• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


堀江貴文氏「田舎に暮らすITリテラシーの低い親は最悪」

http://news.livedoor.com/article/detail/14462781/
http://news.livedoor.com/article/detail/14462781/

記事によると
・親は、決して子を裏切らない。一生、わが子を助けてくれる存在という価値観も同様だ。私の解釈では、親ほど信用ならない人種はいない。古い価値観や常識で頭が固まっていて、間違った情報に振り回されている。

特に田舎に暮らすITリテラシーの低い親は最悪だ。主な情報源はテレビ。新聞に書いてあることが全部、真実だと思い込んでいる。大企業に就職しろだの、結婚しろだのと、短絡的にまくし立てる。彼らの頭で考える指摘や判断は、害悪になることが少なくない。

・親子の情愛まで否定するつもりはない。しかし、実の親は、何かの知見を得る相手として、信用するに足るものではないと断言できる。

・対処法は一つ。なるべく距離を置くこと。私はいまでは滅多に親とは連絡を取らなくなった。それで困ったことは一度もない。親は、家族としては愛おしくはあるけれど、全面的に心を許せる相手ではない。親子だからと甘い顔をしていると、きっと面倒なことになる。

・親子の情愛は、信用を保証できるものではない。親とは、距離感を保って暮らす。それが親子のほどよい助け合いを維持する秘訣ではないだろうか。





この記事への反応



そして、「親に言われた」からと他責になるのも違う気がするのです。最後に決めたのは自分。

これ私の親ですね。全く話が噛み合わない

家族愛云々と信頼出来るかは別問題だもんな。

気持ちいいな、ここまで言ってくれると。

全くもって正論。ITリテラの低い人はどこにいてもダメだけど。

今風な価値観をズバズバ言ってて、切れ味抜群^_^

こいつも相当信用できないけどなぁ

まさに。こうならないように日々勉強することが大切!私もまだまだなんですが、私の周りはITリテラシー低いお母さんがほとんどです。有益な情報交換は望めないですね。

これはほんとに今の高校生や中学生に見てほしい…今までは親が握っていた権利はあなた達のものだ。しっかり考え、たくさん外に出れば自ずと分かるはずだ











結局自分で情報取捨選択する時代なので親に言われるがままはダメよ














コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:31▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:31▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:32▼返信
都会も田舎も関係なくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:32▼返信
これニシくんじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:32▼返信
はちま見てるやつが一番ダメだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:33▼返信
久しぶりに実家に帰ったら
うちのおかんが朝日新聞のお兄さんに同情して新聞契約してた
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
だから偏向ネトウヨブログで情報を集めろと…
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
これが親を語るってなんの冗談よ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
>>6
あるある
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
犯罪者のいうことの逆が正しいこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
>>6
まだマシだよ、うちなんて創価学会だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:34▼返信
そして 粉飾決済するんだねーーーー
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:35▼返信
30歳超えて親と同居して実家出た事ない奴って
親の言いなり、親の言うことは絶対主義が多いよね
特に女
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:36▼返信
田舎者はそのまま都会には出てこないでほしい
ネットでネチネチやってるくらいでいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:37▼返信
さぞかし立派に育ったんだろうねこの人
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:38▼返信
ホリエが親よりよっぽどいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:38▼返信
と前科者の掘られ者が申しております
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:38▼返信
親だけでなく上司も
田舎に限らず都会でも
人、それを老害と言う
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:38▼返信
ゼンカモンなのは変わらんけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:38▼返信
お前が一番の害悪だよ ホリエモンww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
>>10
犯罪者の言うことが1から10まですべて間違いだと思い込むのは流石に極端すぎないか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
私のおじいちゃんがお仕事でお金貰えるからと新幹線で東京に行きました。テレビを見てたら反安倍のデモでおじいちゃんが写っていました。私はまだ中学生だから政治の事はよくわからないのですが、反安倍の人達はお金を出させて何を命令してるんですか?私のおじいちゃんを騙さないでください。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
偉そうなこと言ってますが、この人はメスイキしてます。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
信用できねーのはてめーだよ

ゼンカモンのゴミカスが

さっさとくたばれよ豚
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
他の言い方が出来ないこいつは重度の発達障害
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
アカによる家族分断工作ですね、ケースバイケースではあるけれど、の一文がない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:39▼返信
安倍が産み堕とされてからこんなことばっか
出生厨はクズ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
ネット情報も選別できない輩の方が多いってw
いや恣意的に選りすぐった情報しか見ない輩の方が多いか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
要するに勉強は生涯続けろって事だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
つまり自分みたいな人間の言う事を聞けって事でしょ
情強ぶって中身すっからかんの人間のがコントロールしやすいもんな
32.コミヒス投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
小宮ヒステリカは勇者ライディーンである( ° ♦︎ °)ゝ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:40▼返信
離婚して子供育ててない人が
何を言ってるんだよ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
× 田舎に暮らすITリテラシーの低い

〇 田舎は整備されてないためTVに汚染されておらずかえってネット社会だったりする
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
自由過ぎてノンケなのに女装男に走ったホリエモンもどうかと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
出生殺人はやめましょう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
テレビに傾倒してるウチの親もアレだから笑えねえや
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
勿論経験談ですよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
このおっさん、自分自身がすでにそういう頭の古い親と同程度のロートルだって事は自覚してんのかね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:41▼返信
親に逆らえない環境だと更に最悪になる
親から教わった事以外何も出来ない自ら行動する事も無い最悪の大人が出来上がる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:42▼返信
この人も結局は俺の言う事を聞けってだけだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:42▼返信
この理屈はまあわかる親が底辺DQNとかだとそこでまず第一の壁になるやろしな
とっとと離れて知見を広めるしかないやろな、この人にしては良いこと言ってる気がする
血のつながった親子としての愛情は別にあるとしてどうこうて人間らしいフォローもしてるしなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:43▼返信
法律リテラシーを守れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:43▼返信
さすがヒューマン・リテラシーが低い男は言う事が揮ってるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:43▼返信
これはこれはメスイキゼンカモンじゃありませんか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:43▼返信
氾濫する情報の中に子供を放置するのがリテラシーが高いとも思わん
いい面悪い面含めて親が手本を見せてやることが必要では?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:43▼返信
僕は親と仲良いです。結果妻と子供と幸せに暮らしてます。

刑務所にも行かず幸せです。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:44▼返信
信用できないってところだけ挙げてまったく見当違いの事言ってるのって馬鹿じゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:45▼返信
情報源がTVだけの親とか正論言っても信じないし理解してくれないのは事実だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:45▼返信
堀江氏とは何者か?
彼が何か成し得たのか。社会の何か貢献していたのか。ひょっとして東大卒ってだけで、彼の言葉を信じるような思考になっていないか。

彼の言ってることも間違いではないが、それ以外の正解はゴマンと有る。一つの意見として聞き流すぐらいで良いのではないか。
と、常々思っています。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:45▼返信
まとめサイト見てるやつが一番ダメ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:45▼返信
言ってる事はわかるけどこう言う事言う奴が胡散臭い奴ばかりなのも問題だよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:45▼返信
親への憎しみは伝わって来る
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:46▼返信
堀江の言い方はアレだが、都会田舎に関わらず与えられただけの情報を鵜呑みにして自分から調べようとしない人の言うことってどっか信用ならないとこはあるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:46▼返信
けどネットだけも危険じゃね
Twitterとか情報源分からない
嘘ばっかりだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:47▼返信
ITリテラシー(笑)が必要な環境にいないから仕方ないだろww
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:48▼返信
頑迷固陋な人間はどこにでもいるよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:48▼返信
>モラルやリテラシーなんて素養が欠片でもあるなら粉飾決済なんてしない

どんなに頑張ってもこの事実から逃げられない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:49▼返信
田舎馬鹿にしてるけど都民もかなりITリテラシーは低いよ
何も見えてねえなこいつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:49▼返信
>>52
胡散臭くない真面目な奴は言ってるかもしれないけど話題にならないからしゃーないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:49▼返信
裁判官もそうだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:51▼返信
ホリエモンは「人それぞれだから」「十人十色」「個人を尊重」みたいな、
万人を尊重するような話をしてないのに、すぐに全員に話していると思い込んでる人がいる。
ホリエモンの話に共感し、それを糧に、自身を高めようとする人だけに話してるのであって、
まとめサイトに転用されれば「俺も意見していいだろ」みたいな馬鹿な論者が沸いてきてウザイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:52▼返信
>>59
これ
むしろ田舎は田舎でとどまっとけって感じだわ
都会にいる害悪の大半は田舎から出てきた勘違い野郎だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:52▼返信
まぁネットリテラシーが高すぎるとホリエモンみたいな人間になるからな
だったらネットリテラシーの低い親の方がマシや
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:53▼返信
ケツ掘られてる親のほうが嫌だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:53▼返信
>>59
田舎の方が人口少ないから変わる機会が少ない
そもそも向上心ある人は田舎に住むこと選択しにくいし
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:54▼返信
いや絶対親嫌いだし愛もないだろこれ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:54▼返信
こいつの指摘だっていつも間違ってるけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:54▼返信
言いたいことは分かるがお前は距離を置かれているほうだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:54▼返信
あーだこーだ理屈こねてるけど
結婚できない金もない親と疎遠でも自分は正しいって作文じゃんこれ・・・痛すぎだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
>>62
ネットに載せる上でそんなこと言ってたらネットリテラシー低すぎだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
極端だけどまあそういう要素も確かにある
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
まあこれは正しい
たまには正しいことを言うなこいつも
たまには
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
ネットDE真実ですな
もはや日本人風外国人やステマ業者の巣窟
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
犯罪も犯していなけれな年一回は最低でも親を旅行に連れていくくらい関係良好な俺には欠片も理解出来なかったわ

まぁ親に恵まれなかったからゼンカモンになったのかと納得はしたが
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:55▼返信
ゼンカモンに害悪言われても困っちゃうなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
うちのオヤジはネトウヨなんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
田舎もんはびっくりするぐらい調べない
ネットがあるのに調べない
経験談
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
>>67
絶対・・?
君は絶対神なのかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
これはマジ
田舎に住んでるとすごくよくわかる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
ねっとりテラシーやらしいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:56▼返信
津田大介と大差ないね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:57▼返信
ネットのソースも大抵新聞社やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:57▼返信
>>70
堀江は金もあるし結婚もしてたし
親との仲も悪くないみたいだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:58▼返信
>>79
いや俺は唯一神だが?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:58▼返信
>>56
結局それって
「ITは無くてもどうとでもなる」
ってことでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:58▼返信
テレビ、新聞は若い世代は信用してないみたいだけど50~60代の親世代はそういう感じだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 19:59▼返信
アホぶた
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:00▼返信
俺絶対こうであると断言する人間だけは信じないようにしてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:01▼返信
田舎に引っ越したから凄く感じる
今の時代にそぐわない大昔からのしきたりにこだわってブラック企業もびっくりの行事に強制参加
仕事が終わったあとに毎日毎日行事の練習で過労で倒れる人もいる状況
頭おかしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:01▼返信
>>86
将来の選択肢は確実に狭まるよ
子供が自分でitいらないって言ったなら別だが
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
>>86
お前の中ではなになる
その意識をITが必要もしくは必要になるであろう人らに向けて意見はしないでほしい
ここまでインフラに浸透しているものだしなくなったら様々なサービスが止まったり情報の質が落ちるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
ホリエモン、お前はITリテラシーは平均以上かもしれないが
親になったら最悪な男だぞ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
いい年して青臭いこと言ってんな
ネットの情報も真実か嘘かよりも面白いかどうかが優先される場面も多く
どちらが良いということでもない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
犯罪者乙
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
>>89
それは絶対?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
>>77 
うちの親父はパヨクだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
今じゃ土方行けば金だって入るし空いてるしな
ITが嫌なら行けばいいんじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
結婚なんてせんでええわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:02▼返信
自分はメスイキリテラシーが低いくせに
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:03▼返信
ホリエモンほどの害悪が他人の害悪を語るとは(;・∀・)
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:03▼返信
デジタルディバイドってやつか
IT化によって他人より不利になる人間が発生するからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:04▼返信
>>97
うちの親父は今ハンシンヨクしてるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:04▼返信
こいついつも虚偽記載してんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:05▼返信
>>104
はちまに失礼!
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:05▼返信
お前はゲイだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:05▼返信
ネットの情報もノイズだらけで
それを鵜呑みにして踊ってる人たちで溢れかえってるわな
ネットが普及して便利になったとは思うがそれで人間の質が上がったとは微塵も思わない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:07▼返信
デジタルディバイドって一面的な真実を含むけれど一面的でしかない。
例えば総合商社などの一流企業にITに強い学生から採用されていくか
というとそんな事は全くない。ITにやたらと強い学生は対人コミュニ
ケーション能力が弱い傾向があるしね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:07▼返信
前科者の親子仲の悪さを押し付けられてもな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:07▼返信
ネットが真実!とか思う前に親は信じとけ
お前が犯罪者になってもニートになっても面倒見てくれる数少ない相手だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:08▼返信
親になったことがないホリエモンや賛同してる人が言ってもなぁとしか言えない
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:09▼返信
大企業に勤めたことも、結婚も、子をもうけたこともない未経験者は語る
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:09▼返信
>>110
そんな口の利き方してたら10代のうちにお前は死ぬと言われてもう20超えたんだが
しかもその親は死んだんだが
信じるだけ馬鹿なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:09▼返信
親の言うこと聞いてればホリエモンもこんな辛い人生ではなかったろうに
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:09▼返信
>>112
ライブドアは大企業でしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:10▼返信
うちの学校でも成績が1番と2番の二人は卒業までスマホをわざと持たなかった。
スマホ依存の強い学生ほど勉強していないって冷静に分析していた。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:10▼返信
ネット鵜呑みにするのもダメだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:10▼返信
>>84
でも詐欺師なんだよな

最終的には人の意見を聴いて自分で考えて判断するしかないんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:11▼返信
>>114
こいつ辛いって言ったしん?
勝手に辛さを測らないでほしいしん!
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:11▼返信
>>113
親の七光りの安倍と麻生を見ればわかるだろ
なんであれ親は大切にしとけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:12▼返信
堀江もわりと自分の固定観念で物を判断してるよな
まあ固定観念がまるで無いなんて、人格破綻してるのと同じようなものだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:12▼返信
デジタルデバイドなんて20年以上前から言われてきた話を今さら
どや顔で言えるホリエモンっていったい・・・(;・∀・)
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:13▼返信
>>116
スマフォ二台持ちだったけど成績は総合で上位3には毎回入ってたな
そのままTの理3に受かったし
インターン経由でそのまま良いお給料のところに行けました
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:13▼返信
前科者がメディアに出てくると気分が悪いです
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:14▼返信
愛情は否定しないと言いながら本当はそれも否定してるってことが文章から分かる
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:14▼返信
>>120
その親がもういないんだが
無を大切にしろと?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:14▼返信
>>107
マスゴミの偏向情報と違って取捨選択が必要だから考える力が養われるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:16▼返信
>>123

スマホやタブレットって勉強にも使えるけれど、圧倒的にゲーム用途に
向いてるんだよな。集中して勉強したかったらスマホを持たないほうが
気が散らないと思うよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:16▼返信
黙れよ掘られ好きの前科者さん
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:16▼返信
>>119
牢やに入って辛くなかったならえらいわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:17▼返信
詐欺師がなにを言ってるんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:17▼返信
>>21
犯罪者の言うことに耳傾けてあげてるだけ優しいだろ
世が世なら叩き殺されても文句言えんぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:18▼返信
んじゃ、まず前科者の助言を切るわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:19▼返信
そんなことよりメスイキのやり方を教えてください!ホリエモンさん!
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:19▼返信
ホリエモンを見てると勉強のできる単純馬鹿っていう感じがする。
例えば「企業の価値=時価総額であって、自分は時価総額世界一位
の会社を作るんだ」とか言って粉飾決算やったりね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:19▼返信
親と仲が悪い鬱陶しい人にとっては納得できる話なんだろうけど
そうじゃない人からしたら不愉快極まりない話だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:20▼返信
>>128
適度に勉強やって余った時間はゲームしかしてなかったけどな
今週末に終わるイベントが今やっててランキング上位維持するの大変
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:21▼返信
>>108
コミュ力はその人間だけの問題
ITよくわからん文系でもコミュ障は居る
単純に、情報量の少ないアナログ的な学生とIT化の恩恵を得て情報量の多い学生ならどちらが有利かは明白
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:21▼返信
>>127
まともな取捨選択できてるやつなんか極々少数だけどな
大半は自分が気持ちのいい情報を流してくれるサイトに入り浸ってるだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:21▼返信
驚くほど単純馬鹿な発言をするのはコンサル系にも多いんだよね。
議論をするとペラペラしゃべるから頭の回転が早いって言われるけど
発言の中身を見ると過度に単純思考してナンセンスな事ばかり言ってる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:22▼返信
すげえ分かる。挙げ句の果てにsnsで炎上して学校から退学処分を食らうなんてザラにある。だからこそ、自治体レベルでネットリテラシーの教育はしたほうがいい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:24▼返信
>>138

俺もIT系学部出身だけど、コンピュータの相手をする時間が増える
とつい本を読む時間が減るんだよ。まともな知識は本を読まないと
つみあがっていかない。結局、コンピュータに依存し過ぎないほう
が良いよね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:24▼返信
>>107
そこも包括してネットリテラシーの教育を増やすべきみたいなことじゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:24▼返信
前科者よりマシ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:24▼返信
>>3 それな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:26▼返信
老いるってのは悲しいことだな
自分がITに適応できなくなるって想像できないもん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:26▼返信
>>34
これ、どっちかと言うと世代の問題
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:26▼返信
>>143

ネットリテラシーを高めるには最低限度、ネットの利用経験やネットの
知識もいるけれど、結局のところ判断力を高めるには教養がいるんだよね。
そして深い教養というのは本を通してしか身につかない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:27▼返信
私にとってはでかい声出すなと言う都会の親のほうが害悪だがな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:29▼返信
前科者が一番の害悪ってね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:29▼返信
田舎の老害はマスゴミに騙されてばかり

マスゴミも立派なオレオレ詐欺だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:31▼返信
世間では受験勉強のできる学生が頭の良い学生であるかのように
言うけれど必ずしもそうではない。例えばオウム真理教にも多く
の高学歴な信者が取り込まれたけれど、受験勉強の範囲では科学
と非科学の違いすら教えない。もっと言えば大学の講義ですら、
科学史や科学論から教えることは少ない。つまり本当に大事な知識
は自分で知的好奇心を持って本を読んで身に着けていくしかない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:32▼返信
ゼンカモンは何を言うても意味がないんやな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:34▼返信
言ってることはわかる。
でもそういう親は昔ほど多くなくなった気がするかなぁ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:35▼返信
まあ実際そうだろうな
親世代は大企業、公務員大好きだし
結婚をして一人前
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:36▼返信
>>152

本はもう古いで
出版可能なレベルの知識しか手に入らない
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:38▼返信
前科がつくよりはマシだと思われ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:39▼返信
正しい事言う奴が信頼出来るとは限らない。結局親が一番信頼出来る…
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:39▼返信
社会の害悪が何を言うか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:40▼返信
話の途中からIT関係なくなってしまってる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:40▼返信
>>152
そうやって本を自発的に読んだからオウムになったんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:46▼返信
>>161

麻原の話がおかしいと気づかなかったというのは学歴が高かっただけで
肝心な知識を持たなかったということ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:46▼返信
うるせぇよゼンカモンが
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:47▼返信
流石ホリエモンやな。よく考えてる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:47▼返信
>>156

PCの画面で書籍と同じ情報量を読み続けるなんて不可能だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:47▼返信
まあ言わせとけって
やりたいことがやりたいだけ出来る国じゃねえんだからさここは
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:48▼返信
イナカモンはコンビニがなきゃ生きていけないんだろ?wwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:50▼返信
>>165

読んだ本の内容を全部ずっと覚えてんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:51▼返信
>>168

感銘を受けた本のことはいつまでも覚えているね。長編小説とか。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:52▼返信
>>158
君、中身理解してないでしょ
大マスゴミの受け売りに流されてる親は害悪ってことだよ
例えば、君の親が君の貯金を切り崩してでも水素水を買うべき、
健康にいいから貴方のためだからと薦めてきたらどう思う?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:53▼返信
田舎のおかげで都会も存続できているのだが、それすらわからない奴はITリテラシーを語る以前に学ぶべきことがあるだろうに
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:53▼返信
ホリエモンにしては至極真っ当な意見だな
どうした?
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:55▼返信
間違っていないな
そして理解もされない
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:56▼返信
同じ親でもその子供の兄弟たちの育ち方は全然違う。
たしかに親がこうだったから俺にもこういう欠点が出来たって
思う事はある。でもそういう言い訳は出来ない。
なぜなら俺の兄弟は俺と同じ欠点を持たないから。
完璧な親幻想なんて追っかけても意味は無いよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:58▼返信
>162
こう言っちゃなんだけど、あの頃のオウムは後ちょっとで本気で国に喧嘩を売れるだけ組織になってた。麻原に1から10まで心酔してなくても、あの統率力は利用価値を見出して付き従うには充分だと思う。高学歴のコアメンバーにとっては、言ってる事が怪しいとかそう言う次元じゃないのですよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 20:58▼返信
>実の親は、何かの知見を得る相手として、信用するに足るものではないと断言できる。

そんなのどこの親だってそうだろ。親が言ってることが正しいって信じ続けるやつは
イノセントワールドを卒業してないんだよ。それは親がどうこうという問題じゃない。
177.田舎の親兄弟が異次元人でしかない投稿日:2018年03月21日 20:59▼返信
未だにDVD再生専用機を10年以上も使ってる父親にダブ録チューナーのBDレコーダをあげたら、
使いこなせないどころか酒の方が良かったとか一言いわれてカルチャーショックを受けた

70歳以上でもスマホをガンガン使う人を見たら
新しい事に興味を持たない人間って年齢関係なく退化するって本当だよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:00▼返信
>>175

実際には国に喧嘩を売れるという幻想を麻原が抱いていたんだな。それで選挙に出て惨敗。
みんなで自滅するテロリズムへ走った。どこに利用価値があったんだろう・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:00▼返信
>>171
自力じゃ財源確保できずに補助金頼みで生きながらえてるのに?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:02▼返信
はちまは神
はちまだけ閲覧するべき
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:05▼返信
どっちにしても、40~50代のオバサンたちは堀江のこと嫌いなんだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:06▼返信
>>177
ウチもそんな感じですわ
覚えられないではなく覚えようとしない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:06▼返信
堀江貴文氏ホリエモンってなんだよ
弁護士唐沢貴洋弁護士かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:10▼返信
さすが、スレタイだけ見て脊髄反射しかしない、最もITリテラシーがない層を食い物にしてる人の言動は違うね。
別に敵を作って、その層よりも「リテラシーがある」と錯覚させて、そこを突いて食い物に。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:11▼返信
>>170
ネットのデマに騙されて原発にはイソジン!とか言って買ってきたりするアホと
何が違うのか、まず説明してくれ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:19▼返信
>>185
堀江はリテラシーのない親は最悪だから距離を取れと言ってる
その中身を理解した上でレスしようね、君
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:19▼返信
刑務所にぶち込まれたヤシに言われたくねーーー★
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:20▼返信
この気持ちの悪いクソホモまだ調子乗ってんのかよ
最悪なのはテメーだ前科モンのホモ豚がよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:21▼返信
たまには八女に帰れ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:25▼返信
前科者がリテラシーを語るのもすごいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:27▼返信
>>186
>堀江はリテラシーのない親は最悪だから距離を取れと言ってる

この辺が単純思考でホリエモンの馬鹿なところ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:30▼返信
就活なんかはまさにこれ
何十年も前の理屈で話してくるから話にならん
海外の企業の話なんざ一切出てこないからな
ぶっちゃけもう日本の大手ほど信用ならないものはない
完全に国と癒着してる企業はそりゃ収入的には安定だろうが、幸せはそこにない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:35▼返信
都会は田舎から出てきた田舎者の集まりでしかないということに気づけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:35▼返信
都会より田舎のほうがはるかに多いことに気づけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:36▼返信
そして都会は田舎者の各ルールで混乱するのを避けるために独自の自重ルールが出来上がったことに気づけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:38▼返信
こいつってほんと視野の狭い了見しか持ってないよなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:44▼返信
親はネット使っていないけどTV新聞だけでも右の考え方に近いがな
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:47▼返信
ドラえもんみたいな服装しやがって
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:48▼返信
親の躾が悪かった前科者のホリエモンが言ってもイマイチ説得力ないような
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:49▼返信
これは同意だな
単発的な「勉強しろ」や「学校にいけ」としか伝えれず、できなかったら基地外のように怒り平手打ちの暴力を振るったのが俺の親だった

人に迷惑かけずに親から離れて暮らせれるように成長する方が親のせいにする奴よりよっぽどましだね

201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:51▼返信
この時代にそんな親いるの?笑
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:51▼返信
ITリテラシーが低いのは確かあるけど、だからって「親ほど信用ならない人物はいない」って言い方はないわ・・。
親によって違うかもしれないけど、今まで育ててきてくれたから今があるわけだし。
確かに固定観念とかあるかもしれないけど、それだけでそんな言い方できないわ
非人道的なことを親がしたのならまだしも。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:51▼返信
今だからなのか?
「新聞を読んでるヤツ等は煽動されるだけ」
とでも言いたげだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:57▼返信
親も善意で言ってるんだろうけど、
親が言ってることって30年前の価値観だからな。
現代ではあまり参考にならんよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:57▼返信
10年後大手の会社も安泰じゃないし、自分のしたいこと、やりたいことでスキル延ばす方向にチェンジすべきよな
今の老害世代はここらへんわかってなさすぎ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:58▼返信
どこでもいいから良い大学いって良い大手にはいればいいっていう漠然とした目標を幼少期から与え続けて
いざ就活となると、なにになりたいか分からなくて詰んだり、妥協して営業事務でいいやって奴多いだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 21:59▼返信
犯罪の温床になりまくって各国が使用規制に傾いてるビットコインを
「素晴らしい」とか言ってた人には説得力ないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:02▼返信
まあ犯罪者よりはマシだけどナー
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:04▼返信
まあ、一番の害悪はココとかまとめサイトだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:05▼返信
めんどくせえこいつくらすぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:06▼返信
こいつの親って、贔屓の野球チームが試合に負けると腹いせに子供を
殴るような人間じゃなかったっけ?
しかも「それくらいみんなやっている」って言うような。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:09▼返信

だから、入試や入社式について来る親はダメだって

しいては、子も使えないヤツが多い
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:10▼返信
まんま田舎の都市郊外在住の俺の環境に当てはまったわ
もう少し早く知れていれば…
問題はこういう親の元で育つと本人の判断力も低くなるんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:14▼返信
自分がまともと思ってるのが怖いよなこいつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:16▼返信
ITリテラシーw

ツイッター信じるバカ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:18▼返信
そもそもコイツが想定する田舎ってのが田舎じゃない件
この記事で同調しちゃうのはリテラシー足りてない奴ってこと
ホリエの記事は基本的にそういう裏多いから読みきるのは難しい
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:19▼返信
これに限っては堀江と同意見だわ
面倒見てくれた部分は感謝してるけど、こっちが歪むような要素を持っているのも事実。
家族や親戚付き合いとか、親を大切にしろみたいな風潮は理解できない
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:19▼返信
炎上前科者ホモおじさん
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:21▼返信
ホモエモンはグチしか言わない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:22▼返信
都心部に済んでるだけで自分は偉いと思ってるバカの方が害悪だけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 22:24▼返信
実際堀江の本読んでると自分の両親への評価もこれに近いんだろうし説得力あるわ
偏見でもなんでもなく実態件に基づいて言ってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:00▼返信
大人になれば判るだろうけど中高生レベルじゃ経験からくる判断出来無いから親の言う事聞いてた方が良い
30にもなれば若い頃の自分の発言が恥ずかしくて死にたくなるよマジで
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:11▼返信
言ってる事は間違っていないからなぁ・・・・
青森、秋田、岩手などの田舎の奴がそうだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:11▼返信
親も前科モンの子供に言われたくないよねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:19▼返信
一生見えない誰かとケンカしてろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:30▼返信
たまには良いこと言うじゃん
全くそのとおり
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:30▼返信
米34
指さして笑ってやりたい
限界集落はケーブルTV・NHKも電波届かないから受信料諦める・いまだにISDNやぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:40▼返信
ここはメスイキ発言の少ない良いまとめブログですね
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:41▼返信
親の意見をうのみにしないのはいいんだけど、親と会うなというのは違うだろう。やはり親は大事にしないと
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:46▼返信
これをヒロユキ聞いてみ? それってソースは何ですか? どれくらいの規模でリサーチしたんですか? って言われちゃうよ。

それに一般人はテレビと同じ事が書かれているサイトしか見ないので、ITとか関係ないよ。
普通のHPトップニュースは全部新聞引用だからな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:49▼返信
は?
田舎バカにしてる?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月21日 23:54▼返信
>結婚しろだのと、短絡的
ここは違うね、子孫残さないで良いってのは短縮的考え
特に女性は出産できなくなるんだから、急かすのは正しい
こいつは一族や国が滅んでもいいって考え何だろうけどさー
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:02▼返信
安倍「忖度!」
財務省「はい!」
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:27▼返信
言いたい事はわかるけど
こいつってインターネットしか頭にないよな
いつもいつもネットネットネット
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:27▼返信
ホリエモンを育てた親も酷そうだけどなぁ
ろくな愛情掛けられずに育ったのでは
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:31▼返信
>>1 神戸の中央市場に出入りしている野菜売りも同じってことか
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:42▼返信
親より経験のない子供がこれに感化されてもなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 00:55▼返信
そう思うのはみんな若い時だけだぞ、親孝行しろよいい歳して恥ずかしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 01:56▼返信
信用というかITリテラシー等、詳しくない部分について疎い事と、距離をとることは全く違う

ズバッと端的に考えなしの放言でしかないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 01:57▼返信
お前がゴミやわw
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 02:07▼返信
町内会が良い例だな

誰も参加したくねーよあんな強制ksイベント
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 02:53▼返信
ネットあるから情報はいくらでも手に入る
面倒な時代になったよね

以前はよっぽど外向きじゃないと情報なんてわずかしか入らなかった
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 03:04▼返信
この人の親はロクなもんじゃなかったみたいやからな。
だいたい、同居とか同じ地区とかならいざ知らず、親と頻繁に会う奴なんか気色悪いわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 04:10▼返信
この人、言ってる事は正しいけれど極論過ぎるんだよなぁ
この人の思考は「0か100か」という感じ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 05:50▼返信
>>1
メスイキは結婚しろといわれてもできないもんね、渋谷に引っ越さなくちゃ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 05:54▼返信
宇宙詐欺に騙されて56億ぶんどられたやつがよく言うぜ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 06:18▼返信
日本自体がもうIT後進国だしー
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 07:19▼返信
ホリエモンの親の世代でネットに疎いのと、今の若者の親の世代でネットに疎いでは全く話が違うだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 07:50▼返信
ネット社会のこのご時世に 未だに 紙の新聞を取り続け、 ファックスを使う 年老いた親。
歳をとったら 身の回りの変化を嫌い 新しい物を拒むから仕方ないね。 関わりません。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 09:33▼返信
スマホを積極的に使って情報をかき集めたりAmazonで通販するのは、
やっぱり都市部の親世代に限られた話なんだけど
その原因は電話会社が地方に行くとほぼ旧電電公社時代のインフラを引き継ぐNTT系列しか存在しない事も関係してる

独占は何もかも全てを腐らせるのさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 09:49▼返信
親のいう事をうのみにしちゃいけないなら
前科もんの言い分もうのみにしちゃいけない
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 09:50▼返信
うちの親は新聞やマスコミ嫌いでネットでニュース見てる派だw
超絶田舎だけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 13:40▼返信
>そして、「親に言われた」からと他責になるのも違う気がするのです。最後に決めたのは自分。
こいつは「刷り込み」や「マインドコントロール」、「パブロフの犬」を知らないようだ
毒親こわー
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 14:45▼返信
少なくとも安全圏からナマポ貰って序盤コメ取ってるキチガイが言ってる事はは余裕でスルーする
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 16:13▼返信
田舎より都会の方がその傾向強いと思うぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 16:16▼返信
ぶっちゃけネットってなんでも暇人向けなんだよな
自分で見たいモノを簡単に詳しく見れるけどTVみたいに垂れ流せないの
忙しいからネットに割く時間がない人は多いし、だからタイトルだけ簡単に流し読みや内容は良く分からず、気になるニュースはマスコミがまとめた答えだけをTVで見る人が多い
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 16:18▼返信
余程両親に酷い目に遭わされたのか
カネの無心とか借金の保証人とか…
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 16:32▼返信
あまり関係ないと思うけどな。田舎だろうが都会だろうが。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 17:12▼返信
>>3
田舎モン発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 17:13▼返信
確かに田舎のババアとかはテレビを見てイマドキの若者は・・・・とか言ってるわwwwwwwwww。爆笑

でもテレビの影響とかってよりは世間体だけどなwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 17:14▼返信
>>258
田舎モン発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 17:16▼返信
普通に思うけどネットの情報もテレビの情報も同じだと思うが???????wwwwwwwwwwww。爆笑

意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 18:23▼返信
何が言いたいのかわからない
これを言ったからって親との縁が切れるわけじゃないし
タダの独り言・悪口になってる
自分だって下の世代から同じこと思われてるんだよ
結婚や育児などを経験していないとこんな偏屈になる
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 18:25▼返信
ネットの情報とテレビの情報は微妙に違いがあるから、
例えば東芝の粉飾決算を不適切会計と言い換えたり、 広告料を出している スポンサーの悪口はテレビだと言いづらいのよ、 機嫌を損ねてスポンサー辞められて、広告料貰えなくなったら困るから
要するに自分達の都合の悪い事は 報道しないのがテレビ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月22日 18:45▼返信
まだ前科者呼ばわりしてる奴いるのかよ恥ずかしいな笑
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月23日 00:12▼返信
こいつ自身が偏見の塊のクズで草
しかもゼンカモンでホ.モw
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月23日 00:14▼返信
こんなひねくれガイジになっちゃいけませんよって反面教師をしっかり担ってくれてるよなゼンカモンは
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 07:41▼返信
>>265
笑 とか使っちゃう時点で

直近のコメント数ランキング

traq