噂:EAが「スター・ウォーズ」のオープンワールドゲームを開発中か、EA Canadaが新たな募集を開始
https://doope.jp/2018/0375177.html
記事によると
・EA Vancouverがオープンワールドの『スター・ウォーズ』プロジェクトに携わるリード・オンラインエンジニアを募集していることがわかった
・今のところ、マルチプラットフォーム向けの『スター・ウォーズ』オープンワールド作品であること、マッチメイキングやライブサービス、非同期型のインタラクション、ホストマイグレーションといったオンライン機能以外、具体的なディテールは不明
・Visceral Gamesと『アンチャーテッド』のシナリオなどを手がけたAmy Hennig女史が開発していた『スター・ウォーズ』プロジェクト(Project Ragtag)は、EA VancouverのSteve Anthony氏が後任となって開発を継続すると報じられている
https://career4.successfactors.com/career?career_ns=job_listing&company=EA&career_job_req_id=118206
EAは2013年にも『スター・ウォーズ』のオープンワールドゲームの開発者を募集していた
EA developing open-world Star Wars game
https://www.gamespot.com/articles/ea-developing-open-world-star-wars-game/1100-6416442/
キャンセルされたVisceral Gamesの”Project Ragtag”
This was an earlier version of the Ragtag crew I got pretty early on. Notice Gillian Jacobs as Oona & Robie is sort of like Dr. Aphra. pic.twitter.com/LrN4MWN7jM
— Jason Ward (@MakingStarWars) 2017年10月27日
この記事への反応
・BATTLEFRONTは体験版で合わないと思って手を出さなかったけど、オープンワールドのスターウォーズのゲームというのは気になるところ。
・オープン“ワールド”と言わず、オープン“スペース”でもいいんだよ(無茶)
・ゲーム業界の事を考えたらマジで止めて欲しい
・もうスターウォーズをおもちゃにするのやめろ
・映像のクオリティは凄いから楽しそうだなぁ
・どんなクソゲー生み出してもいいから、尻ぬぐいされてるリスポーンにタイタンフォールを返せ
Project Ragtagがオープンワールドに路線変更?
課金ガチャでやらかしたEAだから、ちょっと不安なんだよなぁ
課金ガチャでやらかしたEAだから、ちょっと不安なんだよなぁ
スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX(初回版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.24ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-04-25)
売り上げランキング: 3

現に4日まで57%セールだし
そんなに前のソフトじゃないのに
1つの地域だけ作りこめばで済む規模じゃないんだが
やっぱ課金はアフィ通さないから潰したいんだろうな
オンラインTPSでプレイに関わるガチャやったらそりゃ
荒れるわな・・・EAまじでアホだわ
外縁星系の反乱勢力なんて、もろエピソード9か
それ以降の3部作に関連してくるじゃねえか。
前作割れはしたけどSWBF2を爆死とか豚のいう事はわからんわwww
売り上げ知ってんのか?
EAはもうswitchで出す気ほぼほぼ無いぞ
wiiuも3Dsも即効撤退してたしな
ニシくんが意味不明なことを言ってるなw
正直タイタンフォールはRPG化して欲しい
いや豚じゃねえぞ
前作割れして炎上してるのが問題なんだよ
SWシリーズは版権がトンデモなく高いから、EAの予想売上に届かなかった時点で終わってるというか
DLCを辞めてアンロックきつくしたりガチャにした時点で、過疎も加速させるのにそれ予想つかない時点で
終わってる、ちなみにSWBF一作目はクソしんどかったがプラチナトロフィーまで取ってるからな
AT-STで踏みつけるのがクソしんどかったし
まあ映画はかなり酷評されてたな・・・
そうか爆死とはいわないけどな
俺はタイファイターのトロフィーだけとれなかったわ
SWBF2は買ったけどすぐ辞めたわ
EAのゲームは発売日に買わないことにした
あのブスのせいか?
それもオワコン
ルーカスからも好評で、新三部作から入った客層には概ね好評で
興行的も成功してるけどな。
まあ、日本はもうエンタメで相手にする必要なさそうではあるが。
市場が小さくなる一方なのに、注文だけは多いうえに他国とズレてるし。
SWBF2はDLCなくしたからあんな事になったんだぞ
リニアも要らない
見えない壁も要らない
自由に冒険させろ
たしかに・・世界最大のゲームパブリッシャーなのに
NFSペイバック、SWBF2となんかイマイチだな・・・
EAのまえはアクティビジョンで作ってたけど
アクティでいいんじゃねえかと思うようになった
とにかくオンラインのグラが他よりかなり凄いし演出とかも迫力ある
豚は縁がなかったおもって気にすんな
な
ルーカスにはゴミ呼ばわりされていて
スターウォーズファンには1作目からボロカスに叩かれていて
新規に入ったファンですら2作目の中華押しのせいで手のひら返されて
グッズも旧作しか売れておらず、新作のキャラは速攻でワゴン行き
アメリカの投資家もディズニー版スターウォーズは失敗したと認める
どこが人気あるだって?
1位 ポケモン $55.15 billion
2位 スターウォーズ $42 billion
3位 ハリーポッター $25 billion
ラストジェダイになって冒険したい
海外は版権高いから無理なんだろうかねえ
インゲームマネーでアンロックするとガチャになるんだ
課金すれば狙い通りのアンロックができる構造
ぼんやりした知識で叩くなよ ゲームブログだろ?発言に責任があるんだぞ?
オリジナルのゲーム作れよ
アソーカもなんとかしてあげて
ガチャの仕様が糞だっただけ
豚「マルチはゴキゲー」
wwwwww
まとめサイトに騙された子豚ちゃんがまたひとり・・・
外国家ゲ企業「お、その日本の課金システムええやんけ、真似したろ」
wwwwww
日本が時代を先取りしてただけなんだよなぁw
トロフィが取れないバグが直ってたぞ。
最初からやり直しだったけど。
あとルークが普通に攻撃できるようになってた
オープンワールド系は色々成功してるし
また同じこと繰り返すぞ
こういうあほがいる限り日本は安泰して搾取されるんだな
海外はP2W に対してプレーヤーから拒否され、
ガチャ自体がギャンブル認定され法律で規制され、
次はなんだろうな。
なんだかんだ言ってハマった曲だったなーこれも🏄🏄♀️