• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


高齢者施設にゲーム導入







DY-wufJV4AIP502
DY-wxgDVMAAfrOD
DY-wx-5VAAAHVnw
DY-wyznU8AAmcwb






この記事への反応



バーチャルでも逆走するのほんと草

オーバルで逆走は職人技

歴戦クシャル0分針ソロ弓やるおじいさんとか見たい

チェスマスターヘックス

団塊ジュニア世代が老人ホームに入るようになってからが本番

おじいさんこっちでも逆走ですかww

もしこの取り組みがお年寄りさん達に良い効果や影響を与えると分かれば、いつかEスポーツシニアリーグとか開催して欲しいです(*'ω'*)

高齢者は時間に余裕があるから地元のゲーセンでは若者より高齢者の割合の方が多い。 メダルゲームメインだが朝から夜遅くまでやってる人もいる。 頭使うとか指の運動になるとか運動になるとか割といい意見も実際耳にするしゲームは子供がするものとかバカになるとか言う時代は既におわっているんだな

では日本国民のみならず世界の人もたくさんゲームをしよう!

ゲームに関してあまり印象の良くない報道が多い中こういった取り組みがピックアップされるのはとても嬉しい




















ゲームは健康にいいってことだな!





ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド  - Switch
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 36

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [Wii U]
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 454

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 20





コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:32▼返信
黙れ老害
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:33▼返信
まあボケ防止に最適だよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:33▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:33▼返信
ゲームはオタクがやるものという偏見が根強い
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:34▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:34▼返信
とっとと老害となる50歳以上のじじばばを安楽死させる法律つくれや
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:35▼返信
いいんじゃない?
暇にさせるより楽しんでもらう方が健康的だし
ボケも減って介護職の人の負担も減るかもだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:37▼返信
おいおい、ゲームは害悪なんじゃなかったんか?ああ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:37▼返信
今いる各ジャンルのトップランカー共が高齢者になってゲームしても糞強そう

現にテトリスワールドカップじゃ40代ごえが金冠取ってるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:37▼返信
続かないだろうな目がつらくて
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:38▼返信
こち亀にこんな話があったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:38▼返信
GTスポーツはワロタ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:40▼返信
無駄に溜め込んでつかわないタンス預金
を浪費させる老人向けソシャゲはよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:41▼返信
早く老害罪を作れ
自分の意見を押し付ける老人は死刑に処す、とな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:41▼返信
ねぷぅ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:43▼返信
ゲームできるぐらいの老人なんてどうでもいいよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:44▼返信
CoDとかBFみたいなFPSやらせろよw
あとバイオもいいかもなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:48▼返信
ゴキが絶賛してたニーアってゼルダのパクリだったらしいね
ここはソニーブログだから記事にはしないんだろうな
劣化パクリ品で喜んでたとか恥ずかしいもんなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:48▼返信
WBSが取り上げるとは
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:49▼返信
ゲーム当たり前に育った世代はピコガイジになりそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:49▼返信
健康になるといえば任天堂ハードなのにゴキステを導入するとか頭おかしいのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:50▼返信
結構昔から老人施設に太鼓とかポプンとかDDRとか置いてあったりするよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:50▼返信
任天堂のことを健康健康と馬鹿にしておいてこういうので
ゴキステが導入されるとクルっと手の平を返すゴキ君
くそだわなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:51▼返信
これがQOLだぞイワッチ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:52▼返信
これ一般人でもあまりもってないハンコンなんよねw
じいさん達にはもったいないくらいだけど
コントローラーよりこっちのほうがアナログだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:53▼返信
何もしないよりは頭の刺激になるし
放っておいても迷子とか怪我の危険とか滅多に無いから管理が楽なんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:53▼返信
ゲームで健康にというのは任天堂が最初に着目したんだがこういうのが許されると思っているのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:53▼返信
ひと昔前は高齢者が戦前・戦中の人達でFPSが若者より上手いとかいうネタもあったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:54▼返信
VRも健康ゲームも最初に着目したのは任天堂だということを忘れてはならない
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:54▼返信
テトリスやぷよぷよとかの落ち物パズルが良いんじゃないかな?
考えながら積み重ねるという事でボケ防止に最適かも
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:56▼返信
競馬のメダルゲームのやつとかいいかもな。
筐体台が高そうだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 08:58▼返信
独身者は老人ホームに入れないし、お前らの老後には関係ない話だな
身元保証人、身元引き請け人の2人が必須だから
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:00▼返信
こち亀で読んだ
いやいやマジで
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:01▼返信
ゲームは一日一時間!
節度をもって楽しもう!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:01▼返信
こういう老い耄れ共がこれまで子供からゲームを取り上げ弾圧してきたことは想像に難くない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:02▼返信
ダクソおじいさんの例もあるし脳の活性化には、やっぱりPSなんだよなぁ
どこぞのメーカーゲーの様な幼児がポチポチボタン押してるだけでクリア出来るゲームじゃ意味ないわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:02▼返信
ゲーム文化を抑圧してきた元凶どもはボケてさっさと氏ね
否定してきた物で図々しく延命か。自分でなにも感じない判断できなかった馬鹿め
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:03▼返信
まさかのPS4で任豚ブチギレw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:03▼返信
>>35>>37同意
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:04▼返信
細かいボタン操作を要求するようなのじゃなければ
普通にただのアクティビティだからな、手作りの射的やらボーリングやってるようなもんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:04▼返信
年寄りにはスイッチじゃ重すぎて長時間きついからな
やっぱ据え置きのコントローラーでゲームが快適よ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:05▼返信
老後の余暇にゲームを楽しむのと、子供が他にするべきことが溢れてるのにゲームに没頭するのは違うからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:06▼返信
こち亀でこんな話があったな、マジで
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:06▼返信
バイオが一番良いんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:06▼返信
昔から指をよく動かす人はボケないって言われてるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:07▼返信
こち亀でホントにあった
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:08▼返信
高齢者は無趣味ですってよりゲームにハマってくれてた方が全然良い
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:08▼返信
あとはちまを見ろ
若返るぞ
はちまは神
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:09▼返信
ゲーム内なら逆走しても犯罪にならないし、赤の他人に被害を与えることもない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:10▼返信
俺の婆ちゃんもぷよぷよとボンバーマン好きでやってたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:10▼返信
ボケられると若者の労力と医療費が無駄にかかるので最後までボケずにぽっくりが一番良いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:10▼返信
ダークソウルおじいちゃんとかもいたなぁ。個人的には地球防衛軍のノリとかじいちゃん好きそう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:11▼返信
枯れたお爺さんもpsvrでdoax3を体験すれば精気が蘇るぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:13▼返信
うちのボケオヤジにも余ってたPS2で将棋や囲碁でもやらせようとしたけど
十字キーの操作が理解できず諦めたw
画面をタッチする方が判りやすいだろうから余ってるタブレットでも触らせてみるべきか

>>47
1日中TV見てるだけとかより絶対マシだと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:18▼返信
これから老人がゲームは普通になるだろ
ファミコンで育った世代がもう50くらいじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:22▼返信
格ゲー強いジジィとか出てこねーかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:23▼返信
※55
FC世代はまだ10代だろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:26▼返信
リアルなグラで人に暴力を振るったり殺したりする残虐なゲームは論外だけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:28▼返信
だいぶ前にナムコがデイサービスだが老人ホームに参入してるし
しかもゲーセンゲームのゲームやり放題って前にテレビで見たわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:29▼返信
うちの爺さん(71)・・ランスソロで歴戦テオ13分・・・俺より上手いんですが・・・俺パワーガード使いこなせないのに。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:30▼返信
>>60
羨ましい、俺も親父とゲーム出来るならやりてぇわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:31▼返信
うちの爺様は龍0にめっちゃハマったぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:31▼返信
テレビで毎日ファミコンのボンバーマンをクリアしていたおばあちゃんもいたなー。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:34▼返信
何気にPS4Proだ
うらやま
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:35▼返信
ゲームに無縁だった年寄りにいきなりやらせるならリアル系のグラの方が良い
デフォルメされたグラフィックやキャラは理解できないと思うよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:35▼返信
じじばばだって銃撃できるのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:38▼返信
うちのじーちゃんはPS3でMAGやってたぞ
もう亡くなってしまったが
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:45▼返信
それこそWiiなんかは導入した施設の話結構あったと思うけどどこいったのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:47▼返信
うちの爺さん94で死んだが死ぬ2週間前までPS2で将棋やってたわ
FCの頃からやってたからかなりのゲーム歴だった
棺桶にゲーム機本体ごと入れたいって葬儀屋に直訴したらソフトだけにして下さいって言われて
ソフト抱いて棺桶に入ってるの見て涙より笑いの方が多かったなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:50▼返信
いまさらかよ、もっと早くにこの活動しとくべきだったよな日本は、超高齢化社会に向かってたんだから
それがあの自分のことしか考えてねぇゾーンのせいで・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:50▼返信
レクの素材としては有用だろう
60代の男性利用者とか普通だし、感覚が若くて結構話も合う人もいる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:53▼返信
シニアリーグは目的もできるしボケ防止にいいんじゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:54▼返信
健康云々じゃなくてゲームならそれほど人手を割かなくても楽しんでもらえるって大人の事情だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 09:56▼返信
ゲームもいいけど、麻雀みたいな手も使うゲームもやらせてあげるべきだと思うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:03▼返信
手ならゲームのほうが使うだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:03▼返信
>>55
まさにファミコン世代というのは74-79年生まれあたりだからまだアラフォーだ
スーパーマリオドラクエを小学生で迎えた世代。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:04▼返信
あれだけファミコンをやるなと言っといて施設に行ったらテメーがゲームやるのかふざけるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:05▼返信
ゲーム機でゲームやるんやね・・・。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:06▼返信
>>34
おい、一時間も集中して出来ねえよ。せいぜい30分が限界
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:10▼返信
その前に歳はとっても老化はしたくねえ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:10▼返信
実際の運転が一番の惚け防止だろ?🚥🙊
また動物と触れ合うのも家族と離れて暮らすお年寄りの方には嬉しいんじゃないか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:17▼返信
老人には、PSハードの方が頭使うし脳の活性化に成るわな。任天堂ハードは、ただのガキの暇潰しの遊びでしか無いから何の役にも立ちません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:21▼返信
やっぱりスイッチは一人一台を法律で義務化するべきだな、うん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:21▼返信
ゲームってコスパ最高だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:28▼返信
ウチの親父はゲームやるな
前はFF15やってたし、最近また何か買ったようだ(北斗が如くか?)
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:29▼返信
そういやダークソウルを遊ぶ元気な爺さんのニュースがあったよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:29▼返信
>>76
発売年の83年にはもう社会現象化しとったのでもちっと早いで
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:31▼返信
80歳になっても閃乱カグラ10とかやってそうだなお前ら
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:32▼返信
刺激が有効に働くのって最初の1時間ぐらいだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:32▼返信
これで若返るなら、俺らの脳は永遠に若いということになるけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:34▼返信
誰も衰えからは逃げられない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:38▼返信
鈴木史郎「ここの階段を登って行きますと、ほら、下からゾンビが湧いてくるので、えぇと、まず、コイツらを・・・・・・焼きます。
まとめて焼きまくります。えぇい、このやろう!どうだ!・・・クソ、3体しか燃えなかった」
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:39▼返信
バイオハザードや鬼武者をやらせろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:49▼返信
>>92
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:58▼返信
結局、寝たきり老人が増えただけでしたってなったら困るぞ。
体を動かさなくてもできる、じゃなくて無理やりにでも動かさないと。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:10▼返信
昔取った杵柄で素人相手に即死コンボ決めてリアルファイトになるまで読んだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:15▼返信
ゲームより暗殺介護士送ってや
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:19▼返信
>>95
ハンドルコントローラーとかめっちゃ筋肉使うぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:20▼返信
特別な練習とか不要で誰でもすぐ遊べるのは素晴らしい利点
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:25▼返信
高齢者向けのゲームだと言ってボタンを押すだけのゲームとかは要らない。
本格的でありながら操作が簡単で長く遊べるゲームが高齢者には必要。
ゲーム(やその本質)を熟知している人が作る必要があり、一発屋のゲームクリエーターが
利権と狙って出てきてたら混乱すると思う。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:29▼返信
オレとか年を追うごとに目が弱ってきてこんな年齢までゲームやれてる自信がねえ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:30▼返信
>>98
だからどうした。
じゃ、それ使うのやめとこってなるだけだろうが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:33▼返信
バーチャルでも逆走ww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:38▼返信
いあいあもう70こえたら処刑でいいって
長生きしても下の世代に迷惑なんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:41▼返信
お前らが好むような犯罪予備軍の虐殺人殺しゲームとは違うぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:46▼返信
ゲームでも逆走はさすがに草
でもボケ防止にゲームはガチ
ゲームやることで交流も生まれるから孤独の解消にもなるという

ゲームは悪!ってしてきた世代がやってるのは正直かなり複雑ではあるけど
でもまぁボケて何か面倒起こすよりはマシだし少しでも効果が期待できるのなら取り入れていくべきだと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:50▼返信
こういう施設行くとホント幼稚園みたいなお遊戯してるから
ものたりない人もいるだろうなとは思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:58▼返信
この老人たちプロゲーマーにさせようぜww
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:02▼返信
老害のくせに生意気だテレビでも見て安倍政治を許さないとか言ってろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:03▼返信
大型SCのゲーセンはじじばばばっかり
場末の田舎スーパーの2階奥にあるゲーセンは、お前らが必死に太鼓の達人の練習してんのな
買い物帰りの親子連れ相手にドヤ顔してんなよ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:03▼返信
ダークソウル遊んでほしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:13▼返信
ぷよぷよやってりゃボケないみたいな活動もあったけど無理にやらせるもんでもない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:17▼返信
ガキの頃からゲームやってたやつらと違ってゲームなんかない時代に育って触れた世代だから尚更脳に新鮮な刺激になってるのかな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:21▼返信
何十年前の話よ。
太鼓の達人導入とかあったじゃん。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:27▼返信
脳の活性にはいいやね
うちのおかんも塊魂とフラワリーPS3でやってるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:27▼返信
何気にPlayStation4proでグランツーリスモとは
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:31▼返信
いつまで生きるんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:42▼返信
ここ最近の話じゃなくて、namcoは昔からこういった施設にゲーム置いたりしてるんだよね。昔はワニワニパニックなんかのアーケードの筐体だった。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:53▼返信
マジにこち亀でやってた話だな
何の目標も無くだらだら過ごしてると突然ポックリ逝くが、ゲームに熱中させてやれば死ぬ暇が無いとか、格ゲーのコマンドをあえて複雑にすることでボケ防止に効果があるとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:55▼返信
DSみたいな小さい画面で脳トレをしても効果が無いと実証されたし
呆け老人のリハビリにもスペックは必要だって事だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:59▼返信
デッドライジングで通った道だが、日本では殺れるゲームを渡さないから駄目なんだよ
もっとこう・・・ゲーセンてのは殺伐としてさぁ!
スコアを抜かれたらカロウシ寸前までやりこむとか
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:59▼返信
いまさらな話題だな
あとパつンコ台を置くってのもあったね
適度な演出が脳を刺激するとかなんとか
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:01▼返信
人手足りないから、とりあえずゲームやっててな

これが現実
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:03▼返信
ゲーム脳から一転ゲーム推進か
マスゴミの手の平大回転
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:08▼返信
マジでこち亀であった話し
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:12▼返信
PS2のGTのほうが知ってる車が出てきていいんじゃないか
GT系はわりとむずかしいから、リッジレーサーやアウトランのほうがいいと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:29▼返信
ばあちゃんがグランツーリスモやってる絵面はなんかすごいなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:02▼返信
なんでも任天堂が火付け役ってことにしないと気がすまないのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:48▼返信
昔wiiでお遍路回りとかて老人向けゲー有ったな
時代を先取りし過ぎてたなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:53▼返信
「逆走」が草すぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 16:03▼返信
老人向けゲーム開発はいろいろ弊害があると思うんだよな。
こういうのを見て、あり金を投資しちゃう人もやはりいるのだろうか。
お年寄りの大半は視力が弱いんだよね。
儲ける目的なら手を引く事業のように思う。なんとなく。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 16:04▼返信
>>21
だってswitch以前にWiiUには太鼓もまとものレースゲーもないじゃん
老人もリアル思考なんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 16:13▼返信
体感系のゲームは体にも脳にもいいよな
年齢によってはダンス系のゲームは無理だろうけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 16:23▼返信
ダクソをやらせろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 16:34▼返信
こういうのって、
大半のお年寄りはモニターを注視することができないのに、
開発者側が勝手にお年寄りに TVゲーム で楽しませることに
幻想を抱いている予感がする。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 17:26▼返信
ゲームコントローラーって結構上級者向けなんすよ
「〇押して」って状況になると画面から目を離してコントローラーを見て○を探して押して
押したのを確認してやっと画面に目が戻る
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 17:46▼返信
20年位前から、客が減り続けているゲーセン業界が
お年寄りお年寄りと、有りもしないブームを作ろうとしてるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 17:49▼返信
全く寄り付かなかったゲーセンにも足を運ぶ老人も増えたように
家庭用ゲームで遊ばれたらゲームの売り上げも上がるかもしれんしいいかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 19:36▼返信
高齢者にFF14をやらせよう。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:28▼返信
依存症になってボケを早めるだけ
141.ネロ投稿日:2018年04月07日 16:36▼返信
あんなことー、こんなことー、あーったでしょー
うむ、これも懐かしいな🤼‍♀️

直近のコメント数ランキング

traq