• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


10時前開始の労働時間を刑務所の拷問と同一視=学者 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/science/201804014735125/
https://jp.sputniknews.com/science/201804014735125/




記事によると
・オックスフォード大学のポール・ケリー教授によると「55歳以下の人の体内時計は9時から17時の労働時間に全く適応していない。このような不自然な労働時間は人間の心の健康への深刻な脅威となっている。」

研究グループは実験のため、学校での授業開始時刻を10時に移した。結果、進捗率に10%の伸びが見られた。

・教授は体内時計が9時~17時の労働に向いていないことを指し「肉体的、感情的、行動的な意味で影響を及ぼしているため、これは人体にとってあまりに有害だ。」と延べる。






この記事への反応


8:30始業のわい、激しく絶望する

前の会社8:40始業でした(半ギレ)

なるほど、俺の精神状態が安定してるのは10時出社だからか

日々拷問を受ける日本の労働者

刑務所の拷問よりひどい変則シフトの俺の勤務時間w
なんて表現すんだ?!


私勝ち組だ

よくある朝の課外授業とかも余計な負担かかってるだけで
効果は薄いって前に聞いたな
あとそもそも一日8時間労働自体も非効率らしい 
6時間くらいが一番パフォーマンス出るとか








マジかよ
日本の社会人、大多数が刑務所の拷問くらってた……




宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 7




コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:03▼返信
そのうち刑務所が快適になりすぎて
出たくなくなるんだろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:04▼返信
長年働生きてきた人に今それを言っても「だから?」で終わる
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:07▼返信
こういう記事をいちいち鵜呑みにするのが一番のストレス定期
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:07▼返信
小売や飲食店も10時開店、20時閉店くらいでいいぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:07▼返信
刑務所の方が楽かもしれんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:08▼返信
体内時計の管理もできないのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:09▼返信
>>5
準備時間あるから10時開店だと9時勤務とかになるけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:09▼返信
>>5
規則正しい生活、常に監視されてる生活に耐えられるなら楽かもな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:10▼返信
刑務所に拷問なんてないわけだが
本文のどこにも刑務所について触れてないからタイトルの意味がわからん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:11▼返信
フレックスタイム制にすればいいだけの話
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:11▼返信
日中の仕事で死んでたワイ
夜勤転向でイキイキ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:12▼返信
>9
頭悪そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:15▼返信
早く始まる分早く帰れるので別に
14.けいご投稿日:2018年04月03日 08:16▼返信
このサイトの中の【判明】や【解明】ほど軽い使われ方はないでしょう。
まさか、信じている人はいないと思いますが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:17▼返信
朝日かと思ったらスプートニクかよ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:18▼返信
でもきもちい~~~
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:19▼返信
長く働いても給料悪いし地方の企業は糞だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:20▼返信
文章支離滅裂すぎだろ
なにこれ気持ち悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:20▼返信
朝弱いからなぁ
つらいわ
てか車内臭いなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:23▼返信
深夜勤務や不規則勤務や長時間勤務などに比べたらぜんぜん大したことない
大げさすぎるんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:24▼返信
>55歳以下の人の体内時計は9時から17時の労働時間に全く適応していない。

55歳以下は17時以降の労働が良いの?
夜勤がんばれw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:27▼返信
バカのニートが鵜呑みにするからやめろよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:27▼返信
そいつの夜ふかし習慣のせいやろそれ。
早寝早起きすれば解決する問題やんけ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:28▼返信
6時間でやってみて、時間対効率が上がらない奴は無能の烙印押せばいいじゃん。

グダグダいう奴にはやらせて、上手くいったら良しでダメならゴミ箱行きがいいよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:29▼返信
じゃあ適してる時間はどこなんだ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:29▼返信
生まれないに越したことはないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:29▼返信
人間の適応力を全然わかってないな。
3ヶ月ずっと夜勤をすれば身体は夜勤に慣れてそれに適応する。
体内時間もそれに合う。
朝8時起床を3ヶ月すれば身体はそれに慣れて適応する。
体内時間もそれに合う。
もっと勉強してから発言しないと恥をかくよ。
この大学は馬鹿の集まり。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:30▼返信
「判明・ゲハ」記事→プチ炎上→アクセス数増加→はちま「メシウマー」
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:30▼返信
つまんね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:32▼返信
いくら環境適応しようが自律神経もろもろズタボロになるんだよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:39▼返信
今のジジババがピンピンしてるんだから
あっても大したことは無いってこった
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:41▼返信
この教授が、朝から働きたくない+なんか実績作らないとクビ恐怖
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:44▼返信
そういうことが判明した所で社会は何も変わらない定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:55▼返信
海外でこれなら
日本の労働環境では地獄だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 08:59▼返信
こんなの真に受けてどうすんだ。
狩猟農耕生活でも始めるのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:00▼返信
ワイの病院の始業時間は10時からやで
勝ち組すぎて泣けてくるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:03▼返信
ネタ元、スプートニクじゃねーか
リテラよりちょっとマシな程度のもんを真に受けるとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:06▼返信
パンコレみーにゃがキチガイ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:22▼返信
8:30始業とか遅過ぎる
一仕事終えた時間帯
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:25▼返信
じゃあ何時がいいんだよ、元記事にも書いてないとか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:26▼返信
んで、10時出勤が通常になったら、12時からとか言い出すんだろw
分かるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:28▼返信
ん?
9時〜17時?
うちは9時〜24時なんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:30▼返信
つまり夜勤最強?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:37▼返信
はいはい拷問拷問
もう労働自体が拷問なんやて
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:37▼返信
そのうち働くこと自体適してないとか言い出すんだろwww
46.投稿日:2018年04月03日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:48▼返信
8時間とかホワイト過ぎるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:48▼返信
そんなことはない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:50▼返信
8時間で済むかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:55▼返信
AIで労働時間縮めていくからコストカットの布石
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:55▼返信
こんなこと言ったって日本は変わらないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 09:59▼返信
日本人はみんな罪人扱いなのか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:01▼返信
定時に帰るのは当たり前のことだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:16▼返信
無能なくずなんだから仕方がないだろ
甘やかした結果が今の日本だ
もっと厳しくしないとだめ
バカに自由とか、ジョンナムに地球破壊のスイッチを渡すのと同じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:17▼返信
150年前までは日が昇て起きて日が暮れたら寝る生活だからなぁ。
朝4時~5時起き当たり前生活で、燃料勿体ないから夜8時には就寝という生活を送っているので
普通に眠気は夜20時頃に一度波が来るからその時に寝なければ寝れなくなる訳で
さっさと寝てれば早起きできる訳だし
苦痛なのは夜更かしが過ぎるからという理由があるから何とも言えん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:17▼返信
だいたい学校が悪い
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:19▼返信
長く働くことが正義 という意識に染まってる
楽でいいけどね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:24▼返信
>>53
それが当たり前にできてないんだから
全然当たり前じゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:24▼返信
日の出とともに働き、日暮れまで働く
これが人間として普通じゃねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:26▼返信
(´・ω・`) だから毎日が憂鬱だったんやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:31▼返信
拷問してる刑務所ってあるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:41▼返信
昼出勤のワイ勝ち組!
確かに仕事が捗るしストレスも無くて毎日が幸せ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:49▼返信
6時半始業の15時半終わりなんですが?(半ギレ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:50▼返信
起きてから準備して通勤通学する部分を労働時間に含めないのはおかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 10:51▼返信
朝の5時ぐらいからソシャゲ開始してるから下手な社会人より拷問受けてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 11:21▼返信
なら深夜0時に仕事している自分はいいのか・・そもそも自営業は時間関係ないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 11:34▼返信
10時出勤の17時退社が一番効率出るのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:08▼返信
10時開店の店舗があったら終わる
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:21▼返信
ランキング1位の国と比べて見直したらええかなー。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:31▼返信
勤務時間が長いから余計しんどい。
無駄な会議とかをやりたがる老害は消えればいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:39▼返信
>>12
お前が一番頭悪いだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:40▼返信
いや、朝10時出勤だと終わるの19時だろ?冗談じゃねえ
8時出勤で17時がちょうどいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:55▼返信
またゆとりが働きたくないからわけわからんデータもってきたか
働きたくないならはよしね
必要ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 12:59▼返信
普通に働くより刑務所の方が楽だということかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 13:08▼返信
前にはちまで見た
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 13:20▼返信
1時間後ろにズレるのもキツいから早くていいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 13:25▼返信
9時半より早かったことねーな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 13:52▼返信
また日本死ね党のPRか
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:38▼返信
俺5時から仕事してるんだが・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:41▼返信
わい朝の6時半から夜8時
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:46▼返信
ぜひ豆腐屋と漁師に真顔で説教して海に沈められて欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:29▼返信
財界「庶民どもにとって日本の中で一番快適なのはナマポと刑務所だってことさw」
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:19▼返信
これはわかる、平日は9-17勤務だけど土日祝日の場合は10時開始で、
こちらのほうが始業開始からの能率が全く違う、たぶん日照時間とか起床後の余裕とかかな

満員電車に乗らなくてすむというのも大きいんだけど、それならそれで始業時間をずらせる業態ならずらしたほうが交通緩和になるし体力使わなくてすむしメリットは大きいと思う

実際9時-17時が10時-18時になっても「帰宅が遅くなる!」とかでクレームつけようとは全く思わんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:24▼返信
これ10時始業になってもそれに合わせて体内時計ズレるだけでは?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:26▼返信
>>73
お前オックスフォード大のしかも教授のデータがわけわからんと思うんか·····
いったいどこの大学出とるんや
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:02▼返信
朝7時前に全部のメールにリプライ終わらせると、先々の作業手順が狂ってこちらが極めて有利になる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:52▼返信
刑務所レベルならまだまし
日本の場合奴隷でしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 23:07▼返信
ちょっと待って
比較対象の刑務所が欧米の刑務所なんだけど!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 06:24▼返信
アメリカにも日本にも刑務所で拷問なんて無いよ無いものと同じっていい加減過ぎる
刑務所内じゃ毎日ムチで打たれたり瞼閉じなくされたりでもしてると思ってるんだろうか、この比喩だけでこの話の信憑性が怪しいよ、電気がない時代朝明るくなったら起きて仕事して夕方には帰る生活を人間は何千年もしてきたわけだけどね、要は拷問なんて無い刑務所の拷問と同じってことは何も問題ないってことじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 08:11▼返信
日の出と同時に起床して仕事、日の入りまでに仕事終わるのが
太古の昔から生きるうえでの基本だろうて
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:48▼返信
愛媛県の生き恥の汚.物 平尾龍麿っていう濱崎順平に似たブサイ.クの男が愛媛松山から脱走したな

・・・愛媛人のあの脱獄事件・・平尾たつま・・完全にブサイクだなあの風貌は良い人に見えない
愛媛ってろくなやつがいないな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:13▼返信
>>91
だな。平尾は鼻穴がもろ無茶苦茶でかいしブサイクっていうかばけもんだな
目も超小さいしコロッケ(たきがわひろし)並にそこらにいるでしゃばりな朝.鮮系芸人並の顔

直近のコメント数ランキング

traq