「この世界の片隅に」にハマりすぎたオカン75歳、人生初の同人コピー誌を作る。
— ボマーン@ボス猫&まほわら (@bomarn) 2018年3月16日
同時期に呉にいた自分とすずさんを重ね合わせて、とにかく何か描きたいと1年近く原作の模写を続けてました。編集製本は僕も手伝いました pic.twitter.com/AsghGtv8zA
おかん線画、僕が塗りのカラーカットもあった。 pic.twitter.com/IErWCTo0Eh
— ボマーン@ボス猫&まほわら (@bomarn) 2018年3月16日
母はただただ、すずさんが好きだけど絵は一から描くのが難しいので、ほぼ模写を並べたもの。でも最終的にすずさんを現代の神戸に遊びに呼んであげるようなシーンもある。
— ボマーン@ボス猫&まほわら (@bomarn) 2018年3月16日
模写ゆえに他人に渡しもしないけど、これこそ同人誌っていうものの基本の姿なんじゃないか……と思ってしまった。
この記事への反応
・お母様の純粋な愛情は、自分のお絵描き体験の原初の雑誌りぼんの扉絵の模写や、
初めて中学の時に出したドラクエのコピー誌とかの古いいとおしい記憶を揺さぶります
・いいお母さまですね。
久々に同人活動の本質というか原点を垣間見たような気がします。
・ええ話だ…俺も読みたい…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
・何気にクオリティが高い!!
何かを始めるのに年齢は関係ないと思わせてくれますね(^∇^)
・製作意欲に年齢は関係ありませんね。
お母さんを尊敬します💖
・次はコミケデビュー
・ふ、振込先は何処なんだ・・・!
75歳からの同人作家デビューって超熱いな!
とらかメロンに委託されたら絶対買う!!
とらかメロンに委託されたら絶対買う!!
この世界の片隅に [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.16バンダイビジュアル (2017-09-15)
売り上げランキング: 408
CLIP STUDIO PAINT PROposted with amazlet at 18.03.16セルシス (2012-07-06)
売り上げランキング: 12

アニメとか見たりするのかw
こういう純粋に頑張ってるのは俺弱いのよ
進撃2はスイッチ版が売れてるみたい
母親75歳とか普通にいるだろ、子供も大人だろうし
何言ってんだ
昭和19年が舞台なんだから
オカンはその頃1歳やぞ
今の政局に向けての活動家の作り話なのか、事実なのかどうでもいいが、
薄ら笑いしか出ないようなネタだな。心底、低劣なバカサヨ世代って話やな
漫画家らしいけど良く知らんな…気になる
今40がおかしいのは第1子だからだ
母親を出すのは嘘松入門編やで
今さら売名もクソもあるかよ
ごめん初めて聞いたわ、調べたけどふたば出身の双葉社デビューできらら系の半同人作家でしょ(意味不明)
風が吹けば消えるような経歴だったな
全然ツイート読んでないよなww
経験者としか思えない
ぜってー買わねえだろ。
75歳やったら当時幼児やぞ
こんだけ模写でも
絵かければ十分な
おれ30だいな
> とらかメロンに委託されたら絶対買う!!
で、トレース疑惑とか言って記事書いて炎上させるわけですね。
息子40越えてそうやな
それを映画に重ねて留めておこうというお気持ち、素晴らしいと思います
模写だったらそんなに絵が上手じゃないガキでもできる、オレもやってたくらいだし
オ、オラじゃないのが気になるゾ
>とらかメロンに委託されたら絶対買う!!
絶対買うって言うヤツで本当に買うやつは皆無
いい加減な事言うなや
こいつらその母親や友人が描いてるところの写真でも貼れば嘘松って言われずに済むのになwww
叩かれた時の逃げ道ほんとキモい
慰安婦並のガバ設定やんけー
同人ゴロと転売屋が群がる無法地帯
あれはもう同人活動じゃないよ
いいお母さんだね
同時期に呉にいたけど同年代とは言ってない
年代なら晴美と同じじゃね?
俺は騙されねぇぞ!ってイキってんの?
その魅力は計り知れない