• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


北斗の拳「愛ゆえに人は…」道徳教科書、漫画の名言登場:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3W6VY3L3WUTIL08P.html
https://www.asahi.com/articles/ASL3W6VY3L3WUTIL08P.html




記事によると
・27日に検定結果が公開された中学校道徳の教科書では、人気漫画からの引用も複数みられた。

『北斗の拳』
(「愛とはどういうことなのかな」と言う、生徒への問いかけとして)


2018y03m28d_095059193

『3月のライオン』

2018y03m28d_095131660

『ブラック・ジャック』

2018y03m28d_095156860

・教科書にはストーリーからの教訓などは記されず、欄外に「それぞれについて、気になることを取り出して話し合ってみよう」とだけ書いてある。





この記事への反応


道徳で漫画を取り上げるなら、
藤子不二雄F『ミノタウロスの皿』をおすすめしたい


道徳の許可書に北斗の拳って(笑)

私はカムイ外伝とヒストリエを推す

シュウ抜きでサウザーのこの台詞語るのか(´・ω・`)

間違ってイチゴ味の聖帝様載せる事故が発生しそう。

「ふたりの黒い医者」は、あのラストまで紹介されているのだろうか。

マンガは文学の一形態になったな。

やっぱり愛だよね!




66a452fc



『北斗の拳』で愛を学ぶなら
ラオウ様のセリフの方がいいんじゃないですかね?
処女厨への教訓的な意味で



北斗が如く - PS4
北斗が如く - PS4
posted with amazlet at 18.03.28
セガゲームス (2018-03-08)
売り上げランキング: 40



コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:01▼返信
ゴキブリはこれに答えないぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:03▼返信
俺は好きだが
一つ浮いてるなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:03▼返信
いい時代になったものだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:04▼返信
イチゴ味を勧める。(断言)
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:04▼返信
そりゃ、文字だけより説得力はあるけどさ、逆に変なイメージついちゃうかもよ。

だって学生って狭い世界に生きてるだけのアホだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:04▼返信
そこはイチゴ味にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:05▼返信
税金の無駄遣い。 まあ英語の教科書にエ、ロラノベの文章を引用したり 若い子の気を引こうと文科省も必死だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:06▼返信
心惹かれた女の情けは男にとって最大の屈辱
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:07▼返信
漫画で興味を引かないと勉強しなくなったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:07▼返信
ふ、だが、まだ生きている
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:08▼返信
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:09▼返信
ジョジョとか迷言てんこ盛りだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:09▼返信
昔は文学から取ってたものを漫画から持ってくるようになったかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:10▼返信
よりによって子供を奴隷にしたサウザーかよw
めっちゃ好きなキャラだけどさ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:11▼返信
道徳って教科書なんてあったっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:12▼返信
愛など粘膜が生み出したうんぬん
17.投稿日:2018年03月28日 14:13▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:13▼返信
中古お引取りご苦労様ですw
一生中古品の嫁で我慢しててくださいwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:16▼返信
北斗の拳ならラオウがガンジーもどきをしばいた時とか
祈りを捧げてた妹に死を与えた神に復習するバランとか教訓になるエピソードが豊富
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:17▼返信
愛なんかいらないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:18▼返信
サウザーは父親代わりのオウガイを殺してるけど、ええんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:18▼返信
花の慶次をそのまま教科書にしたら
外道の歌舞伎ものと漢の違いを学べるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:19▼返信
愛などいらね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:19▼返信
>>17
ブロンソンが明確に否定してるのに未だにそのデマ流してるキチガイのおっさんがいるんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:19▼返信
<丶`∀´>💩
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:21▼返信
こんなに悲しいのなら苦しいのなら愛など要らぬじゃ無いんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:22▼返信
>>17
リュウの母はユリアではない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:25▼返信
愛、ですよッ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:28▼返信
筆者はサウザーが何やったのか知らんのか
道徳の本に載せていい人間じゃねえぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:28▼返信
じゃあ体育の授業でラグボール取り入れようよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:29▼返信
このラ王の名言は相当メンタル強くないといえないセリフだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:29▼返信
なんだこれ古臭いってならなければいいが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:31▼返信
>>29
そりゃ北斗のテンプレ画像をドヤ顔で貼るような人間は原作ほとんど見てねーだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:35▼返信
ラ王のその言葉を否定するわ。 中古厨じゃないんで
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:36▼返信
>>29
作中のガチバトルでケンシロウを負かした数少ない男
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:36▼返信
メタルKを薦める
悪い事するとバチあたるよって警告になる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:36▼返信
教師「愛とは何でしょう?」
生徒「躊躇わない事さ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:36▼返信
愛ってなんだっけ? 見返りを求めない方だっけ? 振り向かない方だっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:37▼返信
>>37
それだったか!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:38▼返信
あきらめたらそこで試合終了ですよも頼む
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:39▼返信
>>40
諦めたら?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:39▼返信
ラオウのその言葉はユリアの聖母的性格を前提とした発言だから
処.女厨とそれほど差があるわけじゃない
むしろユリアみたいな女しか目に入らない時点でけっこうキツイもんがある
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:39▼返信
ターバンのガキも出すべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:41▼返信
俺が学生のころは漫画と言えば定番の伝記とブラックジャックと009が置いてあったわ
いとこの学校の文化祭行った時驚いたが、最近の学校は人気漫画どころかラノベも置いてあるんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:41▼返信
そこだけ切り抜いても説得力無いんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:43▼返信
北斗の拳は愛と悲しみの大きさがそのまま強さに直結する不思議な漫画だったなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:45▼返信
サウザーはぶっちゃけ最期の一瞬にこの考えを改めたんだよな
漫画読んで知ってるなら共感のしようがないだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:46▼返信
>>38
躊躇わないことだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:46▼返信
>ラオウ様のセリフの方がいいんじゃないですかね?
あー
バカ女請負所とは意味が違うんですよ

それもわからんなら何も書かずに記事だけ掲載したほうが良いですよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:46▼返信
>>45
どういった経緯でその台詞になったかとかも重要だよな、結末とかな
そこだけ抜き出してると、違うそいつはそういう意味で言ったんじゃないとかあるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:50▼返信
ハンターの蟻編全部読ませれば差別減るかと。
下手な小説よりよっぽどよくできてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:51▼返信
落ち着け
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:51▼返信
教科書と副読本は別物すけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:52▼返信
>>51じゃあバカ向けには、そうしたらいいかもな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:53▼返信
コブラのセリフから現代社会を学ぼう
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:53▼返信
は~、昔は漫画って読みすぎたら馬鹿になるとかだったのに時代は変わるね。

そのうちYouTubeのやつらも教科書載れるな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:56▼返信
>>50学校のテストの「作者は、このときどう思ったのか」なんて設問は全部そんなんじゃん
つまりね、原書の中での本当の意味なんて、どうでもいいんだよ
掲載してる教科書の文脈と、その文を書いた人の意を汲み取る、忖度するのが重要
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:58▼返信
>>56もっと昔は、夏目などの大衆小説が、そうだったかんな
YouTuberとかもバカの代表例としてなら載るかもよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:59▼返信
続きはwebで
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:59▼返信
このキャラはクズで教科書に載せていいキャラじゃないだろって言う奴いるけど
歴史上の人物とか純文学とかそれこそおとぎ話でもクズな登場人物って結構いるような…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:08▼返信
>>56
その昔は大衆小説も低俗なものって馬鹿にされてた時代があったんだぜw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:08▼返信
やべぇなwライトノベルが図書室にあるもんな。国民オタクだね!
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:09▼返信
>>60
悪い事の例にクズキャラは必要だからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:11▼返信
キモゲが混じってて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:36▼返信
ブラックジャックは当然だと思うが
手塚作品なら火の鳥を取り上げても良いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:37▼返信
キン肉マンで友情教えないとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:48▼返信
北斗の拳やったらアレ取り上げろよwwwwwwwwラオウと平和村のバカ村長(笑)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:04▼返信
宇宙刑事ギャバンw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:06▼返信
>>65
無脳症のやつやるんか 殺してあげるのがいいのか生かす方がいいのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:07▼返信
ラオウ「抵抗せぬものは人間にあらず 無抵抗平和主義とかバカの極み」
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:16▼返信
男なんだろ?
グズグズするなよ
胸のエンジンに
火をつけろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:19▼返信
>>60
道徳の教材としてクズをクズとして登場させるのは分かるが、クズの一面を切り取って持ち上げるのはダメだろ
この人はその台詞を信条に圧政とか虐殺してるんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:20▼返信
サウザーだとイチゴ味に結びつきはしないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:42▼返信
北斗の拳はヤンキー共を文字通り瞬殺する漫画やぞ
道徳とは程遠い
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:56▼返信
こりゃ漫画村も流行るはずだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:06▼返信
ラオウのはまずいだろ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:18▼返信
中学の時もあった
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:34▼返信
今どきの子供に響くのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:38▼返信
もう文学のやることをまんがが担ってたのね
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:22▼返信
>>56
割とマジでそういう絶望的な糞未来が有り得そうで嫌になるな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:45▼返信
なんで3月のライオンは載せてまどマギは載せないんだw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:00▼返信
「汚物は消毒だ~」は採用されなかったか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:05▼返信
フィクションを題材にするってのはなんかなあ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:11▼返信
>ラオウ
ぜひキャスバル氏と女性観について話し合って欲しいですね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:49▼返信
嘘と建前が横行し本音の言えない大人たちが、漫画アニメ特撮などを通じて
正しい大人、憧れるヒーローを生み出してきたからな
道徳の授業で生かさない手はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:48▼返信
まあ文学作品と言われてちやほやされてるものも、当時はゴミ扱いされてたわけだし、
マンガがようやく文化として認められるようになったってことかもね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 21:55▼返信
生老病死に次ぐ愛別離苦なんだから
愛とはいずれ必ず訪れる別れを含む、人間にとっての5番目の苦しみ
つまりサウザー様のおっしゃってる「愛など要らぬ」は正しい判断
・・・・・・などと言ったら教師に注意されそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:10▼返信
すっかりサウザー=イチゴ味になっちゃったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:30▼返信
ラオウは想い届かないなら死ねって言ってるんですがそれはいいんですかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 06:16▼返信
オリジナル読んだ事ないからまじでイチゴ味だと思ったわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 02:16▼返信
このような振る舞いは道徳に適うって学習する授業じゃなくて、
考えること自体に意味がある授業だから何も問題ないと思う。

直近のコメント数ランキング

traq