• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





コミュニケーションの根本は他人に対する興味

コミュニケーション能力について悩んでいる人は「他人に対する興味が全然ないのに頑張ってコミュニケーション術を身に着けようとしている」という人がいるのだが、それはお湯も水もない状態で頑張ってコーヒー淹れようとするようなもんというか











この記事への反応


「俺他人に興味ないんだよね」と自ら言い張り、
その上それをコミュニケーション不全の理由にできるのは、
はっきり言えば幼稚さ以外の何者でもないと思うのだが。


他人に対する興味が無くても
世間はコミュニケーション術を求めてくるんですよ…


人は人と関わり合う事で自我を作る社会的な生き物だから
「他人に興味がない」って言うのは人間の本能が壊れてるようなもの
自称他人に興味なしの大体が無自覚な寂しがりやだと思うけど


ものすごく納得できます。
40を目前にして 人に興味が無い自分、というのをようやく認めることができましたもの。
根本的に私は人に興味がないな、
コミュ力が必要とされる場面でことごとく失敗してきたな、と
今は恥じるとともに認めることができるようになり。
それはそれで社会の中で生きていこうと。


確かに…
会話の内容に困るって、その人に興味ないからですよね…
興味ある事なら、いくらでも質問浮かぶもの…


どうしたら他人に興味を持つことができますか?

コミュ障は例外なく他人の話を聞かないからな。
自分の言いたい事だけを相手の反応も見ずにまくし立てるのに
相手の話を聞くターンでは露骨に面倒くさそうな態度を出す。
相手から見たらすごく嫌な奴だけど本人に自覚がない。


コミュ障は悪い意味で自分の素の感情に忠実過ぎる。
たとえ本当はそこまで興味なくても、
相手に興味があるフリを見せるのが会話の基本のマナー。
「他人(あなた)に興味はありません」と相手に示すのは酷い侮辱なのに、
平然とそれをやってしまうコミュ障が多すぎる。









なんとなくわかる……
コミュ障の「他人に関心はないけどコミュ力を付けよう」って思考は
そうじゃない人から見れば意味不で滑稽なんだろうね…




【PS4】ファークライ5
【PS4】ファークライ5
posted with amazlet at 18.04.05
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 1




コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:01▼返信
PS信者はゴキブリ

仕方ないね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:02▼返信
お前ら仕事はどうした?
平日の昼間っからはちま見てていいの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:05▼返信
すきあらば自分かたりby人に興味ないんですよねー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:05▼返信
豚ガイジそのものだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:05▼返信
すきでもない相手に興味持つって難易度高すぎない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:06▼返信
他人を知ろうとすれば自分も知られるということ
自分が他人に受け入れられるとは思えない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:06▼返信
人と関わる事を辞めたらとても快適になりました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
※5
面倒でも付き合うのが社会なんや・・・疲れるけどしゃーない
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
ツイッター記事しかないの???
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
5歳ごろまでに前頭葉連合野の神経細胞を密にすることができなかった人間は
一生、コミュ症でアスペで自分勝手な人間になる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:08▼返信
そしてそれは遺伝子レベルで決まってるから矯正は無理 家督を継ぐとか方法を変えるしかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:08▼返信
こういうの読んでるだけで気が滅入る
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:09▼返信
つっても興味ないもんはない
それでもコミュ力は求められる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:09▼返信
人に対する興味よりも、どんな話題でもある程度ついていけるだけの知識
それがあれば口下手でもコミュニケーションはとれる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:10▼返信
これ英会話も一緒なんだよなぁ
語彙力ついても結局コミュ障はそもそも話題が即枯渇するから結局死ゾ(1敗)
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:11▼返信
ばんのツイッター起稿
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:11▼返信
質問厨言われるから無理
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:11▼返信
テレビも興味なくなったしなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:12▼返信
頑張って伏せ字に入る下ネタを考えたけど思いつかなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:12▼返信
コミュ力に興味なんて要らないぞ、キャバ嬢やホストを見習えよ
あいつら全く興味のない話でも適当に合わせられるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:13▼返信
先月、「辞めようとしてる後輩を引き止める会」が催された。弊社が如何に素晴らしいかを各々語り、燃え上がった勢いで二次会のカラオケに突入。辞めようとした新人が無理矢理歌わされた天体観測以外は全員持ち歌を大絶唱して大盛り上がりの内に解散した。後輩は今月会社を辞めた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:13▼返信
そもそも「上手く会話しなきゃダメなんだ…」って考えが誤ってる
上手くやる必要なんて一切無いし、他人に興味を持たないことも別に悪いことではない
「俺の会話についてこれないお前らの方がよっぽどコミュ障だよ」ってくらいのスタンスでいいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:13▼返信
興味あって話しかけるけど大抵の場合相手が携帯弄り出したりすぐ席立ったりして会話続かんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:14▼返信
新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:16▼返信
自分にすら興味ない人間にどうしろと…
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:17▼返信
関心なくてもいいでしょ その場が盛り上がればいい
第一にサービス精神だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:19▼返信
>>5
そうやって悩んで生きてくしかないのよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:20▼返信
>>21
イイハナシダナー
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:22▼返信
全くの的外れ
自分も若い頃は他人と話すのが苦手だったが今ではコミュ障とは無縁なくらい人と話す。しかし基本的に他人への関心度は変わっていない。というか昔からそこまで無関心ってわけではない。

単に他人からどう思われるかとか気分を害するんじゃないかとか評価を気にしてうまく喋れないだけだった。
今は多少厚かましくなって喋れるようになった
それだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:23▼返信
若者「自分に価値なんてないし、世の中に興味もありません」
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:23▼返信
>>7
真理

>>20
それを仕事にして稼いで飯食ってる人たちを例にされてもなぁ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:25▼返信
「コミュニケーションの根本は”容姿”」かと思った
容姿が悪い気持ち悪いコミュ障が、コミュ力を付ける努力をしても無駄
こっちの方が説得力あるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:27▼返信
コミュ力ってまずなんなんだ?
笑いを取ることか? たまに仕事で意思の疎通ができる、わかりやすい話ができたり相手の意図が読み取れる能力だったりするよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:27▼返信
知ったかぶりをしない
人の話を遮らず最後まで聞く
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:28▼返信
>>7
わかる
会社辞めてフリーになって10年
最低限のメールのやり取りだけで済むし
もう社畜に戻れる気しないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:29▼返信
コミュ力高いやつも他人にそれほど興味ないんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:29▼返信
コミュ力ないと生きていけない社会が悪いんだよ
他人に興味がない奴はそもそも本当はコミュ力なんていらないと思ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:30▼返信
それってコミュ力をあげたいんじゃなくて
友達になって仲良くなりたいだけなんじゃあ

大人になると 必ずしも友達にならなくていいので
楽だけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:30▼返信
>>8
医者に診て貰いなさい…
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:32▼返信
下手にコミュ力あると責任問題とか余計な物を負わされるぞ
やっぱ人付き合いはいらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:33▼返信
本当に他人に興味のない人間なら
他人の反応なんて気にならないので
表面的なコミュニケーションなんて余裕だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:33▼返信
>>33

>コミュ力ってまずなんなんだ?

(社会人的には)コミュニケーションを取ろうとする相手に、自分を抑えてでも合わせて相手の話を聞く力。対価として、そのコミュ行為とその過程に充実感を得るか、自分にとって有益な情報などが相手から得られればそれで良いという考え方。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
知らない事柄の話とかには興味があるけど他人自体には興味わかないだろ
他人に興味があるのは噂話大好きで常に他人と比較してマウントとりたがるまんさんだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
>>24
よく分からないけど
コミュ力って後輩にそういう事をさせる為にあるモンでも無い訳だし
自分で自分の水くらい持ってくればいいのでは?
コミュ力の問題だと思ってるだろうけどそれは
君自身の人間性の問題だなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:36▼返信
ジョーク交じりに言うコミュ障と違って
本当に人と関われない、ネット交流で暴言や反社会的行動ばかりって人は
ガチのコミュ障でADHDと同じ障害者だから、さっさと医師の治療が必要
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:36▼返信
>>24
気遣いができるかどうかの点はともかく、その言い訳は新人がガイジなだけ
というかガイジでも入れる会社って・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:37▼返信
コミュ力は技術だ
いくつかのルールを守って話すだけでいいんだ
そう言うゲームだと思えば楽勝よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:37▼返信
結構わかる
興味がある事とか仲良い人の事はスっと入るのに興味無い人とか物は名前すらロクに覚えられない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:37▼返信
わかるわ
誰とでも打ち解けるおばあちゃんとか、コミニュケーション術とか全く知らないだろうし、世間の流行とか知らないだろうしな
どんだけ心開いて相手に関心持つかなんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:38▼返信
他人に興味があると素でもコミュニケーションがとりやすいってだけやろ
できてるやつを参考に同じことする技術を磨けば、興味なくても十分やわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:39▼返信
他人に興味は無いけど、
確かに初対面の人と話をする時は、さも「あなたの事に興味ありますよ」って感じで話するなぁ・・・。
そうしないと間が持たないし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:39▼返信
最高のコミュニケーションのとりかたを教えてあげるわ
他人の悪口
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:40▼返信
相手の目を見て話すのが苦手だな
集団では普通に会話できても1対1だと急にギクシャクしだす
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:40▼返信
>>48
>興味無い人とか物は名前すらロクに覚えられない

もしかして:発達障害
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:41▼返信
>>52
それ、まんさんお得意の共通語やんけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:41▼返信
コミュ力高い人間の役になりきれば良いよ。
それで相手に嫌われても、本来の自分じゃないんだからノーダメージって思い込む。
我々が思ってるより、人は相手の事なんか気にしてないもんよ。
57.とらぺぞへどろん投稿日:2018年04月06日 09:41▼返信
つまりははちま民がニンテンドーを気になって気になってしょうがないのは
そう言うことなんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:42▼返信
>>24
新人は下僕では無いぞ
年功序列が崩壊している以上、将来上司になっている可能性だってある
そんなときに倍返しされたいなら今後もいびってやればいいさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:42▼返信
緊張したりあがったりするのは
相手が何考えてるか気になってるんだ
つまり他人に興味がありすぎるんだw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:42▼返信
ふつうはコミュ障はその名の通り、こちらに関わってこないので
人生で交流する事なんてまず無いのだが
ネットではそういう輩のヤベぇ不快コメントを拝まなきゃならんのがネットの良くないところ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:43▼返信
自分にも他人にも興味ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:43▼返信
まぁ他人への興味が無いのに無理にコミュニケーション取ろうってのが無駄ってのは分かるが
相手を知れば興味なんて後から沸いてくる可能性もあるんだし頭から諦めるのも違うと思うがな
趣味が違う奴ほど話聞いてみたら新鮮で面白いってケースもあるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:43▼返信
それコミュ力じゃなくて空気読めないだけw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:44▼返信
>>58
これがいびりに見えるのかお前はw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:44▼返信
>>57
スイッチ自体には興味ないけどサンドバッグとしては優秀だからじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:45▼返信
引きこもりでもなきゃ普通にコミュ力ないと仕事や学業に支障出るし誰でもあるだろ
どの程度を指してコミュ力と言ってるのかは分からんが
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:46▼返信
ホストやキャバ嬢は相手が人ではなく金にしか見えなくても
コミュニケーション取ってるもんな
人として興味なくても仕事ならやれるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:46▼返信
>>63
ぶっちゃけ空気読んで他人に無理矢理合わせるってのも完全に同調圧力に屈してる状態だから長期的に同じ状態が続くのは良くないがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:46▼返信
>>62
可能性論で説いてくるやり方、ほんま嫌い
無責任なくせによう言えるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:47▼返信
>>58
“お水はセルフサービスです”と書いてあるからって個々人が別々に取らなくてはいけないと勘違いしている頭悪い新人が出世するとか無理無理
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:47▼返信
仕事中は別人格かってくらい頑張るけど相手に興味なんて全然ないぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:48▼返信
>>69
とか言ってるから全てにおいて新しい一歩を踏み出せないんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:48▼返信
仕事やりゃ分かるがバカでも不器用でもなんとなく興味ありげに分からない事を聞ける奴って周りから迷惑がられず助けて貰えるからな
逆に教えてる時に興味無さげだとこっちも助ける気が失せるって言う
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:49▼返信
>>2
朝だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:50▼返信
>>68
相手の好感度パラメーターを上げるゲームだと思えばw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:51▼返信
>>72
他人の行動の先がすべてお見通しかのようなその言い草だよ
おまえが嫌われるのは
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:51▼返信
自分のことしか興味ないくせに接触してくるめんどくさいやついるわ
いつも興味ない話聞かされる
こっちの話は聞かないくせに
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:51▼返信
>>69
状況的にやらなくても問題無いならやらんでも良いよ
ただ自分で一人でいたら大変だなって感じるならやれば良いし

ちなみに俺は記事の興味無かったら即刻諦めろ的な内容に例外あるっていっただけだがな
俺だって100%コイツは俺の人生に不要だと感じたらコミュニケーションなんか取ろうとすら思わないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:52▼返信
>>77
それ何てまんさん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:52▼返信
>>69
あれこそが障害あるオタクのマウント会話よな
あなたに興味あるどころか、なんとか上回る話して、ねじ伏せたい、だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:52▼返信
興味を持つ振りって難しいから
やっぱり本当に興味を持つしかないんだろうな
経験値を入手することに対するモチベーションを手に入れるとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:53▼返信
>>77
一番ウザイタイプだな
少なくとも相手の事を知ろうともしない奴とは友達になれんわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:53▼返信
直訳すると下心が無い人はセックルに向かない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:54▼返信
>>83
そりゃ興味のない相手とやろうなんて思わんだろ
下心があって初めてやりたいって考えるんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:54▼返信
>>76
見透かしかえしたつもりになって相対的に自分の地位を上げようとしても無駄だよ
真実なのだからw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:54▼返信
一回ヤれば変わるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:54▼返信
>>76
「他人の行動の先がすべてお見通しかのようなその言い草が嫌い」と言いながら、
「おまえが嫌われる」と他人の事をすべてお見通しかのように断定して発言する自己矛盾ガイジ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:54▼返信
選択肢の一つとして書いただけなのに上から目線とか見透かした気になってるとかどんなけ卑屈なんだよwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:56▼返信
朝っぱらから喧嘩か
コメ欄だとホントお前ら饒舌だよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:56▼返信
自分の話は基本しなくていいんだよな
聞かれたら言うレベル
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:57▼返信
興味は後から沸いてくる場合もあるから最初から諦めるのも違くね?って書かれただけなのに上から目線だの見透かした気になってるとか書いてるやつリアルでどんなことがあったらそんな卑屈になれるんだよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:59▼返信
そもそもネットとリアルは態度違うんでネットで他人から反感買おうがリアルでは嫌われてないんだよなぁ
ネットでも反対意見の奴からは大なり小なり嫌われる事くらい分かってて言うし
ネットの俺だけ見てリアルまで見透かした気になってるのはそっちでは?
93.マスターク投稿日:2018年04月06日 10:00▼返信
俺はハンタのパリスみたいだから無理だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:00▼返信
ツイカスの戯れ言だなぁとしか
別に興味なくても合わせられるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:00▼返信
みんなお前に興味ないから大丈夫
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:01▼返信
>>76
まずは相手が好きか嫌いかを脇に置いておいて
会話を肯定方向に進める訓練をしてみたらどうよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:01▼返信
>>85
おまえにとっての真実はおまえにとっては真実だろうが
必ずしも万人にとっての真実ではないということが真実なw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:01▼返信
>>92
すげー早口で(ry
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:01▼返信
話下手だけど人の話を聞くのが好きで聞き上手らしいワイは他人からコミュ力高いって言われてる
まぁ話したい側からは都合良いのかも知れないな

なお自分から話題ふれと言われたら化けの皮が剥がれる模様
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
自分はどっちかと言うと話すタイミングがわからなかったり
向こうがこっちに興味なかったら嫌だから話しかけない
話をふってもらえたら自分は話してもいいのかなと安心できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
人に興味がまったく持てないから話したくない
合ってるわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
質問しまくるのは悪手
そのうち「教えて君」って呼ばれるようになるだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
>>98
見透かしたブーメラン刺さってんぞ笑
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
他人を気にしてる暇なんて無いんだよ!!
自分のことで精一杯!
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:03▼返信
(´・ω・`) 僕 かわいい女の子にしか興味ないからコミュ障なのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:03▼返信
聞くのは苦じゃないから話して欲しいかな
自分から自分の話題振るのはしんどいわ
自分に自信がないのもあるが
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:03▼返信
普段から批判的なことばかりを考えていると
知らずに態度に出てしまうから良くないな
必ず肯定する必要はないが
建設的であることを常に意識しないといけないなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:04▼返信
>>103
話の流れ知らんけどお前が一番必死そうだったから攻撃してみただけだよ
ごめんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:04▼返信
>>96
え?なんでそんなに説教くさいの?
人生の先輩とか成功者気取ってマウントしたいだけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:04▼返信
コーラで沸かせばいいって意味不明なんだが
上手いこと言ったつもりなんだろうか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:04▼返信
>>104
案外他人が自分より余裕無かったら自分にも余裕が沸いてきたりするがなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:04▼返信
一理あるような気がする。
俺も他人にかけらも興味がないから、基本的に壁作るけど、コミュ能力ある人間ってその壁無視してこっちのこと聞いてくるものな。
そう言う人たちと話してると、自然と楽しくなってくるわ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:05▼返信
なんか超能力者どもの読心合戦が始まってて草
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:06▼返信
>>97
奴の真実は俺の真実と違う と結論づけることで
君はどこかに一歩進むことができるのかい?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:06▼返信
相づちすら打てないのはガイジ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:06▼返信
>>109
自分に身に覚えがないなら説教には感じないと思うがなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:07▼返信
>>109
君に勝ちたいんじゃなくて
問題解決したかっただけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:08▼返信
そもそも全くコミュニケーションが出来ない人っているのかな(健常者で)
口下手でコミュ障かな?って思う人でも根気よく話を遮らないで聞いてあげたら普通に話しできるぜ
テンポよく会話できない人に苛立ちコミュ障だと決めつけてるだけじゃないのかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:08▼返信
>>109
なんでそんな顔真っ赤なん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:08▼返信
だからアスペとの会話がちぐはぐなんだよな
相手の気持ちガン無視だから
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:08▼返信
>>107
それが啓蒙されてより良い世の中になると
(偽)善者の価値が相対的に下がるから
批判的な態度で誰からも嫌われる人間も一定数は必要
ダメな奴はダメな方が都合がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:08▼返信
他人に期待しないから興味を持たないタイプだわ、併せるだけなら寧ろ向いてるとさえ思える、他人にとって都合のいいやつでいてやれる、無理に好意を持たれようとも思わなくて済むしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:09▼返信
自分がコミュ症だと思う人は自分が興味を持てる人間と話せて、それだけでやっていける生き方を探せばいい話
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:10▼返信
他人の悪口で盛り上がってるなっていうのは、仕事上でよく見るんだけど。
それが出来ないで相づちや無言になってしまうのがつらいな。
悪口自体好きじゃないし、自分が言える立場かよって考えてしまって躊躇してしまう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:11▼返信
他人に対する興味って相手のあらを探して馬鹿にすることだったら興味なんかなくっていい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:12▼返信
コミュ障がどういうものかよくわかったわw
要するに後ろ向きなんだね

> 建設的であれ
もしかしてこれでだいたい解決するんじゃあ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:14▼返信
>>121
それ 俺のためにみんな不便なままでいろー って言ってるだけだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:15▼返信
あまり啓蒙を高めると見えちゃいけないものが見えちゃうからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:16▼返信
>>128
何だそれは気になるぞ 例えば何?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:16▼返信
本当に他人に興味がない人間は精神病
大抵は興味がないフリをして自己防衛をしようとする弱者
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:17▼返信
やはりコミュ力いらねーな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:18▼返信
>>126
ポジティブであれ!って圧力(メッセージ)が押しつけがましくウザく感じやすいのがネガティブな奴だから、変に「前向きに建設的になろうよ!」ってお説教されると息が詰まって逃げ出したくなるんだよ。

「解決」って必要かな?後ろ向きなネガティブな考え方も悪いだけではないし、それを悪者扱いにだけはして欲しくない。そっとしておいて欲しいだけ。勘違いした同情や理解なら要らない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:18▼返信
陰で他人の悪口を言うやつは
知らないところで自分の悪口を言ってそうだ と思われるので
信頼されないよね
悪口に相槌うって共感されているように見えても それこそ表面上の話よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:19▼返信
>>127
そうだよ
ライバルは少ない方が生きやすいという考え方なのでね
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:20▼返信
色で例えるなら黒が「他の色いいな~」と頑張るんだけど黒は混ぜても黒にしかならないし、変化あっても微小に変わる程度。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:22▼返信
興味がある振りをするのがコミュ力
要はタモリの髪切った?ってやつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:22▼返信
>>132
それが幸せならもう何も言うことはないが ほんとに幸せなのかね
ためしに無理やりポジティブになってみたら意外と気分良かったりするけどなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:23▼返信
人間だもの
上手くコミュニケーション取れないのは至って普通のことで何も悪いことでもない
堂々としてればいい
それを「コミュ障」とかいうレッテル貼りで、「コミュ障は克服しないとダメ!」とか
強迫観念的に喚いてる方がよっぽど障害抱えてると思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:25▼返信
マジ他人に興味がないサイコパスのほうが
コミュ力あるいい人に見えるって話もあるしな
コミュ力なんてしょせん手口よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:27▼返信
>>29
ほんとそれな……
他人にどう思われようがどうでもいいってのが、他人と上手く付き合う一番の秘訣だよね
他人を好きにならないといけないんだ、他人を嫌な気持ちにさせちゃいけないんだとか、ビクビクやってる方がますます悪循環に陥る
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:28▼返信
>>137
幸せかどうかは自分でも分からないが、自分の生来の性格だということは把握しているよ。

こんな匿名の掲示板でわざわざアドバイスしてくれて有り難くは受け取るけど、そういう風に考えて行動するかどうかは自分次第だし、自分の自己責任だから自分のやり方で好きに生きるさ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:29▼返信
コーラとか言ってる奴はアスペ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:31▼返信
自分を知られたくないし相手を知りたいとも思わない
それでも挨拶さえちゃんとやってれば問題ないしね
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:31▼返信
>>141
別に決めたやり方に絶対従わないといけないルールなんて無いのだから
たまに違うことやってみたら楽しいかも知れんぞ
あえてもっとバカになってみたらw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:32▼返信
いやいや、社会が求めてるコミュニケーション能力はそれとは違うだろw
こいつニートやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:34▼返信
>>144
横レスだが、もういい十分だろ
好意で言ってるのは分かるがそういうのが人によってはうざく感じるんだと思うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:37▼返信
>>146
まあな うざいわなw
共感を覚えてしまったので つい口を出したくなったのさー
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:37▼返信
大阪人みたいな図々しいコミュ力ならいらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:37▼返信
考え過ぎて喋れないんじゃない?
無言の上司と二人で車出張とかだと気まず過ぎて無限に言葉出てくるぞ
無言の人はシーンとしてても別に何とも思ってないんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:41▼返信
笑ってごまかせ自分の失敗
見て見ないフリしろ他人の失敗

失敗やまちがいは良くないことだという学校教育が諸悪の根源だったりしてな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:42▼返信
>>149
仕事だとほんまそう!仕事関係だからこそか喋れる
プライベートで利害関係ない方がむしろ考えすぎるのか難しい
なんでやろ?自分でもわからんわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:42▼返信
これほど否定的な意見が多い真理とやらも珍しいな
別に他人への興味があってもコミュ症な人は居るし、他人への興味が無くてもコミュ力ある人はいくらでもいるのに何故そんな風に思ってしまったのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:42▼返信
DAIGOって無理にニコニコしてるのが伝わってきて見てるのがキツいな
こりゃ昔イジメられてたのも納得だわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:44▼返信
>>151
仕事相手はしょせん他人だからな
最悪失敗しても自分の人生には響かない
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:44▼返信
アホか

どうやったら他人に興味を持てるか

コミュ力向上のキーだろ

他人に興味がないのにコミュ力向上させようとしてるんじゃなく他人に興味を持とうと試行錯誤してるだけじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:44▼返信
他人に興味がありすぎるからコミュ障なんじゃあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:45▼返信
>>152
すべては利己的なマスゴミのせい
マスゴミの都合でそういう風潮が助長されて喧伝されたから
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:48▼返信
他人に全く興味無さそうなのにぐいぐい食い付く人もいるけど、なんか威圧的というか、あれもコミュ障みたいなもんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:48▼返信
これはほんとそう
唯一の結論だと思ってる
なので
他人に興味を持てない、もしくは自分自身の事でいっぱいいっぱい
そういう人間にとってはコミュニケーション力は不必要な事柄だと言うことが
逆説的に言える
必要ないのにムリに持ったってしょうがない
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:52▼返信
みんな他人に興味なくてもコミュニケーション取ろうとしてるようにしか思えない。ネット民って大体ニートみたいな発想が多いよな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:53▼返信
>>159
コミュ力に限らずそういうことが背景になってる問題って割とあるよね
人間だからこその複雑さ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:54▼返信
失敗したらどうしよう
とかいうくだらないいいわけしてるだけだろww

失敗したら挽回するだけだろあほか
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:56▼返信
コミュ障でも同じ趣味の人とはうまく話せるのは普通じゃね?
コミュ力高い奴は興味の範囲が広いからいろんな人と打ち解けられるのだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:59▼返信
他人に対する興味が全然ないなら頑張ってコミュニケーション術を身に着けようとも思わないのでは?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:01▼返信
他人に興味が無いどころか他人と関わる事が苦痛や嫌悪でしかないタイプの人間もいるんです
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:04▼返信
大抵の人は他人に興味はないよ
職場なら仕事の上の関係で十分
それでも積極的にコミュを取ろうとしているのは、上でも下でも社会的な立場場で気遣わないといけないと思っているか、もしくは理解してもらいたい共感したいと思っている他社承認欲求でしょ
それらがないのを幼稚さと言われてもなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:12▼返信
これが適応されるのはお互いに興味を持ちあった場合だけだろ…
こっちだけ興味持って接しても向こうがこっちに興味を示さないならただの滑稽な会話で終わり。
一方通行の独善的な考え方。世界を愛したら争いは無くなってラブ&ピース!と言ってる人と変わらん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:13▼返信
コミュ障はコミュ力上げようと思ったりしねーよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:13▼返信
興味ないけど、自分にメリットがあると無理矢理考えて普通にコミュニケーション取るようにはなったぞ
無駄ってことはない
基本的に無関心だから喧嘩寸前になることはある
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:13▼返信
>>105
なんだよ可愛い女って・・・。そもそもいるんかそんなやつ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:17▼返信
確かに俺は他人に興味がないし苦労している
でも何とか人間関係構築してます
性格なんて命に関わらない限り一生変わらねえよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:17▼返信
>>157
ほんまマスコミってゴミだよな。それに釣られるバカもバカだが大半バカばっかだからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:17▼返信
他人に興味ありまくりだけどコミュ障だよぉ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:18▼返信
他人への興味より、ごく単純に知識とか語彙力の問題が大きい気もする
ネタの引き出しと言う方が分かりやすいかな、それらが無いと会話が続かないし
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:23▼返信
「コミュ障は駄目」って言ってるのってその本人よりも、自称(コミュ障じゃない)コミュ力高い奴らだろ
独善的で余計なお世話なんだよ

自称「高コミュ力マン」は、コミュ障を見習って少しは他人への興味を減らす努力をしろ
お前らの良かれ良かれと思っての圧力は、ストレス化社会の一端を担っているという自覚を持て
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:27▼返信
そんなことより俺のチン毛の森に白髪が1~2本混ざり始めたわやべーよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:28▼返信
喩えが下手すぎwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:32▼返信
また素人のツイート転載かよ
素人のつぶやきなんかどうでもいいわ
こんなクソ記事あげる暇あるんならゲームネタ探せよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:35▼返信
自分のこと話さずに相手の話ばっかり聞きたがるやつって仲間いても関係性薄そうだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:36▼返信
>「他人に興味がない」って言うのは人間の本能が壊れてるようなもの
あ、オレ壊れてるみたい、病院いってきまーす
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:38▼返信
芸能人の誰々が不倫だ結婚だ熱愛だ等々……
連日ワイドショーで取り上げるのが不思議でならなかったんだが
普通にコミュ力ある奴ってそういうのに興味あるもので、興味無い俺がコミュ障だったってオチか……
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:40▼返信
>>180
それは個性 いく必要はないぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:41▼返信
遺伝子レベルで無理なこともある 無理なく生きていける働ける環境をみつけろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:52▼返信
他人に興味のない人間はそもそもSNSなど使わないと思うのだが?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:03▼返信
>>143
それな
ダブスタじゃなければいいんじゃねって思う
コミュ障とか関係なくダブスタ野郎は苦しむ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:06▼返信
俺ガイルのサムネ関係ないのになんで使ってるの?
はちま村
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:11▼返信
女ばかりの中で育った末っ子男子は
女と接する術を最初から身につけている
あとは元々ある才能とか
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:11▼返信
物事への興味はあるけど、その物事を為した人には特に興味ないな
IPS細胞に興味はあるけど、山中教授がどんな人かとかどうでもいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:13▼返信
人間に興味持つなら
人間の汚いところも知らないとな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:14▼返信
しんざきとは一体誰なのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:15▼返信
>>189
suCk my aSs

192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:16▼返信
興味ない奴との会話ほどつまらんことはない
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:22▼返信
俺は自分自身の快楽にしか興味がない赤ちゃん人間だと認める
他人や世の中の事に本気で関心を持てる人を尊敬するよ、理解は出来ないが
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:22▼返信
話すのも嫌だったけど
接客業やってたら普通に喋れるようになった
けど、やめたらやっぱ喋れなくなったわw
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:24▼返信
コミュ力がある=良い人ってわけでもないし無理して他人とコミュニケーション取る必要はないと思う
広く浅い付き合いほど面倒なものはないし時には取捨選択も必要
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:28▼返信
40過ぎて親族経営の会社に居ると全然ダメだな~
親族に対してすら興味持てないし
あとSNS、掲示板とかこう言ったサイトの米で言いたい事言って
興味ない話はトコトン無視出来ちゃって・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:35▼返信
取り敢えず、人知れず勝手に怒りを貯めて突然切れるアスペは人里に下りてくるんじゃねえ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:36▼返信
営業マンは相手への興味関心はなくてもコミュニケーションスキル高いよ。
だから違うのでは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:43▼返信
あんまり相手に合わせすぎるのも困る事があるのだがな。
ゴルフの話に下手に乗ったら、どんどん金がかかる話を振られれくるし。
しかもそいつ、俺の本筋の趣味が何か何度も言ってるのに頭に入ってねぇ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:43▼返信
その前提もおかしいわ
相手に関心がないやつはある意味存在しないよ
単純に積極的に話さなくてよい環境にいる、環境を作っているだけだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:43▼返信
お前らと話す内容は無い
って言えば人生楽だぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:44▼返信
わかるわ
他人に興味がある→コミュニケーションとりたい→どうやったら上手くコミュニケーションできる?…って上達するんだろう

でも社会で行きていくには興味無くてもコミュニケーションとらなきゃならないから
そこで最低限のものは学習できると思うけどな

真性のコミュ障は自分勝手・他人の気持ちを想像する想像力の欠如であって技術が未熟なのとは違う
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:55▼返信
他人に興味ないんじゃなくて
コミュ力ないから興味ない事にしてるだけなんで…
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:06▼返信
営業マンは相手に売りたくて興味津々だろぉいい加減にしろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:07▼返信
話している相手じゃなくて他人だからね
例えばゴシップ関係に興味あるとかもっと根本的な次元
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:21▼返信
>>20
客には興味ないけど客が持ってる金には興味持ってるからコミュ力上げてるんやで
興味の対象が違うだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:25▼返信
ここで相手そのものに興味ないだろと誤解している人はガチでコミュ症なんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:14▼返信
ただ適性が高いか低いかの話。できる奴はどんどんできるようになるし、できない奴はどんなに頑張ってもできる奴の足下にも及ばない。できる奴のアドバイスはできない奴にとってなんの価値もない。どんなに理屈こねても感覚の話でしかないから。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:52▼返信
他人が興味無い話を延々話してくるやつって自分をコミュ力あると勘違いしてて怖い
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:56▼返信
興味もって話しかけたらストーカーだの言われたり防犯ブザーならしたりされるやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:06▼返信
>>197
なら生活保護引き下げ党なんかに票入れんなよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:09▼返信
そもそもコミュ力つけようとなどしない
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:14▼返信
他人の人生って聞くだけなら面白いと思うんだけどな〜一緒に背負うのは無理だけど
他人の話って自分が失敗しない材料にもなるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:15▼返信
毛ほどのアドバイスにもならん事を偉そうに語る奴にコミュ力はあるのだろうか?
天気の話はしたくないって、自分もそうだから相手もそうって考えてるよね?果たしてコイツにコミュ力はあるのだろうか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:59▼返信
まぁつまりは人として不出来で障害ってことなんだろ?字義通りじゃないか
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:10▼返信
そうやって納得したいんだね・・・;;
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:15▼返信
他者とコミュニケートして生活圏を維持したり拡大する真性社会性動物が社会性を放棄したら
そらまぁ単なる怪しい奴でしょうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:38▼返信
興味あるフリはしたけど疲れるから続かなかった
元々人嫌いだったし当然の結果だったんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:39▼返信
言われてんぞお前ら
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:45▼返信
ホントにコミュ力のあるやつは相手が興味ない話してても自分の話したいこととの共通点を見つけて上手く誘導して笑いをとるんやで
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:51▼返信
必要なら身に着ければいい
どうでもいい話に嫌ならいつまでも付き合う必要ない
ただ知識はあっても、会話をあまりしないと語彙力がつかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:28▼返信
逆だよ
相手に興味持たれなかったらコミュニケーションできない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:30▼返信
んじゃ 俺は毎日ハードボイルドでいいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:31▼返信
ほら、お前らはここぞとばかりに自分語りしだしてる
自分の事を知って欲しいって願望で溢れてる
それを受け止めてくれるお前に関心を持ってくれる人がコミュ力高い奴って事な
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 19:18▼返信
無関心でいいじゃない、自分も相手も傷つかない
社会的な体裁は相手を尊重してる事にすれば、下手に質問するのはかえって失礼だと思えば良い
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 19:35▼返信
会話の「さしすせそ」を覚えておけばだいたいなんとかなる
あとは相手の話を遮って自分語りしないとか
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 19:38▼返信
他人に関心はないけど
趣味関係の知識があれば会話はできるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 21:04▼返信
今のご時世、他人に関心を持つべきでない・他人に関わらないのが自分を守る術みたいなところあるから
コミュニケーションが上っ面だけの中身も真実味もない、薄紙みたいなのになるのはしょうがないところ

人に関心を持って、本当のコミュニケーションを得ようとすれば、人間不信がデフォの時代では生きづらいだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 22:07▼返信
「他人に関心はないけどコミュ力を付けようって思考は
そうじゃない人から見れば意味不で滑稽なんだろうね」

そこに目的や目標があるんならいいのでは?
コミュ力をつけようと思っているってことは目的や目標があると思う。
他人に関心がなくても学校や職場に適応するためにコミュ力つけるとか立派じゃないかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 22:19▼返信
基本は金だろ(真顔
231.f投稿日:2018年04月07日 00:05▼返信
要するに、他人に興味持たずにコミュ障がコミュ力をあげると、自分よがりの会話になる。
相手からすると「テンションも話の内容もなんか一方的だな、なんだコイツ?」って毎度毎回なる。
でも本人としては一生けん命努力して、頑張る事に精一杯だから「あぁー頑張ったー。話たくさんできた^^d」となる。
結果、浮く。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 00:19▼返信
興味ないのに話すとか苦行
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 00:27▼返信
まともな文章も書けないやつがコミュ力を語り出す程度のクソな話
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:07▼返信
話したくないなら話さなければいい
無理やり交流持つ必要はない
そして一人孤独に生きる覚悟をしましょう
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:09▼返信
まあブサイクが話しかけてきてもうざいので黙っててもらえるとありがたいですね
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 06:10▼返信
コミュ力以前にブサイクはおよびでない
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 09:53▼返信
仕事ならコミュ力も問題ないけどプライベートじゃ友達がいないってのが
まさにそれだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 11:12▼返信
まず興味を抱くような魅力が必要ということ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 17:10▼返信
ある程度話す内容も経験次第だしなー

料理していないやつが料理の話をしても進まない。

直近のコメント数ランキング

traq