ヤマト運輸、非正規約5000人を正社員に
http://news.livedoor.com/article/detail/14441244/
記事によると
・ヤマト運輸は、フルタイム勤務の有期労働契約の社員(契約社員)約5000人について、本人が希望すれば正社員を選択できる人事制度を5月16日(水)に導入すると発表しました。
・あわせて、フルタイムのセールスドライバー(トラック運転手)として新たに入社する全員も正社員として採用。
・改正労働契約法を上回る基準を定め、勤続3年を超えるフルタイムの契約社員約1900人や、一定の基準を満たしたパートタイムの契約社員約3万7000人も、法定の5年を待たずに無期労働契約を締結できる制度を導入します。
・既存の契約社員についても、フルタイム契約社員の運転手約3000人は本人が希望すれば、事務・作業を担当する約2000人は一定の基準を満たしていれば、それぞれ正社員に登用します。
この記事への反応
・この勢いのまま、日本郵便を吸収合併してくれ!
・飛脚の所と大違い。
・この結果企業に取って何が一番の財産かが理解できればいいのだけど。金主は物でしかなく数式下の結果しか産まない。人はミラクル。
・運送業はますます伸びますね。
・正社員という肩書きで社畜を増やす っと言うことですな。
・企業が行き残るための経営者判断ですが、正しい。
・ちょっといい話。
・ やっとかヤマト!遅すぎるくらいだよ!あと、労働時間も人間らしく改善してね!
・(良いこと。そして、経営方針として賢明なこと。)
・倉庫業にも波及して欲しい話だね。 倉庫も人手がモノを言う業界だからね
従業員の待遇も気になるところだが、大英断だな
星のカービィ スターアライズ - Switchposted with amazlet at 18.03.14任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1

みんな氏んでまえ
尼のエア予約は豚の得意技でしょ
予約開始時だけ伸びて直ぐ消えてランキングにも乗らないとかざらにあるからな
派遣法元に戻せば解決するよ
意味なし五年ルールのクソ企業とは違うな
日本語ムズカシイデスネー!!!
奴隷契約だったとしたらバレて叩かれる方が痛いし
年収ぜんぜんち違うぞ
夜間の荷物増えてるのに
夜間手当てもつかない月給制にされたら改悪じゃんこれ
シロネコヤマトに社名変更する気か?
ブラックな業種であればなおさら
何言ってるんだ?
希望すれば社員になれるだけで、希望しなければ契約社員のままで居られるんだぞ
まぁ社員になれば、ボーナス貰えるし、福利厚生も手厚くなるから、メリットの方が大きいんだがな
正社員だから使いたい放題だ~とかにならないことを祈るよ
保険料強制徴収
ボーナス退職金が出るという話はしていない
正社員と言う扱いになるだけであってボーナス退職金の話は一切してないんだが
正社員になったら手取りが前より下がることだって普通にある
そんなブラックな雇用形態ではないと思うよ。
ヤマトはなんやかやいって未払いの残業代を支払っているし。
日本企業の悪いク.セ(相棒の右京さん風
法的に2年前まででOK.未払い分2年ぶんな、俺勤続20年なんだが、何か
正社員になったんだから、と言われ与えられた仕事量は何故か既存の正社員を遥かに超えるものだった
みんなで働くの辞めればいいじゃん
そしたら企業側も待遇上げざるを得ないんだから
結局ブラックブラック文句言いながらも働いてる奴が悪いんじゃね
任天堂「シロネコだと!?訴えてやる!」
社員になればもうちょっと上がるのかね
だけど仕事がくっっっっっっっっっっっそキツイ
割に合わん仕事だよ
中国軍の軍事費となり尖閣諸島への侵攻を目論む中国軍艦の燃料費に回されます
中国共産党の息のかかったこのゲームでは六四、天安門といったワードが規制されます(!)
あなたがこの反日ゲームに貢献する国賊になりたくないのなら、少しでも日本に愛国心があるのならアズールレーンなんて反日ゲームは即刻アンインストールしましょう
やることはバイトや契約と同じ
社員に還元するのは英断だな
契約期間が無くなって終身雇用だけど、待遇変わらないってやつ
結局社内では身分差別ね
代わりなんて幾らでもいるしwって考えてるクソ企業はやってない、人手不足で潰れろ
ただやらないよりやったほうが良いに決まってる
来年は雇い止めで大量の無職が発生するし
人手不足は、深刻になるのがわかっているから、早め唾つけるようにしただけ。
というだけの話だろ。
仕事を覚えた人間の離脱を防ぎたい。
なのに政府は技能習得を建前に移民政策爆進中。
コンビニで技能を覚えてお国に帰ってコンビニを開くのか。
賃金上昇を阻害するダブスタ行為を今すぐやめろ。
(有り)の契約書に騙されるなよ
運送屋のためにも、宅配ボックスは義務付けるべきでは?
政府が税務当局を説き伏せてエサで釣って誘導したお陰でもある
ただ、財務省は未だに根に持ってて適用対象を少しでも減らせないかと暗躍してるんだなコレが
モリカケとか
期待するだけ無駄。
残業代もちゃんと払ってなかったような会社を信用しろって言われてもね・・・
アホか
大英断かどうかはお前みたいなゴミが口にしていい言葉ではないぞ?
働き方改革とは一体なんだったのか・・・
やってもらわないと困るんだよねぇ…
人を大事にしないで
長続きするわけがない
入社してはいけない