「キングダム」実写映画化!原泰久から期待のコメント「絶対面白いです!!」
https://natalie.mu/eiga/news/277102
記事によると
・週刊ヤングジャンプで連載中のマンガ「キングダム」の実写映画化が決定した。
・原は「納得の脚本です!! 予算も破格!! キャストの皆様も超豪華!!」と大興奮のコメント。さらに「絶対面白いです!!」と大きな期待を寄せた。
・スタッフ、キャストなど映画に関する情報は今後、段階的に発表されていくという
↓コチラは10周年の時に作られた実写動画
この記事への反応
・キングダム実写化マジかー!
・キングダムならば実写化も普通にありかも^ ^個人的に王騎将軍のキャスティングが1番気になるwできれば、インド映画のバーフバリーみたいに、合戦シーンをド派手にして欲しい^ ^
・どれを誰が演じるんだ……今から気になる……
・キングダム実写化か。こけなきゃいいけど。実写は俳優さんがキャラに合ってないと、ダメなんだよね~。
・キングダム実写化はんたーい させてもらいます これ以上名作を汚さないでほしい 切実な願い! 原作に負けないぐらいの作品にするなら別ですが
・一度PVやってるからあのままやるなら違和感ないな。 ガッチガチの時代劇アクションにしてほしい。
・・・・お、おぅ。 まぁ内容的には実写いけなくはないし、知名度は文句なしだからね;
・アニメとか漫画の実写化て あんま良かった記憶ないなあ、、、
・レッドクリフとかみたいになるといいけど!
・キングダム実写化に一瞬戸惑うものの、でもやってる事はヤンキー漫画の延長みたいなもんだし、クローズとかハイローみたいに突き抜ければ受けそうではある。
実写映画はいいけど、2時間で収まるのか・・・?
キングダム 50 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 18.04.07集英社 (2018-05-18)
売り上げランキング: 31

るろうに剣心の例があるから…
脚本よくても壊されるぞ
CGだらけのクソアニメになりそう
でもなんだかんだで人集まりそう
旬の人使うだろうし…
中国人でやるよな?
こんなもん日本人でやってもただのコスプレ大会になるだけだからな?
今までもっと無理ゲーなコスプレ映画作ってるからキングダムなんか中国人(東洋人)なだけまだマシだろ
せっかくなので中国と協力して作れば大作になりそうな気がするが
いっそのこと中国に作ってもらった方が今は遥かに出来が良いモノができそう・・・・
イメージと違うな
まだ菅田将暉か野村周平の方がいいわ
CG軍勢に学芸会を合成しそう
あんな感じで2時間やってくれれば面白そう。
歴史ものとして作るのか、ファンタジー路線で作るのかが気になる
いっそ中国で作ってくれ、邦画の連中はあかん
伊藤公と藤原竜也は良かった。
駄作だったら笑える
このところ、中国人、日本のコンテンツに目をつけだしてるから。
宗次郎はあれなにがしたいかさっぱりだったわ。原作の良さ台無し。あと江口はあいつ身体絞れよ。殺陣も無駄に壁に跳ねたり粗が目立ったわ
あのアメショみたいなクリクリの温室育ちのような目で血なまぐさい劇なんて絶対無理だから。
実写CMで充分それは解ってるだろうに。
ニ十億のうち何割が無駄な広告費なんです?役者の給料なんです?高級弁当代、宿泊費、打ち上げ代なんです?
キメ顔
で予算もきっちり1億ドルぐらいつけてもらって、合戦のシーンはちゃんと数千人規模のエキストラ用意して、スリーキングダムとかレッドクリフのスケールで作ってくれ
コスプレ大会はやーよ
ジョン・ウーもクソやん
『教会』『ハト飛ばす』『無駄なガンアクション』って感じで
最初でこそマトリックスみたくに衝撃あったけど、あとはワンパターンの安っぽい受け狙いでしかない
そんな映画になるんでしょうね
中国のプロパガンダ色を強くするほど、それに比例して出資してくれるそうな
ID4-2がそれ
お前はもう一生映画作らんでよい
中国兵の大戦争をエキストラの数とか大丈夫なのかとか気になる
だいたいのの映画の監督は自分の個性でしかモノが作れないから
シナリオライターの腕次第
そんな長くやれる様な内容だったか?
るろ剣はヒットはしたけど「漫画の実写化」って意味では駄作じゃね?
原作知ってるやつはつまらなくて知らないやつにはウケたっていうよく分からん作品だしな
ジャニーズだけは止めとけ‼AKB系列もな‼EXILEもだ!山崎は論外‼
原作者が金儲けして何が悪い?
主人公のピンチ作るために余裕だった戦も無駄に不利ってことにしたり、
史記だと秦王政の即位の段階で秦1強でまともに戦らしい戦ができるのが魏と斉しかないってのも
無視して他の弱小国が妙に強くなってる設定だからな。
史記的にはまだ序盤も序盤やで。
でも、漫画原作の実写化では初めて観てみたいと思った。
ハガレンとか進撃とかジョジョとかはファンタジー要素強いから実写化するとギャグっぽくなるんや。
るろ剣が成功したのもファンタジー要素薄いからだしいけるかも。
またおなじみ山崎賢人が信やりそう…割と合ってるとは思うけど
携わってない「関係者」が中抜きしまくるだけ
NHKの精霊の守り人なんて、制作費数十億であのCGだぜ
1,2は良かったが、最後編が酷すぎた
結局日本のCGレベルは仮面ライダーレベルだからなああああ
漫画を超えない限り、成功とはいえない。
あるだろ
少ないが
演出のせいなのかしらんが。
無駄にかっこつけてるというか、スロー入れてさ
そんなことするよりスピーディでごちゃごちゃ感のある戦闘やったほうが面白いと思うんだわ
一部だけ切り取っても原作の面白さの100分の1も伝わらないと思うけど