認知の歪み - Wikipedia
認知の歪み(にんちのゆがみ、Cognitive distortion)とは、誇張的で非合理的な思考パターン(irrational thought pattern)である。これらは精神病理状態(とりわけ抑うつや不安)を永続化させうるとされている。
私の認知の歪みについてまとめました。
— ななしのうい(ASD/ADHD) (@nanashi_no_ui) 2018年3月30日
※自分のためにまとめたものです
発達障害が分かる前、夫と結婚する前の話です。(主に同棲したての頃)
まとめてみて、やはり発達障害だけが生きづらさの理由ではないと思いました。今後、まだ残っている認知の歪みについても向き合っていこうと思います。 pic.twitter.com/wG0KbsAZbS
誤解されてる方が多いのですが、認知の歪み=発達障害ではありません。
— ななしのうい(ASD/ADHD) (@nanashi_no_ui) 2018年3月31日
発達障害は、精神的なものではありません。脳の障害であり心の問題ではないのです。
この記事への反応
・全く関係ないのですが、
とても読みやすい綺麗な字を書かれていて素敵だなと思いました。
・『愛着障害』という名著があるのですが、幼少期の愛情不足で
その後の人格形成に大きな影響があると書いてあり、すごく納得できました。
そして大人になってからでもそれは克服できるともあり救われたので、
もしよろしければご一読していただきたいなと思いました。
・大変わかりやすくおまとめになっていてすごいですね。
とても参考になりました。 お辛かったと思います。
良い相手に助けていただいて良かったですね∩^ω^∩
・とても美しい文字
まとめ方が 素晴らしくて 読み易かったです。
・ご自身が持つ認知の歪みを分析し、ご自身なりの理解や解釈をされている。
そのプロセスに心から尊敬します。
どんな人でも自分のマイナス面と向き合うことは辛いことと思いますし、
目を背けている人は自分含めて沢山いると思います。
自分も、思考や認知がどうか冷静に見なきゃと感じました
・ものすごく、隅から隅まで当てはまり、鳥肌が立っています。
自分のような人が他にもいるんだとわかり、すこし安心し、励みになりました。
・結婚前の夫さんの想いに感動しました。
自分もそうなれるようになりたいと強く感じました。ありがとうございます。
・人間誰しも持っているような感情ですが、
それのブレ幅にコントロールが効かないのですね。
本人にしか解らない辛さなので、他人の私がどうこう言えるものではないですが、
今まで大変な苦労をして、頑張っていた方なのだなとお察しします。
自分を良く見つめ、克服する姿勢は素晴らしいと感じます。
本当によく整理されててわかりやすくて
きれいな字でいらっしゃるなぁ
良い夫さんと出会えて何よりです
きれいな字でいらっしゃるなぁ
良い夫さんと出会えて何よりです
マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつけるposted with amazlet at 18.04.01竹田 伸也
遠見書房 (2012-08-01)
売り上げランキング: 9,378
宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.03.31KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 5

そしてみんな内容は読んでいない
かっけー
あべは退陣しなさい
ゲームブログ
流石DMM
ゴミ記事 23 ゲーム記事 1
ちょっといい話
めんどくさいですね
その直撮りじゃ読む気にならん
まんさんはきちがいばっかだ;
って書いてるけど、転載してるのは、はちまに認知の歪みがあるからか?w
無駄なことを
ゴールデンウィークもスイッチウィークになりそう
今の40代以降は頭がスーパーフリーダム
A switchの場合は、ちょっと30分時間が空いたのでゲームをやろうと思える手軽さがあります。
PS4ですと、やるまでに億劫に思ってしまう場面もあるので、同じソフトが出るときはこれからもswitchを選びます。
最近自分が全然守ってないよなはちま
画像そのまま転載したらアウトだって言ってんのに
行き過ぎた一般化
結論の飛躍
拡大解釈、過小解釈
感情の理由づけ(単なる感情のみを根拠として、自分の考えが正しいと結論を下すこと)
レッテル貼り
お前らじゃん
やっぱ人間って見た目なのね
まとめ方下手すぎ
信じたい事実は陰謀論で作って
豚ゴキでレッテル張りして攻撃してるお前らって精神病だったんだな
気づくのが遅いぞ
最近じゃプリンターすら使わないんだから
レッテル貼り
お前じゃん
それで人に対してきれたりはしないな
女の人には、これよくあるよね
完全に意味不明なの、何で怒ってるの?っていう
ただのメンヘラか更年期障害か、って理由つけて放置するパターン
理屈より感情が先に出る女性脳のせいとか
二次障害のことだろうね。
まぁ発達障害じゃなくても親が毒だと認知のゆがみは起きるのだろうけど、
発達障害の方がそういう扱いを受けやすいから起きやすいんだよね。
この夫の親がそういうタイプの人だったんじゃないの?
勝手に男が寄ってくるんだから
と放り出すのは流石に面倒臭すぎるわ。只の思考停止やん。
何かおかしな事や明らかに間違った事が有ったとしても聞いたらアカンのか?
普通にえ、何で?と相手の質問の意図を確認するか、何か変?って確認する作業位
気軽に出来ないとコミュニケーション成立せんやろ。何でそこ飛ばしていきなりキレとんねん。
一々腫れ物に触るみたいに気を遣わないと話も出来ないってアンタ一体何様?としか思わんわ
一生キチガイのままだったな
はぁ楽にしにてぇわ
そこそこまともな女で産んでくれたせいで、だぞ
性別逆でアトピー持ち大物youtuberさんに悪いと思わんのか
マジで?俺全然だなぁ早く消えたい
場合によっては50年過ぎても治らない
60近いのに病的だったり気後れしたり
うちの親父は片親な上に親から愛情貰えなくて、しかも親戚から迫害されたりしていたので、凄い病的に『隠し事もない明るく賑やかな家族スタイル』を求めてきて辛い
本当に執拗に求めてくるけど、強迫観念になってるんだろうな
これですぐ怒鳴ってしまう人は幼いなと思ってましたが
それで自分を慰めてるだけだろ
甘えんな間抜け
こんな文章を書ける人の親世代は勿論知らないわけで、他との違いに苦しんで病んだ子育てされた人は多いと思う。あと、遺伝だから親も同族なのを忘れちゃいけない。
後天的な原因で誰にでも起こりうる事なので、認知プロセスをチャートにして理解を得やすくするのは正しい
ただ、もうちょいシンプルに書こう
嫁がどうやったらこんな歪んだ思考になるのか怖い
言うほど綺麗な字でもない
言葉の端々を気にしすぎじゃねーの?腹減ってるから本心は食いたいけど
悪いからじゃー待ってるわ(じゃーいいわ)って雑に返答した、ただそれだけだろw
頭おかしいんじゃねーの?こういうの気を使わなくていいのが夫婦で楽だから一緒にいるって第一条件失ってるじゃねーかw病気だなw
なにかで悩みたい人種
理解してあげようとしたけど回りの反対で結局別れた
その子も幼少期虐待を受けていたらしいから子育てって生半可なやつがやっちゃいけないんだなと思う
そのことは子供作るの諦めてたから別れて正解だったけど関わった人を救いたいと思っていても救えなかったのが今でも後悔のひとつではあるかな
あと、PS4のマルチプレイで勝てない奴が強い奴にあいつはチートを使っているとか結論づけるのも。
思考回路が違うから、仕方がない
相手側はめんどくさいけどね!!
まぁ~本人が努力をしなければ何も変わらないのは事実
すげーよ、まじすげー
HTML形式で書き起こせ!
見て欲しいなら見やすくアップしろボケ
認知行動療法といって、出来事を振り返って
事実、原因、結果等を把握するんだよ
発達障害の人は記憶の紐付けが弱いから、こういう事をした方が記憶の紐付けの訓練になる
普通の人だともっとシンプルに書けるけど、アスペ傾向の方が強いからこんな感じになるんだと思う