国税庁Webサイト、全URL変更で混乱 サイト内検索も役立たず、「無限ループ」状態に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news108.html
記事によると
・3月31日に国税庁のホームページがリニューアルされ、ほぼすべてのURLが変更になった
・旧URLにアクセスすると国税庁のトップページにリダイレクトされる仕様で、ユーザーがつけていたブックマークが事実上全滅し、利用者から怒りの声が上がっている
・トップページにはYahoo!検索を使ったサイト内検索機能があるが、ヒットするのは過去のURLであるため、トップページにリダイレクトされてしまう「トップページの無限ループ」状態にある
・国税庁広報広聴室は「検索が現状、機能していない状態だ」と認め、検索エンジン側にURL更新のリクエストを出しているという
国税庁ホームページリニューアルのお知らせ
https://www.nta.go.jp/information/other/data/h29/renewal/index.htm
国税庁では、電子政府指針等を踏まえ、ホームページの更なる利便性の向上を図るため、平成30年(2018年)3月31日(土)に国税庁ホームページのリニューアルを行いました。
リニューアル後の国税庁ホームページの概要につきましては、「国税庁ホームページの使い方」を御覧ください。
税金について調べたくってググる
— Kanae Hirata (@karika7) 2018年3月31日
→検索ヒットする。が国税庁HPリニューアルという表示と共に国税庁トップページに飛ばされる
→仕方がないので、国税庁トップページの検索窓で再検索する
→検索ヒットする。が国税庁HPリニューアルという表示と共にで国税庁トップページに飛ばされる
エンドレス・・
国税庁HPのリニューアルで、何かを検索しても全部これでトップページに飛ばされ、新しいサイトでイチから探さないといけないというゴミっぷり… pic.twitter.com/yV8wGsNMEe
— jo_taka (@jo_taka) 2018年3月31日
国税庁リニューアル、なによりサイト内検索すら付いてきてないのがヤバいな。 pic.twitter.com/qyfG0ICGuT
— Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) 2018年3月31日
この記事への反応
・国税庁の検索結果のリンクが全部死んででひどいね。サイトリニューアルでURL全滅とかどんなアホが指揮してたんだろうね。。
・なぜリニューアルの仕様にリダイレクトが含まれてなかったのだろう…。
・文書管理の意識の低さが、紙だけでなくデジタルアーカイブにまで及んでいることがよくわかる。
・インターネットリテラシーの無い者がこういう国の機関のサイト仕様主導するのはもう行政や国家運営の障害を起こすという事で犯罪にした方がよくないか?知識無い者の発言権失くすとかさ。
・直リン禁止!!トップページをブックマークしてください!! (90年代的)
・もう政令で「サイト構築の際はこうすべし」って決めたらいいんじゃん?「お決まり」を守らせたら右に出るものはない集団なのだし。
・URLを維持したりリダイレクトを設定するコストを、ユーザーに付け替えることで、安価な開発を実現!なお、全体としては
・しがらみを断ち切ったのかと思いきや、新サイトもページによってShift_JISだったりUTF-8だったりして不思議な感じある
・これで、記録が紛失しても「ページ更改の際に消滅しました」で通るな
・「ホームページの更なる利便性の向上を図るため」<皮肉が利いててめっちゃ面白いわ。ギャグのセンスあるよ。ITリテラシーは0みたいだがな。
・つーか何のための「ドメイン」なのかって感じなのだが。
・引っ越しするから、住所変更どうやるんだっけってググって出たもの出たものトップへ行けって案内が出て非常にダルい。そして該当のページが見つからない。ふざけてんのか。
・親がブックマーク機能を使わず、毎回毎回気になったページはWORDにコピペしてローカルに保存してるのを見て、年寄り扱いしておりました。すみませんでした。
確定申告前だったらどうなっていたことか…
Fate/Grand Order スカサハ 部屋着モード 1/7 完成品フィギュアposted with amazlet at 18.04.02アルター
売り上げランキング: 17,252

まさに日本って感じだな
こんな初歩的なこともできないって・・・頭抱えるレベルだろこれ
ってことはショボいマークだうんでも使ってやってるんだろうな情弱にも程があるわ
そもそもエディだがbtじゃない時点で色々哀れ
年金は中国が管理
国税庁は隠蔽
これが自民党が作りたい日本なの?
これからTBSで放送するぞ
本当に一日中いるのな。このゴミ
予算の99.9999999%は中抜きされてんじゃねーの?wwwww
ワロタ
ITリテラシー最低レベルは伊達じゃないぜ・・・
9年前に辞めた会社が、何の因果か俺んちの目の前に引っ越してきて
新規に事務所構えて今日から業務開始なんだよw笑えるねwww
競争力のない国だなぁ、とは思うわ
そんなに中抜きが大事なのか
それは文句の一つも言いたくなるよ。 日本から出て行けって言うけどさこっちはちゃんと法人税所得税住民税消費税その他諸々の税金を納めてんだこの国に。 別に国に見返りは求めていないけどせっかく納めた税金なんだからきちんと有効に使ってほしいよねこんなずさんなことをやられていたら愚痴のひとつもこぼしたくなるよ
それを文句と言うんだよ
日本から出ていけ!!!
おまえみたいな文句を言うクズは日本にはいらない
仕方がないね
仕事と称して中抜きしかしない連中こそが問題だわ
あいつらマジで国賊やぜ
その台詞、日本国籍じゃないやつに言って
日本国民は自分の国を良くしないといけないんで
直リンじゃないと仕事が出来ない無能は日本人じゃ無い
アプリからヘルプ見たらネットに接続してページが無いので別のサイトのトップに移動
ちゃんとした会社に頼んでこれだったらまじで笑えんな
で、責任者なのに責任は取らない公務員。甘ーーい汁がうまいうまい。
飛ぶんだけどやっぱ俺だけなのかな
佐川の件で対応したいからクローズドで時間稼ぎだったり
クソ官庁らしいわ
財務省関連叩きたいだけだろ。
他の官公庁も似たようもんだし、そんなこと充実させろとか言い出せば、また予算取りから人件費増で増税だの言い出すだけだボケ。
この書き方でわかるやつは説明自体がいらないし
爺婆やネット疎いやつ対象にするなチンプンカンプンだろ
こんな基本中の基本確認せんとか終わってんな
業者名晒せ
本当に知りたい事は分かり難く出来てるのも共通する特徴だね。流石、保身のために生きてるって感じw
使えない日があったら困る訳だし
って「仕様書どおりに作りました」としか言わないだろうけど
バカなの?
テスト環境だと、正しいURLが取れてたからうまく言ってたんだろうよ
でも実際の環境では、新しいURLが反映されるまで時間がかかるので、そこを考慮してなかったとかじゃない?
クズが必死で草!w
本予算それなりに組まれても何故か大半がどこかに消えてんだもんな
ほんと腐った奴が多いよこの国はw
googleは設立時からCIAの手が入ってる情報機関って言われてるのに何言ってんだw
それでなくても日本のサイバーインテリジェンスは最底辺って言われてんだぜ
国内外対策含めインテリジェンス能力が最低で中央官庁近辺に普通に他国のスパイが闊歩してる異常な国よ
公安も外事もほんと役に立たねぇんだもんよ