• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


グリーがVTuber事業に参入 1~2年で100億円規模の事業投資

http://panora.tokyo/58013/
http://panora.tokyo/58013/

グリーは、ライブエンターテインメント事業を担う100%出資の株式会社「Wright Flyer Live Entertainment」設立し、バーチャルYouTuber市場に参入すると発表した。

・参入第1弾として、声優やタレントが3DCGキャラクターの外見をまとい演じるバーチャルYouTuberを発掘・育成・マネジメントし、動画番組を企画・制作・配信するプロダクション事業を開始する。

・グリーはゲーム事業、メディア事業に続く成長事業として、バーチャルYouTuberを中心としたライブエンターテインメント事業を立ち上げ、今後1~2年で約100億円規模の事業およびコンテンツ投資を実施。日本国内のみならずグローバルでも展開していく。

・グリーによると、バーチャルYouTuberのキャラクタービジネスのベースとなるアニメ市場は、2016年に初めて2兆円台を突破しており、動画配信サービスのグローバルでの拡大などを通じて、急速に海外市場の売上が拡大している。

・一方で、スマートフォンなどを通じた受け手側の情報取得方法は、文字から写真、写真から動画、動画からライブ配信へと拡大。このような背景の中でバーチャルYouTuberの人気が急速に拡大しており、アニメキャラクターによる動画配信は今後VR/ARの普及も後押しし、市場を拡大していくと考えている。

・これまでSNS「GREE」やゲーム事業、VR事業で培ってきたさまざまなノウハウや、大手IPホルダー・原作者・声優事務所などとの協業関係など、自社の強みを最大限に生かすことで、急成長するバーチャルYouTuber市場のいっそうの拡大に貢献していきたいとのこと。今後は、クリエイターや関連スタートアップへの投資、関連サービスの開発、収録・配信スタジオの開設など積極的に展開していくとしている。





この記事への反応



突然の黒船。スタートアップに果たして勝ち目はあるのか

グリー100億円…

規模がちがう

ぐはっ。
ついにグリーが参入してくるとは。。


VTuberの定義とは...って思ったけど
YouTuberも映画でたり、ゲームアプリになったり、プロフェッショナルにでてたりしたか。


え?VRソシャゲでも開発してくれるんですの?













これが任天堂の倒し方…100億円ってスゴイな!
企業系Vtuberも結構増えてきたけどここまで金かけてるのはいない気がする








バーチャルYouTuberはじめてみる

河出書房新社
売り上げランキング: 863


バーチャルYouTuberはじめてみる

河出書房新社
売り上げランキング: 863





コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
JINでも一コメ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
バカだねえ・・・物珍しさがあるから流行っただけなのに
「居て当然」ってレベルになれば誰も観なくなる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
ヤクブーツはやめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
これが咲かなかったらいよいよGREEは死ぬだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
>>1利用禁止
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信
下火じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:32▼返信



    何番煎じだよ?


12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:33▼返信
流行りものに飛び付いて失敗
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:33▼返信
すでにいるやつ雇ったほうが安いし人気出そうだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:33▼返信
キズナアイはとんでもない世界を創生してしまったのかもしれない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:33▼返信
果たしていつまで持つか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:34▼返信
>>1警察
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:34▼返信
モツ鍋屋が流行った頃と似てる。
「売れるんか!?俺も俺も!!」で店舗増えまくって
珍しさが無くなり一斉に衰退。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:34▼返信
遅すぎ
つーかVtuberなんてそんなに市場大きくねーぞ
一部のコア層が食いついてるだけだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:34▼返信
2017年国内アプリパブリッシャー収益ランキング
3位ソニー
~~~~~
10位COLOPL
12位任天堂
13位グリー
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:34▼返信
で、四天王組に勝てるの?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:35▼返信
>>1死ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:35▼返信

ゾーン発動して潰れるに5000ガバス

23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:35▼返信
グリーが手を出すてことは旬を過ぎたってことやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:35▼返信
これかろ任天堂の倒し方か
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:35▼返信
>>9
嫌なら上部のABOUTに問い合わせ窓口あるからメールしてもええんやで
コメントにも対応するとか
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:36▼返信
その金をゲームの技術開発に回せや
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:37▼返信
人気出てから買って爆死
競馬ヘタクソなヤツと一緒
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:37▼返信
>>13
有名なのはもう企業がバックにおるだろ
個人で出来るわけないってクオリティと売れる前からコラボとかしてたのいるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:37▼返信
後手後手の無能集団だねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:37▼返信
見通し甘過ぎワロタ
潰れるぞグリー
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:38▼返信
何億もかけて最高のvtuber作ってほしい
指も一本から動かせるくらいの
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:38▼返信
また金の匂いに釣られてやって来たのか
これはソシャゲーみたいに集金のための実体が無いから無理ちゃうかなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:38▼返信
言うほど流行ってるか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:38▼返信
成功したらまた任天堂に喧嘩売りそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:39▼返信
何がしたいねんグリー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:40▼返信
待ってろよぉ〜、任天堂ぅお〜。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:40▼返信
100億かけてVtuber作るより
そいつらが皆キャッキャしてる
VRchat以上の自由度と無秩序に寛容なものを金かけて制作して提供できれば
国内外問わずその管理運営だけで儲かると思うよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:41▼返信
参戦は早いが失速も早い
グリーです
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:41▼返信
ミクみたいなもので、数年後には飽きられる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:41▼返信
なんだかんだでモバゲよりスマホアプリ事業は盛り返してきてるからなグリー
中堅アプリでかなり手堅作ってる

で、いきなり博打かよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:41▼返信
今更?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:41▼返信
なんつーかニッチなもんに100億掛けても回収できんと思うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:43▼返信
vチューバーって実は中の人次第ってとこがあるから金かけても成功するとは限らん
YUAとかはけっこう金かけて企業が打ち出したけど伸び悩んでるしな
中の人に面白い人を持ってこれてコンセプトがしっかりしていればワンチャンあるかもだけど
ただ可愛いだけのアバターと中の人がぼんやりした企画をなんとなくやる程度じゃ
伊達杏子の二の舞
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:43▼返信
>>1やり過ぎバカ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:43▼返信
>>39
ミクはまだ全然生き残ってる方だ
あんだけ生きたら上等だ
何年前だあれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:46▼返信
すでに「そんなの有ったね」みたいな雰囲気になってんのに100億てw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:46▼返信
んー動くのが遅いのか早いのか
額が大きいだけに足は遅くなりそうだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:47▼返信
企業がやってもただのマスコット化してコンテンツは据え置きってオチやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:48▼返信
>>45
ミクは今で年間300億市場って話だからVTuberでもしそこまでいけたら大成功だわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:48▼返信
まだ100億ももってたのあの会社
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:50▼返信
おとなしくSwitchに注力して任天堂とともに沈んでくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:50▼返信
今更これってなんかずれてないかなあ
あと「GREEが100億使ったVTuber!」って出かたをしたら
日本人の性格上じゃあスルーして恥かかせてやろうってなると思うけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:50▼返信
>>49
初音ミクは今だに凄い方だよな
絶対にミクレベルまで売れないだろうけどw
現在トップでも数年で消えるだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:51▼返信
相変わらずズレてるな
フジテレビみたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:51▼返信
キズナアイの背後に角川がいるって知ってまたかよって思った
いきなり盛り上がるのっていつも角川が背後にいるのな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:52▼返信
いま活躍してるVチューバーを喰えるくらいの中身を発掘出来るかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:52▼返信
VTuberのベースがアニメって初耳なんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:52▼返信
また捨て金積むんですかw
ゲームやるか適当に喋るかしかしねーからもう新規なんてキッズのyoutuber並みに人入らないぞww
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:53▼返信
グリーが来たってことはそろそろ手じまいしたほうがいいなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:55▼返信
その100億で四天王以下を買い取った方がいいんじゃね?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:57▼返信
100億で初音ミク買った方がいいと思う
まだワンチャンあるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:59▼返信
任天堂「グリーさんお願いでございます~弊社のゲームの出ないクソハードにゲームを出してください~ここに人を騙したり泣かせたりして作った100億がございます~」

グリー「お任せください(落魄れたなここも、『釣りスタ』でいいや)」

グリー「100億かけてVtuber作るわwwwww」
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 17:59▼返信
もうブームおわってんじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:00▼返信
これでブームはもう終わりってことやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:00▼返信
バチャ豚ってマジでアホだしいくらでも投げ銭するから回収できるんじゃね
投げ銭して彼氏面するからあいつ等w
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:00▼返信
ボカロなんかと同じで最初に人気でたキャラをトップに二番手三番手が続いてあとはその他大勢で終わる気がするんだが100億円も投資して回収できるかなぁ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:01▼返信
珍ゾーンもキャラだけはいっぱい持ってるし信者の中にはキャラになりきったりなりすましたりして
奇行したりするのが得意なやつたくさんいるしでそいつら使ってこういう事業に参入すればいいのにwww
ほんとお似合いの事業だと思うでwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:01▼返信
VTuber市場で今から商売出来ると思ってるバカ会社
遅すぎるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:01▼返信
このロゴ見たことあると思ったらアナザーエデンの会社のロゴと同じなのか。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:03▼返信
あ、VRにトドメを刺すって事ですねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:03▼返信
自分ところのグリーが成功したのは他に圧倒的に先行していたからというのがなぜわからんのだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:03▼返信
やることは声優ラジオと同じことしかできんのに何トチ狂ってんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:10▼返信
グリーが動いた
つまり、終わりの始まり
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:11▼返信
去年くらいはVRに投資する!とか言ってなかったっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:13▼返信
いや遅いわ
ていうか一過性のブームだろこれ
爆死する未来しか見えない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:14▼返信
キャラが受けないといくら投資しても意味ないからなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:17▼返信
今以上にステマVtuberが増えるとか勘弁してくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:19▼返信
100億で四天王の権利買い取ったほうがいいのじゃ・・・?
企業がやるからそれなりのクオリティが担保されるだろうけど、結局中の人次第なところもあるし売れてる人の所を青田買いするぐらいじゃないとね

つまりすでに遅すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:20▼返信
Vチューバーはのじゃおじ以外声がキンキン過ぎて耳が痛い
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:21▼返信
何事もメディアで持ち上げられてから乗っかるんじゃ遅過ぎるってジイちゃんが言ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:24▼返信
遅すぎ
先が全然見えてない企業だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:24▼返信
今の上位陣は既に信者が出来上がって宗教になってるのに
今更100億ぶっこんでも上位を崩せるかねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:26▼返信
バーチャルユーチューバーで調べたら猫宮ひなたが出た、PUBG の腕前がすごすぎて笑うしかない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:26▼返信
今は委員長が旬
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:27▼返信
あれ?グリーってアメリカ撤退して落ち目なんじゃなかったの??
なんで100億ももってんの?しかも使い方バカすぎこんなコンテンツ
ほんと一部のオタクだけが無料だからYOUTUBEで人気があるだけなのにバカすぎ。
こんなの有料コンテンツにして儲けようとしても誰もお金落とさないのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:28▼返信
四天王は裏で企業が絡んでるからw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:30▼返信
野獣先輩のVTあくしろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:34▼返信
※85
今のGREEは他の企業が開発してるゲームとかに投資してそこから利益出すのがメインなってる
バンドリのソシャゲもGREEが出資してヒットしたからかなり金入ってきとる
自社開発でやってた分はもう完全に落ち目だけど出資した他社ゲームがヒットしてるって状態
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:41▼返信
こういうところが参戦してきたらもうあとは落ち目市場になるイメージ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:50▼返信
金でどうにかなる市場じゃないだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:50▼返信
割りと本気で馬鹿なんじゃなかろうか
・バーチャルYouTuberのキャラクタービジネスのベースとなるアニメ市場は、
 2016年に初めて2兆円台を突破しており
 
もうこの辺からして勘違いがすごい
アニメ見てる奴がVチューバーとやらが声優やナレーション枠で出てくる事
それらを強引に推し進めている企業のごり押しをどう感じているかリサーチすらしてねえだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:52▼返信
ゼロから人気を得なきゃいけない所だと思うけど
バックにGreeがチラつくのってむしろいいイメージにならなそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:54▼返信
おっそ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:56▼返信
今度こそ任天堂の倒し方発見したお
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 18:59▼返信
SEGAが初音ミクをバーチャルユーチューバーデビューさせれば覇権とれんのにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:14▼返信
>>95
無理だぞ
中の人が面白くないから
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:16▼返信
いつも一足遅いんだよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:25▼返信
迷走してんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:39▼返信
参入時期が遅すぎるんじゃねーか?

御三家以外はゴミだらけ
もう新規参入は見向きもされない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:46▼返信
顔を出さないユーチューバーってことか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 19:54▼返信
今から始めても何もかも後追いでしかない、キャラの個性強いやつ出ないと伸びなさそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:00▼返信
キズナアイの運営は社員8人の中小企業だよ
先見の明ありすぎた
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:13▼返信
そんなにつぎ込んでどうすんの
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:14▼返信
グリーが可憐出るってだけでマイナス要素だろ
金のにおいしかしない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:25▼返信
必   死   だ   な
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:26▼返信
>>89
ええやん
gree応援するで
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 20:27▼返信
greeのせいでvtuber全体のイメージが悪くなるなら最高なんだがなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 22:01▼返信
不気味の谷で引っかかる予感
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 22:05▼返信
真面目になんでアニメ市場が関係あるんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 22:09▼返信
この手のコンテンツって事業として金かけてやっても中途半端にしかならないイメージ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 22:21▼返信
死ぬ気か? 狙って当てるのは難しそうだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 22:41▼返信
今から仮想通貨やるのと同じだな。
堀尽くされた金山に行くようなものだ。

もう、四天王以外淘汰されるだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月05日 23:19▼返信
CyberZもそうだったけど、vTuberへの参戦するなら1年以上遅い
キズナアイをはじめとした先駆者達が築いた地位はもう揺るがないし、vTuberなんてマネジメントが必要な量でも質でも無い

100億も掛けて、例えば Detroit: Become Human のようなモデルのvTuberでも作るのかねぇ?
100億使っていいなら、俺だったらvTuberの「次」の流行を自ら産み出す為の研究に使うわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 00:36▼返信
パイオニアにならない限りは無理だってのにな。次のなにかを見つけるのに100億円使えない企業に未来はない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 02:30▼返信
vTuberって低コストなのがメリットのなのに100億突っ込むもんでもないだろ
つか100億突っ込んでいくら回収する気なんだよ...
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:31▼返信
儲かるのは一緒にやってるであろう広告会社だけか
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 05:32▼返信
任天堂云々の件ウソだったろ
まだ捏造垂れ流してるのかネトウヨサイト

直近のコメント数ランキング

traq