• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


いつもはバスロマンを使っているのですが







DYTUyFEUQAAE9-7







この記事への反応



ネタなのかガチなのか判りかねてます

2度見して、商品名を確認しました。私は、サバスのココア味ですが、今度、試して見たいと思います。😌

なんでや!

二度見しました!

見た瞬間笑いが出るってこの事かぁ

何度見てもバスロマンの文字で吹いてしまう

これは目から鱗。 肌から摂取してはいけないという事はないのだから。

オレが飲んでるやつwwww

プロテイン万能説

2度見したあともう一度見てしまった……


















ココアの香りもグッドwwww






モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1



コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:01▼返信
アリエール
2.コイキング投稿日:2018年03月17日 14:02▼返信
バンドリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:02▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:02▼返信
星5ってのが流石に草生える
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:03▼返信
アリエーナイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:03▼返信
クソ腐女子
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:03▼返信
そうだねプロテインだね!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:04▼返信
風呂つまりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:05▼返信
本当にやったら水道管えぐいことになるやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:06▼返信
プロテイン飲みまくってるけど全然筋肉付かないし
こういう使い方した方がいいのかも
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:07▼返信
名前的に女さんだからあり得る。で、本来の使い方教えたらプロテインの会社にクレーム入れるタイプ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:08▼返信
これ浴槽がべたべたになるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:09▼返信
プロテインとかいうゴッドパウダー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:12▼返信
※10 トレーニングをちゃんとしてるなら食事に問題ある可能性100% 基礎代謝以上のカロリーを必要な食べ物から摂らないとプロテインだけ飲んでも効果ないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:15▼返信
日本人も中国人並みに落ちてきたと言うことか。
配管がつまるだろ、汚水を下水に流すなよ。
常識が無いのか?
ゴミは中国へ行け。

16.投稿日:2018年03月17日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:15▼返信
肌からプロテインを吸収させてるんやね
これ結構やってる人いるらしいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:18▼返信
ゆずを風呂に入れるのにプロテイン入れちゃいけない理由はない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:18▼返信
お湯にとろみがつきそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:19▼返信
本当にやってたら浴槽カビだらけ不可避やがな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:20▼返信
俺はなぜか
幸運を呼ぶ「壷」とか「アクセサリー」を連想した
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:21▼返信
>>18
おう、そうだよな。
お前は風呂にカレーやらキムチでも入れておけ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:24▼返信
アレルギーになりそうだな
やめたほうがいい気がするけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:26▼返信
夏場はコーラが最高筋肉が良い感じにほぐれりゅ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:27▼返信
バスロマン飲んでるキチガイかと思ったらプロテインをお湯に入れる方かまぁキチガイに変わりないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:29▼返信
>>23
確かにアレルギーの発症は皮膚感染も原因の可能性と報告されていたね
板前さんが魚の触りすぎでアレルギーになったとかわいそうな事例もあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:32▼返信
まんさんならあり得るからこわい…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:32▼返信
普通にネタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:35▼返信
>>23
俺もそう思った。
皮膚からの吸収なんて無いに等しいのに、アレルギーになる確率は飛躍的に高くなる。
飲んだ方が遥かに吸収され、アレルギーにもなり難くいし意味がある。

30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:37▼返信
ばんのクソ記事
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:39▼返信
プロテイン皮膚吸収知らん奴が多くて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:48▼返信
フロテインと読み間違えたらなんとなくバスロマンと名前が似ているから勘違いしてる…?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:49▼返信
プロテインはやっぱりゴールドスタンダードだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:52▼返信
ネタだろうけどこういった間違った使い方を紹介するのはダメだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:52▼返信
風呂にくず湯もええで
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:52▼返信
>>10
ちゃんとプロテインに糖質混ぜてるか?
プロテインの3倍混ぜるんやで。
筋肉は太って体脂肪付けて増やすんやで。
タンパク質と脂質と炭水化物のバランスも考えて摂取せんと、プロテインだけとっても筋肉は付かんでの。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 14:58▼返信
グルシャン勢よりマシだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:00▼返信
このレビューずっと前からあって気になってたわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:01▼返信
お湯ではダマになるので、嘘末確定
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:04▼返信
藤千夏は他のレビューもネタばっかり
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:32▼返信
なんでこういうウソつくの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:38▼返信
いや単なるタンパク質だって分かってない奴多すぎなんだよね
なんでかアナボリックステロイド(筋肉増強剤)だと思ってる奴居るし
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:40▼返信
意味不明
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:51▼返信
>>41
嘘じゃなくてジョークというのだよ。
君みたいなアスペには生涯を通して縁の無い概念。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:51▼返信
シルクプロテイン入ってる化粧品あるものな
て言うか粉ミルクでよくないか?
アミノ酸とか必要なのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:55▼返信
そうだね!プロテインだね!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 15:56▼返信
>>45
高いから金のない格闘家なんかは普通に鳥の胸肉丼とかがメインだからねえ
一般人には必要ないっちゃ必要ないだろう。トレーニング後に簡単にたんぱく質が即補給できるとか
グラム単位でタンパク質の調整が効くって話なだけで
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:10▼返信
随分前にも話題になったレビューやん。
お湯には溶けずに固形化するから嘘やぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:10▼返信
プロテインはお湯入れるとダマになって酷い状態になるんやけど、疑問に思わんかったんやろか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:12▼返信
>>42
ただのタンパク質だからお湯に入れるとダメだって分かってない奴多過ぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:15▼返信
最初はバスロマン飲んでるのかと思ったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:18▼返信
記事もちまきのコメントもクソだけど例のライターか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:24▼返信
ばんは知的障害者なんです
いじめないでください
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:25▼返信
プロテインで髪洗うと育毛効果あるのは有名だけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 16:43▼返信
>>54
毛根にたんぱく質詰まらせたらハゲるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:06▼返信
ときどきネタレビュー混じってるから困るわー
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:15▼返信
プロテインをバスクリンと勘違いしてるとかじゃないよな。
つか、ジム通うのやめたら?疲れるんなら
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:16▼返信
プロテイン温泉
流行るで
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:28▼返信
マイプロテインだけは絶対に使用するなよ
あれ飲んで2年おならめっちゃ出る
異物混入もあるしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:34▼返信
>>54
嘘付くなや
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 17:45▼返信
バスクリンと同じような缶で疲労がとれるという先入観で風呂用と勘違いしたのか
皮膚から摂取という効率の悪い方法のようでこれはプロテインのあらたな活用法というか肉体を作るための新しい開拓地を見つけたというべきか
でも筋肉をつけるためのお風呂の添加物って人によってはほしいかもね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 18:02▼返信
つうか学者はプロティンは必要ない、きちんとした食事で十分って言ってるけどな
これはかのウイダーさんだって認めてるわけで、でもハードなトレーニングするビルダーには必要だって立場で
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 18:02▼返信
>>10
飯の量増やさないと筋肉つくどころか逆に減って細くなっていくよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 18:20▼返信
あと黒酢をリンス代わりに使ってます
って見たことあるゾ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 18:41▼返信
味…味って書いてるのに…
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 19:41▼返信
日焼け止めのレビューの
「全然効果がありません。毎回苦い思いをして飲んでるのにあんまりです。」
ってのを思い出した
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 19:50▼返信
茶のしずくみたいにアレルギーにはならんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 20:08▼返信
ウソでもホントでも
こういう発想ができる人は羨ましい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 20:24▼返信
コスパ悪!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月17日 20:58▼返信
まぁ世の中にはほっけプロテイン作って飲むキャプテンもいるくらいだしねw
オルガル勢の独り言w
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月19日 04:52▼返信
改行的に読ませる文章
明らかに創作じゃん

直近のコメント数ランキング

traq