教習所でこれ絶対教えるべきだと思うんだけど、一方通行って停止線の長さでも見分けられるんだね。入りたい道の停止線がつながってたら一方通行(進入禁止)、切れてれば入れる。車乗りたての頃知っておいてだいぶ助かった。大人でも結構知らない方居たので・・・ pic.twitter.com/qrx5x8BF8j
— あきた (@firefoxist) 2018年4月2日
この記事への反応
・これも知られてない交通ルールあるあるですね。 pic.twitter.com/ldxb0rNhMt
— 西口 将平 (@Nheyhey) 2018年4月3日
・でも、この場合停止線がない方で右折したい時は?
相互通行の道には必ず停止線があるのかな?
・このケースでは一方向2車線の道路への合流を想定しているので、右折は想定外になると思います。仮に順行2車線道路の奥に白の実線を挟んで対向車線があり、そこに入る場合は右ウインカーでいいと思いますよ。ただ僕も専門家ではないのであくまで予想の範疇を出ませんが。
・切れてるけど一通の場合もあります。
線だけ見てて間違えて入らないようにしてくださいね!
・確かに。結構認識してなかったです…
・こんなのも知らないやつらは免許証返還すべき。 こんなやつらが#今日のプリウス
・それよりもこういう標識どうにかしてほしい pic.twitter.com/Tyx4kTxaHQ
— NEET総合@暗号通貨事業部$NEETCOIN (@neetsogo) 2018年4月3日
・雪国の冬道は真っ白なので標識探すしか無いね
・違うぞ それは一方通行の出口が一時停止になっていれば道路標示(線)あるけど、一時停止じゃない所は道路標示(線)無いよ だから、最初から道路標示(線)を当てにしてはいけない 初心者の時は視野が狭くて目線が下にいきがちで標識見落とすが… やはり進入禁止標識を見て判断するべき
・まじで?
これ知らない人いるのか。
多くご指摘を頂いたとおり、停止線が切れてても時刻限定など一方通行の場合はあります。標識を基本に判断して下さい・・
— あきた (@firefoxist) 2018年4月3日
標識見辛い事多いから便利かと思ったら万能ではないのか・・・
よつばと!(14) (電撃コミックス)posted with amazlet at 18.04.03あずま きよひこ
KADOKAWA (2018-04-28)
売り上げランキング: 12
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 22

全部記憶して8割くらいの正解で合格とかじゃなくて教えないものもあるの?
PC操作する為にマニュアル全部読み込んでテストする必要あるか?
10年AT車だからマニュアル操作すら忘れた・・・
こんなのがゴロゴロいて平気で運転してると思うと怖いよな
そうすべき合理的な理由ってあるのかな
ただただややこしいだけのような
木とか雪で隠れていたとか以外で標識見つけられない奴は乗らない方がいいと思う
一時停止するなら優先順位がある
下道なら一時停止が一般的
一般道と高速.バイパスと分けて考えろ
あとは停止線があるのに右ウィンカーを出してる人が多過ぎで、酷いとコンビニから出てくる時に自分が車体を斜めにしているだけなのに右ウィンカーで合流しようとするバカがいて危ない。
これこそローカルルールじゃないの?
聞いたことないんだが
標識見ろよとか言ってるニートってw
それじゃ見分けられないから標識を見ろと言ってるんだが
停止線の意味を知らない。
こいつが何言ってるのかよくわからん誰か解説して
多分下の図の方で言ってるんだろうけど、右折したら逆走だろ
クソガイジどもにも免許渡すよう教習所だからな
なんのための免許だよ
停止線あるなしでなんで違うの
不安のまま進んで来られてもノロノロと周りに迷惑だから
安全な場所に止まって調べるとかした方がいい
標識が見づらいとかわかりにくいとかあれば適切な場所に要望出せばいい
要望が多ければ道路は改善されていくから
道路表示みないアホは別として
ただそれだけで判断しちゃいかんけど
これ迷うってやべえぞ
間違えたところが事故に結びつかんだから
何せうちの近くが一通だけど一通逆送はよく見かけるんでねw
何だかんだでお前らもやってるんじゃねーの?(はなほじー)
合流できずに途中で止まってる車危ない
後追い越し車線、走行車線もしっかりと教えろ、追い越し車線走ってて走行車線と並走してる奴、迷惑だぞ
逆走していくバカタレをどうにかしないと
速度制限守って走るなら走行車線
嘘だろwwwガイジだから免許取消不回避
ネタだよね?・・・
曲がってから気づくような見通しの悪いとこの一方通行ホント嫌
と言うかこんなの免許取れる年齢になるまでに身につく知識だろ
免許も持ってない陰キャがコメ欄で必死wwww
知らん奴が車乗るな
それからサイドブレーキ引くといいぞ
標識に頼ったほうが確実性高いんじゃないのかね
結局標識見ないと駄目なんじゃねえか
阿呆か
本当に免許持ってるの?
交通ルールに限らず法律や条例は日々変わるもんだよ。
運転中の携帯電話や後部座席のシートベルト、チャイルドシートの年齢なんかは習ってないって主張の人口比率のほうが多いから違反が絶えない。なんせむかしは合法だったんだから。
このスレッドの標識以外で見分けるやつは逆に習ってた。雪道では使えないから絶対に標識見るけど。
停止線という指示標識があるよ
合流車線から右折できるわけないだろ。主線にはいってからUターンしろ。
エアプのお子ちゃまかな
標識を見逃すような初心者は目線を上げて広く視野を取らないと巻き込み事故を起こすぞ
これ進入禁止の看板見ないで停止線で判断するって話だろ?
相当ヤバくね?
看板の中で一番分かりやすいやつだろ
豪雨時のテストすらしてるか怪しいのに
学科の時なんかに小ネタ的に話す分にはいいけど、
教習所で教えちゃ駄目なやり方だよ、これ。
あと標識の下に←→のちっちゃい標識があると一方通行とか進入禁止とか袋小路とか分かるね
はちま民のような馬鹿は教えられても理解できなそう・・・
標識見る方がはえーよ
そもそも基本はセンターライン超えて追い越しは禁止
でも片側の幅6m未満は例外的に許されてて、その例外を許さないのがオレンジ色のセンターラインだな
センターラインじゃないオレンジ線は進路(車線)変更禁止
なぜなら線は消えるから。
ちゃんと標識見ろよ。
標識みたら右左折可能か一目だろ。