ヤフー、仮想通貨交換に参入へ 登録業者に資本参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28495990T20C18A3I00000/
記事によると
・ヤフーは仮想通貨交換業に参入する。
・子会社を通じ、4月に金融庁の登録業者であるビットアルゴ取引所東京(東京・渋谷)の株式40%を取得。
・仮想通貨の交換に必要なシステム整備などを経て、2019年春にも追加出資を検討する。資金力と金融サービスのノウハウも持つIT(情報技術)大手の市場参入を機に、仮想通貨の業界再編が加速する可能性が出てきた。
この記事への反応
・満を持して。LINEメルカリからのYahoo。既存ベンチャーの行く末は如何に。
・前から言われてたしなぁ(´・ω・`)
日本企業らしく、バカみたいな課金システム搭載して大バッシングとか受けたら笑える
・プレーヤー増えてきましたね!
・社名を「YJ!Coin」にしそうな気がする。
・ヤフーが仮想通貨交換に参加!
こうやって大手がどんどん入ってきてくれると活気づいていいね!
・楽天はどうなっているんだろう?
・今すぐという話ではないにしても、これがいい方に作用してくれるといいなー
・IT企業がどんどん参入してくるんだろうなぁ。
・やっぱ1から作るより、できたものを買ったほうが色々と楽ですもんね。特にこの業界は。
・金融庁が急にハードル上げちゃうもんだから、もう買ったほうが早いよねw
ヤフーも仮想通貨参入かぁ
ポプテピピック konozama Tシャツ XLサイズposted with amazlet at 18.03.16アルマビアンカ (2018-05-31)
売り上げランキング: 4
ねんどろいど キズナアイ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.03.18グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-09-30)
売り上げランキング: 1

遅いつかやめとけ
コインチェックがやらかすずっと前から話がされていただけだろう。
しかし、ソフトバンクはすぐに買収するな。
携帯会社だって鉄道会社が株主だったボーダフォンから買い取った訳だし。
仮想通貨早く決済できる店増えて欲しい
ココ最近の急な持ち上げ方が不気味で気持ち悪い
今のところ国内だと一番安全っぽそうだわ
SBIかと思ってたんだが、ヤフーかもしれないな。
税金もかからないし
損してる人がいるんだから儲けてる人はいるだろ
もっとも打ち子側が負ける、ギャンブルみたいなもんだろうが
今年中にビットコインをコンビニでって話は出てる
ヤフーって偏ったニュースばかり政治はしているらしいね。
やめたよ見るの。証拠? ソースは ヤフー・グーグル提携報道が偏向する理由:日経ビジネスオンライン
って言ってる人は一生そのままでいいと思うよ
楽天もやるだろうなぁ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
本家ヤフーと日本のヤフージャパンって別物じゃん
日本のはソフトバンクが名前だけ借りて運営してるなんちゃってヤフー
SBコイン
もしくはトップの名前を取ってソンコイン
投機目的としても使えないし今からやる奴は貧乏くじ
本家ヤフーもアリババだからソフバンと同じようなもん
5年後が結果が楽しみ。
金融庁の酷い仕打ちだな
まぁ銀行の利率は低いままだし株価もトランプの行動で不安定状態に入ったようだから
実質マネロン専用通貨だとバレた仮想通貨にもワンチャンあるかも知れない
GoogleもFacebookも広告載せないって
段階まで行ってるのに何故今更?
そのつもりだけど何か?
日本だけガラパコス化が進んで一部のギャンブラーの道具になり下がった事だな
何も将来性がない
未来は閉ざされたまんま
最後の刈り入れだろ