったらピーチ姫がラスボスになったって感じだった
あーまたキチガイ湧いてる
この時代に生きた人が基本的にGK層だろう。
あまりにもリアルでかなり興奮した覚えがある
ダンボールオタクには不満のようだね
AV専用再生機器みたいにこじつけしてるヤツの方が多い。
ほんと気色悪いヤツらw
それお前の主観なだけでなんの根拠もないじゃんw
そういうのは大体はちまのクソバイト。
それ以降はわけわからん洋ゲーハードだわ
あと一本選ぶのムズイ、実家漁らなきゃ出来んわ
発表会のデモで期待をあおりすぎたのとライバルを意識して
スペックを盛りすぎた
シリーズ続いてるわけでもないソフトに周年とか
言われても何のありがたみもないわ
DVD普及と大容量ゲームの一般化
DMCやモンハンなども生まれたハードだけど
任天のほうが正直なんも市場影響残してないんだよ
3DSのキレイなのでやれてよかった
100万本以上売れてるんだからテイルズなんかよりずっと遊ばれてるのに
カレン❤️
PS4に和ゲーが集まっててスマンなw
良い時代に学生やれてたなぁ
新作の情報ならともかくコメ稼ぎしたいのがまる解り
PS2も有象無象が多すぎていい作品なんてほんの一握りだけど、選択の自由があってゲームには困らなかったね
今のPS4もNSWの客層が偏り過ぎてる
3DSが綺麗とか目が腐ってる
BBユニットも買ったわ
最初の行は時代の要請でPS2無くても進んだ話だし、次の行はフォロワータイトルの出なかったDMCと任天堂に移籍後から流行ったMH持ち出してもしょうがないだろ、と
少なくともこれだけでドリームキャストは簡単にやられてしまった
解像度ガタ落ちなのにな3DS版
どういう目してんだよって話
テイルズオブアビスもそうだし
当時はROやってたからPS2~PS3時代はDQとFFくらいしかやってないわ
> 任天堂に移籍後から流行ったMH
なんでこう豚は直ぐにバレる嘘をつくんだか
プレステで和ゲーハードだったのはガラパゴス化した2だけだぞ
PS1も洋ゲーをローカライズしたソフトが多くてPS4の現状に近い状況だった
成人年齢を18歳に引き下げる民法改正案にちなんだ話題じゃないの
Wiiのことかな?
PSとサターンマルチで洋ゲー出てたしな
その頃から作りづらいハードの任天堂はハブられてた
バウンサー
ゴミステ自体もゴミだがユーザーもゴミだなw
あと提督の決断IV、無駄に戦闘が長いのが微妙だったけどやりこんだ
三國無双4本編とエンパもやりこんだな
KHシリーズもまだ分散する前でハマった
サルゲッチュは新作出てほしいと静かに期待してる
一番思い出深いのはDQ8かな、ここからどんどん進化していくんだってあの頃は感動した(まあそこから数年待たされるわけだが)
MGSは4のあとにやったので名作だけど除外されるかな
そいや任天堂は昨日switch1周年についてなんか発言したの?
あららw
発狂しちゃったかw
3DSから入ったにわかばかりで嫌になるわw
PS4はコスパが良いだけで売れてるだけで
PS3で出るかと思ってたけど、出なかったし
PS4でも無理なのかな?
今でも自分の中で最高のゲーム
PS2の記事でWiiガーしてるキチガイに言われてもw
特にサカつくとFFⅩは200時間以上遊んだと思う
逆に何も残せていないのはWiiだなw
後に何にも生かせない棒振りだけかw
ストーリーの半分は時間費やしたわ
わかる
wiiだねどう考えても
総タイトル海外も含めて250弱しか出なかった上にまったく
即ソフト市場枯渇したゲームハード
64が売れなくてPS1~PS2 ゲーム暗黒時代
WiiとDSで任天堂復活 ゲーム黄金時代
WiiUで任天堂失速、PS4も低迷 ゲーム暗黒時代
switchで任天堂復活 ゲーム黄金時代
GCやGBAばかり
自演ばっか
全部の武将ステータスMAXとかした記憶あるわ
PSP版が決定版になってしまった感
過去作の掘り起こし企画でもハブられてるのは納得いかないわな
モンハンファン名乗ってるワールド勢は恥ずかしくないの?
あ、ゴミステじゃなくてアドバンスの方ねwww
PS2って世界一売れたハードやで
カジノで稼ぐの楽しかったな
桃鉄とかマリパより好きだな
豚が一人で頑張ってて草生えまくりwww
ほんと害虫だな
α2と3だけで各四周してるし、OGシリーズは激ムズモードもあったからな凄い時間かけて遊んだな
MH2Gなんてあったっけ?
2は作り手の悪意が強すぎるクソゲーだったけど
あのカードゲーム面白いよな
鋼鉄の咆哮シリーズの制作会社は今、パチ台しか作ってないから無理だろうなぁ
コエテクが製作権を買い取るでもなきゃ厳しい
3ができなくてかわいそうwwww
SCEと任天堂双方素晴らしかった時代だな。
問題はこの次の世代で任天堂は性能を放棄し,
SCEも凄いけど悪いハードと運営,及びサードの怠慢
更にはソシャゲと糞和田のせいで大衰退したんだよな。
もう最近のはついていけねえ
それ納得
アドバンスのキンハーは神ゲーだったな
マリオやゼルダやカービーはよくやったわ
リングオブレッド
全員おっさん
↓
年齢コンプレックス?
君の居場所はここじゃないかもね
未だにRTAやられてる
そして悪夢のPS3時台に突入する
スイッチの記事でPSの話題出すなよ
ドラクエFF…
売れてないうえに、話題がないから
話に入れないコンプレックスだろ豚が無理やりコメントねじ込んでるのってw
だれか相手してくれってことだよ孤独だから
そりゃスイッチの記事なんかスイッチを馬鹿にしまくるから
あえてPSの話題なんか出さんなw
出しまーーーーーーーーーーーーーーーーーす
本日のキチガイ豚
Wiiが出てから一気にゲームが楽しくなった
このゲームのおかげで日本神話が解りました
サンライズ英雄譚が抜けてるぞ
あとACE2、3も良かったよな
長くても数ヶ月かで次のゲームに行ったし
未だにこれを越えるホラーゲーム無し
この頃からもうちょっと高画質だとムービーに見えちゃってたのか…
PS3は箱とWiiに負けたんだ?w
スイッチの記事でスイッチ以外の話してるのは荒らしでしょ
クソゲーだわぼけ
これは今もRPGの中で最高作
ブレスオブファイアはクソゲーっていわれてるがその理由みたら納得のどへたくそが低評価してるだけで安心
侍道2
大神
本日のキチガイ豚
最近のゲーム少年には泥人形とかダンボールを買わされた思い出が残るわけか
なんか可哀想だな
あー言えばこーいう
ほんと言い訳ばっかだね^^
声優の演技に最初はちょっと違和感あるけど、後半むしろそうじゃないと落ち着かなくなるあのアレ
Wiiがゲーム機だと思ってるんだwww
神ゲー
仲間がいた
Wiiってソフト売れてないね
健康ブームで売れちゃって
3年でサード撤退し何年も細々やってた
PS3に勝てたWiiや箱の後継機があのザマなのによく言えるな…
好きだったのは『ダーククロニクル』『シャイニング・フォース イクサ』
続編が出るのを未だに待ち続けている
MGSシリーズもメジャー化して、鬼武者1~3も良作
RPGとしてテイルズも延びてきて、メガテン3という今のプレスターンバトルの元になった名作も誕生
FFも10、11、12と安定して売れ
ドラクエも8が大ヒット、龍が如くなどいまでも続くシリーズも誕生しセガがソフト屋として本格的に始動
この頃のカプコンは外れも少なくシャドウオブローマやデメントなんて隠れた名作も出たし
ソニーハード一時代をつくってた
PS2を引っ張り出してプレイしたっけな。
すげー楽しかったw
小学校時代に学校行ってないようなもの
あと喧嘩番長
それはあなたの意見ですねー(鼻ホジ
あれ名作
ソフトの売り上げハードの寿命、総合的にはPS3の勝ちなんだよなぁ
最終的にはソフト販売数はps3>>箱360>>>>>>>>>>>>>>wii
この位差があるだけどな
全難易度で遊んだがFDモードフレイだけはクリア無理だった
マリオやゼルダってwww
中学高校時代に小学校行ってたのか?
いかにユーザーを満足させたかではWiiの圧勝なんだがw
ヨーロピアンモデルもボーナスで買って
あれこれ14台は買った!
小学校時代って言ってるのに日本語読めない人かよ
体重を量るだけで満足できる幸せ
スイッチの記事でスイッチ以外の話をするゴキは?
本日のキチガイ豚
クラスの端っこにいるやつがマーリオやってたな
まじかよザキトワに買われてる犬はゴキだったのか・・・
例えが下手すぎなんだよ
おまえはいつまでも小学生なのか?www
あんなので満足出来ないから次世代はPS4に流れたんじゃないか
自分がキチガイって認めるんだなw
言い訳はいいから、消えろ
バンピートロットを上げるとはわかってるやつだ
時代の言葉も分からないのか
PS2ばかり遊んでいたけど
GCでFFCCや風のタクトや楽しんでいたけど何か?
満足させてないから
ソフト市場が死んでたんじゃね・・・
ギミックだけで売ったけど、結局そこどまりだっただけ
ずっぽしハマったわ
任天堂ユーザー>>>>>>>>>PS2ユーザー
殆んどの時間をこのソフトで遊んだ。
だからPS3やPS4ほど多くのソフトを遊んでないな。
スクランブルコマンダーとかエウレカとか
無駄にハマってた
あの孤独な戦い感はすごかった
まあ大人数でワイワイできるのは任天堂ハードの方だもんね・・・
誰かの家に集まってはみんなで遊んでたな
箱はともかくWiiは最初だけの雑魚じゃん
そもそもそれ言ったらWiiの後継機のWiiUは何で大爆死してんの?w
底辺が何か言ってるw
Wiiと同様に売れただけの糞ハード
ドリキャスのほうがセガがソフト開発を頑張ってたのもあるけど名作揃いだったな
逆にPS2はソニーが天狗になって糞ゲ連発しやがったしソフトも作りづらくてサード死にそうになるしどうしょうもないハードだった
PS1PS3PS4は名機
wiiはユーザーが満足しなかったから突然死したわけだけどw
臭い言葉使うな
ゲームキューブでマリカダブルダッシュ、スマブラDX、エアライドで友達と盛り上がってたわ
完全に負け犬じゃないですかww
PS2時代のコナミは輝いていたよ…
中古でもずっと4,980円ぐらいだった覚えがある
20歳後半くらいだろ
Twitterとかはちまとか見てるとそう感じるし、100人いたら数人頭おかしいのが居ても不思議ではない
ただこいつは"100人中98人は頭おかしい"と思えるくらいアレな奴しかいないっていうか頭おかしいからゴキブリというか...
ゴキブリって名前を考えた人凄いよね
的確な名前だと思う
マイナーなゲームだと、九龍やゴッドハンド
ゲームキューブのソフトばっかだわ今まで好きなゲームソフト上位
後半死にそうな選択肢ばかり狙って選んでた
PS2 約1億5800万台
GC 約2200万台
ぎり20前半
メモカとか任天堂ユーザにはなじみがないくせに買わないといけなかったしな
ゲームキューブはエターナルアルカディアしかしてねえな
ってかPS2の記事でゲームキューブ持ち出すなよ
最後投げ売りしてたからな
まあ任天堂ソフトしかできない奴にはそうだろうな
だらだら長文書いてるけど、お前も相当だぞw
なんでサービス終了しちゃったんですかねえ
復活しろよしろよ
GC 国内販売台数 404万台←クラスの除者
ソニーが糞ゲー乱発??GTシリーズとかワンダとかICOなど出してたやん
PS2時代は新規参入メーカーも多かったから割りと
出来が悪いのも確かにあったけどさサードで荒削りっていうか
おもにバンナムなんだけど・・・ソレ意外は結構名作はレベル高いゲームが多かった
いつの間にか死んでたゲームキューブがどうしたよw
5行以上書くやつは頭おかしい
4行は一回ぐらいならま、多少はね?
GCの任天堂ゲームは少数の熱烈なファンが居た程度
マジで売るのに苦労したハードだったよ
売れなかったけどハードとしては良かったと思うよ
WIIからおかしくなった
wii(笑)
これ以降のハードじゃ全然見なくなったメーカー多いしね
GTはPS1だしPS2で生まれたファーストタイトルは何も残ってない時点で察しろよ
wii(笑)
PS3世代に入ってから
GCを2000円でかって、ゼルダとかマリオサンシャインとかメトロイドプライムとかスマブラとかまとめてプレイしたな・・・GCってソレ以前もそもそも売れ残ってて中古でも余ってたやすかったし。
大作主義はこの時代の負の遺産かもな
まあ反動で今があるとも言えるが
でも、後発のXBOXとかGCの方が性能はどうしても上で、ちょっとうらやましかったな
特にバイオ4なんかはCG版の方がグラ上だったし
ワンダと巨像なんかリメイクされて売れてるぞ
過大評価されても仕方ない、ビッグボスを倒す最後までやったらな
それらがWiiに移行してとどめ刺されたんだよなw
GOW「せやな」
ラチェクラ「せやせや」
ラチェット&クランク、ICO、ワンダと巨像、ゴッドオブウォー
もう少し勉強して出直せ。
頑張って隠しても尻尾が見えるw
この記事を見て豚じゃなくてゴキガー言ってるのお前は立派なキチ豚だよ
名作「God of War」シリーズがあるだろう
ラチェットのシリーズはPS2生まれのファーストタイトルじゃなかったかな
ゲーム詳しくないのにみっともない豚だ
まあこれが豚なんだけどw
結構経ってるんだな
コンピューターの進化も加速させたと思う
それ任天堂もそうだよな。マリオ、ドンキー、ゼルダはファミコンだしポケモン、カービィーもGBからあるし
任天堂のipってほとんどその時代で止まってるよな
いや開発自体できないくらいの高難易度ハードだった
PS1で儲けた中小はみんな死んでいったからな
それでいまネットでアンチになって暴れてる
残党はPS3じゃなくて360に移った連中
PS3も開発しづらい糞ハードで久夛良木って本当にクソ
いやあどうしようもないっすわアレは
ソリトンレーダーの撤廃やカモフラやCQGやら負傷と治療など全部裏目
まあMGS2の時点から多少不安な点はあったが
お前さっきからずっと豚ガーしか言ってないな
PS2のGOWはカプコン販売だったな。PS1のバイオで採用した実績と
GTA3で規制の矢面に立ったからかゴアマークが必要なソフトはカプコン経由で販売されることが多かった
東鳩2はほんとにえっちだ
その時に死んでいった中小ってまともなソフトあったっけ?
人によっては10年以上プレイした方もいらっしゃるのでは?
次点でガンダム戦記、Windowsのエミュでも動作遅かったから
ガンブレシリーズ出るまでずっとPS2実機で遊んでたわ
だってお前豚だろ。
つーか2作目以降駄作になる風潮勘弁!
FFⅩは面白かったがⅩ-2は何故ギャグテイストにした?だったしな
まぁFF12のゴミシナリオに比べればマシだが・・・
メインシナリオはオマケという斬新過ぎる出来だったのがw
あのシナリオ何でOK出たんかなぁ・・・
そういやRDRもカプだった
MHWやって気づいただろ
やっぱ海外のゲームもいいけど国内のゲームだなって
吉田マジなんとかしろよ
無能Jスタ解体して新スタジオ作れや
そろそろ凋落しだしたのがこの頃
最後に神風が吹いた頃だ
は?面白かったゲームタイトル書いてたが?
無知豚が出てきたから1回だけ返しただけだぞ?
おまえじゃね?ゴキゴキ言ってるのw
もうないから潰れろ糞コナミ
PSが出てからだね
N64値下げで山内が「CDガーCDガー」って悔しそうにしてたし
普通にPS好きだからw
ゲハこじらせて任天堂のものは全部歪んで見えるやつにはわからないと思うよ
パソコン持ってないの?
開拓者たちはSMEに戻っていったってのも大きいんだろ
無能だけ残ったことで今もこうなってる
とうとう本社まで海外に移転して哀れなもんだよ
どうせマリオとかマリオ○○とか以外ないんだろう?
任天ハードって買ったら負け組って印象が強い
未だにやる
PS2からしか知らない世代がいても不思議じゃないな
PCあれば積めるけどな
MHWやってて気付いたのはこのレベルでようやく海外のソフトとかろうじて競えるかもってことかな
ドライブ入れてないな使わんし
あっても外付けの周辺機器くらい
なるほど
3が発売されたらお祭り騒ぎでマルチタプル持ってるやつは神とあがめられてたなぁ
ラチェクラ2のリメイク版でねぇかな。あれ日本じゃ売れなかったけど海外じゃ結構売れた方なんだろ?
えっ?
GCクッソ売れてないのに何言ってんだ?
しかも本社移転の何が哀れなのかマジで理解できん
アーカイブスでもいいから移植してほしいわ
何故かハブられてるが
あとPS2の格ゲーは一点モノ多くてな
メルブラ移植して欲しい
一生セガハードを持ち上げてそうw
それなのに国内中小のゴミゲー持ち上げてるんだもんな
ソニーが国内でマトモなゲーム作れないから任天堂だけしかソフト出してないようなswitchみたいなゴミにシェア取られてるし無能すぎだわ
どれだけ恥ずかしいことかわかってないんだろうな
MGSVもグラやゲームシステムでは海外のに引けをトラなかったと思うけれど、コナミが…
そういう意味でもデスストには期待
テイルズは3D化に突き進んで道を見失ったね
今からでもアーク作品みたいな3D演出の2Dゲームになれば戦闘も面白いテイルズが戻ってくると信じてるよ
そいつコメ稼ぎのバイトだから相手にするな
語尾のwが全角なのが特徴
はちまの記事タイトルのwも全角だからな
まー、任豚堂が完膚なきまでに叩きのめされたハードだから
任豚にとっては、親の仇だろうな。
リマスター全く売れずにフリプ落ち
ワンダも全く売れずにPS3版に続きフリプ落ちの未来が待ってる
ソニーのゲームって買うだけ無駄だよな
内製との比率が大昔とは大きく違う
だいぶ前からもうBDドライブだわ
インストールベースにしてあるところもSSDでHDDは記憶スペースだし
ちょっと候補多すぎて絞れないぞ
ワイが発売年に勝ったゲーム機はPS2とPS4(こっちは発売日に買った)
我ながら見る目あるわ
殺人バインダー持ってるよw
日本一のマルチで鬼の首とったかの喜んでる豚の悪口は止せ
フロムソフトだから音楽も良かった
こんなバカな酢飯初めて見たわ…
レイザーラモンHGスキだった
棒読みとゴーストだけどな
あとバロックも好きだったな
さっき久しぶりに
サイレン2やった!
あれ超名作だったよな
あのごPS3でACEでたけどとんでもない糞ゲーかしてビビったレベル
わかったから生放送してどうぞ見に行くぞ
フリプは「落ち」じゃないからw
腐った豚の目には奏映るんだろうがPS+加入のための目玉商品だからwww
ソニーのゲームどころか、任天堂のゲームすら買わない豚がなんか言ってるww
スーパーロボット対戦スクランブルコマンダー2
サンライズ英雄伝
ガンダム戦記
PS2大好きだ
プロジェクトミネルヴァ!
記憶を探れば次々ゲテモノが出て来る
まだやってるのかな
豚はリメイクもリマスターも知らんバカ
任天堂のハードって買うだけ無駄だよな
PS3のはそんなに悪く無かったよ
ACE3とやり比べたら所詮思い出補正だったなっと分かる
フリプに来る=売れてない
だけだと思ってるから豚はアホなんだよな・・・
フリプにくるのはソモソモ
ソニーファーストのソフトでJAPANスタジオ産は結構ソニー側もサードにPS+の金撒かなくていいから多いのに
PS2で3Dのグラに対する不満がほぼ無くなったな
エンターブレイン全盛期
今見るとキツいけどな
常に前進し続ける必要があるという意味では正解だが
やたらにプレイしてた
使えんブースとか
関係キャラの特殊カットイン演出がなくなるとか
飛ばせない イラッ☆ とか
最悪やん
さっきからブツブツ煩いよwww
横だがほんこれ
機体取るための周回ゲーなのに飛ばせないとか
『やるドラ』シリーズ
いま見るとキツイのはしょうがない
PS1時代は当時からしてもキツイのがほとんどだったのに比べてな
ワイルドアームズもPS2で結構シリーズ出てる
任天堂を反面教師にしたPSは大成功だもんな
どれだけ任天堂の商慣習は酷かったのかね
その不満点あるの含めて良かったなっと、個人的見解だから
グラとかアクションとか格段にPS2時代とは違って良くなってるだしテンポ好みもあるだろうね
和製ホラーの九怨
PS1期はドットからポリゴンへの過渡期だったからね
ゲハ関係無くSFCで猖獗を極めてたドットからまだ未熟なポリゴンへの移行はこの時代に必要な退化だった
主にアーケードゲーの流れの踏襲だけどね
アクエリオンが絶望的な弱さ…
コンフリクトデルタもカプから出てた
セガ信者からしたら恨みの象徴だな
だから今でもセガ信者は、任天堂は好敵手って感じだけどソニーだけは嫌いなんだよな
国内メーカーにPS2で続けていけば大丈夫だよね? と思わせてしまったことだな
その結果PS3へ上がれずWiiにスライドして開発能力が衰えてしまった
シナリオとフリーズさえどうにかしてたら、文句無しだった
プレイ意欲に関わってくる
あれ何気にガンパレードマーチとガンパレードオーケストラの世界と繋がってるんだよね
やり直し!
ノクターン、マニアクスと何周したかわからん初見オンギョウキの影が見破れなくて四苦八苦した思い出
その後アバチュ1、2とメガテンファンには神ハードだった
なおその後のDSで見限るも外伝だからとやらずにいたペルソナシリーズのp5をps4でプレイし大満足
今ではペルソナ>メガテン
は?業界の嫌われ893者が何言ってんの?w
かたやスイッチはゲームではなく
ダンボールの世界に旅だったからなあw
セガ撤退はタイトル展開の迷走による自滅とユーザーコミュニティの内ゲバによる自壊が原因だろ
お前みたいなのが居たから終わったんだよ
P5にはまったらならP3(できればフェス、vitaあるならPでも)もオススメ
というかリメイクして欲しいな
ある時期まで完璧にネトゲ廃人だった
どんな老害だよ・・・w
もちろん過去作にも興味大だよ
だけどもうps4レベルの質じゃないとキツイんだよね
リメイクは超望んでる
いまだにPS2レベルのゲームを量産してる任天堂に一言w
ゲーム人生棒振り棒か
バストアムーブとテクニクビートが大好きだった
3年でポイ捨てするハードメーカーには「長年愛されるソフト」なんて概念がわからないんだろうなあ
そのくせ焼き直しマリオゼルダポケモンは持ち上げるという矛盾www
なぜか段ボール連呼しているゴキブリ
それだけ恐れているってことだよなw
どうでもよければコメントもしないしw
顔真っ赤なゴキを想像すると、心地いいなw
2は・・・
斬新なホラーゲームです
ソニーと韓国の繋がりは深いよね
PS以外なんて今や残飯とダンボール持ち上げてる連中だもんな
ロンチから暫くは遊べるゲームが出ていたけれど
いくら面白いゲームでも腕が疲れたら遊べないと気付いてサヨナラした
有り難うドラクエソード
今だったらPSVRとも親和性良さそう
そういやPS2全盛期の頃はRPGの名作多かったのに今は全然聞かないのは何でなんだろな
というかps2撤退してるんだな、売った責任としてずっと続けろよ
和ゲーが廃れたのはPSだけじゃないがな
豚はいつも的外れ
ええよなホントあの頃のメガテン系は最強だわ
1、2HDリマスターとかps4で出ないかねえ
それはWiiとDSや
PS2は2013年までソフトの新作が出てたからすごい長い期間ソフトの供給は続いてたよ
最後のソフトはFF11だけどね
switchのメモリもストレージもサムスンだけど?
それで許さないニダってこと?
Wiiなんて健康器具が売りだもんな
Wii ds は和ゲーを殺した
任天堂スイッチのバッテリーパックなんて爆発スマホの使ってるし
ほんとやりこんだわ
中華製のあれか
本体設計も中華系だよなどうみても
11で骨狩りながら、12でも骨狩ってた
別に任天堂自体がどうなると知ったことではないが
失敗して業界に何らかの悪影響を及ばされるのは恐れてるな確かに
なんで開発中止やねん
実質あれのため買った奴しかおらん
WiiU「」
負けて尻尾巻いてさっさと撤退したのは
wiiUとかいうハードですよ
基盤はNvidia、センサー類は台湾、NFCはソニー
画面はJDI製だったけど台湾製に変更
ファンと冷却はタイ製、バッテリーは中国、組み立ても中国
それがswitch
俺も持ってるがあれレアゲーなのか?
スゲー楽しいよなw
おかげでPS3デビューするタイミングを完全に見失った
PS2の頃のアイレムは紛れもない神ゲーメーカーだったわ
トワプリもスカフォも知らんとかエアプじゃん
というかPCもゲーム機もRAM関係はだいたいサムスン多いのにな
switchももちろんサムスンなのに
豚なに自滅してんだろうって言うね・・・
それどころかswitchってストレージのフラッシュメモリもサムスンだし
特にDSは割れ放置でな…
あー割れを引き起こしたバグクソゲーねwwww
放置というか、あれ対処のしようがなかったろ
今と違ってFWアプデとかなかったハードだし
ブログに載せてる芸能人までマジコンぶっ込んであって
どんだけマジコンが一般化してんだよってレベルで知れ渡ってたしな
駄作って言われてるけどラジアータにもはまったよ
どこぞの糞メーカーが足引っ張っる事に全力だったからな
どこの国のメーカーだよ珍天は
未だに和ゲーの発展を阻止しようとしてるとしか思えん
歴代でマジコン出てたのにその言い訳はないわー
DSと同じ年に発売したPSPはFWアプデあったけど
そもそもPSP作るときGBAを徹底的に(問題点)研究したって有名なはなしだよ
GBAが割れてPCエミュされまくってたのSONYは知っていただよ。
まぁ後発機のxboxとかgcと比べたらあれだが
メモリー帯域はあの当時のスペックでは凄かった
豚が良くソニー倒産しろ言うけど
ソニー無くなったらスイッチの部品は何処が引き受けるんですかね
さすがに全仲間モンスター集めとかはしていないけど
ぼくなつ知らねえとかにわかにも程があるわ…
そもそもNFCはソニー特許だからなくなったら使えなくなるだけ
まあswitchって一番の問題はソフトが出ないことも有るけど
ファン使ってるような結構電力消費激しいハードでバッテリーで供給ってじてんで
3年目とかそうとうキツイと思う熱は上がるし、充電しても可動時間は減る
JDIが赤字なるという報告で
switchに供給するはずの画面の発注が予定より少なく
工場のラインを絞る結果になったという酷い報告があるだよ
工場のライン絞るという事は工員に補償金払ったりしてタダでライン減らせないだよな
確かにな
これを超えるのは無理だろうな
6を金で独占したMSは許さない…絶対にだ!!
ダーククロニクルは良かった!
JDIは品質いいけど会社としてアホすぎた
国策ですべて国の了承が必要とか、そんなちんたらやって成功しねえわって思うし
ソニーもいつのまにか株を2%しか保有してないくらい手放すとか赤字はミエミエだったんだろうな
PSVRでPS2ソフト移植するなら蚊やってみたい
アプデで動作遅くなるしバッテリーの寿命尽きるし3大キャリアしか使えない人達は
毎月7千円ぐらい通信費払ってるし、そこに据え置き機入れたらそっちも固定通信費
毎月5千円ぐらい払う訳でとてもじゃないがコンシューマゲームに金出せないからね
ソニーがなくなったら、それこそゲーム部門まるごと韓国、台湾どちらかの企業にぶっこ抜かれるよ。そうしたら日本の据置ゲーム市場は壊滅だね。XBですら買わないんだから。
5の段階でストレス溜まる出来だったからなぁ
感動の7割型くらいは曲の良さなんだけどさ・・・
一台目は突然DVD-ROMのソフトが使えなくなったり、二台目は3年目くらいのとき稼働中に本体うごしたりしてもないのに回転中のディスクをガリガリ傷をつけられた
今じゃ当たり前だけど、当時画面の中のキャラがリアル他人が操作しててリアルタイムで会話できるのは自分には衝撃的で、ましてや一緒にクエストや旅ができるとか夢のようだった。お陰で仕事と睡眠を削り、マジで廃人一歩手前まで行ったのは今となっては良い思い出。これを経験しMMOはハマリ過ぎるとヤバいのが分かったので、今は極力やらないようにしている。
AC2AA
スパロボIMPACT
当時はロードの長さなんて気にならなかったなぁ
好きすぎていまだに捨てられず持ってるわ
あんま使わんけど
モンハンも.hackもPS4に来たのに、アルトネはまだですか?
まぁその想像はセガハードが箱に対して保たないって事前提だが・・・
こじつけじゃなくて初期型需要の大半は簡易DVD再生機だったんだぞw
ロンチタイトルの装着率は低くて、当時DVDプレーヤーがあの値段で買えないほど高価だったから
PS2がDVD再生機能があるって知られて爆発的にDVD需要が伸びたんだよ
おかげでツタヤのDVDレンタル需要が伸びるきっかけになったの知らんのか?
っていうあの頃の状況ってサードにとっちゃめちゃくちゃ楽だったんだよな
今もPS4は圧倒的では有るがマルチ前提だから事情もかなり変わってきてる
いや、悪化してるほうかな。
和田がスクエニを壊しちゃってまともなライターの後進育成が全然出来なかった。
PS3以降は見事にゴミゲーの連続
地球防衛軍2と大神と初期モンハンはアホみたいにやりました!
最近10年間積んでたOG外伝とライドウ対アバドン王クリアした・・・
ユーザーにとってもとても優しい時代だった
性能いいからハードがソフトの足引っ張ったりもしないしね
D端子で1080iまで出力出来たり
VEGAでRGB出力簡単に出来たり久多良木氏とソニーの拘りがみえる凄いハードだったな
最初にはまったのはFF10かな
今のハードは伝説になれるだろうか
この頃はPCゲー至上主義だったから
わりに、440BX+Pentium3 550MHz+Savage4だったので
特に3Dゲームしやすいというわけではなかったのだが
ほんとコレ
PS2じみに1080i行けたからな
うちもD端子使ってたし光端子から、サラウンドアンプ繋いでたけど
グラハッキリしてて綺麗にプレイできたし
ただFF10だけは解像度さげてRGBでプレイするから綺麗に見えるってのもワカッタ
ボケるの前提で作ってたソフトっていうね。
1作目は微妙だったけど2はよく出来てた
DBファンだからアニメ調のグラで3D空間を自由に動けるスパキンの登場も衝撃的だったw
1作目は荒削りで糞ゲーだったけどシリーズ重ねて改善されていって
キャラ数が160形態まで増えてDBファンとしては神ゲーだった
フライトシューティングやレースゲーも充実しててPS2は数百本レベルでソフト買いまくったw
ホームシアターに光のみでつないでたら音でず、調べたらアナログからしか音声でてなくて
バグかとおもって問い合わせたら仕様って回答されてポカーンってなった
頭文字Dみたいにアナログのみで光出力非対応だったのは
俺が買ったソフトの中ではこの1作だけだった
>触ったことすらねえ
>
>この頃はPCゲー至上主義だったから
地獄のミサワかよw
7000万ポリゴン以上(ピーク時)
個人的にはいまだにあれが一番のボトムズゲー
ただしOP「炎のさだめ」は見ると腹抱えて笑ってしまうので毎回とばす
ゲームキューブなんか現物を見たことすらねえから
ニンテンドー64はハードオフ行って初めて見たが
ゲームキューブとwiiは今現在になっても現物を見たことがない
別に見る気もねえしな
PS2で散々やって、PS3のPS2アーカイブス買ったわ
遊びたくてもゴミソフトじゃあどうしようもないし金と時間の無駄
名作?
今は何でこんな事になっちゃってるのやら
相手をするな!
そいつただのバカだぞ!
当時としてはあのレベルのものが無料で出来るからかなり感動した思い出
あの頃のコナミは輝いてたよ…
PS4でリマスターしてほしいなぁ
他が月額のとこに無料で入ってきた神サービスだしな
PS4も面白いゲームは多いんだが何周もプレイしたくなるゲームはあんまり無いんだよなあ
明らかに今のゲームのがレベル高いのに何が違うんだろうか
今でも続編待ち望んでる
夢中になったのはダーククロニクルと、ウォーシップガンナーだわ
周回なかったけど何度も最初からプレイした
多分変わったのはお前の方
PS3ソフトが売れないほどだったからね
あと、DVDを世界中に普及させた貢献度は高い
PS3に移ってからイマイチになった
当時はPSOとROがメインだったからな…w
PS3版はうんこ杉
もうこんなゲームはコナミから出ないだろうな
PS2時代に三國志7と太閤立志伝5やってめっちゃはまった
しばらく値段が高くて買えなかった
PS2とPS3の初期型は
デザインもカッコイイのだが、
廉価版になるとダサくなるよな(笑)
PS2から進化したのはグラフィックだけでゲーム性は全く変わって無いな
それこそPS2で出たタイトルの続編ばっかだし
あの当時家庭用の新規IPのMOが30万売れた
のは驚いたものだ
ソフトはDL供給で、好きなソフト10タイトルチョイス出来るようにするとか。
真な
オレも無双ばっかやってたわ。
猛将伝商法はアレだったが。
OZは良いよな
攻撃がパス回しという独特なシステムは
何とか頑張ってグッドED見れた時は泣きそうになった
泣きました
懐かしい
そんなのあったな。生徒たちに妙に感情移入して面白かった。
まじで何回もやったし特にフットサルが面白い
ソレをオンラインでつないでグリッドコンピューティングしたのがPS3
読み込み早くなるしディスク不要になるし改造コードも使えるし快適すぎた。
ゲーム業界を殺したのは任天堂
アロマが美味いぜ
PS4でASOやアテナが遊べるぞ
B級ゲーの名作が特に多かった
本当の地獄はアルメセラ年代記
あのゲームは難しいとかいわれたけど、
クリア後のエクストラモードなんてあったのか・・・
1000年とか頭おかしい
PS4Proの新カラーまたは白の再販w
今思うと別にやらなくても問題なかったというか
資格の一つでも取ればよかったなって思うよな
■はなはだしく卑劣な者のこと
軽蔑に値する人間、唾棄すべき人間、最低な人間、
忌むべき人間、品性下劣な人間
■品性が卑しく、嫌われて当然の人間のこと
唾棄すべき人間、軽蔑に値する人間、忌むべき人間
最低な人間、毛嫌いされるべき人間、鼻をつまむような人間
鼻つまみ者、鼻持ちならない人間、品性下劣な人間
いやらしい人間
メタルギアソリッド3はいっぱい遊んだ。
すぐにソフト供給終わってたのにどこが満足だったんだ?
あれか?ゲームしながら健康になれたってか?
感動したのはアヌビス
なんだかんだ言ってもまだ遊べるな
というか今PS4で出ているギャルゲーのやる気無い立ち絵共は恥を知れ
海外メーカーが箱のゲームでしのぎを削っていた頃にいつまでもPS2にしがみついてた和メーカーの凋落っぷり
そういや白の発売そろそろだったな
アトラス信者的には良作が多すぎて、なかなか捨てられないのよ
P3もなんやかやちゃんとしたやつやろうとしたらPS2じゃないとできないしな
PS2ProなんてPS2の仕様のままでは高性能化もほぼほぼできない
CPUやGPUの動作クロックあげてメモリ増やしただけではね
2005年12月には360が出てしまうんだからそんな半端なゲーム機を出してたら史実よりもひどい目にあう
横からだけど、あったぞ。
無印とドス(2)は右スティックを倒した方向に武器を振る仕様だったので自分には合わなかったけど。ボタンで攻撃できるようになったPSPの2ndGと3rdはクリアまで遊んだ。
ソフトも相変わらず任天堂タイトルだけ売れて、サード死亡状態。
しかも、海外の大型タイトルは、スペック不足でハブられまくり。
スイッチは、国内市場で任天堂タイトルだけ売って生き残るしかない。
この二つはホンマに名作やで✨⭐︎
ブーちゃんはSFCで終わってるもんな。
人生で初めてプレイしたRPGでもある
今のゲーム機にこういう興奮するものが無くなってしまった
PS3はBDと無料でネット
PS4はVR増えたけどネット有料だし糞だわ…一部退化してるじゃん
PS2のマルチマッチングBBと混在している状況を無料と言い張るのは無理がある
当時の廃墟ブームやネット掲示板文化をリアルな背景に、ある特定の年代の日本人の郷愁を誘う昭和後期の文化やそれを踏まえた山村田舎の情景や風景に乗せたホラーという外装をした実はコメディーみたいな作風で、役者を使ってはいるが美化しすぎない等身大に近い登場人物に、ゲーム的な情報をできるだけ排除・簡略化した雰囲気重視の作りで、ゲーム自体もファミコン初期時代を思い出させるかのようなトライ&エラーを強いる難度と操作性だったけど、全体として本当に良い世界観とバランスに昇華された良ゲーでした。
でもドラクエ8はよくやったなあ
俺はPS3・4ともそこまで洋ゲーハードじゃないかなぁ、和洋6:4位かな
逆にPS2の頃の洋ゲーより最近の洋ゲーは洋ゲー感が弱くなって遊びやすくなってる気がする
エスコン4、5、ZEROとチャロン火星、GT4の廉価でやれて満足だった
連ザとゾイドもあったな
俺が好きだったのはトルネコ3、バイオハザードベロニカ、エアガイツ、デビルメイクライ1
アンサガかな(もっといろいろ超高難易度に構成すれば任天堂勢の客も来てたと思う)
デモンズやダーソやブラボも今は好きかな
EAはこの頃の冒険心を無くしてしまった
DQの名前外しても本当に面白いと思うか?
それと今のPSのゲーマー向け路線を決定づけたのはPS2だと思う
ずっと待ってるからな
ハード自体は売れたよな、DVD再生機メインでだけど
その頃はPS2とドリキャスやってたわ
64は結局買わなかったな
買わなかった理由はサードが完全死亡してて買う気がしなかったからだけどな
ヨーロッパではイマイチだけどアメリカではかなり売れてるわ
和ゲーはイマイチだけどハードは任天堂もソニーも結構好調だな
今年は今んとこ大したソフト発表してないし今後どうなるかは分からないけどね
DCのPSOと同じぐらい時間を注いだ
本体壊れて買いなおすことを考えると別のゲームを買う金にあてたほうがいい。
ゲームシステムそのものより技術やスペックの問題でね
モンハンが生まれたハードだぞ…
糞ゲ駄作が氾濫したと言うならFC、SFC、ゲームボーイだってそうじゃん
同世代の他社ハードなんかやれるソフトがそもそも無いんだが…
あれから十三年かそれぐらいで業界も凄く変わったもんだ
🍣@Itooka__3
Windows版しか知らんけどFF11は青春から社壊人までを壱ページにして破り捨てたい
ソニーハードらしくすぐ壊れるけどあの頃はゲームの豊富さでPS2の1強だったからね
初期から小型化まで5台は買ったけどまあ許容範囲かな。今はPCや箱の選択肢があるからそっちメインにしてる
間違いなく歴史に残る名ゲーム機
あのこだわりと遊び心が詰まった作品は本当に稀有
FF11は悪い面もいっぱいあるけど、ゲームとしては間違いなくトップのでき。
メジャーなハードでは初めて、満足に画面を構成するだけ作り込めるスペックを実現してたな
PS1やサターンの頃は、画面全部3Dにするとアクションゲームにならないくらいfpsが低くなったり
背景がほぼ書割だったり敵が立方体だったり画面にキャラが3人しか出せなかった
ほんとつっかえ。クズすぎるわ
ハード累計台数は360より売れたPS3
ソフト累計本数はWiiより売れたPS3
売上を地域的に見ると360は北米のみで日本、欧州、その他の国ではPS3に負けてる
Wiiも欧州とその他の国ではPS3に負けてる
PS2は三国無双2がおもしろかった
PS1はアーマードコアとジャンピングフラッシュですかねー
後の3、4への進化の比じゃなかった
スペック的なものじゃなくて、
ゲームはここまで進化するんだ...っていう体感的なものね
あの頃のGTには憧れしかなかったなぁ
スカイガンナー2やりたいよ
絶対に新作もVITAでお願い致します!!(泣)
前作をVITAで出して新作でVITAを切るなんて行為は絶対にやめてください!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20
>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40
>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
蟹武者2
スビルエイコライ
アフアフ12
異動剣士βオンダム 遠方vsAEON