• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す
https://www.asahi.com/articles/ASL3Q6TVRL3QUTIL084.html
名称未設定 3


記事によると
放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。

・インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。

・4条を撤廃した場合、民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、理屈の上では可能になる。

・放送を所管する野田聖子総務相が衆院総務委員会で撤廃などについて問われ「4条は非常に重要で、多くの国民が今こそ求めているのではないか。(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」と述べるなど、政府内にも異論がある。






この記事への反応



政治的公平性なんてどうでもいいと思ってる新聞が何を言ってるんだか。

ここまで堂々と偏向報道を繰り返して来て「報道の自由がー」とか「表現の自由ガー」とか言ってきたのに自由化が嫌だとか言いださないですよねぇ? まさかね。

本来なら歓迎すべきかもしれない放送法の見直し。しかしこれが嘘臭いのは現政権からの発議だから。自己都合やお友達優遇、嘘八百、報道への圧力。もはや全く信用できない政権になったということだ。

テレ朝もTBSも不公平報道ばっかりしてるじゃん。 おまえらさ普通に違法行為してるんだよ。 それを許してくれてる安倍ちゃんに感謝しな。

参入しやすくするのが一番だよ

政権はただでさえ暗黙の圧力でメディアを支配しようとしているのだから、それが合法になったら世の中のメディアは全て政権のプロパガンダになってしまうと考えます。 それは民主主義を破壊する行為だと思います。

現在でも左側に大きく偏向して保守的な発言をする論客やタレントを排除してる地上波放送局に「ご自由にどうぞ」って言ってるのに反対する理由は何?

え?今って偏ってないつもりなの?

既に「政治的公平性」なんてないのと一緒。テレビ新聞しか見ないご高齢の方々くらいでは? (´・ω・`)自由化して困るのは国民ではなく報道する側でしょ?既得権益にしがみつき過ぎ。

放送法の政治的公平は既に有名無実化しているので、あってもなくても変わらないかもなあ。












現状既に偏ってたりするからねぇ・・・









二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4
レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 3


コメント(461件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:51▼返信
やったぜ!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:51▼返信
日本を取り戻す
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:54▼返信
テレビ見ないから関係ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:54▼返信
世界が貿易戦争になりそうな時に日本何やってんの?
馬鹿なの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:55▼返信
デタラメなことも公平に扱わないといけなかったからなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:55▼返信
大賛成。
アメリカみたいにマスコミが支持政党を公表してくれるとありがたい。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:55▼返信
>>4
そんなことより森友だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:55▼返信
>>政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念
クソつまらない冗句だな
公平性なんて元から無いものは損なわれないし、質もすでにどん底じゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:56▼返信
すでに偏向だらけだし何も変わらんという
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:56▼返信
検討ってことは大方決まったったことだな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:56▼返信
こんな決まりあったのか、なのになぜにマスゴミはあのざまなのかw 公平性も糞もない感情に任せた反日売国しまくってたし
公序良俗も糞もない下劣な番組垂れ流してたやん今までずっとwww
ようするにそんなあってないようなもんなら無駄だからやめようてことやねこれ多分wwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:57▼返信
何を言ってるのか解らない
今までも公平性無いし番組の質もウンコじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:57▼返信
所詮ルールなんて人が定めた不完全なものだしな
絶対的な神様でも存在しない限りルールなんて人を不幸にしてしまう物だ。
平和のためのルールだって、そんなものはじめから無かったほうが人類にとって幸せだっただろう。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:57▼返信
事実関係なんかくそくらえの偏向報道が現状なんだからなくていいわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
なんだ今までと同じか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
新聞は公平性がなくても問題ないんだよ。

テレビの場合は国民の財産である電波を使ってるから公平性が求められるだけであって。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
むしろ全チャンネルでニュースひとつもバラバラの切り口で
見てる側が基本的に疑って掛かるのが望ましいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
安倍政権終わるのマジで時間の問題になってきてるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
田んぼの部分をカットするテレビとかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:58▼返信
安倍マンセーのチャンネル桜が地上波でとかクソやな
ニコニコやヨウツベでも自民党ネットサポーターズだらけだから悪い方で有名やん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:59▼返信
これを書いてるのが朝日ってあんた…
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:59▼返信
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月24日 23:59▼返信
まるで今までがちゃんとしてたと言わんばかりの文章だなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:00▼返信
巨大放送局となるNHKだけ抑えればいいことになるからなぁ・・・
マジで中国化が捗るなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:00▼返信
テレビの信憑性はもうない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:00▼返信
すでに左に偏りまくってるんだよね…
糞マスゴミは恥を知れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:00▼返信
ニュース女子に圧力かけたヤツらもいるわけだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:00▼返信
なんだかんだで選挙では自民党が勝つんだし、マスコミの偏向報道に騙される国民は少数派だということだろ
今でも見透かされてるのに特権まで失ったら、もはやマスゴミに立つ瀬は無くなるだろうよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:01▼返信
BPOを整理しろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:01▼返信
ほんとああいえばこう言うだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:01▼返信
石器時代って偏向多かったの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:01▼返信
テレビと新聞に価値なんてなくなってしまったからどうでもいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:01▼返信
もともと放送法守って無いじゃん…
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:02▼返信
>>28
お前らはちま民を見てるととてもそうは思えないのだがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:02▼返信
朝日新聞の自虐ギャグかこれ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:02▼返信
>>31
比喩的表現だよ
「日本しね」とかと同じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:03▼返信
>>31
おもんな 2点
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:04▼返信
現時点でも偏向しまくりだけどそれでも自民が勝てるから
もう撤廃して利権失くしたほうが良くね?って事か。
これに意見言うようなら局側が焦ってるって事だから見物させて貰う。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:04▼返信
何で自由化するって言われてアベノアツリョクガーになるの?
全く意味が分からん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:05▼返信
今まで以上に好き放題、偏向報道できるぞ
朝日はむしろ喜ぶべきじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:06▼返信
新規参入できるのは御用メディアだけになるんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:06▼返信
パ チ屋の広告禁止、中 華 韓 国系企業の広告禁止も取り入れよう
在 日のTV出演も禁止な
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:06▼返信
雲隠れ作戦か
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:07▼返信
これからありとあらゆる放送局が開き直って「俺が真実だ!」をテレビに流し続けるの、
控えめに言って地獄でしかないと思うんだけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:07▼返信
日本にFOXみたいなのが出来るのかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:07▼返信
>>39
国民を洗脳してコントロールすることが難しくなるからだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:07▼返信
中国みたいに報道規制なら解るが
これ完全に自由化するてことなのに問題あるんか
つーか今までこんな規則守ってるつもりだったのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:08▼返信
事実に基づかない情報
つまり慰安婦問題の事か
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:08▼返信
新規参入で儲けが減れば困るのはTV局側だからね噛みつきたくもなるでしょうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:08▼返信
左にも右にも、既に片方に極端に偏ったメディア(番組)なんてあるじゃんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:08▼返信
>>39
圧力もかけやすくなるからだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:09▼返信
>>44
アメリカとかはそんな感じらしいぞ
テレビ局がそれぞれの方向性有るから見てる方もそういうの前提で見てるらしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:09▼返信
番組の質はこれ以上下がらないから大丈夫やっさーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:09▼返信
むしろ自由になるのに何がご不満で?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
既にやってんじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
マスコミが必死に安倍叩きをしている真の理由がこれ。
新規に来られると自分らの取り分が減るからね
ご覧の通りマスコミは敗北した
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
>>46
もうネットでそんなのできない時代になってるのにな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
番組の質が今でもどん底なのに
これ以上落ちるとか逆に興味湧いてくるんだがw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
>インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。

え?これなんかのギャグのつもりなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:10▼返信
既に公平性ねえもんなwwwww
だったらパヨチンの主張以外のものも大々的に報道してそこから自分自身で考えるよう促した方がいい
というか現在のインターネットでの情報収集のあり方を無理矢理テレビにもやらせるってだけやね
困るのはパヨチンだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:11▼返信
現状がそもそも公平性に欠けるクソ報道だからこの条項があってもなくても同じだしな
それよりも新規に参入してくれる放送局を増やすほうが明らかにメリットなんだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:11▼返信
その4条があってもこの有様なのに撤廃されたらどうなっちゃうんだw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:11▼返信
現状が極左と反日しかないからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:11▼返信
さっき報ステで
もう安倍降ろしはまじかってニヤニヤしながら磯田道史とテレ朝解説員がしゃべってたぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:12▼返信
建前が無くなるのか
日本人はルールがないと何やってもいいと思う民族だから心配だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:13▼返信
パヨちゃん困っちゃうの?なんで?
67.投稿日:2018年03月25日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:13▼返信
質の高い放送流してるつもりだったん?
そら糞みたいな番組ばかりになるわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:14▼返信
今でもそうですけど?
これ以上どうひどくなるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:14▼返信
スーパーキチガイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:14▼返信
規制無くすのなら報道側は喜ぶべきだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:14▼返信
テレビはほんま信用ならんわ やたら中国の電子マネーキャッシュレススマホ決済を持ち上げて 日本は遅れてますね
プロパガンダ流してた意図もわかった
アリババが日本のスマホ決済に参入しようとしとったんやんけ 日本の銀行がまだまともで個人情報の保護の観点で難色示したからとりあえずのところアリババ参入はぽしゃったみたいやけど
油断も隙も無いわ テレビは
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:15▼返信
>>62
そら健全化に近づくよ
要はテレビに公平性なんてもんは存在しねえし認めねえ
だからお前ら国民はテレビを鵜呑みにせずに自分で情報を取捨選択しろ
そのための素材として報道はある
って風にするよってこと
今のマスゴミは平等を騙って偏向を繰り返してるからメディアが誰も平等を騙れなくすんのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:15▼返信
>4条は非常に重要で、多くの国民が今こそ求めているのではないか。(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる

つーことは撤廃すればアニメのグロやエ.ロ規制も緩むって訳か
全く問題ないなやれ
てか野田聖子は早くいなくなれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:15▼返信
政治的公平性なんて現時点で無いに等しいじゃん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:16▼返信
撤廃してもなんも変わらん。今までと一緒
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:16▼返信
むしろ報道規制法案作ってくれた方が
アベガードクサイガーで叩きまくって電波法改正に待ったかけれるから
民放側は良かったんじゃねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:17▼返信
逆でしょう
今までは中立公平を装って偏向報道ができたけど
これからはアメリカのように自分たちの立場を明確にする必要が出てくるってこと
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:17▼返信
安倍ちゃんどんどんやっちゃえ!
反日のごみどもが生きづらい世の中にしてしまおう!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:17▼返信
>>76
若い連中はな
ネットですでにやってることがテレビや新聞にも適応されるだけだわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:17▼返信
>>78
そういうことだよな
海外じゃ珍しい話でもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:18▼返信
NHKの受信料廃止にしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:18▼返信
電波オークションでの新規参入が最大の目的だろうが。4条だけ取り上げるとかマスゴミの偏向報道は酷いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:18▼返信
放送法第4条撤廃に反対してる日本民放連会長 TBS井上弘

85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
第4条が必要という意見が優勢なら
新たに罰則を盛り込んで厳格化するといいな
まさか守るつもりのない条文を残せなんて戯言じゃないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
現状の無責任な放送が独占で行われるくらいなら新しい局増やして競争させた方がマシだわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
少なくとも相当に偏見が入ってる前提の放送ばかりになるならパヨチンワイドショーは本当にただのパフォーマンスになり見てる方は今より話半分で好きな情報を選ぶ と
年寄りは無理だろうけど20年後もうほとんどいないからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
NHKもなんとかしてくれ

こっちが明確に契約したわけじゃないのに
電波たれ流しにして勝手に受信料よこせとか横暴
日々の生活も大変なのに
NHKって悪徳貴族だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
最近政治に興味を持って思うようになったんだけど
マスコミは左側からも右側からもお互い別方向に偏向されてるとか言われてるのな
なんか情けない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
TBSは反対するよ
だって今まで見たいに中立公平ですと言いながら
偏向報道ができなくなるんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:19▼返信
偏ったまとめ方してるはちまに言われたくないな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:20▼返信
今も偏向報道が多い事は多いが、撤廃する事によって
更に公正な報道が失われるのはキツいな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:21▼返信
テレビ局が増えるの嫌だから文句言ってるだけなのに
どうやってアベガーに持って行こうか試行錯誤してるんだろうなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:21▼返信
今までのTBSや朝日のウソ報道を一日中暴く放送局も出来る訳だなww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:21▼返信
今まで
中立公平であることが前提なので
社説は世論を代表する存在だった

これから
新聞の社説はあくまでも新聞社の説であって
会社個人の見解でしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:21▼返信
公平な報道なんて今までもしてないしこれからも出来んだろう
97.開花神道投稿日:2018年03月25日 00:22▼返信
今までのTV各局の政治報道の姿勢は、偏向よりもタチが悪いほぼ横並び状態だった訳だからな。

多少偏向していたとしても、左右取り揃えたバラエティに富んだ特色ある政治報道が増えるのであれば、それは日本に変革をもたらす、第一歩となるのではなかろうか。

国民に選択肢を与えずに、「これが偏向してないきちんとした報道ですよ」などと各局が自己満足してる状態から、国民が取捨選択できる様に改革するのは、間違ってはいないと俺は思うぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:22▼返信
テレビ局同士で番組使って意見のぶつけ合いもやったらいいんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:23▼返信
お前等の大好きな国連も無くせって言ってるじゃねえかw
喜べよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:23▼返信
>>91
でも※欄は自由だぜ テレビには※欄すらないもんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:23▼返信
国連()から報道の自由がない、日本はこれ廃止しろ言われたんだが。パヨなんて、散々日本は言論弾圧が~て外国にチクってたくせに。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:25▼返信
テレビ局の怠慢だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:25▼返信
これではっきり安倍は人殺しと放送してOKになるんやね
いやー素晴らしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:25▼返信
正直 書いてる側も何批判したらいいのか解らんのだろうなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:25▼返信
電波オークションをやれば最大1.3兆円の財源が出来ると言われてる
今、民放が払ってるの電波利用料はたったの4~5億円。アメリカは数千億が当たり前。韓国でも数百億。

破格の安さで電波を独占して寝てても儲かる状態を作っている。給料も福利厚生も他の業界と比べると異常に充実してる。
しかも日本は海外で禁止されているクロスオーナーシップをやってて新聞、TV局、週刊誌、ラジオなどが同じグループ。
マスコミがあらゆる媒体を使って自由に世間の情報コントロールをやっている恐ろしい国になっている
安倍政権を異常に叩いているのも電波オークションをやると言ったから
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:26▼返信
放送法第4条は誰が作ったか知ってる?
日本を占領してたGHQ、マッカーサーが作った法律だよ?
どうして作ったって?
日本政府よりも新聞社の方が正しくて公平中立であると日本人に刷り込めば
政治よりも新聞で日本人を統治できるからだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:27▼返信
放送法4条をまともに守ってる局なんて皆無なんだから今更撤廃したところで何も変わんねえよ
これでマスコミが騒いでんのはこれに伴って電波利権もなくそうとしてるからだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:27▼返信
日本の国民性とか実情把握しないで馬鹿みたいに海外の真似か ろくなことにならんぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:27▼返信
立場を明確にするてことは嘘流してたら今までよりも徹底的に追及されるし
チャンネル増えるから視聴者も減る
サバイバルがはじまるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:28▼返信
今はネットで事実確認する時代
騙される高齢者は時代とともに逝くからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:28▼返信
規制されてる既存のマスメディア以外も参入できるっていうポジティブな話題なのに、
なんでこんなクソタイトルつけてるんだろうね。
アサヒとかフジの味方なのかねえ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:28▼返信
おかしいなぁ?
いつも国連ガーとか言ってる奴らが反対してるんだがwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:28▼返信
反安倍は底辺なのか知らんけどほんとネットの声がでかいな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:29▼返信
放送法第4条の本当の意味は
メディアが日本を支配するってこと
この法律がある限り日本はメディアに支配され続ける
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:29▼返信
中立なんて不可能だしアメリカでは政治的な立場を表明している。
チャンネル数が多い上に電波オークションをやってちゃんと高額な利用料を支払っているからな

日本にも言論の多様性が必要。新規参入無し、クロスオーナーシップ、記者クラブのせいでメディアと言論が一元化している
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:30▼返信
放送法第4条は規制じゃないんだよ
メディアは公平中立で信用できると言う免罪符でしかない

放送法第4条がなくなってしまうと
メディアの公平中立性に国民が疑問を持ち始めるから
都合が悪いんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:31▼返信
>元NHK職員の池田信夫は放送法の「政治的中立」という規定はUHF帯だけで30チャンネル以上割り当てられる周波数をたったの7局の寡占しているからこそあるのだと述べている。
>電波帯を一般に開放すれば局数も増え、テレビ朝日やTBSも堂々たる左派として社是を打ち出し、誰にも気兼ねなく偏った報道が出来るようになる。

日本はさっさと電波の独占をやめさせろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:31▼返信
地上波をあんだけ時間と金を掛けてデジタル化したのにチャンネル数そのままってのがおかしいんだよ
既存のテレビ局をそこまで守る必要なんて無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:31▼返信
こういったことは安定政権の与党でないとできない。だから野党はいぎやかしなんだと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:31▼返信
既に捏造偏向やりたい放題だしなにか問題でもあるのだろうか
俺たち以外が捏造偏向するのは許せないってか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:32▼返信
>>120
放送法第4条がある限り
どんなに偏向報道をしても
公平中立な放送ってことになってしまうので
偏向報道と言う概念が存在しない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:33▼返信
立場を明確にした場合、好き放題に言うってことは
発言に全責任を負うってことだからな
それをどう受け止めるかは視聴者が決める
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:33▼返信
今まで通り好き勝ってやってたら淘汰される恐れが出てくるんだからそりゃマスゴミは反発するよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:33▼返信
放送法を改正すればチャンネル数と税収(1兆円)が増えるし国民にとってはメリットしかない
異常な独占市場を潰さないと。他の業界のようにちゃんと競争しろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
マスコミが狂ったようにたたき続けてきた理由がだんだんわかってきました
反日パヨクの皆様ご愁傷さまですw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
各局「フジに続けー!!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
フジサンケイグループが妙に自民寄りなのがなぜか最近わかってきた
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
放送法第4条(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
ヘイトスピーチが増えるだけだろ
メディアのモラルなんか最低レベルの国なんだから
ネットと変わらんわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:34▼返信
まるで今のテレビ番組の質が高いみたいな言い方だな
本当に最近のテレビ見てる?
5~6分くらいで見たくなくなるくらいの酷いもんだぞ
特にニュース
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:35▼返信
どうしたって偏向はなくならないんだからじゃあハナからフィクション混じり前提の情報ばかりにして右左織り交ぜて視聴者が好きなもんを選ぶようにするしかない
どのみち有権者が景気だけで政権を選ぶのは今までもこれからも変わらんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:35▼返信
放送法第4条を撤廃されてしまったらマスコミは焦るだろうよ
今まで見たいに好き放題放送しても
「放送法第4条にあるように私たちは公平中立です」
なんて、もう言えなくなるんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:35▼返信
マスゴミ的にはこれを通される前にどうにかして安倍をやめさせたいんだろうなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:35▼返信
電波オークションをやるのはいいがクロスオーナーシップの禁止もやれよ安倍
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:35▼返信
フジなんか国民は誰も求めてないのに自民の力でトップ局になることが決まっている
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:36▼返信
チャンネル数が増えたら変な報道するニュースはみんな見なくなるから淘汰されだけの話だわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:36▼返信
自民党員も反対してるし無理だろうな。TV局は政治家と官僚とつながっている
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:36▼返信
とりまNHKはいらんから消えて欲しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:36▼返信
日本だけが特殊みたいな一所懸命もってこうとしてるけど単なるアメリカの後追いだし
先進国で日本みたいな電波体系してる国の方が少なくなっちゃったし
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:37▼返信
>>127
自民よりなの? 坂上忍にくっそムカついて きょう怒りのお電話入れたとこだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:37▼返信
インターネットという情報の多角化によって既存のメディアの偏向ぶりがあぶり出されているのであれば、自由化は混乱は伴えど見聞きする価値のある情報媒体の前提となるでしょう。いろんな見方が隠されることなく出揃えば、少なくとも視聴者が何でも鵜呑みにせず自分で考える姿勢に持っていけるのでは。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:37▼返信
偏ってますよねー今
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:37▼返信
電波オークションをやってないのはアジアですら非民主国家ぐらい。
日本のメディアは中国や北朝鮮と同レベル
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:38▼返信
>>139
日本のその体制を作ったのがGHQでありアメリカなんだけど
そのアメリカは日本統治後さっさと法律改正して
アメリカが作った体形を日本だけが守り続けると言うア木みたいなの状況が現状
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:38▼返信
偏向報道をしていない精錬潔白な報道をしている自負があるなら笑って受け入れろよ
おら笑えよマスゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:38▼返信
>>124
安倍政権の基本理念だよな<きちんと競争しろ
これが良いか悪いかは賛否両論だけど。
147.投稿日:2018年03月25日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:38▼返信
>>137
きょうカンテレの番組にゲス不倫の宮崎がでとったわ 不倫だのでさんざんこきおろしてた番組だけど
よおでるよな ホイホイと  つまずいたときにテレビのお世話になるような政治家はいらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:39▼返信
すべての情報に情報ソースが必要になる時代なら歓迎
希望とか感想はいらん
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:40▼返信
>>143
公平公正報道の自由きどってるから中国北朝鮮よりも悪質やで
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:41▼返信
「公正中立」と言う看板がなくなるわけだから
自分たちの番組や記事について自分たちが責任を負わなきゃいけなくなるから必死に反対してるわけ
ようは責任を負いたくないんだよマスコミは
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:41▼返信
そりゃあ総務省は嫌がだろ
電波オークションだと総務省は自由に使える金が一切無くなるからな
総務省が懸念しているのは公平性でも中立でもない
唯一使える金が無くなる事だけ
だから今まで話が出ては潰し出ては潰しをやって来たのだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:42▼返信
事実に基づく事は最低限、必要だろう。
後は、今まで通り、偏向放送すればいいw
既に政治的公平性を守っているとは誰も思っていない。むしろ、現状を合法にするのだから、テレビ局は歓迎すべきだろうw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:42▼返信
マスゴミも糞だがその糞を食っては真に受けるボケ気味の老害もさっさと処していただきたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:43▼返信
>>152
櫻井パパはテレビを守ったね
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:43▼返信
提供される情報をうのみにせず玉石混交の中から自分好みの玉を選ぶ
ようするにネットでやってることであって今更もんだいだー!とか言ったところでこの流れは誰にも変えられないよ
時代だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:44▼返信
緩和しただけで政治的公平性が配慮されなくなるメディアとはなんぞや
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:44▼返信
ネトウヨ気持ち悪い
マスコミ業界は、何処の国でも左翼一辺倒じゃん🎵
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:44▼返信
こんなことやってると産経や読売まで敵に回るで
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:45▼返信
そもそも報道機関の癖に立場を明確にしてこなくて良かった今までがおかしい
報道に責任持ちたくないだけだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:46▼返信
捏造報道OKになるってこと?
政府はフェイクニュース量産したいの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:47▼返信
今も偏りまくってて、よく言えるよな
朝日なんて反自民が社是やんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:47▼返信
これからは堂々とテレビで安倍が嫌いだと言えるんだから良いじゃないか
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:47▼返信
>>159
新しいところが潰すから良いよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:47▼返信
普通の人間であれば歓迎するよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:48▼返信
これに反対してる人は
「自分の発言に責任を持ちたくない」
「私たちは無責任に言いたいことを言いたい」
と言ってるのと同じ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:48▼返信
>>161
今も同じやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:48▼返信
>>158
ネトウヨという用語は死語になるだろうな お疲れ様です
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:48▼返信
> 民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、理屈の上では可能になる。

・・・え?  いや、ちょっと本当なに言ってるのか解らない、、、
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:49▼返信
>>169
今と何も変わらなくて草
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:49▼返信
政府さん弱気だなぁ
野党が自爆してるから都合よくそのままやりたいようにやらせて自ら死ねってことなんだろうけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:49▼返信
これ以上質が下がる番組なんかねえだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:49▼返信
Netflix、Amazon、DAZN、FNN、CNN、BBCとか見たいわ
レベルの高い海外のドラマやニュース番組が放送されたらアホな視聴者も目が覚めてレベルの低い民放は死ぬ
Twitterの実況も大盛り上がり間違いなしで一気に存在価値無くなるわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:49▼返信
>>161

今までは捏造しようが偏向しようが放送法第4条と言う印籠があったから許された
印籠が撤廃されてしまうと
これからは自分たちの発言の責任を自分たちで取らなきゃならなくなる
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:50▼返信
私たちは正義ですよ!中立ですよ!ってスタンスをとりながら事実を混ぜつつ都合よく歪曲して世論を誘導するのなら右左関係なくクズじゃボケカス
今後ぱよは冒頭に「アベ政治を許さない」とでもつけて報道しろ
ウヨも「大陸の寄生虫を許さない」とかつけてやれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:50▼返信
全放送局 東スポ化
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:50▼返信
地上波は救いようがないがBSにはちらほら真っ当なキャスターがいるからな
そういう人がもっと地上波に現れるようにしてほしいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:51▼返信
既に公平性無いから、これやった方が右寄りが動きやすくなって公平性が上がるやろなー。
パヨク発狂しそう(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:51▼返信
安倍は何時何時でも自分を賛美して決して非難をしない
安倍の為のネトウヨ放送局を作りたいんだろうなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:51▼返信
安倍とマスコミバカ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:51▼返信
既に偏向してるだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:51▼返信
「お年寄りが混乱するのでは?」

知らん。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:52▼返信
一番いらないとされている刑法175条の撤廃はいつになるんですか?
今のところ警察の利権の役にしか立ってないんすけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:52▼返信
既存民放放送局   「俺たちの存在が公平性の基準だオラぁ!」

185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:53▼返信
数十年前に作った特権階級なんざもう無用だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:53▼返信
よかったやんパヨちゃん
これで公然と売国等名乗れるでw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:53▼返信
ネトウヨは脳障害すなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:54▼返信
何も変わらないやろ
公平性なんて誰も保証できないわけだし
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:54▼返信
うちはこう思う!って視聴者に問いかける番組作りが求められるようになるし
報道側としちゃ腕の見せ所だよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:54▼返信
そういや記者クラブってまだあんのかな?
あれも無くしていいんじゃないか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:54▼返信
ニュース女子もおっけーになるってことよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:54▼返信
>>161
簡単には捏造が出来なくなる可能性の方が高くなる
チャンネル数も増えるし、今まで左翼的なテレビ局ばっかりだったのが、保守的なテレビ局が出てくれば、視聴者は見比べる事が出来るからね
あからさまな捏造なんかしてばれたら、今とは全然違う責任問題に発展する
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:55▼返信
>>>。(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」

これは大草原
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:55▼返信
NHKをどうにかしろや
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:55▼返信
規制強化するどころか撤廃って事は、政府としては民放各局が
よっぽど弱体化したと思ってるんだな。まあ実際その通りだけどね。
あんだけ偏向報道しても支持率は昔ほど下がらなくなってきてるし。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:56▼返信
それぞれのテレビ局のニュース比較する番組とかも出てくるだろうな
面白そうじゃんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:56▼返信
放送法第4条があるから自分たちこそ世論であり
自分たちこそが国民の代弁者だ

と言えてたのが言えなくなるってこと
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:56▼返信
極パヨに電波独占とかアメリカもやってないから多少はね
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:57▼返信
自民党ネトサポは早く寝なよww
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:57▼返信
>>186
元々、これ言い出したの民主党政権時なのにパヨクは何か勘違いをしているんだよなあ
あの時は総務省らの大反対で潰されたけどね
本当だったら、パヨクも喜ぶ所なんだけどねえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:57▼返信
>>195
放送法第4条はどう考えても規制じゃないよ
マスコミにとって最大の武器だった
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:57▼返信
>>97
つまり嘘ついてもOKという許可を出すことでこのニュース番組は嘘だと難癖をつけることができるようになると?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:58▼返信
むしろ公平なんて無理だと自覚しろよ
米とかFOXとかMSNBCとか支持する党を明確にしてるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:59▼返信
言うまでもなく多チャンネルになるということはスポンサーの奪い合いも加熱するんで皆が見ない番組とか即死にます
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:59▼返信
今まで番組の公平性、真実を謳ってきたテレビ局が真実公平を言い出すことができなくなるってわけね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 00:59▼返信
>>202
公正中立と言う担保があるから
メディアは嘘つこうが偏向しようが何も責任を取らなくてよかったんだけど
担保がなくなるわけだから、新聞やテレビが自分の発言の責任を自分で取らなきゃいけなくなるから
マスコミが必死に抵抗してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:00▼返信
所詮人間の作った番組なんだから
どちらに傾いてるの解った上で見たほうがいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:01▼返信
>>206
ほう、なるほどのう
電波オークションといい四条撤廃といい安倍政権はマスゴミが死ぬほど嫌いなんだろうなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:02▼返信
政治に関してだけなんだから実のところ大して変わらない
結局国民が選挙で気にする判断基準はその時々経済状況で大雑把なもん
今は安倍政権の経済が上向きだから些末な事とかどうでもいいから邪魔すんなの方が強い
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:02▼返信
テレビのリモコンの仕様も変わるんだろうね
今の1〜12のボタンがテレビの閉鎖性と既得権益の象徴だと思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:02▼返信
>>206
別にこれからも報道の責任なんて取らないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:02▼返信
>>208
そりゃそうでしょう
朝日新聞なんか安倍の葬式は朝日新聞で出すと主筆が発言するぐらいで
そんな存在を好きになるわけがない
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:03▼返信
これは中立性を欠いた個人の感想です。って事になるからそれこそ嫌なら見なきゃいいだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:03▼返信
現状 数社が電波を独占→中立といいながら片一方の意見しか報道しない→国民の選択はできない
改革後 自由に電波事業に参入できる→中立という曖昧な縛りは無くしさまざまな意見の放送をしてもらう→国民はそれを自由に選ぶことはできる

後者はアメリカと同じ 中立なんて危険な幻想を目指すのではなく、さまざまな視点、意見をもった番組を作ってもらい
それを国民が自由に選ぶほうが公平で中立であるという話 当然、自分の権益を侵される既存メディアは猛反発する 
私欲のために批判してるだけですw
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:03▼返信
つまり他のTV曲の悪口言えるのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:03▼返信
>>211
自発的に責任を取ることはなくても
訴訟は増えるだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:05▼返信
何も問題ないやろ
公平を欠いてるマスゴミは今違法状態なのが合法になるのだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:05▼返信
>>215
むしろそれはあっていいだろうな
お互い競争相手なんだし立場明確にしてバトっていい
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:05▼返信
十数しかチャンネルがない日本の放送の方が世界的に見ておかしいんであって安倍政権でやらなくてもいつかは絶対に流れに飲まれるて

分かってるくせに「安倍は嫌だ!安倍がやるのは嫌だ!」の一点に拘ってんでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:06▼返信
>>216
今こそ公平を欠いてるから違法状態なんだけど・・・
これから合法になるんだよ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:08▼返信
>>220
だから逆だって
今までは公平性を欠いていても「放送法第4条」に則った報道機関であると言えば全部許された
それが言えなくなる
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:09▼返信
やっとTV業界も新規参入を認めて健全に競争する時代になるのか。さっさとやれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:09▼返信
私たちがファクトです!ってでかい顔するゴミの強みがなくなるだけ
どうせ今までと大して内容は変わらないけど法律の後ろ盾がなくなれば責任を持たなきゃ発言できなくなる
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:09▼返信
>>220
嘘を見抜けない人はテレビを見るのはは難しいって感じになるなw
ネットと同じになるってことか
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:10▼返信
どっかが偏向報道した場合 他の局から名指しで追及されるようになる
そうやって叩きあいすることが大事だったんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:11▼返信
そもそもスポンサーに逆らえない段階で公平性は皆無だし、放送法で守られ好き勝手やってきたツケを払ってもらおうか
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:13▼返信
ごく少数でお互いを守り合うぬるま湯に怒涛の如く新参が入ってきてつまらなければ容赦なくて叩き落される自由競争の世界になるってだけのはなし
こっちが正しいのであって今までどれだけやらかそうが絶対落とされない逆差別を受けてきた既得権者のみなさんはせいぜい切磋琢磨して下さい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:14▼返信
>>221
だから公平を欠いた今の放送は4条に沿っていないから違反だろ
4条そのものがなくなれば違法でなくなる

で4条のどこに「報道機関であると言えば許される」なんて免罪符的な箇所があるかコピペしてくれる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:15▼返信
>>228
テレビ局にしろ新聞にしろ放送法第4条の中の存在だから
放送法第4条に違反すると言う概念がそもそも存在しないの
つまり
放送法第4条がある限り、違反と言う存在が存在しない
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:15▼返信
まあ異常なまでに今の政権叩きに邁進してたもんね。
忖度なんて過去にもたくさんあったろうに今回のだけやたら取り上げられるのはよっぽど安倍政権が邪魔と見える。祖父が岸信介だから?w
231.投稿日:2018年03月25日 01:16▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:16▼返信
公平とか言いながら流してるのは野党の発言ばかり
民主が政権取ってる時はその逆で野党の発言ばかり放送してたという
どこが公平なんだかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:17▼返信
たかが数社が独占してる電波事業のどこが中立だよw
それより自由に参入させて自由に意見を言わせた方が真っ当で中立公平だろw
見る見ないは国民が決めればいいだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:17▼返信
オタク専門のチャンネルとかできたりと住み分けできるようになればいいんでない?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:17▼返信
今のアメリカは9割が左派的放送局が占めているがそれでも保守的な放送局は存在している
しかし、今の日本のテレビは差こそあれ、基本的に全て左派的報道だから、変わった方が健全とまでは行かないが、少なくとも両論のニュースに触れる事が出来るようになる
国民の知る権利の上では大事な事だろう
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:18▼返信
>>229

第百七十四条  
総務大臣は、放送事業者がこの法律又はこの法律に基づく命令若しくは処分に違反したときは、三月以内の期間を定めて、放送の業務の停止を命ずることができる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:18▼返信
互いに嘘を暴き合い、シバキ合う番組を見て視聴者が自分で好きな方を選ぶ
今までこの選択権を奪われてきた被害者は視聴者なんすけどなんでメディアがいじめられっ子を装ってんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:19▼返信
>>236
違反したときは

これ、これ大事
放送法第4条がある限り
「違反」がないの
わかってもらえた?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:21▼返信
思想的にバラバラのはずのテレビ局がお互いに馴れ合ってニュース使ったケンカとかして来なかったのが変なんだよ
お前ら競争相手だろ戦えよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:22▼返信
ざっくりいうと、「公平な放送ができないんなら、もう好きにしていいから
電波料の優遇をやめて、新規参入を認め自由競争による適正価格をにするよ」
って話やろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:23▼返信
>>238
マスコミが自分たちは放送法4条の中にあると自称しているだけ
4条の中にある免罪符があるならコピペして

でなければ放送法の存在意味が無い

242.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:23▼返信
これまでは公平性があるという建前があったから偏向報道しても中立だと言い訳できた
今度からは中立の建前が消えて偏向報道すると他の局と比較されて右左はっきりしてしまう
場合によっては他局のネタにされてしまう
一方的加害者でいられたいじめっ子が被害者としていじめらるかもしれないと恐れているのが今の図だわな
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:24▼返信
信者が少ないチューバーは哀れなもんだろ?
人気さえ得られれば自己責任で好きなことが出来る世界に若者は夢中だろ?

244.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:24▼返信
>>241
放送局は放送法の中の存在だから放送できてるって言っても理解できそうにないか…
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:25▼返信
第四条  
放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風.俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:26▼返信
勝負に勝たなきゃ生き残れないのが商売のはずなのになんでてめえらだけは競う必要も言ったことに責任持つ必要もないのかという・・・なめとんかワリャ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:27▼返信
放送法の外の存在はそもそも放送できない
と言っても理解できそうにないか…
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:27▼返信
>>244
放送局は放送法の中の存在で放送法の何処に書いてあるの?
法律で文章化されてない時点で法律の拡大解釈でしかない

249.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:27▼返信
>>234
アニメ垂れ流してるだけとか固定客付くの見え見えだからどっかが参入するだろうな 
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:28▼返信
メディアのみなさん
弱肉強食って言葉知ってる?
弱くても被捕食者の立場に転落する局が無いほうが異常なんやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:29▼返信
>>248
ネタなのか本気なのか判断が難しい
本気ならちょっと相手するのもう無理です
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:30▼返信
>>247
それと責任が存在しない根拠にならないよね
放送法に違反した場合の罰則まで書かれてるんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:31▼返信
>>251
ネタはおまえかと思ったよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:32▼返信
TVがこれに反対してるのは偏向報道の建前を無くすことで「偏向はご法度と法律で決まってるから、この情報は公平で正しい情報です」
から「この情報はこのTV局の見解が入った情報です」というTV報道=正義の構図が崩れるからだ。
って推測を見た時になるほどなー。確かに。と思ったね
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:33▼返信
電波法76条1項

総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、3箇月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:33▼返信
他局がおもくそ捏造報道してても一切誰も根拠を示して苦言を呈さない・呈しちゃいけないって現状こそがおかしいのだが?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:34▼返信
現状すでに正直者がバカを見てる状態だからな。
「お前たちは売国野党だ」とはっきり言えるようになるのは大きい。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:36▼返信
ニュース番組自体も減るかもな
ネットあるし今みたいに全局でやる必要あるとも思えん
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:36▼返信
むしろ4条によって報道機関が行政に監視されてる状態の方がおかしんだろ
4条が廃止されて何が不満なんや
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:37▼返信
形骸的なもんであるとはいえ法律を無くせば「テレビは法にのっとって中立公平な報道をしているからこの情報は私情が入っていない信憑性の高いものです」って言い訳はきかなくなる
変わるのはこの程度だろうけどこんなもんでも今までと比べれば十分
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:38▼返信
>>257

それは、放送法4条を撤廃してもできませんよ? 何か勘違いしてません?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:39▼返信
今の状況を考えるとあんまり意味ないのかもね
むしろまた民主党政権みたいな事になった時の事を考えると必要なのかも?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:39▼返信
既に中立なジャーナリズムなんて失われてるんだから何を今更って感じだなw
もう自由にやってテレ朝だのTBSだのを潰そうぜ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:40▼返信
昔みたいなHな放送ができるようになるのはYESだね
極端に左に寄った放送も右に寄った放送もできるし4条撤廃したほうが公平になるんじゃないかと
265.投稿日:2018年03月25日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:42▼返信
>>247
結局何を理解してたんだろ?
何も理解してないのに理解した気になった人かな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:43▼返信
今でも偏りまくりだし、あんま変わらんね
電波オークションはちゃんと入れとけよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:43▼返信
これまで右寄りの放送は4条で潰されてきたわけで
ニュース女子も4条で潰されたんやで
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:44▼返信
今のマスゴミが何言ってもなあ
現時点で偏向報道しすぎて何を信用していいのか受け取り側次第になってるし
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:44▼返信
そもそも公正だった時なんて有るのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:44▼返信
マスコミというか広告代理店が力を持ちすぎたんだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:45▼返信
左翼は都合よく右寄りの放送を事実に基づいていない、偏向だとクレーム付けてきたけど4条なくなればそんなの関係ねえ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:45▼返信
ネットの場合嘘はしばらくすれば淘汰されるけどテレビで流れたことは冤罪でも「真実」だと捉える人がいるのにさらに法律でダメ押ししてる上に最初に報道に費やした時間を使った謝罪と訂正番組なんかやった事一度もない
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:45▼返信
>>268
あの番組の場合 スポンサーの意向と合致してるから終わらせる理由が無くなるなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:50▼返信
まあもう無意味化しているのは確かか…
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:51▼返信
>>259
その建前で公共の電波をお安く提供されてたからね
自由にされて電波料が適正価格にされるとTV局は困るのよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:52▼返信
>政治的公平性や事実関係に配慮しない放送が可能に
もう今現在のテレビの内容が放送法第4条撤廃されてるようなもんやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:53▼返信
>>34
事実、ここ数年の選挙でパヨク側負けまくってるじゃん。
とっくにマスゴミの影響力なんて低下してんのさ。
もうマスゴミがいくら叩いても自民を与党から降ろすの不可になったのだから
こういう政策が実行できそうってことなんだろ。
15年前ならマスゴミの総攻撃で与党変わったかもしれんが今はもう無理
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:55▼返信
>>277
それでも4条を盾に右より放送を糾弾するからな
もうパヨクが都合よく報道するための道具になってる
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 01:59▼返信
現状と変わらんのに反対する・・・・・・・
つまり、反日パヨには都合が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:00▼返信
とっととテロリストを潰せ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:01▼返信
検討じゃなくさっさと実行しろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:01▼返信
ほとんど意味なんかなしてない、法自分らの都合のいいように在庫だらけの テレビはファクト ネットはデマ だと利用してるだけの無駄4条なんかもんなくてもええやん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:06▼返信
>>271
電通が在日に乗っ取られてるってはっきりわかんだね
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:06▼返信
東スポニュースとかマジでやったら面白いかもな
みんな最初からあんまり信じず見てるっていうw
本来のニュースの見方としては正しいとも言えるし
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:06▼返信
もう偏向辞めろって言っても聞かないから、偏向報道を中立とか言う嘘言うの辞めろって話だよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:07▼返信
アニメと映画しか見ないよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:07▼返信
もう一過性のテレビ報道なんかいらんだろ
一回流したらもう見直せませんて昭和かよ
動画だってネットで充分だしテレビってなんのためにあるの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:09▼返信
<丶`Д´>「本来なら歓迎すべきかもしれない放送法の見直し。しかしこれが嘘臭いのは現政権からの発議だから。自己都合やお友達優遇、嘘八百、報道への圧力。もはや全く信用できない政権になったということだ。」
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:10▼返信
政治がらみの記事は右寄り、自民寄り、野党叩きの記事ばっかのはちまで中立云々語られてもw
現状だってサンモ二とかガッツリ左寄りのテレビ番組だってあるし今更感あるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:13▼返信
そんなものより放送法64条を早くなんとかしろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:15▼返信
やっと電波オークションやるのかよ。クロスオーナーシップの禁止もやれよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:15▼返信
まぁまぁ、まずは始めてみてテレビが今より面白くなればそれでいいじゃない。
つまんなかったら自ずと誰も見ない。視聴者、一般市民は意見するよりまずは待ってみようよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:15▼返信
>>290
左寄りだらけで右寄りはなぜないのか
4条使ってパヨクが右寄り報道を潰すからですよ
左寄り放送を4条で潰そうとしても何故か偏向は認められないと判断下すんですよ。
業界が左寄りに支配されてるからです。なら4条自体もういらないでしょ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:15▼返信
>>286
嫌違うだろ、もう説得する段階じゃない
反日一辺倒は潰すのみ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:18▼返信
>>284
まあ電通の広告は日本人に嫌がらせしてるだけだから
そのうち駆逐されるだろw
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:18▼返信
ぶっちゃけネットの情報もあんまアテにならないけどテレビでは流れないネタを大量に投下することによってテレビの左一辺倒の報道に違和感持つ国民が増えたことは確かだしね
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:20▼返信
偏向報道すんなうそつき!と言われても今後テレビは
放送法にのっとった中立公平な報道をしておりますと吐き捨ててにげられまちぇん
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:28▼返信
これって要は、今は平等と言いながら左に傾きまくってる現状があるから
政治色強める放送を可能にすることで対抗勢力を作れるようにして業界全体に自浄作用をもたらすのが狙いかね?

それとも国民に自身がどんなものを見せられているかを明確にさせることが狙い?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:29▼返信
※294
左の偏よりはダメ!右の偏よりは良い!ってか
言ってることクソやん

ネトウヨが電通叩きしてるけど安倍晋三と電通はズブズブだからねぇ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:33▼返信
こういう特権がメディアを牛耳って偏向報道を形作ってるからなあ
普通に自由化させた方がよほど左右のバランスが取れるのは間違いないわな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:33▼返信
・政権はただでさえ暗黙の圧力でメディアを支配しようとしているのだから、それが合法になったら世の中のメディアは全て政権のプロパガンダになってしまうと考えます。 それは民主主義を破壊する行為だと思います。

何言ってんだコイツ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:33▼返信
>>245
これ現マスゴミひとつとして守ってなくてくっそわらたw
そらこういう話も出てくるわwwwwwwwww 必然だわw
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:39▼返信
>>300
いやいやそうじゃないよ
左寄りは許されても右寄りが許されないのは公平じゃないってこと
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:43▼返信
もう今の状態じゃ真の公平性を維持するには無法状態にしてしまったほうがいいってことなんですよ。
法を判断するのは所詮は人。その人が偏った考えを持ってたら公平ではないってことです。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:51▼返信
とにかく日本政府の反対や邪魔ができれば満足なマスゴミと野糞野党とパヨチンw
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:52▼返信
>>4
金や土地を得る手段として物理戦争を経済的に考えると、貿易は戦争やで
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:53▼返信
逆に公平性()とか言ってるから、ダメなんじゃないかと思う
むしろネトウヨ向け、パヨク向けなどを堂々公言してくれてた方が安心するね
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:55▼返信
日本はあまりに左巻きすぎるからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:58▼返信
4条撤廃やられると、放送局自体を叩く局が出てくるし、記者クラブも事実上解体される。
放送利権に加えて情報の隠ぺいが不可能になったり、既存放送局に不都合な情報すら放送されかねいからな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 02:58▼返信
公平公正な報道なんてそもそも有り得ないだろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:02▼返信
>>310
追記最悪なのは既存放送局が過去に報道した捏造の検証やられると下手すりゃ放送局解体や裁判起こされないからね・・後は金集めが大変になるから反対する。
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:06▼返信
政治的公平性なんて元々ねーじゃんwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:06▼返信
>番組の質も下がるといった懸念が出ている。
今でもドン底だと思ってたけどまだ落ちるんか
むしろどこまで落ちるのか見てみたいわw
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:08▼返信
ネトサポって自分たちが矛盾してる事も気付かないんだろうなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:10▼返信
現状偏ってるから無くしましょうって
政治家はあんだけ言いたい放題言われて
こんなちっぽけな抵抗しかできないのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:14▼返信
NHK改革かNHK利権の解体の布石だったりしてなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:19▼返信
本来BPOが4条の下公平公正の監督指導を民間の放送局に対して指導するべきなのがBPO自体仕事してない上に思想的に中立であるべき筈なのに偏りすぎてるからな。

だから4条なんて建て前無くして自由にする事で利権を撤廃できるし新たな放送局が生まれやすくなる、電波代もとれるようになるしね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:21▼返信
現状はともかく、これやったら(政治的中立性があるという事になっているであろう)NHKの存在と契約の義務づけが今後も保障されるって事になるんじゃない?

俺はやだぞ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:22▼返信
つまり、TVは完全に見る価値が無くなるってことだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:23▼返信
>>317
逆だよ。
それぞれが正しいと思う勝手な偏向放送が前提になった時に、そういったものを排除した中立(とされる)放送局が求められる。それがNHK。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:26▼返信
事実であれば片方の印象だけ死ぬほど下げるような報道してもいいみたいなテレビの法的強みがなくなるってだけ
そんなに何が嫌なんだパヨクは
堂々と安倍なんか消えちまえと言いながら政治ネタ流せるんだぜ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:30▼返信
規制がなくなるのは実は反対してない
オークションになるのが反対
タダで地上波独占する特権を維持したい
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:32▼返信
そもそも公平なんてなかったんだしええやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:36▼返信
>政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。

は?wwww
今でも十分公平性なんてないだろうがwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:39▼返信
電波オークションやることで数兆円にも及ぶ金が国に入る
日本は借金大国!!ってマスコミはさんざん言いふらして来たんだし
積極的に協力するべきなんじゃない?
チャンネルめっちゃ増えるし国民にメリット有りまくりなんですが
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:44▼返信
既に公平性が無いからメリットしかねぇな!
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:48▼返信
天皇を殴り殺します‼️J.I.N🚲
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:49▼返信
自民党支持者を日曜月に無差別に刺します
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:50▼返信
ワロタワユ💖
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:51▼返信
黙ってレバーいいのよ。糞右翼
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:51▼返信
天皇支持者を切り刻む‼️
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:51▼返信

米軍基地にミサイルを撃ち込む‼️
334.投稿日:2018年03月25日 03:53▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 03:53▼返信
バカウョ泣く。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 04:03▼返信
ぱよちんいつ勝つんや
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 04:12▼返信
元々法律破りの無法者しかいないんだし風通しを良くしてアンチ元地上波チャンネルでも作ったらええ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 04:31▼返信
ようするに政府はNHKとそれ以外という構図を作りたいんだよね

政府とズブズブのNHKは政府寄りの放送をするようになるし、
NHKは放送事業者からコンテンツプロバイダーに変わり、
テレビをみないネット民からも徴収できる

お前らが後悔の悲鳴を上げるのは、NHKのネット徴収が始まってからかなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 04:45▼返信
公平の振りはもう結構です
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 04:46▼返信
ちなみにNHKとズブズブなのは自民党だけじゃないからな
NHK平成30年度予算全会一致で承認だぞw

あらゆる政党がもうNHKには逆らえないんだよなぁ・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:14▼返信
慰安婦問題で韓国をからめとった安倍ちゃん、さすがの戦略。
公平性の建前のもとおこなわれる偏向報道より
よほどましな展開がみえるわwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:16▼返信
・日本では政府当局者がメディアに対して直接・間接的な圧力をかけることができる
・総務省が放送メディアの規制権限を持つ
これらを問題視した国連の人権理事会が過去に日本に法改正を要請したことがおそらく今回のきっかけだろうな

ただ放送法4条を削除しただけでは無法地帯になるのは明白で、
独立性のある第3者機関が放送の公平性を監視する必要は当然あるのだが・・・どうなるかねぇ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:18▼返信
これは、マジですごい一手でしょ。
公平の名のもとに、偏向報道しまくってきたテレビ局。
その中でも頭のいい人間だけは、気づくと思う。
これがどれほどやばい一手か。
テレビは公平と思ってみる人がいなくなるからなwww
逆に偏向報道にとどめ指す、必至だよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:20▼返信
>>343
お前のような脳みそお花畑な輩が多くいない事を切に願うぜw
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:23▼返信
遅いよもっと早くしてくれ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:28▼返信
現状産経は右で朝日は左で偏ってるんだからなんで変える必要があるの?
撤廃の裏には資本でテレビ報道を私物化できるようにするって思惑が見えるんだが
まあ国連が発表した日本の報道の自由への懸念に折れたって可能性もあるけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:31▼返信
ちなみに現行の放送法4条と放送法174条で、公平性のない放送事業者の業務停止は出来るんだよなぁ
今まで行使されたことはないが、なぜ行使せずに4条削除に舵が向いたか

はちま民程度の脳みそでは、その辺は考察できないかw
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:35▼返信
競争相手が増えれば、たしかに自浄作用も出てくるのかもしれんが
既存メディアからの陰湿な嫌がらせとか大丈夫ですかね
今でさえテレビCMをしてるかどうかで、不祥事があったときマスコミの対応がガラッと変わるそうだが
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:35▼返信
代表的はちま民の意見は >>343 に集約されてるなw
考える能力皆無w
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 05:49▼返信
>>343
偏向報道をエスカレートさせて、放送停止に追い込むまでがワンセットだろうね
現状では報道の公平性とかで停波まで追い込めないけど、それが通用しなくなる
新規参入も出来るんだから、今のマスメディアを守る必要もない

日本のマスゴミを入れ替えるつもりだと思うよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:02▼返信
政府側に都合いい放送したいんだろ
でも撤廃したら本物の馬鹿だろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:02▼返信
与党、野党って言い方で報道されると維新が殆ど出てこないんだよね
議員数が下回る政党ばかりが報道される理不尽さは半端ない
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:10▼返信
自民って本当に何がしたいの?
いつも荒らしてるだけじゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:11▼返信
安倍政権は究極のパヨパヨだったというオチ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:20▼返信
>>1

犯罪者あへを咎めたら偏向報道だと、今も同じだと、だからもっと権力の介入度を高めて
隠微しよう、と売国自民のスピーカー役はいうんだねw
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:20▼返信
アメリカでは終身刑の有印書変造をおこなったあへ。
アンコン出来なくなったら政治的圧力でルールも改ざん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:20▼返信
アホは死ぬまで治らない。犯罪者は捕まるまで逃げるための嘘をばら撒き続ける。
はやくあへを逮捕しろよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:30▼返信
>>350
ワロタ・・・w
放送法まるで理解してないんだなw
これがザ・はちま民てやつかw
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:36▼返信
主犯が安倍だから最後のあがきで自衛のためならなんでもしてくるな。
有印文書でも改ざんする人間だからもはや形振り構わず。もう国会自体機能してないし。
主犯安倍とはよくもいったもんだ。犯罪者が総理の椅子にいるとこうなると
現実で証明しているという恐ろしさ。それを偏向報道と片付ける擁護派の反知性主義っぷり。
どんだけ官房機密費流れてんだよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:38▼返信
※現状でも元から配慮していません
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:43▼返信
なんで変えるのか考えた方がいい
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:44▼返信
>>現状既に偏ってたりするからねぇ・・・

アンコン出来なくなるとまったく真逆の事をいうのな。まぁアンコンしている側だしなw
中心が安倍でそれ以下もそれ以上もないwww工作が旨くいかないから
もっと捗るようにと偏りを強めようってんだな。安倍が主犯だから際限なく
追い詰められれば追い詰められるほど権力を駆使して報道の自由を萎縮させてゆく。
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:46▼返信
>>360

もっと配慮できないようにしようってか(笑)つまりはそれで優位に立つのは安倍。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:48▼返信
アベのアベによるアベだけの政治を行うとこうなりますwwwwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:50▼返信
ここで青山や和田がまともだ聖人だwとやっているのがテレビでももっと酷くなるってことだぞwwwwwwwwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:54▼返信
この言葉が今のアベの現状を一番表している。それは
         ”自業自得”
自ら犯した罪を嘘だと工作するための駒がもっと欲しい、
報道をもっと偏向してクソもミソも分からないようにしたいwwww
ここのブログと同じようにしたいwwwwと、そーいうことなんだねコレwwwwwwwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:55▼返信
糞も味噌も分からないようにして俺を守れとあへシンゾーは足掻いておりますw
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:55▼返信
海外の放送局もどんどん呼び込んじゃおうって事だろ
そりゃあ民放は淘汰されるわな
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:55▼返信
規制撤廃すると萎縮するという発狂パヨク特有の謎理論
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:58▼返信
味噌の報道が多いからもっと糞を投入出来るようにしたいbyアヘシンゾー
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:58▼返信
元から左に寄った報道しかしてないんだから今さらええやろwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 06:59▼返信
>>368
どう考えてもそれが狙いだよな
パヨクにはコントロールできない連中が次々参入してくれた方が、結果として公平性を実現できる
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:00▼返信
>>369

「政治的公平」などを求めた放送法の条文を撤廃するんだよ。
公平性を撤廃するんだよ。バカには何回言ってもわかんないかw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:00▼返信
左「日本は報道の規制がー!」
政府「ほーん、ならええで」
左「反対!!!!!!」

アホすぎるわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:00▼返信
そもそもその制約あってこれだぜ?
無くなっても全然変わらんと思うのだが
どうか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:02▼返信
>>372

ミスリード乙。アベの有印書変造で海外では逮捕間近とか日本の主主義が
疑われているのに,そういう報道姿勢をもった海外の局をあへがわざわざ自前で
呼び込むわけねーだろwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:07▼返信
>>376
興奮しきってるのが丸見えだよ君
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:08▼返信
味噌の報道が多いからもっと糞を投入出来るようにしたいbyアヘシンゾー
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:08▼返信
>>377

と、反論できないと個人攻撃に走る工作員w
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:10▼返信
>>379
既に反論済みなんだけど
すぐ上のレスぐらい読もうね
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:14▼返信
現在のマスゴミが一切遵守してない条項なんざどうでもいいわ
遵守させるならマスゴミ内部のパヨクは全員クビだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:17▼返信
こんなところで狂乱状態で大暴れしてること自体が、すべてを物語ってるじゃん
誰が見ても反日パヨク勢の断末魔としか見えないよ
まともに相手してくれる人がいるうちに自分自身を見つめなおすことだねパヨク
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:21▼返信
ホワイトやブラックな問題を取り上げて公平公正に見たらグレーだねと言ってるのが今のマスコミ。
どう見ても真っ白やんけアホか!というようなマスコミが居ないのは事実だからな


384.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:24▼返信
朝日がどうどうと捏造できるな
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:26▼返信
色がはっきりすれば見ないだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:46▼返信
既に機能してないんだから捨ててもいいんじゃね?特にサンモニなんか堂々と偏向報道してるしなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:51▼返信
今よりずっとマシだ。
BSチャンネルの番組表をざっと見てみたら韓国ドラマ中国ドラマたくさんあるね
アメリカに戦争で負けたんだからアメリカドラマばかりならわかるんだけどw
ロシア映画やドラマもいれたらいいのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 07:55▼返信
やるなら電波オークションも併せてお願いいたします。

ただ政治番組じゃないところで政治的誘導を今のようにやりそうやなぁ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:18▼返信
公平って判断する機関が偏ってるから税金の無駄だものね
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:19▼返信
飼い主の電通が提言した、外資参入容認を安倍が実行してるだけです。
実際、外資参入規制も撤廃です。
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:22▼返信
ついでにNHKの受信料についても改定しろよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:25▼返信
それよりNHKの特権を廃止しろや
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:38▼返信
権威付けに利用されてる法だから放送局から後ろ盾なくすのか
今までのどんな放送しても公平中立な内容って国がお墨付き与えてたからな
政府の独裁放送とかの方向で批判したいけどそれすると自分らが金で動くよって公言すると同値
表向きは放送局が国から信頼されて勝ち取った自由ってことになるから非常に笑える
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:41▼返信
既に今現在の報道が偏りまくりで公平とはとても思えない
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:45▼返信
安倍はヒトラーとか言ってたサヨクが
反対するの意味不明。
お前らの大好きな自由だぞ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:48▼返信
この元記事の信憑性は?
朝日の願望じゃないの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:51▼返信
これで堂々とマスコミどもは捏造報道宣言できるなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 08:57▼返信
>>396
朝日は願望しか記事にしません
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:00▼返信
現状が既にそうなってるじゃん
マスゴミのワンサイド発信ばっかりで印象操作、偏向報道、捏造報道、片方向から見た見地のみに既になってる。
だったらはじめからマスゴミは不公平な物であると宣言した方が良い。
画面にも常に行き過ぎた印象操作も有ります等と表示させた方が良い。

ウソはいかんよ。官僚もね、ちゃんと責任取れよクズ
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:04▼返信
>>343
ほんこれ。「公平の名の下に」が無くなって、視聴者自身が公平性を考えるようになるわけだからね。思考停止でテレビは正しいモノだ公平なモノだと偏向報道を吸収してた脳が、これは公平なのか?という思考する余地を持つことになる。
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:07▼返信
政治的公平性は必要だろう
現在の放送局でそれが守られてるとは到底思えないので
電波オークション導入で他業種に買い取ってもらいなさい
国民の利益に反する反社会団体のNHKは当然解体で
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:25▼返信
政治的公平性とやらも、現状フジとかアサヒとかのレベルでいいんなら、
そこまで新規参入のハードル高くないんじゃないの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:29▼返信
>>400
ネットを見りゃわかるが、そんなもん誰も考えてないし気にしてない。
視聴者は「自分にとってどれだけ気持ちいいか、都合がいいか」でしか選択しないから、
お題目すらなくなれば、ネット並みのデマが公共電波で飛び交うだけ。
それも外資に取り込まれた放送局がやるようになる。
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:33▼返信
公平な報道をしてると国民に思わせて偏向報道で洗脳よりよっぽどいいわな
NHK解体もはよ
事実を地上波では発言できないとか今の現状はおかしすぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:34▼返信
>>403
やめたれw
多分 >>343 を書き込んだ本人が必死で自分を肯定してるだけやw
哀れよのうw
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:36▼返信
4条があるから公平で真実ですよーって言いながら偏向報道してたからな
パンチが効いてると思うわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:37▼返信
元々無いようなものだったしこれまで通り
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:47▼返信
放送法4条が撤廃されると、
実はネット上の現在自由な放送も「規制」でがんじがらめになるんだけどなぁ・・・
お前らが期待しているものとまるで正反対の結果になるぞw
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:50▼返信
当然4条の役割を持った民間の第三者機関が出来るわけだが、
BPOを見てわかるように中立な意見を持った団体が出来るわけがない
しかももしその中枢に電通が食い込んでくることになったりしたらもう手がつけられんことに・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 09:53▼返信
加えて言うと、4条と同じ効果を持つ制限がテレビラジオ放送だけではなく、
通信、つまりインターネット上の放送にも適用されるようになる
これがどういう意味か、わかるよなぁ?w
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:16▼返信
ネトウヨ番組増やしたいんだろうなトリモロス安倍はw
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:19▼返信
視聴率下がっちゃうね。なんでって?
朝日が偏向報道を加速させてユーザーをさらに偏らすからね。誰も見なくなるよ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:31▼返信
アメリカみたいになるわけやな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:35▼返信
逆に今の放送は政治的公平ってやつに定義されてんだろ?
まあいいんじゃね?うちは反日ですって堂々とできるじゃねぇか
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:41▼返信
NHKで教育勅語流す為だろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:42▼返信
いまや公平性なんて公然と無視されてるんだし
法改正には「新しい放送者を呼び込む」というメリットしかないな
既存のマスコミ利権にはデメリットしか無いということだから
そら反対もするだろうけどw
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:46▼返信
>>408
>ネット上の現在自由な放送
それって例えばどういうの? 具体的に教えてほしいなぁ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 10:52▼返信
公平性を廃して各局がどれ位偏ってるか評価するのも面白いかもな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:14▼返信
事実上、自民党chあるんだから法律変える必要ないでしょ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:29▼返信
偏向OKなのになんで既存のTV局が報道しない自由で報道してないの?
新規参入が嫌だから?

個人的にはニュース女子を毎日午前9時から午後3時まで・午後7時から11時までの2本構成でやってほしいわ。
ウジや変態TBSの歪曲番組潰してほしい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:34▼返信
事実に基づかない放送も可能って方が問題だと思う。
たとえば、「総理経験者の政治家Aは、若いころに人をコロした事があるという噂がある」
などの根も葉もない『噂』を流し放題になる。Aと匿名にしてるから訴訟もし辛かろう。
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:42▼返信
俺らには報道の自由で何でも出来るがお前らに自由は無いんだよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:43▼返信
・本来なら歓迎すべきかもしれない放送法の見直し。しかしこれが嘘臭いのは現政権からの発議だから。自己都合やお友達優遇、嘘八百、報道への圧力。もはや全く信用できない政権になったということだ。

↑こういうアホはどこにでも湧くなw
嘘くさいのはそのマスコミの偏向のせいだってのww
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:44▼返信
要は「もう公平公平言わなくていいから正直に『我々は中国の犬です』って宣言してしまえよ」って事か
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:46▼返信
>421
事実に基づかない報道はこの法の改正と関係なくやっちゃダメだってw
事実に基づかない報道が可能になるとイチャモンつけてるのはマスゴミ側、共謀罪とかの時と同じように嘘並べて阻止しようとしてるだけw
こんなの騙されるのは頭悪いぞw
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 11:48▼返信
公平を装って偏向報道してるからTV見るのを止めた
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 12:22▼返信
え? いやいやいやいやあり得ないだろバカなの?
と思ったけど確かに既に偏ってるしな
それなら敢えて両極端にすれば何かが変わるかも、と思うのもまぁわかる
でも忘れてはいけない
日本はインターネットもろくにしないできない高齢者ばかりだと!
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 12:37▼返信
すでにパヨってて気持ち悪いので何とかしてほしい
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 12:50▼返信
>>423
たとえ善政でも安倍がやるなら反対だの野党
根性丸出しで哀れだよね
物事を是々非々で見られる人間や野党が欲しい
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 13:09▼返信
DHC救済来た。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 13:12▼返信
やった。ウヨの物理的処理の合法化も目前。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 13:34▼返信
やったね大手を振って偏向放送できんじゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:02▼返信
>>421
可能だけどあとから調べてみたら事実じゃありませんでした
って叩ける行為が可能になるってことじゃないの

可能だから好き勝手にやってもいいってわけじゃないし
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:05▼返信
>>432
ネットを中心に新規参入が増えたら
大手がアベガーの大合唱しても数でいったら少数になるから今までみたいに大多数(世論)のように偽証できなくなるから困るんでしょ

サンプル数を多くして情報の精度を高めるのと同じだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:14▼返信
むしろ撤廃してもないのに偏向報道してたテレビ局は違法行為をしていたということ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:30▼返信
テレ朝とTBSは潰れたほうがよろしい
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:50▼返信
これ以上デタラメだらけの自分本意だらけになるのか
話にならねーな
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:05▼返信
>>238
こいつ馬鹿だろ
今までも”行政指導”という形で政府が介入してる事を知らないのかよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:23▼返信
それより、NHKをどうにかして下さい。
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:57▼返信
ネトプヨはちま民やべぇな
情報操作に躍起になっとるw
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:05▼返信
>>409
これが一番怖いな。
もし電通なんかが噛んでくると現行の方がマシに思えるくらい、今以上に偏向報道は悪化するだろう。
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:11▼返信
は?www
撤廃しても今と何も変わらねえじゃんwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:13▼返信
>>442
変わるぞ。それもかなり良い方向にな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:33▼返信
全力で支持します、通してください
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:35▼返信
>>442
変わるぞ。それもかなり悪い方向にな
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:50▼返信
バカチ.ョン大慌てーーーー
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:56▼返信
中韓にしてみればなんとしても通したいだろうな・・・
今までは国が監視してたが、今後は第三者機関を裏から掌握すれば日本の放送を自由に操作出来るように・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:04▼返信
今回の法改正は、韓国が議長国だった頃の国連による放送法改正の圧力によるものが大きいってことを、
皆さん忘れてやしないですかねぇ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:14▼返信
ちなみに以前は安部さん自身も確か4条維持のスタンスだったはずだし、
「放送法遵守を求める視聴者の会」といった安部さんの支持者も、
4条を盾に偏向報道するなと放送局に詰め寄ったりしていたんだがなw

それがどうして方向転換することになったのか・・・
闇が深いですなぁw
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:15▼返信
総裁選はよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:21▼返信
一連の書き込みを読む限り、
これを盲目的に崇拝してるバカはメディアリテラシー能力が著しく欠けていると思わざるをえないね
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:29▼返信
>>446
そのバカ〇ョンに手のひらで踊らされてるバカ発見w
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:36▼返信
規制緩和からいろいろ淘汰されて
より白いメディアが残ればよいけど
資本力があるとこの勝ちになるのかなー。
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:42▼返信
※4
それはそれ。国際政治の対応中だからって国内を止めて良いわけじゃない。

議事妨害するだけの野党をなんとかしてくれ……森友とか法案と無関係のもので止めるんじゃなくて法案の問題点を挙げて止めてくれよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:52▼返信
>>454
馬鹿か・・・
森友だって放置できんだろう。検察だって動いてるだぞ。
国の不正を放置しておけとかいうつもりか? 本当に日本人かよ・・・
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 03:01▼返信
自民寄りすぎるんだよなあ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 13:55▼返信
というか、こうやって法律変える事に対してマスコミや9条信者は批判しないのかね。
今の日本は法律を変えなかったからこそ平和だったんだろ。
法律変わっていたら今までの日本否定する事じゃん。
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 18:48▼返信
>>457
なんで9条がこの件に関係あるんだ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:53▼返信
>政権はただでさえ暗黙の圧力でメディアを支配しようとしているのだから

イカレテルのかな?w
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 07:36▼返信
政治的公平性が参入の障壁になるっていうことは、そもそも隠そうとすらしてないって事である意味良心的だけど、確実に偏ってるって事でアウトだろう。

現放送局が偏ってるからいい、というのは理由にならないし、そうなったら建前上中立なNHKがより立場を強くするのは間違いない。

それ以外の参入障壁は下げつつも、電波の使用料&BPOの見直しとかでいいんじゃないかと思う。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 09:43▼返信
偏ってるって・・・・・

一番偏ってる
はちまが言うなwwwww

直近のコメント数ランキング

traq