• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


旅客機のタイヤパンク
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180324/k10011377271000.html
c6ace48815d46e9f7c4e5dc7f1af8a07


記事によると
・福岡空港で、着陸した旅客機のタイヤがパンクしたため滑走路が使えなくなっていて、到着便が目的地を別の空港に変更するなど影響が出ている

・関西空港を出て福岡空港に到着する予定だったピーチアビエーションの151便が滑走路でパンクした

・機体は現在も滑走路に止まったままで、福岡空港事務所によりますと、乗客や乗員にけが人はいない。

・福岡空港では滑走路が使えない状態が続いていて、航空各社によりますと、到着する便の目的地を佐賀や北九州など別の空港に変更する影響が出ている。



決定的瞬間


DZAm2ekVoAAJyZi
DZAm2jGUQAIqYYm







この記事への反応



NationAIR「呼ばれた気がした」

うわっこれはヤバいヤツだ

旅客機のタイヤって…パンクするんだ…(そこではない)

珍しい事故もあるもんだ。けが人がいないのは何よりだけど予定ダメになる人大量に出るぞこれ

福岡空港滑走路閉鎖のようです。 バスで来て良かった。

近くにダイバート先の空港が多くてまだいいよ

着陸した後だったしけが人もないみたいだからまだよかったんじゃないかな。 再開の目処は立ってないんだってさ。

参ったのう 今のところ飛びそうだけど

テレビ局いっぱい来てるけどみんなそれぞれに並んでわりと冷静

帰れんフラグwwwファッキンwww

















早く再開の見通しがつけばいいね






モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1



コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:31▼返信
すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:31▼返信
コメントへの返信は、米○または※○でポップアップするアンカーを表示できます。
記事本文のレスへの返信は、>>○でお願いします。(〇は数字)
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:32▼返信
バックも出来るでー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:33▼返信
前輪が横向きでロックしてるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:34▼返信
また ピーチか。
迷惑かけすぎだろ。だから格安はだめなんだ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:35▼返信
事故起きてるのに記事タイトルに草生やすのか
頭大丈夫かバイト?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:36▼返信
何で画像なの?無能なの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:37▼返信
怖えな
ちょっとした整備不良でわりと死ねるから恐ろしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:38▼返信
決定的瞬間っていうからタイヤが破裂した時の動画かと思ったのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:38▼返信
動画じゃないし
草はやすし
無能か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:39▼返信
福岡に行こうと思ってたら佐賀に付いちまったでござるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:39▼返信
>>6
そりゃ、すでに結果が出て死傷者もいないからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:40▼返信
マリオラビッツに無いのは。キノピオ隊長にあった
大砲+透明なドカンと青いドカン←そんなんあった扱いで...消えた。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:41▼返信
動画はないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:42▼返信
タイトルなんで草生えてんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:42▼返信
アベノミクスの影響がこんなところにも
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:42▼返信
クッキーが復職したってマジだったんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:44▼返信
これだから格安航空は信用できないんだよ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:47▼返信
前に脚が出ない故障の胴体着陸見たけど燃料に引火しねーもんかと思ったけどね
、逆にパンクする素材と空気の圧縮の柔らかさが着陸の時の安全に必要なんじゃないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:47▼返信
その文体なら「よりますと」じゃなくて「よると」だろ
せめて日本人に記事書かせるか校正チェックしてもらえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:47▼返信
もう再開した
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:48▼返信
バーストは別に珍しいことじゃねえだろ

航空機用ゴムタイヤはパンクとの戦いで
今でもよくあること
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:49▼返信
お客様の命も自己責任でお願いします。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:51▼返信
引っ越しで借りたトラックのダブルタイヤの内側がパンクしてたらしいけど気付かずに走ってたよ。👅
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:51▼返信
何ワロてんねん!
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:52▼返信
点検してねーなこりゃwwww

ほんと日本の空港会社も韓国以下だなwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:59▼返信
佐賀空港や北九州空港はわりと近所だから、まぁそれほど悲惨じゃなかろう。でも予定に間に合わない人はいるだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:59▼返信
この会社だからってパンクしたかのように書いてる奴こそ度頭から圧が漏れてんじゃねーの?
航空機は特に着陸時の負担で寿命を削ってるんじゃないの?
あの日航事故のSR44も国内の着陸回数を想定した強化版じゃなかったけか?
パンクなんて珍しくもねーわ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:59▼返信
なんか日本もいい加減な国になってきたよな
こないだ新幹線の件もあったよな、ほんと日本はもうだめだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 10:59▼返信
マジかよ、新幹線で良かったわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:00▼返信
タイヤの交換時期は規定されていると思うが、格安のほうが甘いとかあるのかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:01▼返信
格安サービスは、何かを犠牲にしているからこそ成り立つもの
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:01▼返信
止まったあとの映像で、決定瞬間でもなんでもないじゃん。タイトル詐欺
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:02▼返信
題名で笑ってちまきで泣くって情緒不安定か?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:05▼返信
地元政治家に土地代巻き上げられまくって録に採算取れてないクソ空港やんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:07▼返信
着陸前にタイヤが出ないとかなら整備の問題も疑うだろうけど、パンクは仕方ないでしょうに
🐦ストライクとどちらが確率高いか?くらいじゃないのですかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:10▼返信
狙撃!
やつか!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:13▼返信
何で格安だからパンクするんだよ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:14▼返信
なんで草生えさせるかねえ。
モラルとか常識とかないの?ここ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:16▼返信
>>38
格安ということは、整備に必要な費用を削っている可能性が高いからだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:18▼返信
うるさいぞ!パンクくらいで!ピーチ クパーツク
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:19▼返信
デルタがパンク率世界一位なんですがねぇ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:19▼返信
主脚のパンクは日常よくある話だけど、前脚のパンクは主に着陸のミスで起こる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:22▼返信
パンクの瞬間の動画じゃないのかよカス
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:25▼返信
>>27
時間的なことを考えると、九州佐賀国際空港から福岡へ行くのは意外と大変だぞ…
まず空港から佐賀駅まではバスまたはタクシー移動だけど、
バスの運行は飛行機の離発着に合わせて設定されているから、今回のような想定外の着陸時にはおそらくすぐにこない。
その後駅から白いかもめで博多か若楠号で天神まで移動…

46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:26▼返信
LCCやしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:29▼返信
ピーチバニラって美味そうだけどな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:30▼返信
来ると思ったよ、格安だからパンクした説
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:31▼返信
今回の一件で、九州新幹線西九州ルート関連のスレでは、空港経由派が勢いづくだろうね…

LCCなどを福岡空港から佐賀空港に移せとか言って…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:32▼返信
笑い事じゃないんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:32▼返信
>>43
そうか、荷重を主に受け止めるのは主脚だからな。だから1個くらいパンクしても大丈夫だし。
前脚がパンクするということは、突っ込み気味だったのかな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:36▼返信
草生やすとか、バイト君おかしいんじゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:37▼返信
地上を走っているときに、ネジとか踏んでパンクというケースもあるな。その場合運が悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:39▼返信
タイヤ交換のタイミングは、離着陸の回数で決まっているから、LCCだからパンクしやすいということはない
空気圧センサーがついているので、知らない間にパンクしてることも無いしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:41▼返信
安い高速バスこそ審査に持ち込む金ケチって無断でシート交換したりオイル交換しなかったり、バカ運転手がDPRの手動再生怠ってバスを火災に導いたりしてるだろ
航空機は安い運賃でも主要な物を削ってまで金浮かすなんて不可能なくらい分からんもんかね?
どこかの格安会社は貨物混載とかやってるんじゃないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 11:55▼返信
どうやってタイヤ交換するんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:02▼返信
パンクはコンコルド墜落の原因だったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:06▼返信
ローコストなんちゃらはほんとうにすごいなあ(棒)
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:12▼返信
福岡空港って今も外出たら日立の看板見える?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:16▼返信
LCCとか怖くて乗ったことないわ
なんでもかんでも安けりゃいいってもんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:17▼返信
わい殿様ではないけども、LCC嫌いな人
LCCの『やっすい料金でヒコーキ乗せてもらっといて墜落したくらいで文句言うんじゃねぇよ貧乏人共がっ!』
っていうあの態度がニガテで、一回乗って懲りた…やむを得ない時以外はもう乗らない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:19▼返信
パンクはさほど珍しことはないから
パンクで長時間閉鎖て意味わからなかったけど
これ、パンクもあるけど車軸が逝ってるような気がする
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:22▼返信
車軸じゃない
これ前車輪固定されてない(笑)
故障かなにかで強固着陸時やない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:31▼返信
ピーチって安い所だっけ?安全点検おろそかにされるのは怖いなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:31▼返信
LLCは、死への片道きっぷ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:36▼返信
左様
格安航空券とは家族と永遠に別れる片道切符に他ならない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:47▼返信
着陸直後だったら死人が出ていたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 12:55▼返信
まあ、世に出回る製品なんてこんなもんだろ、格安会社と言うより部品会社自体のコストの問題と品質じゃないの?
新製品なんて旧製品の質を下回る物ばかりだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:00▼返信
俺は格安だからパンクだと言う話は信じたくないが客の扱いが非情だとは聞いたことあるよ
やはり良いサービスに金出すのがいいかもしれないね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:27▼返信
>>69
それはそうだ。サービスの違いが値段の違いだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 13:56▼返信
やはりこういう事あるからLCCには乗りたくない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:01▼返信
この会社は手荷物検査は大手に託してないのかな?警備が薄いからハイジャック犯の鴨だなんて話なら嫌だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:02▼返信
機長は社員なの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:16▼返信
全日空派の俺に隙はなかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:30▼返信
格安乗るやつは自殺願望あるやつだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 14:57▼返信
君ら他の格安で痛い目喰らったのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:03▼返信
格安ってことはそれだけ乗客の命の値段も下がるってことだからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:06▼返信
死者300人って洒落ならんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:21▼返信
新幹線も車掌減らしてるしな
行ってまえ運行なんてザラだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:29▼返信
移動の速さを激安で提供すると他に洒落にならん事が起きるんじゃないの?高速1000円の時みたいに
それなりの人が金出して利用する手段でいいじゃんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:36▼返信
値段の安さ相応の危機管理だからしゃーない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:40▼返信
他の会社の機種だってパンクするだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 15:45▼返信
500kmくらい出てるからな、空気圧がちょっと低いだけでもパンクする
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 17:53▼返信
一歩間違えれば「ナイジェリア航空2120便墜落事故」
と同じ事になってた可能性があるんだよな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 18:25▼返信
また格安か 整備けちって運行してるとしか思えんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 18:37▼返信
パンクぐらいよくあるだろと思ったら主脚おかしなことなってんのな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 19:16▼返信
>>84
あれは離陸の時のバーストだぜ
今回は着陸時。ただ、前輪のパーツが壊れてバーストした可能性があるので、そうなるとちょっと問題
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:22▼返信
ちまきは泣き顔なのになんで記事タイトルは草生やしまくって煽ってんの?

直近のコメント数ランキング

traq