Steam版『クロノ・トリガー』アップデート実施予定のお知らせ
https://steamcommunity.com/games/613830/announcements/detail/1652133167148114465
記事によると
Steam版『クロノ・トリガー』につきまして、お客様から多くのご意見、ご要望をいただいております。誠にありがとうございます。
今後数ヶ月に渡り、複数回のアップデートを行わせていただくことをお知らせいたします。
1回目のアップデートは4月前半に配信予定です。
最も大きな変更点は、グラフィックの選択機能となります。
現在の「高解像グラフィック」と、原作版のドット表現を再現した「オリジナルグラフィック」を選択できる機能が実装されます。
その他の変更点につきましては、4月前半に予定しているアップデートの配信時に本ページにて詳しくお知らせいたします。
なお、今後予定しております複数回のアップデートに合わせ、現在販売中の特典付き『Limited Edition』の販売期間を2018年4月30日(月)まで延長させていただきました。
スクウェア・エニックスは、『クロノ・トリガー』を楽しんでくださるお客様に向けて、改善を実施してまいります。
今後ともSteam版『クロノ・トリガー』をよろしくお願いいたします。
『クロノ・トリガー』開発・運営チーム一同
この記事への反応
・クロノトリガーこれ公式は英断では
・やっとSteam版クロノトリガーの改善予告来たけど、まず最初にUIをいじって欲しいんだけどwそりゃあグラフィックもそうなんだけどw
・クロノトリガー綺麗になるなら買っときゃ良かった
・最初から入れてろよっていう話なので 一切評価できないよねできて当たり前というレベル 企業としての最低限の提供ができてませんでしたって話です
あまりに不評で公式も対応せざるを得なくなったか
やっぱり手抜き移植はいかんよ・・・
やっぱり手抜き移植はいかんよ・・・

ブヒーダム
いき!🐷
さすがスクエニ
まさかアプデとは
スマホ版の移植だからドット絵がドット絵もどきだった
一部からはスクエニの新技術のっぺりフィルターとまで言われるくらいのっぺりしてた
良かったね
売り逃げできるけどSteamでやったら炎上が嫌でもその目に入るから
それは消費者にとってメリットと言えるね。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
多数の不満点はそこじゃねえよ
これを期に他のDQとFFもオリジナルのも入れろよDQ酷いぞキャラのドット浮いてるし
何か出しては炎上してアップデートで何とかしますって
直せるものなら最初からやっとけよどうしてこんな後手後手なんだ
液晶当たり前の時代じゃグラ回りもなかなか落としどころ探るの難しいだろうな
クロノみたいに周回プレイするゲームじゃないからプレイヤーはもう居ないし要らないってか!?
時代も変わってモニターも違うしどうなるんだろうな
ファンをバカにしてる。
スパロボα以来だわ
俺らの目が肥えちゃって時間の無駄だろ
出来の悪いスマホ版を中途半端なまま移植するスクエニはアホやろ
ドラクエもクロノも、せっかくのIPを無駄に潰してる
SQUARE時代は本当にいい物だけ出してた
ニンテンドースイッチ版「ロケットリーグ」の解像度が低すぎてジャギジャギだと話題になっている。
ロケットリーグ開発者が海外の巨大掲示板「Reddit」で解像度について言及しTVモード720p、携帯モード576pと説明しています。
適当にぼかせば綺麗になると勘違いしてる馬鹿
アナログTVモードみたいなフィルタとも違うし何にも分かってないんだよ
古いってだけで楽しめなくなるなんて脳に障害でもあるの?
海外では未だに数は少ないがドット絵の新作ゲームが出てるし
マイクラなんかのドット絵テクスチャーも人気がある
ドット絵=つまらないと思い込んでるヤツが多いから日本はゲームを見る目が劣ってるし
ゲーム熱が海外に負けるんだよ
クロノが絶賛されたのは当時豪華なクリエイター呼んで情弱だましただけさ
ゲーム好きなやつ開発におらんのか?
日本もドット絵はウケるぞ(ちゃんと作れば)
変なのを日本人の代表にしないでくれ
自称聖剣ファンがプロデュースした聖剣2リメイクも肝心のリメイク部分がゴミだったし
もうゲーム業やめたら?
画像みればわかるけどのっぺりしてるんだよ・・・
高解像度(自称)だからだぞ
サムネの画像がそれ
これはちまが無理に拡大してボヤケてるわけじゃないからな
こういうゲーム画面なの
マメ本みたいな極小サイズになるんじゃね?w
テキスト読めんだろ
無加工に切り替え不可で売ったとかどうかしてるわw
みんな返金要求してきたんじゃないかな
今回はスクエニ側に問題ありそうだけど、作る方にも厳しい環境ではあるよな
ド下手糞に描き換えなかっただけマシではある
あれはマジで怒りを憶えた
オマケにPS4にもそのまま出しやがるし
実際は海外の新作ドットゲームは多いぞ
そういうのは個人やベンチャーで少人数で作られてて、低開発費で作れることもあっていくつもでてる
くっきりはっきり描写しちゃうから、汚く見える。初期型PS3でPS2のゲーム
初めてやったときも、そうだったな・・・。
ボケて見えるからまあ普通に等倍拡大の方がいいわなぁ
初めからモニタースキャンを想定してドットを打つから、フィルタリングから解放されると粗くなる。
汚いわけではない。寧ろ、アケアカなんかはフィルター掛けてボカす事は出来るけど、やはりブラウン管ほどの明度にはならず不自然。
だったらフィルター掛けないほうが良いかな、個人的にはね。
もっとファン側の気持ちを知った方がいい
あれは音源をサンプリングし直してるようだよ。
おまえが人間辞めろ、底辺ゴミ
ユーザーを金蔓程度にしか思ってない社長と社風だから期待しても無駄。
今のスクエニて過去のブランド力で持ってるだけだし。
だから自社作成の新タイトル出せへんし。
あの超きたないDS版の解像度をスマホやPCで何とか見えるレベルにしたのは評価できる逆に。
でも最初からSFCの持ってこれるなら手抜きって思われるし実際スマホ版は何年もバグ放置したし6年ぐらいか?
真面目にやるのはポプテやら日本アテにしちゃダメやらのコラ画像ばかり
あれもPS版だからSFC版と比べるとロード時間やら音やら劣化してるがまだマシ
折角の名作なのにまともに移植されたことすらないとか本当にクソだわ
こんな糞仕様で出してDSに申し訳ないと思わないの?
要約すると2000円のクオリティも無いものを買わないって言ってんだから企業にもわかりやすい感想でしょ
そんな感想多かったらアプデでクオリティアップさせるしかなくなって現状こうなってるんだが
あれのどこがだよwww
スマホグラは味も何もないからな
あれならドットのままでいいわな
くっきりはっきり描写してるから汚くなってるわけじゃないぞ…
むしろそれを求めてるのに、フィルター掛けてボケボケにしてるから酷評の嵐なわけで
特に今回は海外勢なんだが、余計なことすんなと怒ってるわけ
それが現在のスクエニ
ツール使って楽して高解像度化しようとするから不自然な結果になる
研究の過程でそれをNGとせずOKとして売ったのが問題
スクエニはマジで品質管理専門の部署作れ
なんで問題なし🛶