関連記事
【【炎上】100体限定ドール、中国人の転売屋さん1人に買い占められ炎上へ・・・「転売対策しろや」と怒りの声が続出】
【人形100体買い占めの京都高島屋「転売かどうかは確認できない」「予定通りに引き渡す」】
【Super Dollfie in 乙女魂 @ 京都タカシマヤ vol.7】
— ボークス スーパードルフィー 公式 (@volks_doll) 2018年3月29日
中原淳一 ・ ぱたーん版 SDGr 女の子 ロリーナ ~ブラウス集 扉絵~ 先行販売
■販売日:3月31日(土).4月1日(日).7日(土).8日(日)
詳細はこちら https://t.co/lBSHv0oIcO #中原淳一 #髙島屋 #スーパードルフィー pic.twitter.com/YymAcADoSG
いや、ありえやんやろ
— ぽこ@tiara (@tiaracrown_) 2018年3月31日
1人で買い占めやん
1人で精算ずっとしてるよ???
100体全部この人が買ったよ?
ありえやん#スーパードルフィー#ロリーナ pic.twitter.com/W8dfJo4a0d
↓
故中原淳一氏の公式Twitterより
買い占めされたスーパードルフィーについて、現在今後の対策を協議中
この度の京都髙島屋受注会の件では、皆様にご心配ご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。現在今後の対策を協議しており、詳細が決定次第HP等でお知らせさせて頂きます。ファンの皆様のお手元にお届けできるよう精一杯努めてまいりますので、今しばらくお待ち頂けますよう、お願い申し上げます。
— 中原淳一[official] (@himawariya_info) 2018年4月2日
この度の京都髙島屋受注会の件では、皆様にご心配ご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。現在今後の対策を協議しており、詳細が決定次第HP等でお知らせさせて頂きます。ファンの皆様のお手元にお届けできるよう精一杯努めてまいりますので、今しばらくお待ち頂けますよう、お願い申し上げます。
この記事への反応
・ここもある意味被害者って感じするけどなぁ。
・転売ヤーのせいで原作者が謝らなきゃいけない事態になっているの誠に遺憾。悪いのは転売ヤー。
・高島屋でもボークスでもなく、ファッションデザイナーさんにコメント出させるとか謎い。さすが高島屋さんとボークスさんやで!
・販売方法を変えるしかないでしょうね。あまりにひどい話。
・これ今後希望者に完全受注生産とかすれば転売屋にダメージ与えられるからやってほしいな
・これは作家さんじゃなくて何の対策も講じなかった高島屋が言うべきことじゃね?(´・ω・`)サッカサンカワイソス
・今日高島屋で拝見しましたが、お金が許すなら私も本当に欲しい位可愛かったので1人でも多くの大切にされる方の手に届きますように。
・これ中原淳一サイドが発言してボークスが一言も声明出してないの笑うでしょ
・5月に転売ヤーに商品が届くのか、それまでに再販決定とかしたらどうなるんだろう?キャンセル可なのかな?
・(´・ω・`)作りての問題じゃなく、売り手と買い手の問題。
再販されるかも?
転売屋に買い占めさせた高島屋とボークスの問題で、デザイナーは悪くないんだよなぁ
転売屋に買い占めさせた高島屋とボークスの問題で、デザイナーは悪くないんだよなぁ

購入者がいて、売れてそれで終わりの話だよ
ファンもこいつも被害0でシナバイヤーは死亡だろうが
まあ最初から受注生産にすればよかっただろうけど
てきとーな事言ってんなあ
何だコイツ、買えもしねぇのに客ぶるなよ
転売ヤー自体もどうでもいい
だが元締めの糞シナが潤うのは嫌だ、この一点に尽きる
こういうのは製造は作っただけ儲かるから前向きだけど
版元が増産を許さないことあるから
なんかコメント読んでると本人がツイートしてると思ってる奴多そう
徹夜してまで手に入れようっていう気骨のあるファンが
一人もいなかったのが、なんというか不甲斐ないよね
転売も組織でやってるんじゃねーの?
高島屋ヘイトがさらに上がりそう
何やってんだよ?
すぐさまネットオークションに出されてたし
つまり、暴力団とかマフィア関係だぞ そうなると下手に素人は近づかない方がいいって話になる
そもそも早い者勝ちって段階で無理があるし整理券配布の後に抽選なら違ったかもね
もちろんこういうケースにも対応策はあるんだろうけど、そんなの店頭受付じゃできること限界があるでしょ
ネット受付するんだったらそもそも高島屋を介す必要あるの?って話だし
数量限定なのはわかってた話なのに、普通に買えると高をくくってたやつがマヌケだった、ただそれだけの話
整理券ないのになんで人が並んでたの?
そこが高島屋の落ち度じゃないの?
素人はもう手出しできないっていうケースだよね
転売対策というよりは、国際マフィア対策として対応すべき問題なのかもしれない
それだけ、この手のものが連中のシノギになっていて、 目をつけられているって事なんだから
過去の販売物も全部こんな感じで客からの要望も聞かない
殿様営業ってのをtwitterで見た
そこで、山賊にヤラレタ場所だから~
限定100体って言っちゃってるもんな
\\‼️٩(๑`^´๑)۶‼️//
クソボークスとして以前から有名な相手と契約してしまうという失態をデザイナーのファンに謝罪しないといけない。
くそ真面目かw
セ
‼️
ネ
〻
限定にこだわるのは日本の転売屋やろ
中国人とか限定だろうが元から手にはいんねーよ
手にはいんねーもんを輸入して売ってる状態だから数量あっても変わんねえ
東南アジアの雑貨を仕入れて売ってるやつみたいなもんだろ
こういうのって数量限定だから売れてるだけだもん
まあ整理券配って抽選が良かったかもね
高島屋もこんな人形たいして売れんだろ、って舐めてたんだろう
とりあえず、転売がわかった時点で返金と引き渡さない対応をとるべきだった
この中国人は自分を除いた49人に金を払って雇って並んでもらったんだろ
先着順だったんだからこいつより並ぶのが遅かったのが他の買えなかった人の敗因
転売とかは関係ない
中国人は組織でやってるから多分支払ってる奴も誰かの命令でやってるんだろう
まぁ今後のイベントの生産にも響くだろうしなぁ
ここで受注なんかやったら次のイベントドール全部予約受付だけたかありうるw
そもそも生地とか後から同じもの集めるとかかなり厳しいしメイクも全部
手作業だし簡単にはできねぇよな
そもそも今回は高島屋の仕切りでボークスは商品提供しただけなのに貰い事故過ぎる
限定の再販なんてよくある
今回は確実に再販するよ
別物ですと
代表一人がまとめて会計は明らかに転売だからな
店によっては断るのが多い強引な手法だし
50人全員がそれぞれ会計すりゃ騒がれなかったし普通の店でも断れないだろう
結局このテンバイヤー連中は自分達の活動範囲を狭めてるだけなんだよ
物売ってやってるんだという態度が透けてて胸糞だわ。だから百貨店は次々と潰れていってんだよ。
昔ながらのデパートはお得意様優先なイメージあるし。
それが割れてるなら在庫抱えてもらえよ。
一人1個のみ20万円にすればいいのにw
買い逃したり、何年かして欲しいってなったらもう転売されても仕方ないと思うけど普通に買うチャンスを一回でも与えてたら誰も文句は言わないと思うわ
逆にいうと、それだけの額投資して損したら、 リーダーのヤツは自己補填するか、出来なきゃ臓器抜き取られて
埋められるな
はちまに入り浸ると頭おかしくなるって本当なんだな
高島屋とボークスのせいじゃん
批判されてる2社は対策を練るのに時間が掛かってる。
この対応の遅れこそ、意識だけ高く認知の低さを露呈してる。
慣れない事するからこういった批判と被害を生み出す。
世の中強かに生きる奴が強いんだから、ある程度の購入条件は仕方ない。
ネット環境のない人にもって優しさに付け入られ最悪の結果になった。
JRは東京駅記念Suicaを限定で発売し、
結局希望者全員に切り替えたが別に何のお咎め無しだったんだけど。
皆さんに行き渡るって言っても1人一体でも百人しか買えないんだろ
悪くない奴に頭下げさせて悪党がヘラヘラしてんじゃねぇよ
てめぇのところで2度と買い物しねぇからな
今度は50体に限定にして 先に販売された100体よりもプレミア度高くして
当然の権利
転売ヤーにダメージを与えろ!
転売は悪くない
今回はやり方が悪かった
やるならもう少し上手くやれってこった
2倍から3倍の値段で売られてるしw
転売ヤーにさ
買い占めより早くから並んでれば買えたのに買えなかったと文句を言うのは筋違い
不手際で糾弾されている高島屋は開き直り
渦中のボークスは完全無視
企業イメージだだ下がりですなぁ。
海外からの受注可能にしたら、このシナバイヤー涙目
在庫切れ又は1〜2ヶ月待ちですね
人種差別で叩かれるだろw
6台以上販売しても違法なのに、
こんな短期間で追加販売して遵法は無理あるだろ。
何言ってるある?
舐められたことに腹立ててるだけ
ドールを愛して止まない一部の日本人が
↓↓↓↓↓
このページは存在しません。
以下の検索ボックスを使ってTwitterを検索できます。ホームに戻る場合はこちら。
はい転売屋大勝利
テンバイヤが攻撃したのか
店頭でケチつけたらやっぱ50人でぼこぼこにされたり
家まで尾行されたりしたろうな
京都じゃそれなりにブランド力のある百貨店らしいけど、店員の質はお察しなのかね
大量に中国人テンバイヤーが買い占めて他の人は買えない状況がずっと何年も続いているのに
それがテレビで騒がれたからって急に変わる訳無いやん
なんでデザイナーが謝るの?
買占めを防ぐ手立てはないのでは?しかし何時から我が国は転売屋が
蔓延る世の中になってしょまったのでしょうか?
さらにクーリングオフ期間過ぎた後に受注生産したらええ。
テンバイヤー涙目wwwwwwwwww
転売屋から金受け取らずに即販売中止して仕切り直して販売すればよかったのに
限定とかやめて完全受注生産・前金のみ・キャンセル不可、で売れよ
再販分はバージョンアップ高品質で価格も下げてやれ
これで転売屋死亡確定だろ
国内分で限定販売すればいいじゃん
中国人なんて突然裏切るから気をつけろよ高島屋とボークス
こいつらが転売してたらもう対策できないじゃん
日本に来んな
中国って古代からこうじゃなかったっけ
そういうDNAしか残ってないからしゃーない
いい奴はみんな死んだ
それに中国人は、ちゃんと並んでるやよ
なんにも悪いとは思わない
早い者勝ちなんだから、仕方ない
文句あるんなら、それよりも早く並べば良かったやん
批判するやつがバカみたい
異国の文化は難しいだろ
京都高島屋で購入したドールの販売という事で15万円で販売開始と
今後の動向まで分かっていたからな。
まぁそれでも13万円の品を15万円で売るという事なので人件費、送料など考えても
そうプラスにならないから転売として成り立つのかどうかよくわからないけど。
日本語怪しいぞ国に帰れ在日
きちんとルールは守っているよ
多分次のドルパで数量限定で売って、その後店頭イベントやWebで限定販売するやろ
ちなみに昔と違ってまだ入手の機会は多くなってる
昔は限定ドールはドルパ(先着順)の後は店頭イベント(先着順)でしか買えなかったから確実に買うなら徹夜するしかなかった
逆に言えば徹夜すれば確実に買えたんだけどw
早めに再販の発表して転売屋の目論見潰そうや
受注生産に切り替えれば ダメージを与えられる
企業イメージの問題
高島屋なんて業界トップが セコイこといってないで
受注生産に切り替えたほうが将来的に得になるで
ボークスは昔から「品薄商法」で特定客を煽って煽って
それで儲けてきた会社だからね。限定◯体はボークスの社風。
そごう.松坂屋「ほんならウチで取り扱いますよ。」
バカかよwwww
転売屋が買い占めた事を確認したら後日全く同じの量産型を低価格で出して欲しい
お子さんをお迎えしたければ転売屋に金落として下さいだもんな
ドール愛の欠片もないわ
日当引いたら150万くらいか?
商売下手すぎ
パチモンを14万で1000体売るんだな
そうに違いなない
ボークスは昔から腐ったまんま
今回のやり方は違法で罪に問えるって弁護士言ってたぞ志那人
つかそもそもたかが100ショットで金型がダメになるとは思えないし、数量限定で煽る売り方がおかしい。
そもそも50人も雇ってちゃんとルールに従って並んだんだからこのケースは何も悪くないだろ
転売禁止のチケットとかを転売する規約違反とは別
ここのどドルフィ関連のやらかしの多さ知ってると高島屋も被害者っちゃ被害者よ
これが今度は日本橋高島屋で起こるのかと思うと高島屋の企画担当者の評価やばいかもね
下手なとこと組んでブランド低下の炎上案件持ち込んだんだもんこりゃ後始末大変だぞ
ボークスも転売ヤー以外買い付け禁止って看板に書けばいい
特区の昔に日本人のお得意切って中国人観光客優先の商売に転向してるんだし
評価の落ちようがない
プレステ本体の限定カラーとかはどうなんだよ
墓場の故人も呆れてモノも言えんことになってそうな・・・・アホか
マッドポリス(警察)さんよ。
ボークスの社員か高島屋の社員か。
って事だよなぁ。