「先週、胃が痛くて体調が悪かった」と言ったら
英会話で、他の生徒が「先週、胃が痛くて体調が悪かった」と言ったら、先生が「日本人って体調不良の理由を細かく説明するけど、すごくプライベートなことだから、『私は体調が悪かった』だけでいいんだよ」と言い、ハッとした。会社を病欠するときに体調の悪さを説明しなきゃいけないって異常だよね。
— クルクル (@krttn78) 2018年3月13日
英会話で、他の生徒が「先週、胃が痛くて体調が悪かった」と言ったら、
先生が「日本人って体調不良の理由を細かく説明するけど、すごくプライベートなことだから、『私は体調が悪かった』だけでいいんだよ」
と言い、ハッとした。
会社を病欠するときに体調の悪さを説明しなきゃいけないって異常だよね。
この記事への反応
職場を抜けて診察受けようとしたら、男性上司に「何科を受診するんだ?」と執拗に聞かれ、観念して「婦人科です…」と答えたら、「この婦人科に行け」と指示されて茫然としたことがある
— Itsuki【こんな人たち】 (@saoirse1369) 2018年3月13日
フォロー外から失礼します。私の職場は皆がどこかしら具合悪いから症状が一番辛い人は休んで他の人は我慢大会みたいになってます。前職でもそうでしたが、上司なんて薬飲まなきゃやってけない人がほとんど😔日本はサービス向上を意識しすぎて結果自分達の首を絞めてますよね。
— yuino / ダンディこわい (@Noel_Ciel1214) 2018年3月13日
疾患によっては感染症かもしれないし業務調整、人員調整が必要なケースも大いにあるから、どのように体調が悪いのかは当然説明する必要はあるでしょ。別に英会話教室では細々と説明する必要なんてないけど。てか連絡がただ仕事休みます、だけじゃ普通に誰も納得しなくない?異常って事はないでしょう。
— ゆー29w@つわり辛い (@46eC8RRFliae1FT) 2018年3月13日
労働法の規定で有給休暇利用時には理由説明不要となっております。理由強要した場合はパワーハラスメント認定事案です。
— かず (@chinkas0820) 2018年3月13日
持病や疾病こそある程度は言える範囲で前もって上司にだけは伝えた方がいいです。配慮もできますし都度細かく言わなくても伝わります
— naokoro(イセクラ🌱大河直虎) (@naokoro10) 2018年3月14日
不慮の場合はそれこそ業界、会社によりますね。発熱腹痛にも症状伝えないと検査結果提出が必要になるところは多いです。今はそういうのがコンプライアンス
医者へ行く為と書いて事前申請したら、何科か書けと言われ、心療内科と書いたら、パワハラされました。
— Yoshitake (@youkai_pipimi) 2018年3月13日
家庭の事情で早退、遅刻、欠勤の場合も「family emergency」で、詳細は言わない。それこそプライバシーなので。もちろんケースバイケースではあるけれど。
— 堂本かおる (@nybct) 2018年3月13日
嘘ついて休む人いますもん。
— ほとけ (@anyway1162) 2018年3月13日
体調悪くても学校じゃないんだから仕事は休むなと言いたい。
体調不良で仕事休めたらその人はもう会社に要らないかも
私は学校、ましてや英会話スクールと会社は違うと思います。
まぁでも場合によっては実は感染症だったり長引いて人員調整しなきゃならんこともあるわけだから 病欠の理由も必要最低限あると親切 異常とまでは言えんと思うよ
— 月見 蒼 (@soh_tsukimi) 2018年3月13日
たまにこの手の話見かけますが、外国人って仮病は使わないんですかね??
— えれな@剣君プレイ中 (@michaburo) 2018年3月13日
日本人は仮病使ったりするから、本当に具合悪いんです!ってわざわざ言わなきゃいけないのかなぁと( *´ノェ`)コチョーリ
星のカービィ スターアライズ - Switchposted with amazlet at 18.03.14任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1

ほんと好きだな
取れん会社は知らん
はちまはjinとは少し違うとは思ってるよ
敗戦国だからだよ
外人は正しくて、日本人が間違ってる思想
いやもはや洗脳か
たまたま世界基準だった!
日本遅れてる~~~www
うんざりだぜ、こういう日本批判
じゃあ朝鮮-人は何だよ?NGワード野郎
なんかやましいことでもあるの???
日本は遅れてる
もうこういう日本批判しないとアクセス稼げないんだな
若者がしっかりしてないから少子化進んで景気悪いのに政党の責任にしようとするなよ
自民党が一番国民のことを考えて動いてくれるんだから安心して働けよ
健康体の俺は休んだことがないくらい丈夫です
日本人は基本ネガティブなので、
上司や同僚の心証や自己評価が下がるの嫌だから重病アピールするだけ
ただの自己保身
不況が長引いてるのと出生率がマイナスに転化したのは何十年も前からだけど
どの範囲を若者と言ってるんだ?
海外スゲー日本オワタ
労働環境に関しては本当にそうだから仕方が無い
始業時間には厳しく終業時間にはルーズとか
再就職の際に前の職場に評判を問い合わせたりとか
そもそも求人に年齢を書くこと自体が先進諸外国では違法
自民は経団連の犬だから社畜推進政策しかやらない
おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
会社と社員のバランスがおかしい
政府はもっと労働者を保護しないといけない。
誰のおかげで会社がやっていけると思ってんだか。
もうこここんなネタばっか
逆に日本はすぐ切れないから出来るだけ出勤してくれってなるわけで
どっちが労働者の権利が守られてるんだろうか??
画像添付してメールしたら許可されたけど。
キモチワルイ。有言実行で、書き込んだ人は絶対休むなよ?w
聞かれる前に自分から医者からこういう診断されて現状はどうなのか言えよ
何時から復帰できるのかによって応援やフォローの予定が立てられねーだろ
説明すれば同情してもらえる可能性がある日本とどっちがマシかと言われると個人の考えによるとしか
休む際に理由を言う必要もなかったぞ
聞く人はサボりじゃないか、本当に心配(相手か、自分の地位か)なだけで。
サボリかどうかは、信頼関係やん。
そんな会社に就職した自分を恨め
感染するインフルエンザみたいなもんだったら無理して会社に残る方が危ないんだし、どんな異常か正確に判断できる医者に診察してもらうのが一番よ
そして毎回外人に言われてる
ハッとした
ここまでテンプレ
他は体調不良、私事都合だけだが
会社によるとしか
ただの風邪くらいならいいが
症状によっては出勤停止や長期間の療養が必要になる可能性もある
月に何度も説明の無い体調不良で欠勤するなら、診断書もってこいってなるし
数ヶ月に一回くらいの頻度なら別にどうでもいいと思うが
それに体調不良で休みたいって言ってるなら「ダメだ認めない仕事出てこい」とは言えないよ
言えたら楽だけど、十中八九辞めるか、何らかの形で訴えられるし
理由が必要になるだけなんだけどな
風邪程度なら出てこいになるし、インフルなら休めるという感じだ
どの辺がどの程度悪いかはある程度把握しておかないと気を使うことも出来やしない
内臓がやられたのか外傷なのか、はてまた心理的な物なのか、それぞれで配慮が変わるでしょ
ただデリケートな部分もあるから聞き方には注意しなきゃいけないけど
上司なら仕事の事も考えて部下がどういった疾患にかっかてるか知るのも仕事やろ
長くかかりそうなら体調に負担かからない部署に移動も人事と相談しなきゃならんし
軽いならどーでもええけどさ
奴隷だから仕方ない
プライベートだからって理由になってないし
体調不良って嘘っぽさがまず最初に来る
「みんなに迷惑」って休めない空気作ってる方が迷惑だよ。
外人みたいに辞めたり入ったりが自由な社会とは違う
あれこれ理由言うのはそのは休まなくてはならない正統性を主張する処世術
疾病の種類によっては会社から補助が出る場合もあるし
ちゃんとサポートがあるとこほど上司が聞くもんじゃね?
しまいには「診断書貰って来てね」と暗に証拠の提示を求める
だから、休む方もなるべく細かく病状を伝え、仮病じゃないアピールをするのである
スケジュールが詰まってて休むとまずい時に仮病ならいかんが
別に後からフォローできる時なら有給使えるように範囲内で休んでも構わんだろう
自分は仮病使う意味が分からんからスケジュール見て休めるときに有給使うけど
業務に支障きたさなきゃ「二日酔いだから休みます」
でもいいと思うがね
しかしこの気遣いを逆手にとってズル休みするやつが居るから聞かなきゃならなくなっとるんじゃないか
君は信頼に足るのかね?
プライベートなことだから言わなくていいっていうのも違うと思うけどな
本人が別になんとも思ってないから言っだけで、ガンとかだったら別だし
これでいいんだね。
俺が学生時代に働いた店はスタッフを監視するカメラ付いたとこばかりだったなぁ
馬鹿なんだよ いや本当は
「みんなはどうしてる?」の風潮至上主義と教育が悪いんだけど
なんか会話が成立してなくて気持ち悪い
元夫とか言ってるしヤバイ奴なんだろうな…
社畜は独りでやってくれや
信頼関係の問題かもしれんけどww
みんな辛い事から逃げ出したいんだよw
じゃんじゃん休め
緊急の場合以外、有給は事前申請して貰うものなんだよ、社会人は
例え前日の帰社直前だったとしても
それ、普通だろ?
それは普通だろ?w
何か言わなきゃならないなら、お前が全く使えない人間って他人が思ってるって事だw
どんな理由であろうと、有給上限まではいつでも休んでええんやで?
理由がズル休みがどうとか自分優先のやついて、こいつ終わってるなと思った
体調悪いので今日は休みます
は1回やったわ
事実だし
計画的に休むことと突然休むことは同じではないということさえ理解していない
広いオフィス代誰が負担できるのか?国が従業員一人あたりのオフィス面積を広目に規定して罰則規定も厳しくしたらいいのかもしれないが、労働集約型の日本の労働環境では生産効率の低下要因にしかならない。
完全に奴隷扱いだわ
教師とかですら気分で休んだりするんだし
ただそれが日本みたいに問題視されないだけ
日本みたいに数人休んだ程度で業務進行に支障が出るような異常な職場は少ないし
支障が出てもそこまで問題にならない、日本みたいに客に媚まくってるわけじゃないから
勘違いしてるのはお前の方だろ
有給はその突然休むことも含めた権利なんだよ
何人かが突然休んだだけで問題が発生するその職場自体がおかしいことに気づけよ
ニート過ぎ
その発想が生まれる温床を作ってる批判者側はもうちょっと知性(あるなら)使ってこ?
そういう場合は症状言ってもらわないと
ただし会社は日時変更を要請出来る
だからじゃあ仕方ないねと思ってもらうために説明するんだよ
それだけの話をぎゃあぎゃあ騒ぎすぎだろ
休むほど体調悪いなら病院行けっていうけどあからさまに過労が原因だろって感じだったのに
安月給だったから病院代も本当に苦しいのに…まぁ分かってて休みづらいようにする手段だったんだろうけど。
上司連中は「俺のほうがもっと長時間働いてる」って思考だった事も相まって酷いもんだったわ。
「じゃあ君クビね。荷物は外に出しておくから取りに来て」
が合法だからな
それも含めて欧米を見習えってんなら好きにしろとしか
みんなそれ
インフルなら報告して一週間休み
大体仮病する畜生のせいだろ。
何でもセクハラで済ませようとしたら
ますます女性の社会進出の障害になるよ
↑
保険医みたいなの会社に置いて
彼らを通して上司に説明すれば良くね?
と思ったけど、これもコスト掛かるよな・・・
体調悪いと言ったら
研修医の餌食にされるわ
一人二人急遽休まれたって回るのが普通の会社
それができないのはブラックだから
コメ欄でも自覚ない奴多すぎてやばい