NHK教育『デザインあ』より
ゲームのコントローラー登場
持ち方やボタン配置のデザインを特集
PS3のコントローラー(デュアルショック3)の持ち方がなぜかAC持ちだと話題に
今朝の「デザインあ」
— OKP (@okp108) 2018年4月2日
そのプレステコンの握り方… pic.twitter.com/EptDWI8QTk
【AC持ちとは (ヘンタイグリップとは) [単語記事] - ニコニコ大百科】
AC持ちとは、シリーズ最高の簡単操作(?)に対する一つの解答である。
1月19日のアーマード・コアⅤ体験版をプレイする傭兵達は首をかしげていた。
シリーズで最も簡単操作と銘打っておきながら、どう考えても指が足りないことに。
初期配置の時点で、左武器、右武器、肩武器、武器切り替え、パージ、ブーストジャンプ、ハイブースト、グライドブースト、スキャンモード切替、リコン射出などを同時に操作する必要があり、どのようにキー配置を弄っても、親指から中指までの左右合計6指では足りない。
それでも、僅かな希望を捨てずにキー配置を研究する2chスレ民は、ある一つの結論に達する。
「お前ら、コントローラーを表裏逆に持ってみろ、中指がスティックで親指がLRだ」
単発ネタとして冷笑を持って迎えられたソレだが、実際に操作してみると、人差し指にボタン、方向キーを割り振れるため、飛躍的にボタン操作キーが増える結果となり、意外にも好評を得ることとなる。
【ACⅤ体験版】AC持ちで二脚テスト先生を倒す動画(手元のみ)
この画像でゲーマー向けクイズ作れそう pic.twitter.com/b5NeyRL7kH
— OKP (@okp108) 2018年4月2日
さっきのやつ
— OKP (@okp108) 2018年4月2日
他にもたくさんコントローラー出てました pic.twitter.com/81zAsBI268
この記事への反応
・伝説のAC持ち…。。
・3枚目の持ち方やったことあるやつはフロム脳
・64ナチュラルに間違っとるやんけ
・コントローラー持った事ないのかな?
・闘争求める持ち方してる…
・アーマードコアでしかこの握り方しないんじゃ……。
・ちゃんとXbox oneのコントローラーも置いてあるのいいね_(:3」∠)_
・64は中央を持つ左右ではなくファミコン持ち、Wiiはあんまり使わない縦、PSは逆持ち…
・AC持ちとか懐かしいな
俺には無理だった
・これはACガチ勢ですね、、、
番組スタッフにレジスタンスの傭兵が紛れ込んでる
パワーグローブまで紹介するとはマニアックな
パワーグローブまで紹介するとはマニアックな
ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)(通常版) - PS3posted with amazlet at 18.04.03フロム・ソフトウェア (2013-09-26)
売り上げランキング: 3,670

もう休んでいいぞ
へへへ、バーカ
金払ってないくせに
これより使い易いコントローラーは今後現れるんだろうか?
デフォのキーコンだと同時操作の何かを犠牲にしなくちゃいけなくて、本気で考案されたのがAC持ち
勿論上位で使ってる人はいなかったわけだが
箱コンに慣れてみろ
いかにPSコンがクズがわかる
何言ってんだコイツ
とうとう狂ったか?
Wiiでこの持ち方をあまりしないって何のゲームしてたのよ
家にあるのはあえてWiiでやるタイトルだからって事でこの持ち方でプレイするタイトルばっかだぞ
佐野ママ友いじめ連続自殺関連のスレに何か書き込んでスレ上げすると、即座にどうでもよいスレが連続で大量に上がってきて、ママ友いじめ関連スレが下げられる。
隠蔽工作がガチでやべえよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
組織的隠蔽でやられまくりっす。
基本的にACのフロムの初期キーコンは罠の場合が多いけど、4シリーズの簡易操作は簡易操作のほうが難易度高いという罠ってレベルじゃなかったなwww
払わないでーす
払わないですぅ
別にその持ち方でも問題ないだろ
アーマードコア・アーマードコアプロジェクトファンタズマ・アーマードコアマスターオブアリーナ・アーマードコア2・アーマードコア2アナザーエイジ・アーマードコア3・アーマードコア3サイレントライン・アーマードコアネクサス・アーマードコアフォーミュラフロント(3バージョン) ・アーマードコアナインブレイカー・アーマードコアラストレイヴン・アーマードコア4・アーマードコアフォーアンサー・アーマードコアV・アーマードコアヴァーディクトデイ・アーマードコアポータブル(移植3作)・アーマードコアモバイルミッション・アーマードコアモバイル2・アーマードコアモバイルオンライン・アーマードコアMOサイバーアリーナ・アーマードコアモバイル3・アーマードコアモバイル4
レフトアライブ ←New
パワーグローブもそうだが、覇権とらないとああいう変なコントローラでないのが残念
箱コン
あんな不具合ばっかのコントローラーのどこがいいんだよ
官僚の嘘に騙される=官僚の下僕そのものだわ。
粉が錬成されるもんな
・対戦ゲーなのにマッチングの待ち時間中に麻雀が打てる
・シリーズ最大級を誇るミッションの大半がコピペレベルの内容
・不具合を疑うレベルの仕様の数々やユーザインタフェース
・対戦ゲームなのにバランス以外の仕様もガバガバで談合やバグ使用が横行し罪の擦り付け合いや晒しあいが日常化
・鯖落ちすると全員がタイトルに戻されステータスがバグるのでツイッターなどでファン同士がPS3の再起動を呼びかけあう
・武器流通システムに発売7ヵ月後に無理矢理流通させるバグ技が発見されるまで流通させられなかった
・マッチングの不具合をフロムがNAT3回線のせいだと断言、NAT3狩りがはじまる。最終的にNAT3ユーザーを識別できるまでになったがNAT3がいなくてもマッチングせず
・フリーズしたユーザーACがゆっくり天に昇っていく「天狗の仕業じゃ!」現象
・設置兵器(処理落ち)で相手PS3にダイレクトアタック
・戦闘中に流れるBGMの大半は「おっさんのテーマ」曲
・値崩れしすぎて発売数ヶ月後にはシンプル1500シリーズ「THE・ヘリ破壊」化
・カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデケー
高コストになっちゃったからなぁ
ついでに6軸センサーも不要だったな
は?
ワイヤレス前提なんだからヘッドホン端子はいるだろ
2Dならセガサターン。
一番使いやすい
やはり十字キーが上じゃないと
スパロボとかアトリエは遊びにくい
レバースティックで選択肢や項目選びとか論外
w
めくそはなくそを笑うw
その機能で現行ハードの付属コンの中で一番安いのは企業努力のおかげかな
>鍋島氏:近年はどうしてもマンネリ化していました。それはユーザーさんからよく言われていましたし,僕ら自身も認識していたことです。ええ,今までと同じような進化のさせ方ではそろそろヤバイな,と感じていたんですよね。そういう思いがあるなかで(中略)
>もう一つ,こちらは割と正直に言いますけど,これまではコンスタントに出していかないと「忘れられてしまう」という危機感があって,とにかくスピードを重視していたというのもあります。
このときの鍋島氏の心境を思うと辛い。アーマードコアシリーズに賭けてたんだな
フロムは趣味でAC作ってるって言われることも多いけど現実は全く違う
ソニーの無能さを象徴してると思うわ
あんなの過去最低のコントローラーだよ
SteamがDS4対応して良かった(^ω^)
アーマードコアVD 全世界合計売上 約20万本
↓
鍋島氏退社
ヘッドホン端子、使ってみると意外に便利よ。
ライトバーは...いらないです。
タッチパッドはでかいセレクトボタン。
それないとDS3じゃん
DS3から変える必要なかったってことだな
DS3とか故障率ナンバーワンの糞コンだからそれはない
ヘッドホン端子は重宝してる
ワイ10年近く使ったけど壊れないぞ
故障率No1はジョイコンだろw
ダクソが初か?
サンデー帯をぎゅっとね(柔道漫画)の目が細いキャラのテクニシャン以来だよw
シリーズ人気投票ダントツ1位のアーマードコアfAのPS3版の売上 8万本
当時、モンハン持ちwwwガチゲーマーwwwってイキってだ奴のとなりに颯爽と現れたレイヴンの姿を俺は忘れない
ps2とかのアーマードコアは中古で買ってほぼやらなかったよ。
知ってる本体はクソらしいけど
デザイン「あ」
昔箱TOVと一緒に360買ったが
後にプレイしたPS3版のDS3の方が使いやすかったわ
ソウルシリーズも移動や視点操作しながらアイテム触る事考えるとPSのコントローラーの方がいい
ガチゲーマーきめぇw
まあレイジレーサーかリッジレーサーのために作ったんだから当たり前だけど
人差し指と中指でL1L2を使い分けてたの
しかも両手で
それでも指が足りなかったもんな
あの十字キーとスティックの配置は日本のRPGには向いてない
捻るコントローラーなんて発想をしたナムコは凄い
OKP@はちま起稿は他人の褌で相撲をとるな
@okp108
シレンでもスティック操作でやってたが
格好いいぞ
ジョグコンあったやん
全コントローラ持ってるけどDS4だわ
SteamもDS4、DS4だけで6個ある
慣れるまで大変だけど慣れるとノーマルコンじゃ出せないタイム出るんだよな
そういうアホなことは
【週刊ゲーム市場分析】「アーマード・コアV」がシリーズ誕生15年目にして最高初動を記録したワケは?
と当時まだ元気だった360版を考慮に入れてから言いなさい
箱持ってるけどスティックはやっぱりPSコンみたいに左右とも中央らへんにあった方がいい。
例えば左スティック操作しながら十字キーを押す時は
PSコン:親指=左スティック、人差し指=十字キー
箱コン:親指=十字キー、人差し指=左スティック
てなるけど親指でずっと左スティックを操作できるPSコンの方が何倍もやりやすいよ。
そのギャグはもう古い
そのおかげで古いアケステを使い回す事できなくなったし数万するアケステでもDS4同等の低遅延のやつはないから本当に悪循環。
ジョイコンは両手が開放されるから快適度で言えば高いかもしれんが操作性は小ささの分犠牲になってる
プロコンは箱コンより日本人に馴染むわ 十字キーが残念
FF14で2年くらい使ったけどいかに糞か分かったわ。
十字キーが誤作動起こしまくってマジで使いもんになんねーんだわ。
DS4が応されてから速攻乗り換えたが、最高の使い心地。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜♪
あ〜♪
ポケモンスタジアム2でサンドのいどほりきょうそうの時にも使うぞ
無様wwwwザマァ━━━━━━m9(^益^)9m━━━━━━!!!!!!
いつの箱コンだよw
DS4と比べるなら箱1コンと比べろよw
十字キーなんかとっくに改善されてる 箱○もSEなら十字キー改善型
有線のしかつかってねーんだろ?
そんな使い方普通はしないだろw十字キーなんか一瞬だろ
それと いざとなれば箱コンは右親指で十字キー押せる
一番メインとなる左スティックは離さずにな
それに 人差し指を十字?じゃあその間Lトリガー二つはどうすんだよ
奇形持ちかよw? まぁトリガーと言う概念がないPSコンならそうかもな グニャグニャボタンだしなw
箱のコントローラーは十字キーが死んでて嫌い
ハローキティのおしゃれパーティー サンリオキャラクターずかんDS(DS)ナンプレVOW(DS)イラロジVOW(DS)くりクリDSおたすけアイランド(DS)ビックリマン大事典(DS)天誅4(Wii)犬神家の一族(DS)八つ墓村(DS)ロンQハイランドin DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP(DS)モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(3DS)
ダークソウル REMASTERD(ニンテンドースイッチ)←New
初期の箱○コンだろそれw
古いんだよ
箱1コンの話だ馬鹿
民放も真似してみいや
一応公式でもほかの持ち方は提唱されてたがファミコンポジションとレフトポジションを採用するゲームは極めて少なかった記憶が
というかレフトを採用したのはトレジャーのゲームだけだったような
箱1コンは試遊機触った時に、LRボタンが固すぎて絶対無理だと思ったわ
甘やかされた子供みたいなことしてるよ
自己満足