• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


警察の「点数制度」が抱える負の面
http://news.livedoor.com/article/detail/14513107/
1522537898085


記事によると
容疑者の指紋を現場で採取したと偽り捜査報告書を作ったとして、元熊本県警警部補の無職、川添光修被告(58)の判決公判で、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)を言い渡した

・警察署では現場に残っていた指紋と容疑者からの指紋の一致件数で努力目標を定めていた。川添被告は「達成率を上げるため」と動機を証言していた。裁判長は「刑事司法の信頼を失わせる悪質な犯行」と批判した。

・福岡県警交通機動隊の筑豊地区隊員十数人が昨年、夜間の巡回勤務をしたという虚偽報告をしたと報じた。同紙は「摘発目標には達していたので、巡回したくなかった」との隊員の言葉を紹介している。

・両県警の失態に共通するのは、警察の“点数稼ぎ”の負の面である。

・別の県警の警察官は「時期によって、窃盗・薬物など刑事事件の検挙のノルマが設定される。上から尻を叩かれ、現場は強化月間の“点数稼ぎ”で必死になる。検挙率を上げるため、(難しい事件の)被害届をわざと受理しないこともあると話す。

・ある捜査員は「目標達成後は手を抜くこともある。薬物の取り締まり強化のときなんかは、たとえば声をかけて止めた車の中でブツや道具を見つけても、スルーしてあげることも。一緒に巡回している仲間が見つけたら逮捕するけどね」と話している。





この記事への反応



何というか警察は、「数字」や「実績」に囚われ過ぎじゃね?…決して「営利目的ではない(と言える)組織」が過度のノルマを設けたがばかりに、却って「本末転倒」の感が否めないというか(汗)

え、おまわりさん!お仕事大変でいつも私たちを守ってくれて本当に感謝はしてるんですが、薬物持ってる人はスルーしないで!怖いよ!よろしくお願いします。

未解決事件のノルマならともかく、交通違反の検挙にまでノルマを設けるのはおかしかろうに……。いつ頃から、誰が始めたんだろう?

検挙率をあげるため、難しい事件の被害届をわざと受理しない

確かに今まで身内の奇行暴行とか元彼のDVとか警察に言った時 ボーナス前の時期は被害届受理してもらいやすかったり、家まで駆けつけてくれたな それ以外の時は「あっそ。もっと重要な事件抱えてる人いるから、今度なんかあったら110して」


















薬物スルーはヤバイだろ








モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4
レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 4



コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:30▼返信
아베는 퇴진하라 ! 아베와 야메로 ~~!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:30▼返信
>>1コメならニンテンドーラボが初週ミリオンの風を巻き起こし世界を救う!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:31▼返信
>>1
まあこれもモリカケ関係あるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:32▼返信
高い検挙率の裏側
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:33▼返信
あるかどうかわからんもんをノルマって頭おかしいだろ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:33▼返信
点数制度にしないとダラダラやりそうだし難しいよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:33▼返信
逆に点数足りないときは
むちゃくちゃ検挙するけどなww
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:34▼返信
ノルマなんて作るからそうなるんだよ…
本当無能やな…改革せーや
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:35▼返信
まーた反日ゴブ蔵の記事か
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:35▼返信
末端なんてサラリーマンとかわらんしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:36▼返信
>>・ある捜査員は「目標達成後は手を抜くこともある。
>>薬物の取り締まり強化のときなんかは、たとえば声をかけて止めた車の中でブツや道具を見つけても、
>>スルーしてあげることも。一緒に巡回している仲間が見つけたら逮捕するけどね」と話している。

はい、ここだけは週刊誌の創作だから信じるなよ
いつになったら嘘松止めるんだろ週刊誌って
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:36▼返信
財務省が数値化にこだわり
少しでも隙があれば、経費を削減しようとするから
客観的数字にこだわるよう指示がでる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:36▼返信
交通違反はでっち上げるしひどいよほんとに
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:36▼返信
な 警察は犯罪を未然に防ごうとか 社会を良くしようなんて 考えてないんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:37▼返信
クソブログ(はちまJin)を検挙しないのはこの所為
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:38▼返信
政府の犬が
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:39▼返信
アッサリこんな記事信じるなんて脆弱ばかりだな(笑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:40▼返信
でっち上げまでして点数稼がなならん程に暇なんなら
ブラック企業の取り締まりを警察やったら?
労基じゃ取り締まり切れてねぇし、動いても是正の指示出す程度でぬるすぎる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:40▼返信
犯罪が少ないなら検挙数が少なくてええやんけ
無理に実績作んなよ
踏み台にされた人がかわいそうや
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:40▼返信
こいつら単に仕事でやってるだけなのに
頼りにしてるやつ多くて笑える
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:40▼返信
俺、元警察官だけど、確かにこれはある。ノルマ達成した後に交通違反見つけてもスルーするよ。
全部やろうと思ったらいつまでも帰れないからね。もうすぐ交代時間のため署に戻る途中で、ちょっと不審な人物を見かけて職質かけて、交代に遅れたりしたら怒られるし。そういうことを繰り返す奴は、褒められるどころか、嫌われるし。
まあ、スルーも仕方ない部分もある。
時と場合によるけどね。
だから、時にはスルーすることも大切。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:41▼返信
ならノルマを無しにすればいいのか?
そんな単純な問題じゃない!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:42▼返信
検挙放置
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:42▼返信
>>21
愛してるよ♡
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:42▼返信
嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:42▼返信
警察を批判してる奴らに言っておこう。人間はみんな一緒。
「今批判してる奴らも、警察官になれば同じことをする。」
以上
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:43▼返信
>>6
ノルマを廃止すれば良いだけ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:43▼返信
点数稼げなくなると困るから意図的に犯罪を蔓延らせてる集団とも受け取れるな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:44▼返信
警察官が悪いんじゃない
警察を取り巻くルールが悪いんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:44▼返信
東京スポーツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:44▼返信
お巡りって、一般企業の営業・販売職なんだな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:45▼返信
そりゃ人が死んだ事故と死んでない事故では
明らかに警察のやる気が違うからな
死んでないと分かったら待たす待たすw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:46▼返信
아베 씨 힘내라!
34.けいご投稿日:2018年04月01日 09:47▼返信
警察官も人間ですからね。

35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:47▼返信
警察は権力が強過ぎるからね
スパイ防止法による盗聴行為が合法化出来ないのはこれが原因
警察に困る人が出るからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:48▼返信
高知白バイなんて明らかに法定速度で突っ込んだようなフレームに車体を乗せた型のバスの壊れかたじゃねーし、バス製造メーカーも沈黙するわでよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:48▼返信
役人は信用しないに限る
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:49▼返信
警察は敵
味方になるのは自分が犯罪に巻き込まれたときぐらいか
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:49▼返信
実際に存在しない(平和)場合でもノルマを求められるってアホすぎるよなぁ
営業じゃあるまいし意味不明
制度が馬鹿げてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:55▼返信
シートベルトするかしないかなんて自己責任だからどうでもええやんけuzee
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:56▼返信
あぁ~そっかだから最近、強制職質が多いのね。YouTube見るといっぱい問題の動画が出るぞ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:57▼返信
>>33
귀여운~~
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:58▼返信
ノルマ無くしたら仕事しなくなるだろハゲ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:59▼返信
まぁ、なんつーかそれ以前に警察を必要としてしまうこの国の民度の低俗化が一番悪いんだけどね。
ネット漬けなキモオタなんか特A級の犯罪者予備軍じゃんね?(^_^)v
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:59▼返信

交通安全対策特別交付金 特交金
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:59▼返信
中にはそういう人もいるって話を全てがそうであると勘違いする馬鹿が一番困る
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:00▼返信
事件なんてない方がいいに決まってるだろ
なんでノルマなんて定めるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:00▼返信
だからさー、公務員は組織のために働くんじゃなくて国民のために働けよ。公僕なんだよ公僕。

文系バカ官僚が自らの無能を上下関係でごまかし続けてるんだから当然こうなるわ

本来の警察の最大の目的は事が起きるのを未然に防ぐことでしょ。点数なんて事で測るから曲がった方向に行くんだわ。
こんな事する前に、基本的なルールを警察官も含めて指導・教育し直せよ。警察官も結構、間違ってるよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:00▼返信
※21
せめて殉職すればよかったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:02▼返信
>>48
でもお前税金払ってないじゃん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:06▼返信
今日はどうかしましたか?最初からこんな職質あるか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:07▼返信
DVは難しい事件というよりは面倒な事件って印象だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:07▼返信
>>8
でもノルマがないとやる気出さなくなるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:10▼返信
交通違反取り締まりしとるときとか物陰で潜んで監視してるからな、未然に防ぐんじゃなく起きるのを待ってるとかマジで何のために存在してるのか…
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:10▼返信
いい加減に道路標識を非売品にしろよ!公安委員会の刻印がねーだけで同じじゃねーかよ
大型スーパーのバカ地主が右折禁止の看板付けたから俺んちのほうに迂回してくるバカが邪魔なんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:11▼返信
警察でノルマがあるって日本だけじゃね?
この制度歪んでると思わない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:14▼返信
こんなんだったら警察要らねぇわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:16▼返信
独立法人の検査官にくらべたらマシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:16▼返信
まだ点数稼ぎなんかさせてんの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:16▼返信
ノルマをなくせとか、頭の悪いことを言ってる奴がいるな。
無くしたら交通違反も犯罪も誰も取り締まらなくなるぞ。
「ノルマ達成した後はスルーする。」
ということは逆に言えば、
「達成するまでは一生懸命仕事する。」
ということだ。
ちゃんと頭を働かせろよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:19▼返信
江戸時代に「5人組」という連帯制度があったがあれみたいにすればええんちゃうの
有能と無能を組ませ、5人の合計で評価する
問題が無いようにその5人の他の4人のメンバーは伏せる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:22▼返信
警察からの電話で携帯違反で捕まった時は事情話して後にスルーだったけど他の署と関わりたくねーのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:23▼返信
大阪府警はとてもノルマをこなしているとは思えないんですが・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:24▼返信
それでもノルマはないと言い張る警察庁
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:28▼返信
>>60
そんな単細胞な理由でノルマ設定して
事件、事故が実際になくても達成しないのが悪って現状が批判されてんだろ
お前が頭働かせろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:29▼返信
> 目標達成後は手を抜くこともある。

ノルマなかったら初めから手を抜くだけじゃねーかwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:36▼返信
一緒に仕事すれば警察の適当さはわかる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:36▼返信
国営暴力団
点数が十分稼げてるなら舐めプすることが判明!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:48▼返信
スルーしておけば次にノルマがピンチの時に逮捕できるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:58▼返信
偽造や水増しは問題だが達成後のスルーはノルマ制がなきゃ最初からスルーするって言ってるようなもんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:59▼返信
そもそもノルマって言葉は便利だが使うのやめたほうが良い
シベリア抑留時に持ち込まれた言葉だぞ
日本はいつまで奴隷でいるつもりなのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:01▼返信
車の中でずっと寝てるだけの警察も多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:10▼返信
>>20
税金じゃなけりゃなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:11▼返信
>>62
管轄変わるとめんどくせーから
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:12▼返信
一時停止を違反しやすい場所の、物陰に隠れているようなヤツらだもんな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:14▼返信
警察官ったって普通の人間だしな
ノルマ達成したら後は適当にもなるし、もしノルマがなければそれこそずっとサボりまくる奴も当然出てくるさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:20▼返信
ノルマがあると点数稼ぎのために捏造する
ノルマが無いと仕事しない
難しいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:23▼返信
点数稼ぎといえば、十徳ナイフを銃刀法違反だとしてしょっぴくのが一時期流行ってたな
きっと今でもやってるんだろうなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:29▼返信
なにかクソみたいないい加減な残業の仕方に通ずるものがあるなこの感じ、ほんとザ日本て感じするわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:30▼返信
警察を取り締まる機関使った方がいい
政府が金くれりゃ俺がやる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:30▼返信
ノルマが無いことはすすんでやらなくなるわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:30▼返信
警察って無能のイメージが強い
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:31▼返信
ふつうに地域の安全と事故防止のために働いたらええやんけ
消防署員はノルマ無くても真剣だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:33▼返信
ちゃんと仕事してますよという意味でノルマが設定されてるんだろうね
実績が低かったら仕事してないと思われる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:37▼返信
ええ…泳がせた方があとからノルマに出来るって感じなんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:37▼返信
トンキンが安全だなんてとんだ大嘘だったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:42▼返信
>>82
特に地元の市の警察は冤罪起こしたからそう思うわ・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:43▼返信
厄介事には首を突っ込まず族もよう捕まえられない
せいぜいチャリ2ケツを取り締まるのがやっと
生きてる内はまるで役にたたず死んでから来るハゲタカみたいな奴等
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:48▼返信
このシステムじゃあマシな警察官ほど上に行けないなやばない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:59▼返信
不思議なのは、みんな役人が責任取らないことは良く知ってるのに
警察の話になると正義の味方みたいに思いこんでる人が沢山いることだ
同じ構造をもった組織に属する役人であることは何も変わらないんだけどな
刑事もののドラマに洗脳されてるのかね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:03▼返信
ノルマが達成できないのか
最近一時停止のところで隠れて取り締まってる警官よく見た
まあ自転車の俺にはほぼ関係ないといえるところに闇が凝縮してるだろ?
目の前で一時停止無視しても呼び止められることも怒られることもないんだぜ
92.投稿日:2018年04月01日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:08▼返信
期間中だけ無灯火自転車とめて(しかも男だけ)粘着するような連中誰が信用するか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:15▼返信
昔から言われてるのに
これなんで改善しようとしないんだろう
バカなの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:16▼返信
>>93
ホモじゃないか!
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:18▼返信
>>35
妄想もほどほどにしといたほうがいいぞ
現実に戻れなくなるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:20▼返信
>>94
バカなのはその通りなのでぜひ改善案を出していただきたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:20▼返信
日本企業のほぼ全部が労働基準法違反しててクズだと思ったけど、
単に日本人自体がクズなだけだったのか・・・・
日本人て滅んだほうが良いんじゃ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:20▼返信
異常者がたから警察に相談した事あるけど、めんどくさそうに対応されただけだったな
刺されたら連絡してね、って感じだった
マジで今の警察は糞
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:21▼返信
日本人の辞書に「改善」はない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:22▼返信
>>98
最もだが、韓国人や中国人はそれ以下だからなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:23▼返信
>おまわりさん!お仕事大変でいつも私たちを守ってくれて
まーだ警察が一般市民を守ってくれるとか思ってる奴がいて草なんだが
まあ、身の安全>>上級市民>>>刑法>>>>>一般市民くらいの順では守ってくれるかもな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:31▼返信
警察ってのは罰金が収入源だから、裁判にかけられるような犯罪者を捕まえても儲からない
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:31▼返信
警察に正義感があるのは新人の時だけだからな
ドラマや漫画みたいな警察を期待するほうが間違い
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:34▼返信
警察は民営化すればいいんだよ
交通違反の反則金は国を通さずに民営化された警察組織に納付されるようにして運営
交通安全対策強化と両輪で回す
罰金も国を通さずに民営化された警察組織に納付で自由に使わせればいい
そうすりゃこんなアホなことやる必要もなくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:37▼返信
今はどうか知らない
昔はチャリンコをパクられた時きっちり盗難届を出すとかなりの確率で戻ってきた
というのも、盗まれたチャリンコ捜索は若い警官の「点数稼ぎ」にもってこいの仕事らしく
暇な時に手近な駐輪場に出かけ、せっせと防犯登録の照会にあたっていたそうだよ

うちの兄貴、2回パクられて2回とも戻ってきたし
1度はPCのトランクに詰め込んで家まで届けてくれたよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:42▼返信
警察は信用できないという事実が公に
真面目な若いお巡りさんも周りに毒されて駄目になっちゃうんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:44▼返信
でもノルマないと今度はノルマなんてないから
最初から受理しないでおこうってなるんでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:48▼返信
公務員腐敗してんなぁ~
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:49▼返信
なんだかんだで、日本の警察はレベルが高い。
それにもかかわらず、少しでも不満点があるとそれを大げさに捉え、批判する。
どこまで行っても満足しようとしない人間の性質。
警察は十分使命を果たしてると思うよ。
もうちょっと知足(足るを知る)という言葉を知った方がいい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:21▼返信
仕事なんだから当然のことだな
頑張れば頑張るだけ報酬に反映されるわけでなし、定められたノルマを達成したらあとは手を抜くの正しいことだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:23▼返信
点数稼ぎの負の面は知ってるわ
点数稼ぎの正の面はあるのかよ
ないだろ、点数稼ぎ制度そのものを違法にして禁止しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:25▼返信
>>110
そりゃ、他者を拘束できたり、捜査をしたりといった他人に対して強制力、一定の権力が与えられているんから、善良な人が不満に思う点があれば批判を受けるよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:33▼返信
書類書くのもめんどいからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:38▼返信
>>112
そもそも警察自体が不要で地域で自警団作って防犯に勤めたほうが良い
警官にとって他者が被害にあう事件なんて所詮他人事だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:40▼返信
警察なんてもういらない
解体しろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:50▼返信
>>112
違法にするなら 点数稼ぎ の定義が必要だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:52▼返信
なんでノルマがあるのかがわからない
犯罪が無いところでは無理矢理犯罪でっち上げるんだろうか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:09▼返信
まあ記事中の捜査員が実在するかどうかもわかんないしね
警察が信じられないってんならマスコミも同様に信じられないので
余計な情報は要らんですw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:41▼返信
>>118
ノルマがない←仕事の達成度を測れないし、ぶっちゃけさぼりたい放題
ノルマがある←少なくとも「最低限の仕事」をしようと努力する。ただしノルマさえこなせばどうでもいいとなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:43▼返信
>>112
何という浅はかな意見だろう。
地域の自警団ごときじゃ国際的な犯罪、広域犯罪、暴力団がらみの犯罪、サイバー犯罪などには全く対応しきれない。
君はレベルが低過ぎるからもうちょっと勉強しなさい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:44▼返信
おまわりさんも公務員だからな
安定して長期間勤めるって考えと正義は一致しない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:44▼返信
間違えました。
>>115
です。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:45▼返信
月末にはやたら厳しくなるしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:46▼返信
>>113
適切な批判の仕方ならいいが、警察をゴミみたいに言うのはダメだと思う。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:49▼返信
まるで機械だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:57▼返信
査定前にネズミ取りとか巡回がふえるのは、点数を稼がなきゃならないからでしょ?
昔からの常識だろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:59▼返信
>>125
別にごみっていう意見があれば、それはそれで、市民からはそう見られてるってことで、
あとは受け取り手の警察側がちゃんと自分の襟元を正せるかどうか、でしょ。
警察も市民サービス。意見があるなら、根拠はいらない。なんとなくでいいから、どんどん言うべきよ。もちろんその意見が全部汲まれるかはわからんけど、それはどんな企業でも個人でも同じだから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 15:27▼返信
そもそも犯罪を取り締まる組織にノルマがある事自体がおかしい。
こういうことがあるから警察は信用できない。正義の振りだけ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 15:44▼返信
放火魔の逮捕率が9割なのは、実は難しい事件は失火として処理してスコアを守るかららしいな
あと取り締まりも逃げた車をそのまま見逃すのは、逃げられた始末書を書くよりなかった事にしたほうがいいから
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 16:07▼返信
上層部が考えると検挙率の向上=ノルマを課して逮捕者を増やす、なので
組織改革で出来上がった組織に波風を立てるって考えには絶対に至らない
こうして、海外の系統だった組織犯罪には成す術がない無能が出来上がる

よく練られたネズミ講に捜査が及ばないのは何も官僚の腐敗だけが原因じゃないのさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 17:00▼返信
ノルマの概念がおかしいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 17:19▼返信
治安維持機構にノルマの概念が存在するのがそもそもおかしい
ガチなら警察は犯罪組織を根絶やしにしないである程度泳がせてそうやな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 17:28▼返信
日本の悪癖。
本質とかけ離れた目標設定して迷走。

学校のいじめ問題もいじめは無くならないのに件数で評価するから隠蔽に走る。

件数は関係なく、対応結果で評価しないと意味が無い。
あと、報告は誉めて、隠蔽はペナルティ重くしないと無駄。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 17:42▼返信
正義感は恐怖と隣り合わせ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 17:59▼返信
でもさー世界的に見たらかなりマシなんだよね
アメリカの警察官はすぐ銃撃ってきて射殺するでしょ(警察官は無罪)
職務質問を拒否したら逮捕だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 18:02▼返信
【ひき逃げ】日本人を轢き殺したNY市警が無罪に・・・公聴会も開かれず
日本人留学生をクイーンズブリッジでひき逃げして死亡させた市警に関して、
市警が赤色灯をつけずに高速で走っていたことを示すようなビデオが存在していたにもかかわらず、無罪とした。
氏による市への連邦訴訟では、市警が意図的に証拠を破棄し、適切に事件を調査せず、「隠蔽」しようとしたとしている。
頭の悪い奴らが沸いてんな、海外の警察官に比べれば日本はマシですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 18:21▼返信
警察が仕事しない方が平和なのに、ノルマつけて無理やり逮捕するとかヤクザより酷いわ
ほんと一度警察解体して一から作り直せよ
腐りすぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 19:01▼返信
悪質って裁判官も認めてるのに執行猶予wwwwwwwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 20:05▼返信
警察に限らず
公務員組織の杜撰さなんて皆わかりきってるよね
腐った組織
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 20:07▼返信
検挙率を上げたいなら、歩行者の強引な横断から取り締まってほしいわ
ああいうのが減らないと、交通事故は減り始めない(未だに、逆走チャリ居るからな、取り締まりしてないだろ)
車の違反を捕まえるのは、露骨な信号無視と、後ろから不用意に煽ってくる馬鹿から始めてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 20:26▼返信
アジア
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 21:58▼返信
こんなバカな事してる暇あったら珍走してる連中捕まえろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 23:31▼返信
記者の脳内捜査官か?
薬物スルーしますとかリスクしかない証言わざわざするとは思えんが
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 23:41▼返信
警察官て公務員になりたいだけだから、正義感なんか期待しちゃダメだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 23:54▼返信
・検挙率をあげるため、難しい事件の被害届をわざと受理しない

ストーカー事件を受理しないで殺されたりしてるのこれが原因だろ
ちゃんとまっとうに働けボケ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月02日 03:12▼返信
警察や司法に期待してるやついんのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:09▼返信
そいつのナンバーと名前控えとけば次のノルマの時に捕まえられるだろ?
だから逃してんだよ

直近のコメント数ランキング

traq