• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


一味も二味もちがう雰囲気を楽しめる スタバのコンセプトストア
http://news.livedoor.com/article/detail/14452598/
http://news.livedoor.com/article/detail/14452598/




記事によると
川越に本日3月19日、『スターバックス コーヒー 川越鐘つき通り店』がニューオープン。城下町の面影を残す小江戸・川越にちなんだ造りになっている。

・「時の鐘」がそびえる鐘つき通りに存在し、街並みに溶け込んだ趣のあるデザインがすてき!と話題。

・店内には、蔵で使用されている江戸黒漆喰や白漆喰をイメージした素材が使われているそう。営業時間:8:00~20:00。

ea994_1486_05ece3ff63358f06f7e21ca97f2977a0

ca958_1486_935f330ca4712902e9cc2ac76954171e

2d630_1486_08189003b922833f888a102728639cf5

d0d80_1486_95742b3b430d5e76b0d77c9efc5ceb1a

d284b_1486_10e7646bc6c33056d168d33d93fdca6b






この記事への反応



京都の老舗お茶🍵屋に来てる感

カッコいい!川越素晴らしい

え、川越に新しくできたスタバめっちゃ行きたい

よきかな。でも、どうせ込みあっててゆっくり出来ないんでしょ?知ってる

そうか川越の景観条例に沿うとこんなシヴいスタバが…(´ω`)

大宰府のスタバと双璧でかっこいい。散歩にでかけねば。








風流でカッコいいなぁ!
江戸村みたいだな(小並感)





星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1




コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:02▼返信
座敷じゃないのかよ
作り直し
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:03▼返信
壁にふすまて…
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:03▼返信
缶コーヒーで充分
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:04▼返信
コーヒー屋なんだから和風にする必要は全くないでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:12▼返信
行ってみたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:17▼返信
ドドドド…ドッピオ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:20▼返信
内装のセンス無さすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:24▼返信
すげー!
絶対行くわ!
お前らも行こうぜ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:33▼返信
インスタ映えマンさんと意識高い系が集まってめっちゃ混み合いそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:33▼返信
え?マジで?
MacBook持っていこーっと♪
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:36▼返信
ここまで批判する事を美徳としてる引きこもりのクソコメ

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:48▼返信
センス良すぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:49▼返信
社名は当て字にして欲しかった。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 06:56▼返信
ステマ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:03▼返信
観光客多いしこの通りは夜閉まるのクソ早いし、行けなさそうだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:11▼返信
風が語り掛けます
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:20▼返信
ここにいけば自分がかっこよくなれると思ったのかな・・・・・?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:27▼返信
内装がくそ過ぎる、まったく外観とマッチしてない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:31▼返信
座席ぎゅうぎゅう詰めすぎやしないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:31▼返信
文句ばかりのコメント欄をお楽しみください
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:34▼返信
せまそう

他人の匂いがするレベルの距離でコーヒーのみたくねぇなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:35▼返信
>>20
バーカどじ間抜け!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:37▼返信
お洒落かもしれんけど長居させる気まったくない席の配置だな
これだと落ち着いて飲むのは難しそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:42▼返信
庭園奥の民家が可哀そう
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:44▼返信
腰掛けにしろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:45▼返信
ええやん!茶色ベースの落ち着いた色合いがコーヒーチェーン店としてのコンセプトとマッチしててかっこいい
ただ一回行ってみたいが常に混んでそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:49▼返信
良いねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:54▼返信
京都のスタバでこういうの前に記事になってたような気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:56▼返信
太宰府知らないヤツが得意げに(笑)
恥ずかしいからやめとけ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:04▼返信
タバコやめてから茶店なんて行かなくなったな。今でも吸えるか知らんけど。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:06▼返信
新築なのか?改装なのか?

まあ利用者はほとんど外人だろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:06▼返信
小江戸w
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:08▼返信
スタバは低品質なのにワンランク上の高価格路線のブランド戦略で黒船と言うだけでそれを受け入れているアホどもの象徴。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:14▼返信
コーヒーの匂いが充満する店
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:16▼返信
批判することでしか自分を満たす事が出来ない連中なんだから何言ったって無駄よ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:21▼返信
Q. 日光江戸村って何で日光にあんの?
A. 江戸幕府の基礎を作った徳川家康の墓が日光にあるため

Q. 徳川家康はなんでこんな辺鄙なとこに墓立てさせたんだ?
A. 源氏に誇りを持っており、源氏の造営地であった日光を好んだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:26▼返信
Q. なんで日光江戸村って日光にあんの?
 A. 日光にないと「日光江戸村」にならないだろ!バカか!
Q. なんじゃワラ
 A. んじゃこらわれ
Q. おっ?こらおっ?こらおっ?こらおっ? (頭カクカクーン)
 A. おっ?こらおっ?こらおっ?こらおっ?(頭カクカクーン)
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:28▼返信
川越この前行ってみたけど思ったより見るもんなくて微妙だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:45▼返信
あの通り、真ん中を車道が通ってるし作られた感が強すぎて萎えるよ
ガワを作ったってだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 08:51▼返信
着物着て行こっと
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:16▼返信
景観の観点ではいいと思うけど利用者が意識高い系だからなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:29▼返信
お前らなんでもかんでもネガティブだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:30▼返信
スタバ利用者は意識は高い系かもしれないが本当に意識高い人は行ってないとの結論が最近出た
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:32▼返信
そろばんと大福帳でドヤ顔
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 09:59▼返信
カフェでノート広げる奴は単にWiFi求めてるだけだからな
リモートワークが理解できない底辺が勝手に笑ってるだけで、やってる方は割りと切羽詰まっていることの方が多い
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:02▼返信
川越は今日も平和だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:30▼返信
一応、景観条例に気を使っててのもあるだろうな
富士山の近くのコンビニは、色に合わせて黒かったりする
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:38▼返信
点字ブロックの上に椅子をおくクズ企業
それがスターバックス
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:01▼返信
これは痛車を横つけしたくなるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:04▼返信
MBA広げてドヤリングしてるやつの画面が目に入ると大抵Safariでまとめサイト開いてるだけだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:04▼返信
逆にこれなら入りやすいw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 11:31▼返信
周りは普通の家w
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:13▼返信
日本各地の観光地はこういうの是非参考にして欲しいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:21▼返信
「ウリ(特色)」を見つけられた地方、おめでとうございます

特色がなく地味に埋没してる「その他(群馬含むw)地方」は、協調性と日本らしさをキープできる速度で移民を推進しよう。

目的は「天才(頭脳、スポーツ、文化」の発生率を高めること
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:30▼返信
すくつばあたす
って書けばよかったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:46▼返信
こういう(現代解釈の)純和風店舗を雑多な繁華街(例、渋谷、新宿・・)に出現させるのも面白いかもしれない

逆に目立てる。例えば銀座であれば品格では純和風も見劣りがしないのだから、他と差別化出来ていいのでは。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:48▼返信
そこは店名を「すくっばあたす」にしないとダメだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 12:58▼返信
埼玉のくせに洒落てんじゃん!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 16:35▼返信
伊勢街道とかだとこういう家並みは結構残ってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 17:27▼返信
このベンチ席は30分程度の作業するのによさそうだな、他の場所のカフェにもこの構成増えてほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 21:11▼返信
日本茶はないのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 23:22▼返信
スタバの時点で高級感どうのはなくなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:53▼返信
意識高い奴とインスタ蝿で溢れそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:59▼返信
いや.......座席がしょぼくない?これ...
そこらのスタバの方が良いぞ....

直近のコメント数ランキング

traq