「“ログボの必然性”考えて」――「Fate/Grand Order」塩川洋介氏が抱く、クリエイター教育の課題
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20180405015/?p=3
記事によると
・大学で教えたい「なぜログボは必要なのか」「『なぜログインボーナス(ログボ)やホーム画面が必要なのか』ということを考えられるようになってほしい、そういった必然性を考えられる教育をしたい」と塩川さんは語る。
・「例えば、スマホ向けのソーシャルゲームはある程度のフォーマットができてきましたよね。そうなると、なぜそういう規格ができたかを考えずに『取りあえずログボは必要だろう』とか、『ログボはある前提で中身のことだけ考えよう』みたいな話になってしまいがちです」(塩川さん)
・「本当は何かが重要で何かがしたい、だからログボが重要だということを理解しなきゃいけないんですが、例えば教える側がとにかく就職させないといけないとなると、『取りあえずログボが必要なんだ』と教えちゃうこともあると思うんです。それは企業に就職するための教育という意味では間違っていないのかもしれませんが、ゲームを作るには『必然性』が求められることを理解してほしいのです」(同)
・流行になんとなく乗せられるのではなく、「なぜこのボタンはここにあるのか」「なぜこのキャラはこのデザインなのか」といった、ゲームデザインの必然性を学んでほしいと塩川さんは言う。
この記事への反応
・すげぇブーメラン投げてる
・記事をちゃんと読んでもうーんて感じだった
・騎の輝石
・何故リッチにすることを必然とするのか
・必然性を理解してなお騎輝石一つなの????????ふーーーーーーーーーーーーーん
・なんでスキル選択に戻れなかったの?
・クリエイター教育で草。
・ゲームメカニクスは先人の知恵が詰まっていて、経緯など聞いてるだけでも面白かったなー。
【【よくやった!】台湾の『FGO』イベントで台湾人女性が塩川に皮肉たっぷりの「騎の輝石クッション」をプレゼント!!⇒もらった塩川の顔がヤバイwwwwww】
塩川節、今日も効いてるね
DARK SOULS REMASTEREDposted with amazlet at 18.04.04フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 18
Detroit: Become Humanposted with amazlet at 18.04.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 150

ゲームってのは説明しなくても遊んでたら自然と作った側の意図したほう流れるようにするべきなのに
さんざんプレイヤーの不満が出てるところを「こういう意図の演出なんです」とかインタビューで
平気で言うから
利益の事しか考えないでゲーム作ってるクソなのは覆せない
一度逃したらそのまま離れてしまう可能性も併せ持つ諸刃の剣
面白いなら自然と毎日起動するんだからログボ撤廃してクエスト報酬に資源ソース割いたほうがいいわけで
それを自分の手柄と思い込んでる天狗
って事だろ?
FGOやってる奴は馬鹿にされて当然
然り!然り!然り!ってかwwwwwwwwwwwwwwwww
必然性を考えた上でfgoでは入れてないってだけちゃうの
ガチャは必要なのかを考えないソシャカス
ログボはなぜ必要なのか?「無料サービスすることで、相手の気持ちがやりたくなるというのが必要だ。つまり、集めよう→ガチャ→集める→ガチャ→集める→ガチャ、そして、強くなったキャラへの愛嬌が出るようになった頃、「よーし!せっかく育てたキャラだから課金くらいしてもいいんだよね!」っていう、表すようにするまでは、ログボ必要というわけ。」だから、人間行動心理学を学ぶ、儲かるぞ、とな。俺の説明は、わかりやすいだろ?!(難しい専門用語は省いた。能書きだけだからいらんだろ!)
今のソシャゲが廃れたら何を語るのか。
いや、普通に普通のログボがFGOにも実装されてるぞ?
ゲームにどれだけ反映されてるかはわからんが、
文句言ってる層のほとんどは初期のFGO触ってないんだろうなっていうのはわかる。
悪徳秘密結社の合言葉みたい
「ハイル・ヒュドラ」的な・・・
まさかマジでやってたのか
プレイした方がお得→プレイしなきゃって発想を変えさせる悪魔の所業w
今じゃどのソシャゲも同じシステム搭載してるし
ゲームの面白さで釣ってくれ
こいつの後に見ると格別にカッコいいわw
誰も聞いてないよ
というか日本語をもう少し勉強した方がいいと思う
また無料でガチャを引けるという報酬で釣る場合、これを廃止すると機会の均等性が失われ客が離れる
しかし現在はアプリが腐るほどあり、どんなにログボを豪華にしても新規が食いつく材料にはならない
ログボの要不要はF2Pの命題であるかのように錯覚されがちだが、本当に必要なのはゲーム自体に継続して遊ぶだけの面白みがあるかどうかである
まるで政治家である。
3種類からしか選べない糞仕様の
・キングダムハーツでは4人いるバトルプランナーの1人。
・最大の業績であるデシディアFFは、何かゲームを作らせてくれと野村に直談判し、野村が温めていた「FFのお祭りゲー」というアイデアを下賜されたもの。デシディアにおける塩川の役職はコンセプトディレクター等というふわっとしたものだが、ゲーム進行における実質のトップディレクターは「すばらしきこのせかい」を作った荒川。
・その後、東京RPGファクトリー初代社長を務めるが、「イケニエと雪のセツナ」の発売を前に退社、DWに移籍した。
散々バカにされてるゲー専より程度が低い授業になるぞw
例えばマリオでルイージをDLCで500円で売ってるとして
それをログインボーナスでも取れるようにする累計90日ログインとかで
中古対策になりユーザーのプレイの継続性を促し発売日に買った人は後で買う人よりもボーナスを先に取れるという優遇になり
DLCで買う人は時間短縮にもなり誰もが得をするのだ
お前のところから学ぶのはコネの作り方だけだよ
ユーザーに媚び売らない人集まらないからね
ほんとどう塩もないな
プロデューサーとして実行できてたのかどうかは怪しいけど
ゲームに魅力がないしな
FGOだって見張るべきデザインではないだろうに
業界にいったら誰もが知ってるレベルで終わりそうな授業
デカくなるとは思わなかったよ
自分で良く分かってるから付加価値で文化人になろうとするんだよなあ・・・
成功者なのは間違いないけどなんか可哀想
アカウント紐付けアプリのRE.NETで学んだが、ログボ程度では、そのアプリ内で使用出来る壁紙やアイコンバッチと交換する為のポイントだけよ。ゴミと同じ。
定期的に開催される公式イベントの参加者と上位陣には景品として、インゲーム用のアイテムが配布されるという仕組みをとってる。ただ、公平性を保つ為に、中間的位置のパフォーマンスを持つアイテムがやたら配信されるので、これもまたゴミと消える。口は悪くなるけど、役に立った記憶はない。
まともというか言葉にするほどのこっちゃ無くて
具体性が無いからあー塩だな~と思う人多数
それでいてゲームを長時間やらせないシステム
ってのは斬新だわな
だらだらクオリティ低いのなんか見る必要ないし
全部この人のおかげとは思わんけど人にプレイさせようとさせる施策とかやり方とかはうまいと思うわ
キャラクター シナリオ 今まで積み上げてきた資産が生み出す深み の違いなのかね
逆にいえばシステムは致命的なミスさえ犯さないレベルであればいいんじゃあ
まあ仕組みを理解していないと 知らずに地雷を踏む恐れはあるが
そのためにログインだけとにかく毎日やらさせてるのとかすごく嫌になることある。
ログボ搭載する事で解決出来る問題より、ログボ搭載しないで解決出来る問題の方が多いんでやめて下さい
ぶっちゃけログボ搭載しない方がガチャ確率やアイテムドロップ率を優遇出来る
その事を理解してないのが塩
だってこいつのやったことは有名IPを使って課金集金機を作ったんであってゲーム作ってないじゃん
人間天狗になるとこうも見苦しいものになるのなw
でも各ゲームメーカーの経営者やスポンサーや関連会社が
欲しいのはその集金機だからねえ
コナミなんて開発切りまくってソシャゲに方向転換したし
低リスクハイリターンならどこも食いつくのは当たり前
もうゲームデザイナーは少なくとも日本では必要とされてないんだよ
ある程度石が貯めてガチャを引かせる
稀に良いのが当たる、ゲームで使いたくなる
生かせるパーティーを組みたくなる
ガチャを課金して引く、課金地獄。
うん
UIに意味があるなんて事は今は亡きフラッシュゲームデザイナーすら知ってただろうに
塩川マネーイズパワーシステムか
揚げ足取られることすぐ言うのはアホっぽい。正論しか言ってないけど。
いいから黙ってろ…
もうアンタの時代は終わったんだよwww
元記事読んでないけど恐ろしく低レベルな話してるというか、生徒(?)をバカにしすぎじゃないか。
ビジネスマンとしては有能でスポンサーや型月に重宝されるけど
ゲームデザイナーとすると本音を隠せなくて、上手く仕向けて誘導する事ができないから
何もかも意地汚い意図が丸見えでプレイヤーからは嫌われるんだよ。
要するに金稼ぎに有能な天然なんだと思う。
結婚してないだろうけど家族がいるんなら可哀想
攻略の労力に見合った報酬を渡さず絞り上げてそれを後からログボにして恭しく渡す
今の年金みたいなシステムでしかないぞ
ログボは例え話なだけで、物事の必然性というか仕組みに対する理由を考えずに行動しちゃいけないよって話しでしょ。
ガチもんの病気だろ
オマエがいなくなった途端、FGOが息吹き返してんぞ?
天狗になってるし社内で力を持ちすぎてて誰も注意できないんだろうな
えゴメンいみわかんない…新手のギャグ?
なんでまるで昨日今日できた新しいモノかの様に語ってるんだろう???
謎過ぎる
後付で言っていいなら誰でも出来るわ
文句あんならオリジナルタイトルで天辺とれるでしょ、ホラ早くやってみてよ
だから、物事の必然性も考えずに脳死状態でゲームをデザインするプロなんかいねぇし そんなんただのセンスがない素人レベルか幼稚園児よ
いや、Dwじゃソレが溢れてるのかも知れんが