AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000122-jij-soci
記事によると
・警察庁は5日、普通免許保有者がクラッチ操作の必要がない125cc以下のオートマチック(AT)限定二輪免許を新たに取得する際、これまで最短でも3日間必要だった教習期間を2日間にする方針を明らかにした。
・1日に受講できる教習の上限を増やすという。7月ごろの施行を目指しており、教習所によっては週末だけで修了することも可能になる。
この記事への反応
・教習所によっては、週末だけで修了することも可能になる〜‼︎😆
・まじか!これはちょっと取得考える
・お、施行されてら取りに行こうかな。
・そんなに早く取れるの!?125に乗れるのは惹かれるな。
・免許とってスーパーカブ110買いたいと思った。
・普通免許で原2乗れるようになるとかいう妄想野郎いったあああああああああw
・今でも「まともな運転出来ないレベル」やのに?
警察は二輪事故を増やしたいのか?
・小型バイクのコストパフォーマンスは最強だぞ。(ただし、交通事故には気をつけろ!)
・原付でもちゃんと教習せなあかんと思ってるのに。訳のわからん運転が多すぎるねん!
免許更新に行った時に見た原付講習はが子供の自転車教室と変わらへんやないか。
・まじで!?値段も総額3万位ならワンチャンいや10万だして中型取ったほうが…
125cc以下2日で乗れるのは魅力的
でも事故も増えそうだな…
でも事故も増えそうだな…
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 19
3月のライオン 川本あかり 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.04.06グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-02-28)
売り上げランキング: 27

イキった子が取りそう
125CC以下って原付2種って事?
また負けてる
普通免許もっててAT小型限定でも10万だぞ
そら危機感からこういう規制緩和していく方向にもなるわな
マンガアニメゲームあたりとまったく同じ事おきてる、日本がトップクラスのものなのに
なぜか自国民からはものすごく軽く見られてるしヘタしたららネガキャンされるていう扱い
まとめるほどのニュースじゃないな
エンジンのデカさ
今でも変な運転するガ.イ.ジばっかなのにな
むしろ原付の50kmh制限無くした方が良い
>>3
イキって無かった子もテンション上がって運転中二イキり始めるのは怖いな
全ての人間に迷惑だわ
そんだけか。なら普通免許取って原付乗るわ
操作方法じゃなくて乗り心地がやばい
昭和脳爺さんwww
原付は速度制限や二段階右折みたいな原付ルールやらで乗用車と同じ感覚では乗れないよ
バイクなんぞ乗ってられるか
ああお前には結婚も就職も関係ないから安心しな
使うだろ
ニートかよ
125cc超
通常125ccって書いてあるバイクは実際は124ccだったりする
あんなもんよく乗るわ
主に法律的な理由でだ
125までとか中途半端すぎるぞやめとけ
殆どがニンテンドーイーショップランキング外、
豚の拠り所が消える!
2段階右折もする必要もないし便利
原付感覚でチョロチョロされたら轢いてもこっちが悪くなるからやめろ
30km制限ナシ
二段階右折なし
2人乗りOK
断然小型二輪
ただわざわざ金出して小型取るなら自動二輪にする
ファミバイ減ってきたらしいけどまだあるんだね
二輪業界盛り上がって欲しい
ちな大自二
普通である事を自慢する奴おる?
どう考えても現実的なルールじゃねえ
都内では結構点数稼ぎのネタにされるらしいが
スクーターかカブだけよ
125ccの取締が厳しくなりそうだ
普通だよなぁ
最近の若いのは男でもATに逃げるらしいが
自演すんなよマニュおじ
バイクマニアでもない限りそれで十分でしょ
小さいことを良いことに危険なすり抜けするやつばっかり
原二免許は簡単に取らせるな
クラッチ操作が無いだけだっけ?
対決煽っておもろいか~?いつもそんな事しとるんか~?
郵便配達がハガキを片手に走るのもカブの技
ギアも特殊
それで白バイに捕獲されてた配達員見た事あるわw
バイク乗ってる人間からすれば対立しようも無いしな
大型免許持っててもマジェスティとかカブ90が好きだったりするし
そいつらが2種免取って公道出てくることを想像するとヤバイ
普通免許で乗れるようにしろよ
バイクの人気の無さを嘆いたバイク業界からに決まってるだろ
え?取れない?ブラック乙
すでによほどの理由なしに50cc以下乗ってる奴は少数派で
原付二種が二輪の最低ラインです。
取り締まりはまぁ 原付よりは捕まりにくいと思う
それでナナハン免許が限定解除の審査であった時に受験者をお前呼ばわりした今は退職した君らどう思う?
その免許1つで1000cc超える大型バイクも乗れるしその後
改正が何回もあったが今でもその仕様で使えるから便利だし
今の免許制度は乗り物の種類に合わせて試験を受けないと
いけないから時間、金が掛かるみたいだし大変だな・・・
むしろ原付免許は廃止して中型取得にセットにした方が知識や腕のない人が乗ることもなくなって事故も減ると思うんだが、、、
何考えてるのかわからんな。
一回更新する度に何回も証明写真マシンに課金してん、んん…まあ…これならいいか…今までの中で一番マシに写ってるし…もうこれ以上撮ってもな…はあ…と諦めながら納得しなければならない国民の気持ちを考えろよ
事故増えるとか言ってるやつちゃんと記事読んでるんか
0スタートで2日で取れるわけじゃあない
それ場所にもよるから無理だよ
人口多いとこだと写真はカメラ担当の人がいる
んで流れ作業だから基本取り直しできないんだぜ
それならアホは取れない
その普通免許がAT限定じゃなければいいがな。
つーか普通免許のAT限定ってボンクラドライバーの量産の役にしか立ってなくね?
ATに乗るのは構わないが、MTをきちんと扱える程度の運転スキルすらない奴が路上に出てるとか、もはや存在自体が殺人未遂だろ。
わざとやってんだろうけど
予め撮影してもらった写真を持ち込めばいいじゃん
俺はいつもそうしているぞ
駅の駐輪場に1日100円ちょいで停めれるし。
府中とか、問答無用で「ハイそこ座ってー、ハイ撮れましたー」だぞ(´・ω・`)
でも地下の食堂がすげえ昭和な感じで好きw
後教習所じゃ40キロ以上出す必要ないんで小型なんで30キロの制動やるだけやしスピード出るのに実技へらすなとか的外れな、
持参写真で更新する場合は写真撮影の列をスルーできるから時短にもなるぜ
日曜にしか更新に行けない社畜にはオススメする
特に用はないけど今のうちにカレーでも食いに行ってくるかなw
大型取っ手からいきりましょうねボンクラドライバーさん
漢字もまともに扱えないような馬鹿には言われたくねえな
125のスクーターは早えーぞバカが暴走するのが恐くなるくらい
大型なんて温すぎだろ、検定コースはしっててねで放置なんだから
大型がきついってことは普通2輪すらまともに乗れてねーってことだよ
原付にするかそうでなければ250cc以上に乗るわ
キャンプはしないけど
二種取れば警察のお世話にもならないし一応取る価値はある
バイクのらない人間からは同じにしか見えないのだがな
乗りたくないな・・・それなら保険料、税金が変わらず
二段階右折とか必要無い50cc以上~90ccが経済的に
良いかな
原付タイプなら経費込みで20万で買える
30万超えるのPCXみたいなビクスクタイプ
俺の持っている普通免許は中型の積載量5トン迄のトラックが
運転できるが今の普通免許は積載量2トン迄の車しか運転で
きない用に法改正されているし
ナンバー違うんだから免許持ってれば分かるぞ
見ませんよそんなものw
後ろに回ってわざわざ見るとは言わないが ナンバーなんて目立つんだから見たら一瞬でわかるだろ
それともナンバーすら目に入らないめくらなんのか?
50cc:白色
51~90cc:黄色
91cc~125cc:ピンク色
で一目で分かるようになっているけど知らなかったら
どうして色が付いてるかも分からないだろうな・・・
貴重な若者がバイクなんか乗るな。
「見えない」と「見ない」は根本的に違う事だよ
PCX好きの俺は当然PCXおすすめだ
あるいはライバル車種が増えてそんなことなくなるのか
もちろん教習所に支払う料金も一緒
要するに変わってるようで殆ど変わってない
一応そういう動きがあったんだけどね。
緩和しきれずに今回の形になったのだと思う。
デメリットしか思いつかないのが大型、デブ車体、渋滞に弱い、小回り効かない、駐車場所、デブが乗ってるイメージ、軽自動車なみの価格。
小型取った後で限定解除してもいいけど
この程度でよし!とろう!なんてなる人は既にとってるだろ?
この程度の緩和じゃバイクメーカーもガックリだろうな
いや別にメリットデメリット考えて大型免許取ったわけやないから。リッターバイクに乗りたいからとったわけだし。趣味だよ趣味。
クルマ離れ進む現代、バイク離れは特に激しい。そして電動アシスト自転車が売れまくっている。世界中で電動アシスト自転車が選ばれる(ワケ)
1.免許不要 2.車検不要 3.駐停車自由 4.歩道走行自由 5.道路逆走自由 6.ナンバー不要 7.保険不要 8.速度制限なし 9.税金不要
10.ヘルメット不要だからヘアスタイルも崩れない 11.方向指示器不要 12.排ガスゼロ=CO2排出量ゼロ 13.騒音ゼロ 14.全身が細く引き締まる理想的な有酸素運動習慣を生活に組み込める 15.ヒザは消耗品と言われているなか、自転車は歩くよりヒザにやさしいので老後も安心
「自動車 自転車 原付 事故率」
「自転車 健康 長生き」
で検索してみよう。長生きしたければ自転車に乗ろう。
医者も医学合理性に基づいて自転車通勤を選ぶのが現代。
車乗る方からしたらバイクの方がウザイけどな
事故増えるって言うけどさ、
俺も自動車もバイクも免許取ったけど、自分のクルマで運転して徐々に上達するってもんだよ。
教習所通って免許とっても、継続して運転しない限り運転技術は上達はしない。
馬鹿教官は教習生に見せびらかしにナナハンで通勤してみたりでよ
今更に食いぶちが減ったからって料理教室じゃあるまいし2日はねーだろうよ
一日の教習時間を延ばしただけじゃんw
そんなん逆も言えるわ。
なんで車が一番偉いみたいな考えかたなん?
ガイジかな?
原付&バイクを駐められるところって少ないよね
最近原付き乗らなくなった理由がそれ
前立腺ガンの確立は上がるけどな
渋滞と事故の原因の99%は車の存在
二輪なら今の車線にもう一本引けるから渋滞しないし、燃費がいいから地球にも優しい
多分二人乗りの事故が大分増えるぞ
それ普通免許所持で学科免除10万、なしなら20万コースだぞ
シングルだと高速域で振動がすごすぎてライダーが疲れるんだよ
お前免許すら持ってなくて原2すら乗ったことねーだろwwwwwwww
車の知識あるなら不要だよこんな教習
くそDQN運転とジジババ怖い。
警察関係ウハウラなのである意味推奨状態w
バカッターとかのせられるからお目こぼししないしね
1日の最長講習制限があるから2日とか実質何時間かだろ。
1チャンが命取り、巻き込まれたくないし、しっかり講習させるべき。
オバちゃん→電動アシスト自転車。
若者の下駄がわり→原付2種への二分化だろうね
で、教習代はおいくら万円くらいになるのかな。割と欲しい。