白黒フィルム 販売終了へ 富士フイルム | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180407/k10011393911000.html
記事によると
・富士フイルムは、白黒写真用のフィルムの販売を終了すると発表し、発売から80年を超える歴史に幕を下ろすことになりました。
・富士フイルムは、昭和11年に白黒写真用の白黒フィルムの生産と販売を始め、会社の主力製品に成長させました。
・カラー写真の普及で白黒写真を使う人が減ったことに加えて、最近はデジタルカメラの普及で需要が一段と減少。会社は事業を継続するのは困難だとして、ことし10月の出荷を最後に販売を終了することを決定。
・これに伴って、白黒写真用の印画紙の出荷も停止する。
「ネオパン」で撮影した白黒写真
この記事への反応
・あぁ銀塩趣味の頃に、練習用に白黒お世話になったなぁ…
・俺のネオパンがああああ 残念
・味のある写真が取れたんだが…
時代は変わっていくんだねぇ(´・ω・`)
・時の流れなのですが、ちょっと残念。
中坊の時、フイルムから現像してたなぁと
・暗室に籠って現像していたのが懐かしい。
貴重な経験になるのね。
・寂しいなぁ…
高校生の時、写真部だったから、
白黒のフィルムにも印画紙にも散々お世話になったのよ
・リバーサルフィルムも絶滅しそう……
これも1つの時代が終了したって事かな
寂しいもんだねえ…
寂しいもんだねえ…
FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SBposted with amazlet at 18.04.06富士フイルム (2013-04-01)
売り上げランキング: 134
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.06コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 5

ワイもおっさんになったなぁ
さっさと未来を目指せっつーの
お前とかいう障害
古いものが残されるから今の日本には無駄がはびこるのだ!
家の中の古いものを処分すれば家が片付くし、会社の古い社員をクビにすれば職場環境が改善される
遺跡や城跡や歴史的建造物なんかもどんどんぶっ潰せ!
だからな
無くなっても再現がアプリで簡単だからなくなっても『にわか』には関係ない
求められてないから消えて行くだけだからね
需要が無い物に哀愁などと言う奴が昔は良かったと言いながら老害化して行く…
モノクロはトライXあればいい
より一層洗練して頑張って貰うしかないか・・・。
まさにネトウヨ的な思考だな
これ使ってた奴はソニーのデジカメ使え
どゆこと
教えてお兄さん
お前のその発言なんか何の意味も無いがな
味を出すのもテクニックだしな
そして暗室によく女子を(ry
特に印画紙
長巻フィルムとかにも、大変お世話になりました
誰でも写真を手軽に撮れ、簡単に確認や現像果ては加工まで出来る今となっては、流石に消えるしかないわな
実家に使ってないのが1~2本残ってるかも知れん
アマノかキタムラへ行くしかないか
説明を付ける時代が来るのか
一応フィルムスキャナーで読み込むという選択肢はあるな。
現像をいつまでやってくれるかが問題だが。
自称写真家もどきが、あほかこいつら。
全くもって同感
寂しいと言うなら終了後も話題にし続けろよなw