バーチャルストリーマー事業に特化した「CyberV」を設立
https://www.inside-games.jp/article/2018/04/03/113819.html
記事によると
・CyberZは、バーチャルストリーマー事業に特化した新会社「CyberV」を設立しました。
・「CyberV」では、バーチャルストリーマー特化型プロダクションを設立し、様々なジャンルにおける所属バーチャルストリーマーの配信技術の向上や、国内海外に向けた活動支援を予定しているとのことです。
■バーチャルストリーマーとは
動画プラットフォームにおいて配信活動を行うアバターなど仮想のキャラクターの呼称で、”バーチャルユーチューバ―””VTuber(ブイチューバー)”とも呼称されます。
今後も当社では、動画配信プラットフォームを盛り上げられるよう、新たな領域に挑戦してまいります。
■ 会社概要
社名株式会社CyberV
本社東京都渋谷区
代表者代表取締役社長 兵頭陽
事業内容バーチャルストリーマー マネジメント事業
■株式会社CyberZ
スマートフォン向け広告事業の「F.O.X」や、プレイ動画共有サービス「OPENREC」などを主な事業としている。
インターネットテレビ局AbemaTVのAbemaウルトラゲームスチャンネルが2018年1月22日に立ち上がったことにより同チャンネルの番組制作も開始。OPENRECの一部番組、主催イベント「RAGE」の過去配信も提供している。
流行に乗るのが早いな
二ノ国II レヴァナントキングダム - PS4posted with amazlet at 18.03.29レベルファイブ (2018-03-23)
売り上げランキング: 4

動画プラットフォームにおいて配信活動を行うアバターなど仮想のキャラクターの呼称で、”バーチャルユーチューバ―””VTuber(ブイチューバー)”とも呼称されます。
いや、バーチャルユーチューバーと言われているものに、お前らが勝手にバーチャルストリーマーって名前を付けただけだろ
ジミンガー
アベガー
てれれーてれれーれれれーてれれーーれれれーーー(キンコン!)
なんだお前っ
馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前
昭恵「…ゴクンッ!……はあっはあっ…こんなにも一杯出しちゃって…腹パンパンよ…!!…まだ出したりないわよね?」
お前みたいな在日もな
とりあえずグラブルプリコネのキャラとかで見てみたい
アベガー
反日ニシくん発狂してるねw
こんなんおおっぴらに出てきたら終わりのサイン
いやVチューバーはまだ当面伸びると思うよ。それが5年か10年かはわからんが、まだまだ発展途上の段階
この分野に将来性がないと思うのはセンスがない
むしろ遅くね?
いまのあの界隈見てて個人は生き残れないし中小ですら広告費で勝てないのにそれが言える視座が凄い
さてはテメー社員だな
のじゃおじとミライアカリは先見の明があるのかVRCを推してるしな
やったもんがち
佐野ママ友いじめ連続自殺関連のスレに何か書き込んでスレ上げすると、即座にどうでもよいスレが連続で大量に上がってきて、ママ友いじめ関連スレが下げられる。
隠蔽工作がガチでやべえよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
多くてキズナアイと四天王組
早ければ早いほどいいのかな
自分達だけで出来るならとっくにやってるはずだ
明らかに金かかってるもんな
金あるところは強いよ
キズナアイもガチガチの角川案件になってるし
個人でやろうとすると金も技術も時間も足りなくて無理だわ。
カルテちゃんみたいに自力でやってる(っぽい)人は応援しちゃう。
さらにアップランド社が対抗して10人の企業vtuberを投入
そのうえで金の化け物であるサイゲームスが参入してるのが現状
で個人勢はなんにもできないからvtuber未来性なんてないよ
それがわかったやつらはねこますと一緒にVRCで遊んでるよ
ウカ様みたい有能個人勢はスカウトされるだけだから別に未来が無いということはない