堀江貴文氏「田舎に暮らすITリテラシーの低い親は最悪」
http://news.livedoor.com/article/detail/14462781/
記事によると
・親は、決して子を裏切らない。一生、わが子を助けてくれる存在という価値観も同様だ。私の解釈では、親ほど信用ならない人種はいない。古い価値観や常識で頭が固まっていて、間違った情報に振り回されている。
・特に田舎に暮らすITリテラシーの低い親は最悪だ。主な情報源はテレビ。新聞に書いてあることが全部、真実だと思い込んでいる。大企業に就職しろだの、結婚しろだのと、短絡的にまくし立てる。彼らの頭で考える指摘や判断は、害悪になることが少なくない。
・親子の情愛まで否定するつもりはない。しかし、実の親は、何かの知見を得る相手として、信用するに足るものではないと断言できる。
・対処法は一つ。なるべく距離を置くこと。私はいまでは滅多に親とは連絡を取らなくなった。それで困ったことは一度もない。親は、家族としては愛おしくはあるけれど、全面的に心を許せる相手ではない。親子だからと甘い顔をしていると、きっと面倒なことになる。
・親子の情愛は、信用を保証できるものではない。親とは、距離感を保って暮らす。それが親子のほどよい助け合いを維持する秘訣ではないだろうか。
この記事への反応
・そして、「親に言われた」からと他責になるのも違う気がするのです。最後に決めたのは自分。
・これ私の親ですね。全く話が噛み合わない
・家族愛云々と信頼出来るかは別問題だもんな。
・気持ちいいな、ここまで言ってくれると。
・全くもって正論。ITリテラの低い人はどこにいてもダメだけど。
・今風な価値観をズバズバ言ってて、切れ味抜群^_^
・こいつも相当信用できないけどなぁ
・まさに。こうならないように日々勉強することが大切!私もまだまだなんですが、私の周りはITリテラシー低いお母さんがほとんどです。有益な情報交換は望めないですね。
・これはほんとに今の高校生や中学生に見てほしい…今までは親が握っていた権利はあなた達のものだ。しっかり考え、たくさん外に出れば自ずと分かるはずだ
結局自分で情報取捨選択する時代なので親に言われるがままはダメよ
二ノ国II レヴァナントキングダム (【初回生産特典】「スペシャルソードセット」プロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.03.16レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 14
【PS4】ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 18.03.16ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 20

それが長寿の秘訣じゃ
うちのおかんが朝日新聞のお兄さんに同情して新聞契約してた
あるある
まだマシだよ、うちなんて創価学会だよ
親の言いなり、親の言うことは絶対主義が多いよね
特に女
ネットでネチネチやってるくらいでいいと思う
田舎に限らず都会でも
人、それを老害と言う
犯罪者の言うことが1から10まですべて間違いだと思い込むのは流石に極端すぎないか?
ゼンカモンのゴミカスが
さっさとくたばれよ豚
出生厨はクズ
いや恣意的に選りすぐった情報しか見ない輩の方が多いか
情強ぶって中身すっからかんの人間のがコントロールしやすいもんな
何を言ってるんだよ…
〇 田舎は整備されてないためTVに汚染されておらずかえってネット社会だったりする
親から教わった事以外何も出来ない自ら行動する事も無い最悪の大人が出来上がる
とっとと離れて知見を広めるしかないやろな、この人にしては良いこと言ってる気がする
血のつながった親子としての愛情は別にあるとしてどうこうて人間らしいフォローもしてるしなw
いい面悪い面含めて親が手本を見せてやることが必要では?
刑務所にも行かず幸せです。
彼が何か成し得たのか。社会の何か貢献していたのか。ひょっとして東大卒ってだけで、彼の言葉を信じるような思考になっていないか。
彼の言ってることも間違いではないが、それ以外の正解はゴマンと有る。一つの意見として聞き流すぐらいで良いのではないか。
と、常々思っています。
Twitterとか情報源分からない
嘘ばっかりだぞ
どんなに頑張ってもこの事実から逃げられない
何も見えてねえなこいつ
胡散臭くない真面目な奴は言ってるかもしれないけど話題にならないからしゃーないね
万人を尊重するような話をしてないのに、すぐに全員に話していると思い込んでる人がいる。
ホリエモンの話に共感し、それを糧に、自身を高めようとする人だけに話してるのであって、
まとめサイトに転用されれば「俺も意見していいだろ」みたいな馬鹿な論者が沸いてきてウザイ
これ
むしろ田舎は田舎でとどまっとけって感じだわ
都会にいる害悪の大半は田舎から出てきた勘違い野郎だしな
だったらネットリテラシーの低い親の方がマシや
田舎の方が人口少ないから変わる機会が少ない
そもそも向上心ある人は田舎に住むこと選択しにくいし
結婚できない金もない親と疎遠でも自分は正しいって作文じゃんこれ・・・痛すぎだろw
ネットに載せる上でそんなこと言ってたらネットリテラシー低すぎだろw
たまには正しいことを言うなこいつも
たまには
もはや日本人風外国人やステマ業者の巣窟
まぁ親に恵まれなかったからゼンカモンになったのかと納得はしたが
ネットがあるのに調べない
経験談
絶対・・?
君は絶対神なのかな?
田舎に住んでるとすごくよくわかる
堀江は金もあるし結婚もしてたし
親との仲も悪くないみたいだぞ
いや俺は唯一神だが?
結局それって
「ITは無くてもどうとでもなる」
ってことでは
今の時代にそぐわない大昔からのしきたりにこだわってブラック企業もびっくりの行事に強制参加
仕事が終わったあとに毎日毎日行事の練習で過労で倒れる人もいる状況
頭おかしい
将来の選択肢は確実に狭まるよ
子供が自分でitいらないって言ったなら別だが
お前の中ではなになる
その意識をITが必要もしくは必要になるであろう人らに向けて意見はしないでほしい
ここまでインフラに浸透しているものだしなくなったら様々なサービスが止まったり情報の質が落ちるぞ
親になったら最悪な男だぞ。
ネットの情報も真実か嘘かよりも面白いかどうかが優先される場面も多く
どちらが良いということでもない。
それは絶対?
うちの親父はパヨクだよ
ITが嫌なら行けばいいんじゃね?
IT化によって他人より不利になる人間が発生するからね
うちの親父は今ハンシンヨクしてるよ
はちまに失礼!
それを鵜呑みにして踊ってる人たちで溢れかえってるわな
ネットが普及して便利になったとは思うがそれで人間の質が上がったとは微塵も思わない
例えば総合商社などの一流企業にITに強い学生から採用されていくか
というとそんな事は全くない。ITにやたらと強い学生は対人コミュニ
ケーション能力が弱い傾向があるしね。
お前が犯罪者になってもニートになっても面倒見てくれる数少ない相手だぞ
そんな口の利き方してたら10代のうちにお前は死ぬと言われてもう20超えたんだが
しかもその親は死んだんだが
信じるだけ馬鹿なんだが
ライブドアは大企業でしょ
スマホ依存の強い学生ほど勉強していないって冷静に分析していた。
でも詐欺師なんだよな
最終的には人の意見を聴いて自分で考えて判断するしかないんだけどね
こいつ辛いって言ったしん?
勝手に辛さを測らないでほしいしん!
親の七光りの安倍と麻生を見ればわかるだろ
なんであれ親は大切にしとけ
まあ固定観念がまるで無いなんて、人格破綻してるのと同じようなものだけど
どや顔で言えるホリエモンっていったい・・・(;・∀・)
スマフォ二台持ちだったけど成績は総合で上位3には毎回入ってたな
そのままTの理3に受かったし
インターン経由でそのまま良いお給料のところに行けました
その親がもういないんだが
無を大切にしろと?
マスゴミの偏向情報と違って取捨選択が必要だから考える力が養われるぞ
スマホやタブレットって勉強にも使えるけれど、圧倒的にゲーム用途に
向いてるんだよな。集中して勉強したかったらスマホを持たないほうが
気が散らないと思うよ。
牢やに入って辛くなかったならえらいわ
犯罪者の言うことに耳傾けてあげてるだけ優しいだろ
世が世なら叩き殺されても文句言えんぞ
例えば「企業の価値=時価総額であって、自分は時価総額世界一位
の会社を作るんだ」とか言って粉飾決算やったりね。
そうじゃない人からしたら不愉快極まりない話だな
適度に勉強やって余った時間はゲームしかしてなかったけどな
今週末に終わるイベントが今やっててランキング上位維持するの大変
コミュ力はその人間だけの問題
ITよくわからん文系でもコミュ障は居る
単純に、情報量の少ないアナログ的な学生とIT化の恩恵を得て情報量の多い学生ならどちらが有利かは明白
まともな取捨選択できてるやつなんか極々少数だけどな
大半は自分が気持ちのいい情報を流してくれるサイトに入り浸ってるだけ
議論をするとペラペラしゃべるから頭の回転が早いって言われるけど
発言の中身を見ると過度に単純思考してナンセンスな事ばかり言ってる。
俺もIT系学部出身だけど、コンピュータの相手をする時間が増える
とつい本を読む時間が減るんだよ。まともな知識は本を読まないと
つみあがっていかない。結局、コンピュータに依存し過ぎないほう
が良いよね。
そこも包括してネットリテラシーの教育を増やすべきみたいなことじゃない?
自分がITに適応できなくなるって想像できないもん
これ、どっちかと言うと世代の問題
ネットリテラシーを高めるには最低限度、ネットの利用経験やネットの
知識もいるけれど、結局のところ判断力を高めるには教養がいるんだよね。
そして深い教養というのは本を通してしか身につかない。
マスゴミも立派なオレオレ詐欺だよ
言うけれど必ずしもそうではない。例えばオウム真理教にも多く
の高学歴な信者が取り込まれたけれど、受験勉強の範囲では科学
と非科学の違いすら教えない。もっと言えば大学の講義ですら、
科学史や科学論から教えることは少ない。つまり本当に大事な知識
は自分で知的好奇心を持って本を読んで身に着けていくしかない。
でもそういう親は昔ほど多くなくなった気がするかなぁ。
親世代は大企業、公務員大好きだし
結婚をして一人前
本はもう古いで
出版可能なレベルの知識しか手に入らない
そうやって本を自発的に読んだからオウムになったんだよなぁ
麻原の話がおかしいと気づかなかったというのは学歴が高かっただけで
肝心な知識を持たなかったということ。
PCの画面で書籍と同じ情報量を読み続けるなんて不可能だよ
やりたいことがやりたいだけ出来る国じゃねえんだからさここは
読んだ本の内容を全部ずっと覚えてんの?
感銘を受けた本のことはいつまでも覚えているね。長編小説とか。
君、中身理解してないでしょ
大マスゴミの受け売りに流されてる親は害悪ってことだよ
例えば、君の親が君の貯金を切り崩してでも水素水を買うべき、
健康にいいから貴方のためだからと薦めてきたらどう思う?
どうした?
そして理解もされない
たしかに親がこうだったから俺にもこういう欠点が出来たって
思う事はある。でもそういう言い訳は出来ない。
なぜなら俺の兄弟は俺と同じ欠点を持たないから。
完璧な親幻想なんて追っかけても意味は無いよ。
こう言っちゃなんだけど、あの頃のオウムは後ちょっとで本気で国に喧嘩を売れるだけ組織になってた。麻原に1から10まで心酔してなくても、あの統率力は利用価値を見出して付き従うには充分だと思う。高学歴のコアメンバーにとっては、言ってる事が怪しいとかそう言う次元じゃないのですよ。
そんなのどこの親だってそうだろ。親が言ってることが正しいって信じ続けるやつは
イノセントワールドを卒業してないんだよ。それは親がどうこうという問題じゃない。
使いこなせないどころか酒の方が良かったとか一言いわれてカルチャーショックを受けた
70歳以上でもスマホをガンガン使う人を見たら
新しい事に興味を持たない人間って年齢関係なく退化するって本当だよな
実際には国に喧嘩を売れるという幻想を麻原が抱いていたんだな。それで選挙に出て惨敗。
みんなで自滅するテロリズムへ走った。どこに利用価値があったんだろう・・・
自力じゃ財源確保できずに補助金頼みで生きながらえてるのに?
はちまだけ閲覧するべき
ウチもそんな感じですわ
覚えられないではなく覚えようとしない
弁護士唐沢貴洋弁護士かよ
別に敵を作って、その層よりも「リテラシーがある」と錯覚させて、そこを突いて食い物に。
ネットのデマに騙されて原発にはイソジン!とか言って買ってきたりするアホと
何が違うのか、まず説明してくれ。
堀江はリテラシーのない親は最悪だから距離を取れと言ってる
その中身を理解した上でレスしようね、君
最悪なのはテメーだ前科モンのホモ豚がよ
>堀江はリテラシーのない親は最悪だから距離を取れと言ってる
この辺が単純思考でホリエモンの馬鹿なところ。
何十年も前の理屈で話してくるから話にならん
海外の企業の話なんざ一切出てこないからな
ぶっちゃけもう日本の大手ほど信用ならないものはない
完全に国と癒着してる企業はそりゃ収入的には安定だろうが、幸せはそこにない。
単発的な「勉強しろ」や「学校にいけ」としか伝えれず、できなかったら基地外のように怒り平手打ちの暴力を振るったのが俺の親だった
人に迷惑かけずに親から離れて暮らせれるように成長する方が親のせいにする奴よりよっぽどましだね
親によって違うかもしれないけど、今まで育ててきてくれたから今があるわけだし。
確かに固定観念とかあるかもしれないけど、それだけでそんな言い方できないわ
非人道的なことを親がしたのならまだしも。
「新聞を読んでるヤツ等は煽動されるだけ」
とでも言いたげだな
親が言ってることって30年前の価値観だからな。
現代ではあまり参考にならんよ。
今の老害世代はここらへんわかってなさすぎ。
いざ就活となると、なにになりたいか分からなくて詰んだり、妥協して営業事務でいいやって奴多いだろうな
「素晴らしい」とか言ってた人には説得力ないわ
殴るような人間じゃなかったっけ?
しかも「それくらいみんなやっている」って言うような。
だから、入試や入社式について来る親はダメだって
しいては、子も使えないヤツが多い
もう少し早く知れていれば…
問題はこういう親の元で育つと本人の判断力も低くなるんだ
ツイッター信じるバカ
この記事で同調しちゃうのはリテラシー足りてない奴ってこと
ホリエの記事は基本的にそういう裏多いから読みきるのは難しい
面倒見てくれた部分は感謝してるけど、こっちが歪むような要素を持っているのも事実。
家族や親戚付き合いとか、親を大切にしろみたいな風潮は理解できない
偏見でもなんでもなく実態件に基づいて言ってる
30にもなれば若い頃の自分の発言が恥ずかしくて死にたくなるよマジで
青森、秋田、岩手などの田舎の奴がそうだろ。
全くそのとおり
指さして笑ってやりたい
限界集落はケーブルTV・NHKも電波届かないから受信料諦める・いまだにISDNやぞ
それに一般人はテレビと同じ事が書かれているサイトしか見ないので、ITとか関係ないよ。
普通のHPトップニュースは全部新聞引用だからな?
田舎バカにしてる?
ここは違うね、子孫残さないで良いってのは短縮的考え
特に女性は出産できなくなるんだから、急かすのは正しい
こいつは一族や国が滅んでもいいって考え何だろうけどさー
財務省「はい!」
こいつってインターネットしか頭にないよな
いつもいつもネットネットネット
ろくな愛情掛けられずに育ったのでは
ズバッと端的に考えなしの放言でしかないな
誰も参加したくねーよあんな強制ksイベント
面倒な時代になったよね
以前はよっぽど外向きじゃないと情報なんてわずかしか入らなかった
だいたい、同居とか同じ地区とかならいざ知らず、親と頻繁に会う奴なんか気色悪いわ。
この人の思考は「0か100か」という感じ
メスイキは結婚しろといわれてもできないもんね、渋谷に引っ越さなくちゃ
歳をとったら 身の回りの変化を嫌い 新しい物を拒むから仕方ないね。 関わりません。
やっぱり都市部の親世代に限られた話なんだけど
その原因は電話会社が地方に行くとほぼ旧電電公社時代のインフラを引き継ぐNTT系列しか存在しない事も関係してる
独占は何もかも全てを腐らせるのさ
前科もんの言い分もうのみにしちゃいけない
超絶田舎だけど
こいつは「刷り込み」や「マインドコントロール」、「パブロフの犬」を知らないようだ
毒親こわー
自分で見たいモノを簡単に詳しく見れるけどTVみたいに垂れ流せないの
忙しいからネットに割く時間がない人は多いし、だからタイトルだけ簡単に流し読みや内容は良く分からず、気になるニュースはマスコミがまとめた答えだけをTVで見る人が多い
カネの無心とか借金の保証人とか…
田舎モン発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
でもテレビの影響とかってよりは世間体だけどなwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎モン発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
これを言ったからって親との縁が切れるわけじゃないし
タダの独り言・悪口になってる
自分だって下の世代から同じこと思われてるんだよ
結婚や育児などを経験していないとこんな偏屈になる
例えば東芝の粉飾決算を不適切会計と言い換えたり、 広告料を出している スポンサーの悪口はテレビだと言いづらいのよ、 機嫌を損ねてスポンサー辞められて、広告料貰えなくなったら困るから
要するに自分達の都合の悪い事は 報道しないのがテレビ。
しかもゼンカモンでホ.モw
笑 とか使っちゃう時点で