• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【重要】サービス終了に関するご案内
http://figureheads.jp/article.php?no=865

1521091158799


記事によると
いつも「フィギュアヘッズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。



2016年3月11日よりサービスを開始した「フィギュアヘッズ」は、2018年6月30日(土)をもちまして、全てのサービスを終了させていただくことになりました。

お客様には大変申し訳ございませんが、これまで「フィギュアヘッズ」をお楽しみいただきましたことに心より感謝申し上げます。

サービス終了に係る経緯と今後の予定について、以下の通りご案内いたします。



終了の経緯について
サービス開始当初よりシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を軸に展開を行い、多くの方にプレイしていただくことができました。
しかしながら「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて

大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。




これは対戦ゲームとしては非常に致命的な状態ではありましたが
一度気に入ってくださった方には長く続けていただける特徴を持つタイトルでもあったため
本作のゲーム性をなるべく維持しつつ、楽しんでいただける方を増やすべく
対戦モード以外をプレイしたい方や、操作に慣れていただくため、PvEモードを新たに追加しました。

また、ゲームバランスやゲームスピードも少しずつ調整を行いつつ
2017年3月9日には「PS4」版のフィギュアヘッズをリリースすることができました。



様々な改修や施策にて、以前に比べて新しくプレイされる方に継続していただける傾向になりましたが、やはり根本的な改善には至らず、今後長期的にサービスを続けていくことが難しいと判断いたしました。



終了までのスケジュールについて
2018年3月15日(木)
⇒サービス終了のお知らせ(※本告知となります)

2018年3月22日(木)メンテナンス時
⇒有料ポイントGOLDの販売停止
 コンテンツアップデート

2018年6月28日(木)12:00
⇒新規クライアントDL停止

2018年6月30日(土)16:00
⇒サービス終了



※有料アイテムおよび有料ポイントGOLDについて

『フィギュアヘッズ 利用規約』に基づき、有料アイテムおよび有料ポイントGOLDは、未使用の状態の場合におきましても、サービス終了日をもってご利用できなくなります。

何卒ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。






この記事への反応



フィギュアヘッズサービス終了か…予想はしていたが

一試合もせずに止めるのが多い って凄いな つかそれでゲーセン移植考えたのは相当間抜けってことでは(汗

悲しいなぁ・・・俺は楽しかったけど、、、、
でも、俺はフィギュアヘッズというゲームを忘れないぞ!
次回作待ってるぜ!


これからだっていうのに…

あぁ、フィギュアヘッズ終わってしまうのか

うーん、迷走に迷走重ねてたし、むしろよくもった方とは思うんだよ・・・

まじですかぁ…
初めて本気で取り組んだゲームだけに色々と惜しい…


フィギュアヘッズも逝ったか…柴Pのプロジェクトの割には持ったほうかな?

無料シューターゲーがどんどん減っていく

フィギュアヘッズ終わるんかー。ゲーセンも人気出てなかったしきつそうだったもんなー。代わりにlova復活お願いします。







フィギュアヘッズとは (フィギュアヘッズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

フィギュアヘッズとは、スクウェア・エニックスが運営するパソコン・プレイステーション4向けオンラインシューティングゲームである。
開発はロードオブヴァーミリオンなどを手がけた株式会社ゲームスタジオ。

基本プレイは無料(Free to Play)。
課金要素として、レア装備が入手できるガチャや、キャラクターの衣装などがある。

2017/3/9にPS4版が開始した。

2017/5/11にアーケード版(フィギュアヘッズ エース)が2017/6/21に開始されることが公表された。

概要
各プレイヤーが架空のロボット競技「BOT game」の選手として、他プレイヤーとの対戦などを行うオンラインゲーム。

公式ページなどに記されているジャンルは「ストラテジックシューター」。
TPSとRTSを組み合わせたような独特のゲームシステムが特徴。基本的に現在実装されているのはチーム戦での対人戦(PvP)と対NPC戦(PvE)。

サードパーソンシューティング(TPS)とリアルタイムストラテジー(RTS)が融合したゲーム。
対人戦では最大でプレイヤー5人同士の対戦となるが、実際にはそれぞれの僚機(後述)を合わせると最大で15vs15での戦闘になる。
対NPC戦ではプレイヤー4人とそれぞれの僚機でNPCを相手にし設定された目標の成功を目指すものである。

プレイヤーである「自機」によるガンシューティングが展開される最中、A.Iである僚機に適切な行動を取らせるストラテジーがノンストップかつ同時展開されるゲームとなっている。
作戦が決まった時の爽快感の高い分隊長シミュレーターとして極めて高度である反面、その指揮内容は多彩。命令を出している最中も時間は進むため、操作難度…というよりも忙しいゲーム。

ゆえにハードルの高さはあるが、それゆえに毎回新たな発見のあるゲームである。













終了する理由についてかなり踏み込んで書かれてる
ロボデザインとか世界観は好きだったんだけどなぁ






DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 64


コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:31▼返信
繁華街のラーメン屋と一緒で
ホント、撤退が早いね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:31▼返信
記念パピコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:32▼返信
ゴキちゃんなんでや…
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:32▼返信
任天堂なんもねーな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:32▼返信
くっそつまらんクソゲーだったしw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:33▼返信
意外と長持ちしたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:33▼返信
フロム開発のUCカードビルダーよりは長生きしたか・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:33▼返信
クソゲーは生き残れないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:35▼返信
F2Pなんぞいらんのだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:35▼返信
草。これは当然の結果だと思うよ。

インストール完了前にアンストしたし
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:36▼返信
人気ロボとコラボ組んだろ っていうスクエニらしい馬鹿な考えだからこうなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:37▼返信
フロム開発のガンダムUCカードビルダー、1年でサービス終了
筐体価格9,680,000円(税抜き)

このゲームもこうなるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:37▼返信
またPSゲーのサービス終了か
終焉に向かっているな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:37▼返信
柴プロデューサーはほんまこういうとこやぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:39▼返信
1試合もせずにってまさに俺だなぁ
チュートリアルでお腹いっぱいになってしまった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:39▼返信
スクエニとコエテクはスマホゲーも終わらせてるのあるしスイッチなんぞに出してる場合じゃないと思うんだが
スイッチゲー悉く爆死してるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:39▼返信
アケ版も爆死だし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:41▼返信
スクエニのネトゲソシャゲなんて
FFとかドラクエ以外は儲からなくなったらさっさと撤退するからやらない方がいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:41▼返信
スクエニとフロムに対戦ゲーは作らせるなとあれほど
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:42▼返信
俺もすぐ辞めた
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:43▼返信
シングルプレイでも条件達成出来ないと最初からやり直しでまともに遊べなかったな
対人は対人で格下狩りが多すぎだしで
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:43▼返信
操作性が悪いしUIも悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:43▼返信
こういうのみてるとF2Pて運営側もプレイヤー側もリスクたけえよなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:43▼返信
アーケードも近々撤去かね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:43▼返信
バーチャロンとかアーマードコアの開発者ですら
「ロボット物なんてそもそもニッチ」という共通見解だもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:44▼返信
1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう

やらなくても糞だと判断できる内容ってことなのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:45▼返信
素直にフロントミッションオンラインの続編を出せばいいものを・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:45▼返信
残念だけど遊びでやってる訳じゃないからなあ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:45▼返信
操作がややこしすぎて大半がチュートリアルやっただけで止めちまったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:46▼返信
そんなもんがあったのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:46▼返信
オフソロでオレツエー楽しめるストーリーとかないと
ただのマニアックな一部しか楽しめない対戦ゲーだもん
そりゃ無理だって
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:46▼返信
う~む・・・。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:46▼返信
ヨコオと別れてしまった柴の末路よ
一方ヨコオと組んで笑いが止まらないよーすぴ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:46▼返信
これだからアーマードコアも新作出しづらいんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:47▼返信
テンポ悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:47▼返信
対人戦が悪いよ
そんなもんは流行らない

「コーデュリガー」
成功してるのは一部だけ
その一部が華々しく見えるだけで、裏側では死屍累々
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:48▼返信
いい加減スクエニは自己満072ゲームシステム&UI止めれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:49▼返信
だからってマーマレードコアみたいに
テキト~に左に右にブーストしてるだけなのもやりたくねえが
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:49▼返信
ニコ厨、ねらー、ツイッター民「フロムがもし〇〇を作ったらwwwww」
フロム「ガンダムのアーケードゲーム作ったで」
ニコ厨、ねらー、ツイッター民「フロムがもし艦これアーケードを作ったらwwww」
フロム「あの・・・」

フロム開発のガンダムUCカードビルダー、1年でサービス終了
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:49▼返信
ゲーム起動はしたけど、1試合も遊ばずに辞めた人が多かったってこと?
そんなことあんの?
まあ導入を簡単にするのが如何に重要かってことか
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:49▼返信
俺やなw 
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:50▼返信
操作が意味不明過ぎて爆死して即撤退したゲーセンの格ゲーもスクエニだったよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:50▼返信
単純にゲームモードがつまらなかったのとAIが馬鹿
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:51▼返信
スクエニは任天堂のおかげで大成したんだよね
ファミコン時代の恩義は忘れてないよね?
FFはファミコンがあったから売れたわけだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:52▼返信
キャノン砲って……
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:52▼返信
>>44
スクエニはいい加減、任天堂に義理を通せって話
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:52▼返信
PVEもクソつまらん作業だったししゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:53▼返信
安定のスクエニブランドやっ!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:53▼返信
チュートリアルの僚機の操作のところでこのゲームがクソゲーだとわかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:53▼返信
どうせ豚がネガキャンしまくったせいだろ
本当にゲーム業界の癌だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:54▼返信
チュートリアルでやめたわ、そういや
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:54▼返信
チュートリアルで嫌になってくるってのはアウトすぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:56▼返信
サービス中止の言い訳をこんだけしてるのも珍しいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:58▼返信
lovaを復活させろ!!
55.投稿日:2018年03月15日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:59▼返信
トロコンして無事消したけど
試合プレイするよりチャット欄で推しキャラとか話してるほうが
メインコンテンツ扱いだった時点でお察しだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:59▼返信
なんでロボ物ってこうやたらわかりにくいゲームにするんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:59▼返信
具体的な理由述べてて好感持てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:59▼返信
スクエニのゲームは地雷、おいら知ってるもん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:00▼返信
俺のことか
チュートリアルの最後のやつがあまりにつまらなくてやめた
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:02▼返信
こういうのいいからフロントミッション5のシステムでロボゲー作ってくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:03▼返信
テールズなんとかもチュートリアルがめんどくさかった記憶

「攻撃を当てると和田ファッキンゲージが溜まるぞ!防御するとゲージが減る!アツイッシュ!
 ゲージが一定以上溜まるとWFAH(ワダ・ファッキン・アス・ホール)が発動しまんねや!
 WFAHが発動しているときはゲージが減る!ゲージを消費して必殺技が出る!
 ゲージ消費必殺技が発動しているときに△ボタンを押すと髪が金色になって
 YMFASF(ユー・マダ・ファッキン・アスホール・スーパー・ファッカー)となりYMFASFが(ry
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:04▼返信
やっぱこうなったかw
これからPS4にBB来るからそうなると過疎どころじゃないもん
AIが糞なのはだいぶマシになったとはいえ、コラボ品多いのはともかくそのドロ率の糞さは擁護しようがないし
ロボゲーとしてもシューターとしても未成熟過ぎたんだよ
光のお父さんのマイディ使ってまで宣伝してたけど焼石だったようだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:06▼返信
>>61
いやもうそこまで言わんから素直にFMOを改修してリリースし直した方がマシよ
グラはPS2程度でいいから快適な操作性を重視して戦闘バランスさえ調整してくれればいいからさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:06▼返信
本物のような操作や物理現象を再現すればいいというものでもない
それはたいがい「苦労」に繋がるからだな
ただ、苦労が全部悪いわけでもない

リアルにして苦労が増えて楽しいところと、つまらなくなるところってのはあるもんだ
レースゲーなどは物理現象との戦いなので苦労と相性はいいだろ
その見極めや
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:06▼返信
>>16スイッチに出せば売れるという経営判断してるとすれば株主総会で社長以下幹部の解任動議発動されてもおかしくないレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:07▼返信
開始当時、韓国のfps、tpsゲームをプレイする層がすんごい持ち上げてた
本当凄かった異様でした
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:07▼返信
>>42
そのスクラグと同じPなんすよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:08▼返信
スマホユーザーはめんどくさいの嫌いそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:08▼返信
LoV作ってるところで納得
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:09▼返信
なんでこんなのが流行ると思ったんだろう?
ガンダムVSシリーズやディシディアFFだって、ブランドがあるから成立してるんだよ?
しかも、この2つですら細々とやってるわけでね

もう対戦メインのゲームはダメだよ、タイトル数が多すぎる
1人プレイや協力メインにして対戦要素はおまけぐらいが一番いい
ダークソウルがそれで成功してるいい例
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:12▼返信
俺は1試合してから辞めたから
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:14▼返信
ヴァーミリオンというと、メガドライブか問う神殿しか思い浮かばんな

ぬあああ
リーングアーウト

あんた その程度ふわああああああ(勝ちポーズの最中に落ちる)
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:15▼返信
業態がわからんけどリセマラとかではなくて?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:16▼返信
素直にフロントミッションを復活させよう
ジャンルはオンライン対応アクションRPG
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:16▼返信
DLしてない俺こそノーギルティ―
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:18▼返信
フロントミッションとかただでさえマイナーなゲーム復活させる意味ねーよ
死ぬべくして死んだんだよ
まだフロムの株が上がってる今ならアーマードコアの方がチャンスあるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:18▼返信
ほとんど記憶に残らん。なんかごちゃごちゃしてて面白くなかった印象。同じロボゲーなら鉄鬼の方が遥かに面白かった。またやりてぇなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:19▼返信
ボダブレで充分だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:21▼返信
3時間くらいリセマラして
どうでもよくなって一試合もせず辞めるのはあるある
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:23▼返信
たしかにチュートの僚機で溜息出たわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:23▼返信
>>71
それだよな
一部のプレイヤーにのみ受け入れられるジャンルのゲームは長続きしない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:24▼返信
僚機システムは面白かったけどシステムとゲームの売り方の相性が悪かったと思うなあ。
普通に硬派なフロントミッションにあのシステム組み込んでマルチありで売れば良かったのに。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:25▼返信
僚機のシステムとかは良かったんだけど、バランス調整うんこ過ぎてやってられなかったわ。
マジでうんこだった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:25▼返信
俺の中でフロントミッションは5で完結してるから
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:26▼返信
結構面白そうに見えるけど
そもそも存在を知らなかったわ
宣伝不足もあるんじゃないのこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:26▼返信
スクエニの持病である、ナルシシズムオナ二ー病がまた…
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:26▼返信
しょせんもしもしなんだからゲームスピードは遅くなるのは仕方がないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:27▼返信
おまけに超pay to winで勝つ為にはパーツごちゃ混ぜの青天井のガチャを機体1セット分当てないとダメだったし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:28▼返信
CODとかBFとかが長続きしてるのってそう言うことよな
結局単純なのが一番なんや
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:30▼返信
あーこれ基本無料でレア装備ガチャするゲームなのか
こんなコアな対人TPSでレアガチャはダメだわ
見た感じプレイスキルで勝負したい人がやるようなゲームなのに
結局ガチャ運とか課金額で勝負が決まるんじゃ人が残らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:30▼返信
もっさりしすぎ、僚機めんどくさい、で今似たようなもさっりロボゲーだしたよね?アホなのか?EDF5のフェンサーくらいの動きしてくれないと
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:31▼返信
ちょっとやってたけどマルチ強制な割にはストレス溜まる要素多かった印象
ガチャ武器も当たり外れ大きいみたいだしいいの引けなくてやめちゃったな
フォートナイトくらい気軽にやれればなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:32▼返信
>>88
君は何を言ってるんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:32▼返信
クソキモいキャラ絵なんか用意してっからだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:33▼返信
正直フロントミッションはもう一度だけやってみたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:33▼返信
率直な意見を言うがコンセプトややりたい事悪くはなかった
しかし触れられているように煩わしさの目立ちは拭えなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:34▼返信
俺は1回はやったぞ
ただUIとかゲームシステムを覚えるのが面倒くさかった
ゲームのUIなんてドラクエ並にシンプルで良いのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:36▼返信
>>77
でも重鉄騎売れなかったじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:36▼返信
チャット欄でPCニキがゲハこじらせてるの見て辞めました^^
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:37▼返信
ダークソウル3 全世界合計売上 500万本超

アーマードコアVD 全世界合計売上 約20万本

鍋島氏退社
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:38▼返信
ガンオペがやりたいんじゃ
ネクストじゃねえやつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:43▼返信
この実況の仕方見た覚えあるわ
家庭用ボーダーブレイクって印象だったが無理だったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:44▼返信
>>100
チャット制限出来るとは言えログインするたび飛び込んでくる寒い会話に耐え兼ねたわ俺も・・・w
BDPBといいこの手のチャット垂れ流しってどこに需要があんのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:44▼返信
ゼノギアスコラボでちょっと惹かれたけど結局やらんかったやつや
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:45▼返信
凝りすぎたせいで動作環境と操作性を犠牲にしたのか
そりゃいかんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 16:58▼返信
集金目当てでプレイヤーに不便を押し付けるからこうなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:00▼返信
オペレーターなのかAIなのか知らんが、
あの媚びた萌えキャラを見た時点で、スルー決定したわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:01▼返信
クソエニのゲームってすぐサービス終了するから怖くて金払えないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:02▼返信
スクエニのゲームはセンスがない

FFとドラクエだけの会社
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:03▼返信
俺も1戦もしないでチュートリアルだけでやめた記憶あるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:04▼返信
ガンスリPC版は半年持たなかったし、そろそろこういうの諦めた方が良いんでない?
無駄金使い過ぎ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:04▼返信
すぐに対戦可能、とっつきやすい操作性、良好なバランス、見やすい画面とUI
どんな対戦ゲームでも一つでも欠けてたらあっという間に人はいなくなる
無駄にギミックにこだわってる場合ではない
そして全てが欠けていたゲームがある
ACV、お前の事だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:06▼返信
lova終わらせておいて次フィギュアヘッズをプレイしてねって言われても1mmも面白みを抱かせる要素がなかったからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:07▼返信
赤字だからってすぐに畳んでるとどんどん信用なくすからもう駄目だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:09▼返信
1人3体操作でも結局5人だから責任の負担分が多すぎた
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:09▼返信
これ、売り切りでじっくり操作を学んだりさせた方が良かったんじゃないか?
F2Pのガチャゲーだからどうせカードゲームだろうと思って、全く気にも留めてなかったが
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:10▼返信
スクエニは田端吉田みたいなのが上に上がりやすくなってるから今後も糞ゲー増えるぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:13▼返信
発表前の情報で内容がイマイチ理解できなくてプレイしてみたいとは思えなかった
スクエニでロボゲーっていうのには惹かれたんだが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:14▼返信
タイタンフォール3にガワ売りつけよう~
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:18▼返信
クソゲー作ってごめんなさいて事ですね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:20▼返信
まず知名度がない
game自体はやりこめば面白かったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:24▼返信
F2Pってだけでかなりスルーしてしまう要素になる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:24▼返信
サービスインの最初から糞マッチング改善しなけりゃ人も離れる
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:25▼返信
仲間を従えて戦えるTPSは斬新だった
でもやっぱり覚える事が多そうで怖くてチュートと協力やってやめてしまった

仲間を連れて遊べるゲームを次回はもっと気楽なヤツでめげずに作ってほしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:27▼返信
>大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう

ワラタ
ただの糞ゲーやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:29▼返信
>>115
それな
まぁ2年はかなり頑張った方だが半年~9ヶ月で終了が多すぎて金出せんわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:30▼返信
ゲームスピードがね、兎に角遅すぎるの
人型ロボットのゲームに必要な最低限のスピードをはるかに下回ってるのよ
WOTの方が遥かに爽快感がある
キャラゲー的には良いところもあったよ
でもそれを生かすオフストーリーや交流がほぼ死んでいた
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:31▼返信
オンライン対戦ロボットTPSの先駆者のボダブレが、まさかの家庭版で基本プレイ無料となりゃ
そりゃあ勝ち目ないからなぁ~
バトオペ2もくるし赤字が累積する前にサービス打ち切るのは良い判断だな
スクエニとしてはフィギュへの人員と予算をパラドクスに注ぎ込みたいんかねぇ
パラドクスはすっげぇ楽しみだから、クオリティ上げる為にフィギュへを生贄に捧げるのは大歓迎だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:33▼返信
パーツや武器を拾っていくPUBG風にしたら受けるんじゃない?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:37▼返信
なんで1試合もやらないお客様がたくさんいるゲームが2年も持ったのかが不思議だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:41▼返信
私もそうだった・・・キャラとメカ見て終わった・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:42▼返信
ゴキちゃんが見殺しにしたゲームがまたひとつ増えたか
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:42▼返信
あ~俺もチュートリアルで辞めたわ
操作性が悪いしバグは酷いし面白くないのが致命的
製品としてのレベルに達してないって印象だったな
我慢しまくって試合までやった人がいたのが驚きだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:43▼返信
>>133
むしろ駄作は死んだ方が適正に評価された結果ってもんだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:48▼返信
けっこう良いところついているゲーム性なんだけどな
まずあのごちゃごちゃしたタイトルUIをなんとかしろとおもった
詰め込んだらいいってわけじゃないでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:51▼返信
デザインは好きだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:57▼返信
さっさと海外にもオープンすれば最低サービス維持できるプレイヤー数確保できたのに。。。残念。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:57▼返信
柴と斎藤どこで差がついてしまったのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 17:59▼返信
自分もチュートリアルバイバイだったわ。
実際は違うのかもしれないけど凄い複雑に感じた。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:01▼返信
※136
良いところ突いてるんじゃなくて
ダメな要素が膨れ上がって色々触れているだけだろそれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:02▼返信
>>138
大半が1試合もせずチュートリアルで辞める酷さじゃ
海外でやっても同じ結果だけどね
それなのに確保できると思ってる時点でお花畑
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:03▼返信
正直メカデザインダサいもの
ボダブレみたいに他所がプラモは作って売れるレベルのデザインじゃないと
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:04▼返信
スクエニはソーシャルといいサービス系のゲーム向いてないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:05▼返信
失敗の原因は完全にMOBA要素入れたことだな
自機のみならまだいけてた
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:06▼返信
クソつまらなそうだったからやらなかったやつだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:12▼返信
ディシディアもそうだけど
スクエニのゲームって独自すぎるんだよ
そして操作もアクションも変なのが多い
自分たちがルールを作りだすとか考えていそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:14▼返信
パットでやるには無理があったしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:15▼返信
一時期めちゃくちゃ押してたからDLして見たけどそこそこファイルサイズでかくて開始前に飽きて放置して、次の起動時にはまたアップデートでやる気無くしてってのを4回くらい繰り返してからやろうとしたらチュートリアルでいまいち取っつきにくくて放置してた奴だ。
確かに1試合もやってねぇやw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:21▼返信
なんか一部の奴らだけ熱狂して一般人お断りみたいなゲームだったよなwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:22▼返信
割と好きだったけれど最初期にプレイ出来て皆下手だから変な気負いもプレッシャーも無かったから楽しめたのであって対戦メインなのに操作に慣れるために対戦するって選択肢が取りにくいのが致命的
PvEやコラボイベントもちょいちょいあったけれどあれもコラボイベントに釣られて始めた新規だと参加しにくい微妙なレベルだったしなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:23▼返信
真面目にやろうとするそれなりのボタン数あるマウス必須なデザインが人選びすぎだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:23▼返信
ロボである必要性が薄いとか対人ゲーなのにガチャで性能差が酷いとか
いろいろ理由がありすぎだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:38▼返信
数試合はしたよ
頭の回転が遅い俺には難しかったので辞めた
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:43▼返信
チュートリアルの時点で辞めた
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:48▼返信
これさ、あんま面白くなかったんだよな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:49▼返信
つまんなそうだからやってないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:49▼返信
詰め込みすぎ
面倒臭い
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:53▼返信
マルチプレイのメインのゲームで
時間かかる
ルールとっつきにくい
初心者は足引っ張るかもしれんから躊躇して新規も見込めず
そりゃ無理だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:59▼返信
やっぱおわるんかこれ
ゼノギアスコラボするからってはじめたけどひどすぎてそっこうやめた
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:59▼返信
はじめてタイトル知った
動画見たけどゴチャゴチャしすぎて見づらい
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:02▼返信
スクエニさんモンスタードラゴンの新作まだですか
モンドラが終了してハースストーンに移って1対1で気楽に戦うカードゲームに慣れたけど
たまに緊張感と罵倒渦巻くチーム戦のモンドラを懐かしく思い出しますw
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:07▼返信
あのさあ・・・
海外の超大手でも一本でも多くゲームを売ろうと
全機種同時発売しているんだよ
なんでスクエニの分際でPC、コンシューマー、アーケードを別々に発売するの
お前らユーザー舐めすぎ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:07▼返信
スクエニ産のソシャゲネトゲは早死にですなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:09▼返信
まあ、積んだノウハウ生かしてフロントミッションよろしくお願いします。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:11▼返信
スクエニはおとなしくFEZ2を作っていれば今頃覇権
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:11▼返信
柴三部作最後の砦陥落
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:13▼返信
ボトムズコラボでやり始めたけど、RSCは課金限定でそれも確率渋いし高い
そして胴体のパーツによっちゃ正面からでも機体後部にある弱点が撃ちぬける(嘘ではない)っていう微妙仕様だからなこのゲーム
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:15▼返信
こんなんどうでもいいから、LEFT ALIVE早く出してな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:22▼返信
>>大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。
流石に無能すぎない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:23▼返信
>>164
ゲーセンのゲームなんてパチマネーでパチ会社のために作っているだけだからな
まじめにゲームを作りたいスタッフは寄り付かないだろ
だからこういうスッカスカクソゲーしか生まれない
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:27▼返信
TPSとRTS合体させるって控えめに言っても頭おかしいでしょ
両方忙しいゲームの代表例じゃないか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:32▼返信
マイロボットと僚機とオペレーターと…二つなら良かったのに三つ組み合わせたお陰ですげぇ面倒臭いし
AIが馬鹿なお陰で対戦になると扱いきれず初心者狩りに会うだけ
PS展開の頃にようやくPvE導入したが…遅すぎたんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:32▼返信
スクエニはロボゲーを終わらせてくるイメージだったから一切触れんかったよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:35▼返信
>>73
今のグラレベルでやってみてえよなあ、闘神伝
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:40▼返信
こう言う点で洋ゲーは侮れんな。軍隊も長期運用して成果を上げるし
日本は高値で糞装備買わされるのも運用ノウハウが無いからだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:41▼返信
フロントミッションオンラインも2年くらいで終わってたはずw
スクエニにこの手の運営はムリだという事実をまたしても知らしめる結果にw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:55▼返信
ゲーム性は面白かったんだけど、バランスと環境が糞過ぎて駄目になったパターン
UIやマッチング、武器バランス改善してⅡ出せばワンチャンある
まあスクエニにはそんなことできないってのはわかりきってるんだけども
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:55▼返信
ゼノギアスコラボで始めようとしたけど、チュートリアルの時点で糞めんどくさくて一試合もせずに積んだ思い出
難易度はアナザーセンチュリーエピソードくらいでいいんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:05▼返信
まずビジュアル面でダメでしょ…
このロボのプラモ発売して売れる?登場キャラのフィギュア出して売れる?
そういうこと
FGOなんてクソゲー代表だけど、キャラがいいからめちゃくちゃ稼いでるんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:22▼返信
最高のゲームだった。。。泣いた
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:28▼返信
これってたしかPS4版は始まって1年ぐらいしか立ってないだろ?
スクエニはほんとFFドラクエ以外だと切るの早いな
採算取れてなくてもせめて2年は続けろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:29▼返信
チュートリアルで思ってたのと違ってアンインストールしたなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:30▼返信
ほんとだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:36▼返信
チュートリアルでやめたわ
僚機とかめんどくさそうで
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:36▼返信
チュートリアルでやめたわ
僚機とかめんどくさそうで
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:43▼返信
ただでさえ対人TPSなんて操作がきついのに、それに僚機3機操作なんてやったらついてくる奴は皆無だろう
サービス開始直後で、もう格ゲー並の敷居の壁が発生して回れ右よ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:46▼返信
これ僚機が邪魔臭すぎて無理だったわ
TPSなんて隠れながらこっそり戦うものだろうに
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:47▼返信
今やってるからこそ言えるけど、武器性能やパーツ性能もガチャで決まるのは致命的だった
何よりガチャ武器フォースオブダブリュ(スクールストライカーズ?のコラボガトリング砲)が強すぎて他が霞んだり
ガチャで強さがある程度決まるバランスの悪さが問題であった
試合数稼がないといけないのは対戦アクション系ゲームでは時間もかかるし、
武器調整して無課金購入武器を強くしたけど、操作性を改善できなかったのは致命的だった
自分の思うように使えるようになる前に辞めてしまうのは仕方ないと思うよ
野心的な作品だけど、正直課金ゲーにするには無理有る作りなのよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:47▼返信
そんなのテストプレイの時に気付けよ…ユーザーの意見も聞かねーし、そりゃ終了するわ。
開発者のオナニ一見せられて喜ぶ奴なんてごく一部の特殊な奴しかいねぇよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:48▼返信
フィギュアヘッズと言いながらそのフィギュアっぽいキャラで戦わせず
変なロボ操作させる詐欺ゲー
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:54▼返信
これさっさと潰してLoVA続けてくれたらよかったのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:09▼返信
カルネージハートでもやってる方がマシ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:23▼返信
パクりゲー先に逝ったか

ボーダーブレイクも先がおもいやられるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:25▼返信
世界観ぶち壊すような異次元コラボとかいらないんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:30▼返信
ボダブレのPS4版発表でユーザー消滅して即死したな
ボダブレ来たらPS4ユーザーはこんなもんやる意味無いしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:36▼返信
このクソゲーやっと終わったか
僚機システムは一時停止出来るオフゲーかRTSでやれよとプレイしていて思ったわ
さっさとFMOの新作出せよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:38▼返信
同じロボ対戦物なら鉄鬼の方が何倍も面白かったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:39▼返信
クソつまんなかったし当然
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:41▼返信
エース兄さん応援に呼んでもあかんかったか・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:48▼返信
これで複雑操作なロボゲーは望まれていないと勘違いしないで欲しい
操作に応えてくれないクソゲーが嫌いなだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:24▼返信
スクエニのオンラインロボTPSでヒットしたのは初代FMOだけだな
色々雑だったがコレやエボルヴよりは遥かに面白かった
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:04▼返信
そんなんよりこのクソゲーの課金マネーでLOVA一年サービス終了のお詫び済ませたことが問題
絶対に許さないからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:35▼返信
P2W環境で開発がそれを認識してないという凄まじい状況だった
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:04▼返信
まあいい部分もあったけど、それだけじゃ人は毎日遊んでくれないんだよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:15▼返信
難しいことをアピールする動画とか作ってるようでは誰もやらんわ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:17▼返信
ノロマなんだよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:20▼返信
>>192
まったく同じ意見だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 01:12▼返信
TLでこれやってるやつ居るけどやたら攻撃的でいつも味方に愚痴言ってるから絶対やりたくねーなと思ってた
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 01:47▼返信
まずシューティングゲームなのに動きが遅いのが問題でさらに操作が複雑だからSTGとRSTGを組み合わせゲームみたでつまらなかったな
僚機操作を無くしてセガのボーダーみたいに操作を簡単にしてもっと動きを速くすれば良かったと思う。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 05:30▼返信
>>210
それを運営も理解してて致命的な状態とまで言ってるのに
少数の奇特な奴らを喜ばすことを選んでサービス終了する謎采配
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 05:35▼返信
>>210
むしろ僚機機能が無かったら劣化ボダブレとしてもっと早く終わってたと思うぞ?
と言うか、あの程度の操作で躓く輩が多いのに驚いたわw

まぁ、ゲームスピードが遅いのはそんな雑魚プレイヤー達に考慮した結果だから
もっとゲームスピード早くして欲しかったのは同意
それよか俺が思ったのはボリューム不足からくる飽きの早さ、こっちの方が問題だと思ってたよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 05:53▼返信
段階踏んで学んでやれば何も難しい事ないのに、自分はゲームが上手いと勘違いして色々飛ばすアホウが多いんだろな
で、上手く出来なきゃクソゲー呼ばわり、この流れアーマード・コアで腐るほど見たわw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 08:32▼返信
これps4でβ出てたよな?出さずに終了ってことか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 10:20▼返信
何言ってんだこいつ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 12:17▼返信
鉄鬼求めてやったけどチュートリアルの時点でコレジャナイだった
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 12:53▼返信
タレットトリガーとポストトリガーってのが分かりにくいんじゃね?
チュートリアルも分かりにくい。
ゆっくり慣れる工程がなかった。
ロケランうまい人のエグさは素人には戦意すらわかんだろ。

でも俺は好きだよ。フィギュアヘッズ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月16日 16:06▼返信
>>77
こういうフロム信者いるけどACとFMのファン層はほとんど変わらんよ
エボルヴとACVDがほぼ売上同じて知らんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 01:25▼返信
正直に言って、グラフィックスもしょぽいだし。その比べたアーマードコアのデサイン方が凄い
ストリート・ファイターとしての高速なゲームプレイ、ただフィギュアヘッズかなり遅い 。
ハイエンドの部分または武器まさにディスプレイだけを見ている購入店。
さすがにスクエアエニックスのソシャゲって向いていないだと思う
乖離性ミリオンアーサーのガチャシステムと難易度が酷い
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 01:28▼返信
ボトムズとかゼノギアスとか俺の好きなやつとコラボしまくりだったか
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 11:50▼返信
リリース直後のクソみたいなユーザーインターフェースが一試合もしない原因だろ。
今でも家庭用機&TVでプレイすること前提なのにマウスカーソル選択採用してるだろ…。
あっという間に過疎って、PC版とユーザーマッチングOKにしたら操作性からそもそも違うだろうに…。
7割蹂躙される試合展開でゲームが成立すると思ってるのか…?楽しいと思うユーザーがいるか?
最初のゼノギアスコラボのヴェルトールとかの性能も酷かった。アプデで変わったけど、最初からスポーツ装甲レベルにしておけば、ゼノファンからの指示は得られたはずだ。
色々準備が足りないんだ。こういうのは初対面が肝心だろ…。コア層まで唸らせる完成度のゲームが没していくのはいくら何でも運営の不手際だ。コツコツ課金して遊んでたのに酷いよ…。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 11:54▼返信
使えん性能の武器も多すぎる。選択肢が多すぎるのはライトユーザーにはハードルが高すぎる。もうちょい性能の差別化を抑えて数を減らそう…。これでも行ける。あれでも行ける。武器の性能値比較画面のグラフも小さいし、読めんわ。
FHのスキルもどれがいいのか最初はわからない。説明不足が過ぎる。
僚機ストライカーがクソとか、スナイパーの狙撃はオートエイム効いてたらヘッドショット撃ちにくいし…。
ホントにいろいろ理解しないといけない情報が多すぎるんだよ…。
223.ネロ投稿日:2018年03月19日 21:26▼返信
さーて、クソ記事来たところで今日もスヤスヤと眠るネロのお兄さんであった🍿

直近のコメント数ランキング

traq