就活用のプレゼン資料
就活用のプレゼン資料作ったのに「毒がありすぎる」とボツになりました pic.twitter.com/347Vyyu5iq
— ベニガシラ (@poppoyakiya) 2018年3月13日
新人マニュアルのときもそうだったんですが、会社では評価されないのに、ネットだと評価されるのってどういう理由なんですかねーー??
— ベニガシラ (@poppoyakiya) 2018年3月13日
この記事への反応
むしろ普段と比べたら圧倒的希望に満ちた良いオチなのでは…???
— ぶし@連載中 (@bushi218) 2018年3月13日
これはいい資料
— 矢野トシノリ (@hosimaki) 2018年3月13日
真理を突きすぎたんですかね…w
この内容は小学校低学年と小中高の教師にプレゼンした方が効果的な内容だと思いました。
— Natsuki (@Natsuki53010077) 2018年3月13日
わかりやすくて好きです。
学校では評価される人は必ず社会で通用しないわけではないし、
— みやびさん (@miyabi_sun) 2018年3月13日
他のものに打ち込んでた人も充実出来るかは基質次第なので、
スライド3枚目を全員活躍出来るようにすれば毒感が薄れて、万人受けする良い資料になるんじゃないですか?
FF外から失礼します。
— JAIL (@JAIL89856461) 2018年3月13日
ならもういっその事、その科目だけを率先して伸ばす学校を作ればいいと思います。
言い方は悪いでしょうが結局日本の教師は「自分より優秀な人なんか認めない!自分がこの教室では1番なんだ!」という井の中の蛙で小さなプライドを掲げる事しか出来ないんでしょうね・・・
FF外から失礼します。一体どこに毒があるのかわかりませんね......むしろ、これからの未来に期待する気になれる蜜だと思うのですが......。
— 三枝連理@妖精ミッチェーダ (@renr1sa193ejwup) 2018年3月13日
FF外から失礼します。2点質問があります。そちらのプレゼンに「学生時代と違って上手くいかない」人を3枚目に入れる必然性ってどこにあるのでしょうか?
— 🍤エビリファイ定食🍤 (@eofykun) 2018年3月13日
また、これを2枚目の「クラスの中心人物」と同じ人物像に対する言及と読めたのですが、そう読み取られることを意図した表現か確認させてください。
正直にこういうの出す方が就活生からの評判も良いような気も
— まや (@cutcutcutP) 2018年3月13日
社会に出ればコミュニケーション能力があれば
たいていの人は評価されそう
たいていの人は評価されそう
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)

その髪でお仕置きされたいよ~~~
by僕はソニー信者
汚いお前が言ってもな
出生殺人はやめましょう
ねえそんなことを言ってあなたは恥ずかしくないの? ニンテンドースイッチのアミーボにはソニーの技術が使われている。 あなたが本当に任天堂のファンであれば そんなソニー信者のふりをしてネガティブな意見を発信することなんてできないはずですよ
サンシャイナーってことはわかったから少し落ち着いたらどうだ
こういう奴でも平気なのか?
勉強しなくて良いなんて言ったら駄目だろうが。
社会では評価されない(プロとして食っていけない)ってパターンの方が多い気がする
持っている人はそうかもしれないが、だいたいの「特に優れた点もない人」は
輝ける場所なんて探し回ったってないぞ。
俺には理解できねーわ
将来私生活や仕事ではほぼ無用な勉強強いられてるんだよね
詰め込んだだけの勉強が報われるのは一部の企業のみ。
勉強が全て!ってバカ親の価値観もそろそろ変えてかなきゃね
学校なんてやる事やってれば評価される難易度低め設定なんだから
両方で評価されるように頑張れ
評価している奴は第3者
学校は同じ人間を作る工場なんだー!とかアホなこと言う前に、学校とはなんなのか、どういう経緯で設立されたのかを勉強した方がいいと思うね
なんで”必ず”って付けて明らかに間違ったことにしちゃうんだろうなあ
能力なかったら輝けないんだが
嘘つくと信用が無くなるよ?
ツイッターやインスタの影響やなきっと、いいねされたくて仕方ないんだよ
社会で評価される例がたまーーーーにあるって程度
凡人はサラリーマンや主婦になるのが一番幸せ。
学校で成績悪いやつだけを励ます内容だが、こんなのいつ使うんだよ
学校でだめなやつは何やってもだめだ
カイエン青山さんみたいな野球エリートでも、容赦なく叩かれる。
成功できるのは超一級のエリートだけだ。
スキルで評価されるなんて、本当に傑出した一部の人間だけだぞ
勉強が全てではないが、人並みに勉強出来ないバカは何やってもダメだ。
だから勉強はしておけ。
社会人になってからも学生時代の武勇伝や成績とかを自慢する奴。
社会に出てからパッとしないから、学生時代の自慢をしてるんだろうなー…と…。
今も優秀なら、今の自慢話をすれば良いだけだしな。
学校で評価されなかった人が、社会的に出ても評価されないことが圧倒的に多いのに。
そのことになぜ触れない?
得意分野しか出来なくなり、その分野で失敗したらどうなるの?
一番の例は高校野球。
野球のそれまでの人生捧げてきて、でも野球と関係ない職業について。ってどう思うよ。
学校は広く薄くで、可能性や学校以外の場所で伸ばせばいいんじゃないの?
バブル世代の老害は別としてな
学校は専門家じゃないから、こういった規格外を評価出来ないだけやろ
社会に出るとそれぞれの専門分野がいるから評価されるってだけのことやん
そんな奴に限って学生時代も大したことないんだよな
「同じレベルの人間ができていない」から「評価されにくい人」が増産される
明らかに矛盾してるじゃん
大げさにしたいのはわかるけど完全に破綻してる
まとめる能力がないということに自分では気づいてないの?
だから義務教育の学校より塾のほうが為になる人が多い個別で教えてくれるからな
自分のスピードに有ってる仕事見つけたらそれが一番やで
そして、学歴が高い人を評価という要素を省いている
作者の学歴コンプが透けて見える
世の中にプロが何人いると思ってんだよ……。
想定してる特殊性が狭すぎるんじゃねえの。
その考えは才能じゃないからさっさと直したほうが良いぞ。
能力の割に評価されて、輝いちゃうからな
世に出て評価されるとでも?
結局は個人の努力は必要だよね。
ブラック・ブラック厨は何やってもダメだけどねw
美化しすぎ
勘違いする奴居そうやな
学校では評価された人が、社会に出ると「学生時代と違ってうまくいかない・・・・」←分からない
必ずあなたが輝ける場所があります←分からない
幸せ探して、不幸に死んでいけばいいさw
この馬鹿が本当に言いたいのは「勉強が出来ないアニメゲームにドはまりしてる陰キャ」であって
評価する必要もないし社会でも役に立たなし一生輝かないで終わるぞ
身の丈に合ったレベルで前向きに努力できる奴を賞賛する社会にしろ
輝けるとかいうような表現は飛び抜けたごく一部の人間のもの
勘違いさせたり勘違いしてしまうことが一番ダメだし
誰かの都合がいいように利用されるだけだから
俺も大学の頃もっとしっかり勉強しておけば良かったと後悔してる
実際は自分がダメなのを学生時代の勉強不足ってことにしてるだけなんだけどな
本気で後悔してるやつは、何歳からでも勉強・努力する
スピリチュアルっすねww
すると、派遣化するので人材派遣会社が儲かる
その人材派遣会社を利用した企業は正社員の固定費が減り利益率が上がる
その企業の株主はより多くの配当を得る
企業の人材の熟練やノウハウは蓄積されず技術継承も起きない
俺は高卒で30までバイト
それから正社員で入ったビル管の仕事でやりがい見つけて資格も取った
大学とか新卒入社とか関係ないよ
あと会社の資料?をネットにあげるとか普通なら懲戒レベルだが
それだけのことをやっても世間から評価されないんだよ。
ちょっと絵が上手いていどのことで高評価が得られるわけがないんだよ。
極秘資料でもないプレゼンの資料をネットに上げて懲戒とかされねーよw
技術的に競争力が無い企業は競争に負け潰れるかM&Aされて
負け組企業を合併させて高値で再上場で売り逃げ。外国籍企業として再出発
国内で人材が賄えないので人材派遣会社が外国人労働者を取り扱いだして
安い価格で請け負った仕事で技術を会得して高度人材化
日本国内は移民だらけで外国籍企業だらけになる。参政権要求し出す
カイエンさんは高校時代の功績のおかげで、クソみたいな成績でも毎年数千万円の年収を稼いでるんだぜ
会社のレベルが知れるね
お前のな
でも普通は上司とかに見せた資料をネットにあげねーだろ
この程度の意識のやつかって思う
スライドシェアサイトなんてずっと前からあるやん
そこに必ず入れるとはかぎらない
むしろ入れない確率のほうが圧倒的に高い
つまり無いのと一緒これが現実
こいつは24時間学校に監視されて矯正させられてたのかよw
教科書通りの教育ってこいつ勉強するとき教科書なり参考書見ないのか
自分がつまづいただけの小石に独りで文句言ってるのと同じだよ
就活としては厳しいだろそれじゃ
業務時間に作成した資料を個人利用していいわけないだろ
そんなこともわからないかw
お前らがさんざん馬鹿にしている奴らがコレだろw
なんの努力してたのかも書けないような奴が妬んでるだけw
ある時はこれが正解で利益を出すことが出来るがちょっと時間が経つと不正解なのか赤字になったりする
足りてない部分は周りが補うことになるだけだからな
プラス技能がある人間が優遇される場所があるってのも当たり前だし
集団でのコミュニケーション活動の場である学校教育ディスる必要どこにもないよね
逆に学業を頑張ってきた人を否定してる。
お前ら「無理だろw」
そう、無理なんだよ。凡人が輝ける場所なんてこの世のどこにもない。
これ見ただけだと 学校で高評価>低評価 で学校に評価されてる人が上位互換なんだけどw
むしろ社会に出てから人生に役立つ技術が学べる今がおかしい
なぜなら性格悪くて人間性がクズだから
失敗例ばかり見て始める前から諦めた君みたいなやつはもちろん成功できない
偏差値が高いほど、給料が高い傾向があるので勉強は大事だと思う。
学校の評価を蔑ろにして、輝ける場所を探すのは現実逃避しているとしか思えない
そういう努力してないくせに、こういうことは学校じゃ評価してくれないので!!って言い訳してるだけじゃん
上に書いたようなことしてても何も残らないんだったらおとなしく普通の勉強しろよ
そもそも普通は両立できるけどw
誰でもヒカキンみたいになれる !
なんて幼稚なことを考えているわけじゃないよな ?
学びたい学科もない、行きたい専門学校のないお前に何の技術教えればいいの?
統計的に見れば学のある奴が世の中で評価されるけどな
何ができるんですかね
世間一般にありふれた仕事なら、学校の勉強がよくできた奴ほど有利になって、給料がたくさんもらえる。
ぶっちゃけ学生時代をどういう風に送ろうが
社会に出て成功するヤツは勝手に成功する
たまたまこいつの仕事が勉強しなくてもできるような仕事だっただけだろ
普通の人は仕事の勉強もしますんで
だからと言って漠然と学校で怠けていい理由にはならない
まさしくその通りとは思うけど、凡百の民衆からは反感しか抱かれない。
「たった45分間の授業に集中できないような人間が、90分間の試合に集中し続けられると思うなよ」
と言ってたな。
一部の「エラー」が発生するんだと思うよ?
そうした存在をうまく生かすのが普通の社会を構成する、「普通の人」だと思うんだけど
ネット時代になってみんな自己表現とか言う幻想に取り付かれてしまい、己に才があると信じすぎてる
何でみんな普通である事をそんなに卑下するんだ?
政治家とかお役所に勤めるのはある意味、フラットな感覚を持つ「普通の人」じゃなければいけないと思うよ?
「毒がある」は気を使った言い回しだぞ
それを察することができないとかもうね
厨ニな武器ネームをめちゃくちゃ知ってるだけで仕事できてる人もいるし。
さかなクンも学校の勉強より魚優先だったらしいしな
魚の知識から漢字や生物学や環境学につながって、好きなことだから楽しく覚えられたと。
大事なのは早いうちに自分の本当に熱中できることを見つけて、そこに全力傾けること。
俺は林業だったわ
集中し続けることができないから勉強ができない。小説を書き上げられない。漫画もうまくならない。音楽をやっても、声優学校に通っても無駄にしかならない。
うまく行かない理由は、全部同じなんだよ。
集中力の欠如。根気の欠如。
好きなゲームなら10時間集中できますがなにか?ってね
やりたくないゲームでも ?
ゲーム実況者みたいに、毎日ゲームをやり続けることができるの ?
下の上くらいまでなら逆転もあるけどヒキみたいな下の下は底辺のままやぞ
自分が一番右側の人間だと気付いてないな
コミュ障が生き辛いのは何処でも同じ
数学も出来た方が幅広がるだろ
…ってことは職場でグループ作って、そのリーダー格の奴も地獄に落ちるのかな?
就活で戸惑う奴なんてやりたいことない求人条件いいとこ探してるだけのやつばっかなのに
お前はどうやって、今いる地獄から這い上がる気だ ?
中学校くらいまでの勉強がそれなりにできないと話にならんわ
バカはやくにたたない
「本当の自分」は「今の自分」
今のお前が「本当のお前」だ。
みたいな地頭の良いヤツしか「個性を生かした仕事」では成功できない。
え?
サッカー選手ってサッカー嫌いなのにやってんの?
大量生産品にもグレードがあるんだよ
商品にならないようなグレードの奴がこんなこと言ってもなんの説得力もない
たいへんに残念なお知らせなんだけど、
君には「煽りの才能」がない。
それはお前が社会を知らんだけだろ
世の中ってのは大半のバカが回してんだよ
外国人留学生(学生じゃない)も含めてな
そしてそのバカたちは以外にも楽しくやってたりするのさ
いや煽りとかじゃないけど…
何をやらせても中途半端な結果しか出せないよな。君は・・・
もっと優秀な人間が沢山いる社会の中で
活躍出来る訳ないだろ
横だけど、最初は好きでやっててもプロでやるっていうのはそれと別だぞ
小中の時は最初は周りよりうまくてちやほやされるけど、上に行けば行くほど差が埋まって目立たなくなるしな
どこに適正があるかわからんわけだし、いろんな学校を好きに変えられたりさ。
やっぱ学校ってネットでいいんじゃね?
集団生活を学んで云々とかいうならバーチャル空間の学校でもいいしさ
俺も子供の頃から適正に合った教育重視で行きたかった。英語なんざ中学レベルも忘れたが仕事に支障ないし
願望が露骨でなあ
子供が学校選ぶのか?何を基準に?
知るかそんなもん
DNAでも適性テストでもなんでもやりゃいいだろ
専門分野の勉強してる人なんて全く同じ道を目指してるんだからそっちのほうがよっぽど工場だな
子供が選ぶんじゃなくて大人が選ぶんだw
プログラミングも絵も、毎日コツコツやっていかないと仕事が終わらないから。
中高を乗り越えたらの話だからなあ
いやマジでいるんよ。
どう仕様もないバカなやつらに潰される優秀なやつってのが。
やっぱ人間は相当強くないと多人数からの悪意には勝てんわ…
毒云々以前にこんなん就活で見せられても
馬鹿にされてるとしか思わんだろw
は?
結果見て子供が選べばいいだろ
それを保護者が認めるかはそれぞれだわな
アホなの?
まぁ、就活の時にこの子人と接するのが苦手なのかなって思われてマイナスポイントになるけどねwそれでもいいなら通信教育でもいいと思うけどね
具体的に言えよw
無駄に有る事無い事話すバカの方が害悪だと思うがね
うちの職場もそういうバカのせいで新人が何人辞めたことか
わざわざ道を狭めて選択させるわけだw
で、最初から専門学校みたいなのに通わせる気なのか?w
?
むしろ就活でプレゼンって何?
世間の立派な会社はこんなことするんか?
間違った方向に行ったとしても誰も止めてくれない
社会に出たら全ては自己責任
だから社会に出て上手くいかなかった場合人によっては社会の所為にしたり政治の所為にしたりする
ダメ人間だと腹をくくって死ぬまで怠惰に暮らすか、
成功者になるためにコツコツ努力するか、どちらかしかないんだよ。
??
>どう仕様もないバカなやつらに潰される優秀なやつってのが。
これでわかると思ってんの??
まあ専門性強いところに時間を当てるだろうね
もう既に一部ではDNA解析結果を見て、教育の選択を行ってるところもあるようだけど、
DNA解析結果とそれに応じた教育の結果が通常より優れた人間を作るという実証ができれば、
多くの保護者はそういう方向に舵を切るだろうさ
根拠のない夢は見るな。
うん…
わかるよね…?
説明できないバカが優秀な奴のこと語ってんのかww
どこの高等遊民なんですかね
?
あっ
そういう…
どっから専門学校が出てきたしw
それって例えば医者特化の人間を作るには最適だけど脱落するのは許されないみたいなもんじゃん
そもそも今でもやろうと思えばできるし
変われる力はどこ行っても必要だぞ。
適正にあった学校がないとダメだろ
頭悪いな
妄想だから答えられないのかw
ゆるーい学生生活で結果を残せない者が、厳しい社会で結果をだせるとでも?
学校教師にとって都合のいい人は民間会社のお荷物になる可能性大
「夢を叶えた」んじゃない「目標を達成した」んだ。
オリンピックの強化選手が血反吐を吐きながら達成しようとしているのが、メダリストという目標。
それこそ最低限の目の前の事をやればできることだ
それすらできないじゃバイトも務まらんぞ
落ちこぼれに輝ける場所なんかないんだよ。
いや、だからなんで「まぁ、就活の時にこの子人と接するのが苦手なのかなって思われてマイナスポイントになるけどねw」という文に適正とか専門学校が出てくるわけ?
こんなの詐欺だ。
まっとうに学業に励んだ人にこんなマウント取って恥ずかしくないのかね
↑
ココ重要
しかも根気よく自分に付き合ってくれる人がいてからこそ。
コミュ障が希望持ったところで、
どうせ他人任せ・他人のせいだろ。
才能のある一部の人を例にあげて凡人も同じようになれると錯覚させるのは良くないと思うよ?
結局どういう学校がいいのか何も言ってないな
コミュ障集めた学校作れってことか?
あと適正って言い出したのお前な
有名大の入試もマイナーな単語や熟語を出すだけ
理科社会等の他教科も同じ、日本史だろうが世界史だろうが、基本的に知識自慢雑学自慢のオ ナ二ーでしかない
そんなのが出来たところでそりゃ将来活躍できる指標にはならんよ当たり前
そこら辺の知識と専門分野の知識って勉強方法に差はないからな
効率よく勉強できる人の方が使える人間だよ
というオチ
しかしそいつらは国語が全くできなかった。会話にならないんだ。
だから、そいつらは数学や物理のエキスパートなのに2チャンネルにしか居場所がなかったんだと思う。
お前ら自身が肯定されてるわけでもないのに、自分が肯定されてると勘違いしちゃうんだろうなあ
社会に出ても虐めてやるから覚悟しとけや
てめえなんでその言葉をここで発言したんだこん畜生。
すげえこいつ 初めて3レスした
ガイジはどっかいけと?
('A`)人('A`)ナカーマ
それっているのか知らないけど実用性のない天才じゃね
活躍してる学者でまともな会話ができない人なんていない
論理的な思考と言語力は比例してる
まともな文章が書けない人は相手にされない世界だよ
と探し続けて不幸な人生を歩むか
宗教にハマって幸せつかむかだな(笑)
程々で幸せに生きる方が楽しい人生を送れるよ
だから「まぁ、就活の時にこの子人と接するのが苦手なのかなって思われてマイナスポイントになるけどねw」文のどこに適正なんて書いてあるんだ?
そんな人たちの言う社会なんて所詮机上の空論
社会に出たこともないのにエアプで社会のことを語ってる
先生の言うことを素直に聞いてたら立派な社会人になれるわけじゃないよ
ちゃんとした社会人になりたければ、実際に社会に出てる親なり親戚の人なりに相談するべきやぞ
先生に相談なんかしちゃだめ
ほんとそれ
ニートの勝手な理論やな
自分は悪くない、ぜんぶ会社が悪いみたいな
その上で学校程度の事すらまともに出来なくても評価されるラインは相当高い
それを越えられない奴が大多数なんだから素直に現実を見て集団生活にも適応しろ
文章に連続性がないなら話にならない
前に言ってることを含めて会話してるのに
今はそっちの話しないでくれってなんだ?
あと話の終着点が見えない。どういう学校にすべきか書かないと中身ないようなもんだぞ
俺は「まぁ、就活の時にこの子人と接するのが苦手なのかなって思われてマイナスポイントになるけどねw」っていうコメしか書いてないの‼︎
社会で最低限生きていけるサルを育てるところやろ
まぁうまく機能してない面もあるが
中心人物みたいな自主性が高いやつはシステムをみだすから問題視されがち
でもかえっていい方向に会社が変わっていくこともあるから評価されて一社員から経営側に回されることもある
今時殆どペーパレスなのにわら紙と鉛筆って時点でね
数学もプログラムでもやらん限り高校以上のものはまず使わないからなあ
要は叩ける口実があれば何でもいいんだよ。キチに何言っても無駄
本人が自分で言ってたもんな(笑)
学校なんて行かなくてもいい、結局はドングリの背比べ。
皆と同じ事をするより自分の得意分野を伸ばすのが先決、大学行ってもやりたい事見つかんなきゃ夢も無くつまらない。
日本は皆同じじゃなきゃ後ろ指指すけど、量産型ばかり増やして個性は捨て置き過ぎ。
これ、一部の人間を美化しすぎてて
学校に馴染んだ人をディスってるように
見えるからボツなんじゃねーの
こういう事言うやつが嫌い
ソレが出来ない奴は余程苦労して探し回らないとならなくなるってだけの話
>>161
露骨に話を逸らすのは敗北宣言してるようなもんだ
そいつは単に売り方が下手なだけ
お前はまず民主主義の意味を調べてから来ようねお馬鹿さん
自分の居場所なんてものは自分で作るんだぞ
今は学校に通わなくてもコミュニティに入るのはいくらでも出来るしそこで人間関係を築く方が重要って話
世の中の90%以上はブラック企業
学校のカースト上位の人物はリーダーや役員になって才能がある奴をこき使う
大切なのは、「コミュ充」との出会い