• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









免許、めっちゃお金かかるし取るの面倒だなぁと思ってたけど、50年後にAIに立ち向かう少年少女に向かって 「お困りかい?坊やたち」 「なっ……ジジイ!なんだその車!」 「もう今じゃあ珍しくなっちまったな……平成の "手動運転車" だよ、急いでるんだろう?乗りな!」 をしたいので取ることにする




この記事への反応



リーダー若者「無理だ! いくら手動でも電子ハックを受けたら…!」 機械ヲタ若者「いや、この車は…まさか!?」 ジジィ「電子ハック?骨董品のコイツに電子制御なんてありゃせんよ! クラッチだって自分で切り替えるんじゃからな!」

車検切れてて捕まりそうww

竹宮恵子さんの漫画「私を月まで連れてって!」に似た描写がありましたね。


内燃機関が消滅してガソリンの販売もされてない可能性あるから石油精製かバイオ燃料の勉強もしないと…





そこで平成の車はコンピュータ積んでたり電子制御だったりしてハッキングされるので
ロータススーパー7あたりの昭和の車で現れないとww
EVやハイブリッド?論外ですw













これは確かに憧れる









戦場のヴァルキュリア4  - PS4
セガゲームス (2018-03-21)
売り上げランキング: 11




コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:31▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:32▼返信
単車がいいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:33▼返信

不知羞耻的难看的宦官正捏造战前.
很喜欢谎话和盗窃的宦官的历史只是捏造和欺瞒.
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:33▼返信
しょうもない日記記事にすんなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:33▼返信
ガソリンなんて無くなってるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:33▼返信
こちかめでうんたら
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:34▼返信
根本的に今の手動自動車がなくなるわけ無いけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:34▼返信
現時点でMT車の選択肢が極狭なのに、50年後も乗り続けるつもりなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:36▼返信
しょうもないネタすぎるけど真面目に返すと、そんな緊急事態なら免許なくても大丈夫と思う
運転だけなら馬鹿でもできるべ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:36▼返信
お金かかるけど面倒だけど
けどを続けるなゴミバイト 言語障害者
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:37▼返信
人間は不要だろもう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:37▼返信
今の車、電子部品まみれやで
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:38▼返信
ゴミ記事 22 連発
ゴミ記事 22 連発
ゴミ記事 22 連発
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:38▼返信
俺はお昼休みの戯言を無断転載する意味がわからない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:39▼返信
そもそも何処に急いでるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:39▼返信
その頃はガソリンが流通してなさそうw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:39▼返信
50年後って
間違いなくこの世に去ったわ俺
まぁ、20代ならギリセーフかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:39▼返信
MT車がここまで絶滅してんだし、そんな時代だったら残ってなさそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:40▼返信
いつドラえもんは僕の所に来ますか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:40▼返信
>>8
MTとかATじゃなくて
AIに立ち向かうって書いてるから、車もAIが自動運転なんだろ
だから敵のAIに制御できない人間が動かす車が起死回生のアイテムになるって話
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:40▼返信
チャリでよくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:40▼返信
50年後程度じゃ普通に生き残ってると思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:40▼返信
ツイッターまとめブログに特化するならもう少し面白いの引っ張ってきてほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:41▼返信
ジジイだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:42▼返信
こんな一般人のつぶやき一つで記事にしてって記事ノルマ稼ぎのゴミバイトか?
鉄平に言いつけるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:43▼返信
>>9
MT車を知らず運転した事もない様な人間が、誰にも教わらずにMT車をすぐに運転するなんて事は非常に困難なんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:43▼返信
自分で運転したら免停じゃねえの?その時代
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:43▼返信
つぶや寄稿
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:44▼返信
クソ記事っていっても限度があるだろ
これ記事にした奴クビにしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:45▼返信
当時は事故が多発していたって習ってるだろうし誰も乗らないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:46▼返信
50年後なら内燃機関なんてとっくに廃れてるわ
近所の人に排ガス撒き散らす迷惑ジジイと蔑まれて生きたいのか
32.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年03月25日 14:46▼返信
ジジイ運転させんなて今でも言われてんだから未来のジジイ化したオマエラの運転なんか信用ならんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:46▼返信
すげぇつまらなくて、がっかり。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:47▼返信
そんな時代にガソリンをどうやって調達するつもりなんだろ
35.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年03月25日 14:48▼返信
今でも50年前の車なんざそこらにあるからなぁ
そして車はハック去れんだろうが
未来ではインプラントされたオマエラがハックされるってオチだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:48▼返信
こんな面白くないネタをまとめるって・・・
はちまライターのセンスがないことだけは分かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:49▼返信
出生厨の自業自得
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:50▼返信
運転経験者ならごまんとおるし、運送会社でも勤めて特殊も全部網羅しないとTOKIOの誰か存命ならそこで負けるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:52▼返信
平成の車は、コンピュータ制御車だから、速攻ハッキングされて制御不能になるよ?
昭和の車にしなさい。
大半MT車だけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:53▼返信
エクスドライバーってあんまり面白くなかったな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:54▼返信
普通免許ってAT限定よりずっとお高いの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:54▼返信
ちょっと前にほぼ同じ内容のツイートあったねぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:54▼返信
車なんてのらない
でもフォークリフト免許はとったぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:54▼返信
その手の車を毎年車検に出すのですね。
多分、途中で車検より新車買った方が安いかもって思うようになりますよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:54▼返信
>>9
出来ないぞ、昔のマニュアル車なんて発進すらできない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:55▼返信
暇な奴らだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:58▼返信
全部自動運転になってるだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:59▼返信
いうても自動運転なんてまだまだ先だろ。それまでは自分で運転しないとアカンがな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:59▼返信
中学生でも乗ってニュースになるような簡単な乗り物に乗れないとかマジ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 14:59▼返信
自動車免許取るのにそんなにかかるか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:00▼返信
デロリアンの方がいいべ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:00▼返信
でもジジイはほぼ全員持ってるんでしょ免許
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:00▼返信
小学生ばっかりなコメントだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:01▼返信
誰でも持ってるような免許のことで何言ってんだろな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:02▼返信
免許取るのに30万で半年ぐらいかなぁ。まぁ車が2〜300万なんだからそんなに高くは無いよな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:06▼返信
>>53
小学生みたいなコメントばっかりだなって言いたかったの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:06▼返信
マジレスすると
免許ごときで高いとか言ってるような奴には50年後まで手動運転車を維持することなんてできません
実際は数年後までですら車を所有、維持できないだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:06▼返信
>>55
普通は免許なんて長くても2ヶ月くらいで取るやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:07▼返信
>>54
大型二種とかそういう免許かと思ったら普通運転免許で大草原不可避
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:11▼返信
なんでこんなん記事にしたん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:12▼返信
今はクルマ持てないけど将来的にクラシックカー維持したいとかじゃねえのかよ
こんなクソみたいな理由ならどうでもいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:13▼返信
私を月まで連れてって!
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:14▼返信
じじいかっけえ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:15▼返信
>>8
最近はホントに少しずつだけどMTの車増えてるんだよなぁ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:17▼返信
老人に車を預けたらAIなんて簡単に滅ぶけどな特攻してくる老人対AIなら数が増える前に老人の数が圧倒的に多いからアニメみたいなのは無いね
AIが老人の手によって物理的に破壊されることはあってもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:17▼返信
>>56
マジワロタww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:18▼返信
保険や税金がとんでもない事になりそうだから金持ちの道楽にしかならんとおも
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:20▼返信
矢作省吾「乗れよ!俺なら1分だ!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:21▼返信
何このタイトル…頭の悪さが滲み出てる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:22▼返信
MT免許は核戦争で電子機器が使えなくなった時代にバギーを走らせるのに必要だよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:23▼返信
「Dimension W」のマブチ・キョーマの2000GTみたいに自分でレストアした車に乗ってりゃなw
ま、免許ごときにめっちゃお金かかるし取るの面倒だとか言ってるようじゃ無理だけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:29▼返信
アイロボットやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:32▼返信
50年後は自動車全撤廃されて全部自分でこぐタイプの乗り物になってたりしてな

74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:32▼返信
50年後

はて?アクセルとブレーキはどっちじゃった化膿
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:40▼返信
あのな、あらゆる免許とは何か行う際、最低限の条件なんだよ。

大学に行くのも免許・資格のためだけと言える。これ以外の理由なら完全に官僚の嘘に騙されてるんだよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:45▼返信
50年後まで鍵穴の付いた車って販売されてるかすら怪しいな
バイクですらスマートキーの流れになってきてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:47▼返信
>>34
じゃ、その頃どんなエネルギーになってると思ってんだアホガキ
運動エネルギーの元になるエネルギーとは高エネルギー体からしか取り出せない。
風力、太陽電池などエネルギーが弱すぎる上に溜めておけないし水素だって水素を作るために電力バリバリ使うし抜けて地球外へと逃げていく。高エネルギー体ってのは所謂燃料って呼ばれるものしかそれに代わるものなど無いんですよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:48▼返信
>>44
多分税金が古い車になると高くなる事すら知らないまである
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:50▼返信
EUでの電池自動車オンリーだって文系バカの詐欺師に騙された結果だわw
あんな極端なシフトを取ればEU経済は今よりもっと酷くなる。

文系バカは世界を混沌へ導くわw専門性が全くないド素人が家事を握り決定権を握ってるのだから当然そうなる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:50▼返信
>>76
映画的にはたぶん博物館の骨董品を動かすんじゃないかな
あるいはジジイが趣味でずっと整備してた旧車
カウボーイビバップの19話みたいな感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 15:58▼返信
くっさ
なろう小説のような気持ち悪さ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:01▼返信
頑張ってくれ。
俺は悪玉AIに立ち向かう正義のAIを作る方に回るわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:02▼返信
視力年々悪くなって、ギリのラインまで来てしまった
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:05▼返信
タイトルの免許証をとるって頭の悪さが滲み出ててヤバい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:11▼返信
くっさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:12▼返信
若者は賢くなった。カネの使い方を心得てる。
タバコ離れ、酒離れ、クルマ離れが進めば進むほど事故も減るし事件も減るし医療費も下がる。社会が良くなる。
これらはどんどん進めたほうがいい。
人の移動が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故も公害も渋滞も少なかった事実から、国も「脱クルマ」「自転車活用推進」を進めているほどだ。
自動車は金食い虫で負債で走る棺桶で刑務所懲役と実名報道への片道切符。
若者は賢くなった。クルマ離れをして、ネット、スマホ、自転車、ゲームといった堅実なもの、健康的な趣味やサービスにカネをかけるようになった。
自動車を減らして自転車を増やせば公害も事故も渋滞も減って地域は向上し、公益になる。自動車はもっともっと減らして、自転車への乗り換えを進めたほうが、実は社会的にも善なのだ。老害も若者を見習え。自動車なんつう迷惑で他害、自害両面で危険で邪魔なもんの運転にいつまで執着して子供の列につっこむつもりだ?恥を知れ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:14▼返信
自動車業界の重鎮によると、近いうちに人間の自動車運転はサーキット場以外では禁止されるんだってさ。
つまり公道において人間の自動車運転は邪魔で迷惑で危険だから禁止、違法化されるってこと。
免許離れは重大事故離れ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:15▼返信
自動車運転で人生台無しになってる馬鹿があまりに多いのに、まだ自動車の運転に執着してる車カスなクルマキチガイジは社会の癌、ダサい珍走。 自動車乗車中の年間死者数は約1300人と極めて多く、自転車の2倍以上という走る棺桶な現実(自転車利用者のほうが長生き)。交通刑務所懲役者のほとんどは自動車ドライバー! 凶悪交通犯罪者として実名公開も! 馬鹿みたいな維持費! 金持ちで利口な者ほどクルマの運転なんてしない現実! ブロレーサーの青山「自動車なんつう重大危険物、運転しないが一番良い!免許なんてもんも取らなくて良い!」 権威あるテスラ最高経営責任者「自動車はあまりにも危険なので人間の自動車運転が禁止、違法化され、もし自動車運転したら重い罰が下る時代が必ず来る!」 総理&警視庁「免許返納しろ!自動車運転なんていう馬鹿みたいな危険行為やめろ!」 政府「自動車は重大事故多発や公害蔓延、渋滞蔓延誘発など極めて有害なので自動車依存を解消する脱クルマを進め、自動車依存脱却します。自転車活用と公共交通活用を進めます。」 ノルウェー、オスロ「テロ並の被害を頻発させている自家用自動車=マイカーの走行を禁止します。」
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:31▼返信
お金がかかるけど面倒だけど

ほんとに日本人が書いたの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:33▼返信
お前らが頼みまくる通販商品どーすんだよ
そもそも道が狭い田舎とかどう考えても自動運転不可能な道は沢山ある そして自動運転車メンテナンス免許ができる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:34▼返信
>>5いいこと言ったwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:34▼返信
記事タイトルの日本語が酷いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:37▼返信
ディメンションWですねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:44▼返信
エクスドライバーかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:54▼返信
MFゴーストかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 16:58▼返信
見出しが、けどけど続いて文法が変なんだけど、日本語が不自由な奴をいつまで雇ってんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:01▼返信
エリア88で、蝗害でジェットエンジンが使えないときに
レシプロのパイロットがガソリン巻いて蝗を駆除して助ける話があったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:04▼返信
未来警察ウラシマンかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:08▼返信
AIに立ち向かうってどういうこと?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:10▼返信
ガソリン車が消滅してたりしてな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:27▼返信
そういう設定なら整備士のじじぃのがかっこいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:29▼返信
ホバーバイクになる
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:42▼返信
軽トラ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:50▼返信
キッズはディーノが幾らするか知ってるのか?5千万近いぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 17:54▼返信
eX-Driverは若い娘や子供が乗ってたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:01▼返信
ディメンションWで見た
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:22▼返信
>>9
馬鹿が運転すると事故るし人を轢く。免許は取れクソ雑魚ナメクジ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:28▼返信
この話聞いてクレイジータクシー思い出したわw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:32▼返信
進んだ人工知能によるハッキングが怖いから対抗策としてアナログの機械で戦うって
ギャラクティカだったかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:42▼返信
免許うんぬんより自分で車メンテナンスできるようにしたほうがいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:43▼返信
電子制御のない車ならトラクターだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 18:50▼返信
っで乗ったら痴呆症で対向車線に飛び出して対向車と正面衝突して全員死亡で

ザ・エンドってね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:11▼返信
漫画かラノベの読みすぎw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:25▼返信
免許とるのにめちゃくちゃかかるとかなんかのネタか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:26▼返信
スカイネット「ぐぬぬ・・・!!」


結局ターミネーターてどうなったんや?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:28▼返信
キャブ車にしないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:29▼返信
50年後なんて100%老害ドライバーになってるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 19:54▼返信
50年選手のペーパードライバーか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 20:18▼返信
>>112
ジ エンド
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 20:32▼返信
そのころには公道走れる車ではなくなっているだろうね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 20:39▼返信
大変申し訳ないがハンドルは既に殆ど電子制御
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 20:45▼返信
つまんね。。
バイト死ねよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 21:15▼返信
如何に優れた人工知能であっても自動運転には早すぎるとは先日の自動運転車による人身事故が示してるけどな
あの自動運転実験には人間の補佐役も同乗していたにも関わらず事故は起きた
まだセンサーを始め知能に不安が多すぎる

機械は完璧にはあまりにほど遠い
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 21:18▼返信
50年後・・・空飛ぶ車出てないかな。
夜の街を飛び回ってみたい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 21:28▼返信
攻殻機動隊アライズでそんな話あったな
でもあれって基本的に「アナログ技術なのでハッキングを受けない」という展開はタブーらしいので
旧式の車でも普通に乗っ取られてたけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 22:26▼返信
ジジイ「おかしいのう……カーナビどおりに進んどるのに、目的地につかない」
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 22:33▼返信
どんなデストピアでサイバーパンクな未来を予測してんだよ。怖いわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 22:52▼返信
船舶免許なら持ってる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月25日 23:43▼返信
ははは。でもその未来では規制でとっくにガソリンのMT車は公道の走行禁止になってるんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 00:43▼返信
50年後だったら手動自動車もありまくるし免許取得者もいまくるからレアなケースにはならないからそうはならない
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 02:09▼返信
だがコンビニに突っ込む
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 04:39▼返信
どういう意味?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 10:15▼返信
ただし違法になるに1票
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 10:44▼返信
Dimension Wで見た
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 11:33▼返信
アイロボットにそんなネタがあったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 12:30▼返信
ディメンションWかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 13:08▼返信
そしてコンビニへ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月26日 19:38▼返信
お。。。おおう

直近のコメント数ランキング

traq