• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ハリルホジッチ監督の解任を正式発表…後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定 
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740032.html

1523258778173


記事によると
・日本サッカー協会は9日、日本代表を率いるハリルホジッチ監督の解任を発表した

・後任監督は、2016年から日本サッカー協会の技術委員長に就任していた西野朗氏に決定

・西野氏はガンバ大阪で明治安田生命J1リーグ優勝や天皇杯優勝などを経験し、Jリーグ監督通算勝利数は、歴代1位の270勝










DaRYHGLVAAEpu_s-orig


DaRYHokVQAAbqV--orig


DaRYI3DUQAA-wAV-orig


DaRYJt1U8AA7_N--orig





この記事への反応



正直西野氏は火中の栗を拾いに行った気がするんだけど

正直誰がやっても予選突破は難しいと思うけど西野さん頑張ってください!

とうとう西野氏がサッカーA代表の監督か。もう63歳なのに、ずっと若いイメージ。

ハリルさん解任なの?…え?? 今知ったんだけど…。え?この…タイミングで?

監督が誰かの問題じゃない
それで勝てるならどこも苦労しないでしょ
監督変えようが予選敗退既定路線


ハリルさんのサッカーは本大会ではハマる気がしてたんだけどな。
何を観て判断したのか分からないけど、このタイミングでの解任は理解に苦しむ。


判断が遅すぎだと思うけど…
これなら0勝3敗でも、急に監督変わったし無理だったっすって言えるようになったからいいんじゃない?


いい選手は揃っているんだから、うまく監督がコントロールして組織を作ればいいだけ。

ハリルには申し訳ない気持ちでいっぱい。他にオファーもあっただろうにこんな国の監督を引き受けてくれて...にも関わらずこんなことになっては...

日本サッカー協会の会長もあんぽんたんだな
西野朗さんには不満はないが








西野朗 - Wikipedia

西野 朗(にしの あきら、1955年4月7日 - )は、埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションは主に攻撃的ミッドフィールダー(MF)。2018年4月9日付で、同月7日に解任されたヴァヒド・ハリルホジッチ監督に変わり日本代表監督に就任した。

埼玉県立浦和西高等学校を経て、早稲田大学教育学部に入学して、ア式蹴球部に所属。在学中に日本代表に選出された。1978年に日立製作所へ加入以降はプレーに精彩を欠き伸び悩む。その後、復活を果たし1985年に日本サッカーリーグタイ記録の8試合連続得点をあげベストイレブンにも選出された。また、晩年にはスイーパーを務めることもあった。しかし、天才肌のMFである一方で淡白な部分があり、日立加入初年の1978年を最後に日本代表には呼ばれず、1990年に現役を引退した。


1991年からU-20日本代表監督を務め、1994年に、アトランタオリンピック本大会出場を目指すU-23日本代表監督に就任。28年ぶりとなる本大会出場、本大会でのブラジル戦での勝利(マイアミの奇跡)で名を挙げる。

1998年に日立製作所を前身とする柏レイソルの監督に就任し、1999年にはナビスコカップ優勝に導き、クラブ・西野自身にとって初のタイトルを獲得する。2000年はタイトルこそ獲得出来なかったが、2ndステージは鹿島アントラーズと最後まで優勝争いを繰り広げ、2位というクラブ史上最高の成績を残し(年間獲得勝ち点は1位であった)、自身初となるJリーグ最優秀監督に選ばれた。しかし、翌2001年には、ユ・サンチョルが横浜Fマリノスから加入したが、優勝争いに加わる事ができず1stステージは6位に終わった。1stステージ終了後に成績不振を理由に解任された。

2002年よりガンバ大阪の監督に就任。Jリーグ開幕以降タイトルと無縁だったクラブを上位陣に押し上げ、就任4年目の2005年にG大阪と自身にとっても初となるJ1リーグ優勝を達成し(2005年J1最終節)、2度目のJリーグ最優秀監督賞を受賞。

2008年にはAFCチャンピオンズリーグを制し、AFCからアジア最優秀監督に選ばれ、FIFAクラブワールドカップ2008準々決勝のアデレード・ユナイテッドFC戦では、日本人監督としてFIFA主催の公式大会で初めて勝利を挙げた[2]。更に、天皇杯優勝を達成し、国内3大タイトルの全てを制覇した。またこの年、Jリーグクラブの監督在任最長期間記録(トニーニョ・セレーゾ 鹿島監督)を更新した。

2010年は開幕前からケガ人が相次いだ影響などにより、前半戦は絶不調に陥るが、後半戦は持ち直し、リーグ2位に押し上げる。しかし、天皇杯3連覇を逃し、2006年以来4年ぶりにシーズン無冠に終わった。就任10年目で迎えた2011年も無冠に終わりガンバから同年限りで契約満了(事実上の解任)を通告された。

2012年5月19日、成績不振により解任された和田昌裕の後任としてヴィッセル神戸の監督に就任。しかし、同年11月8日成績不振により解任[1]。尚、2012年の残り試合は、コーチの安達亮が指揮を執る事になった。

2014年シーズンから名古屋グランパスの監督に就任。2シーズン指揮を執ったが好成績を残せず、内容を含めチームは停滞。2015年末、契約期間満了により退任(事実上の解任)。

なお2015年末現在のJリーグ監督通算勝利数270勝は、歴代1位となっている。










すごいタイミングで監督交代…W杯どうなるか
ハリルさんお疲れ様でした










コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:02▼返信
突然だなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:02▼返信
解任するにはタイミング最悪だし何考えてんだか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:03▼返信
誰がやってもどうせ勝てないのに
何でこの時期に
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:05▼返信
誰にやらせてもうまくいかないなら内部昇格しかない!って話だけどさあ
こんな結論に至ってることこそが思考停止なんじゃねえの?
チームを率いるときには客観的に見る目こそが一番大事なんだからよお
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:05▼返信
誰が率いても雑魚は雑魚
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:05▼返信
これで本田と香川が選ばれたらスポンサー疑惑が濃厚になるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:06▼返信
先にサッカー協会解体しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:06▼返信
そもそも、勝てないのを監督のせいにする時点でアホだよな
どう考えたって采配の良し悪し以前に選手の能力が足りてねえだろうがよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:06▼返信
>>6
それな
スポンサー様のせいで今までやってきた事無しってなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:06▼返信
企業は業績悪くても頭をなかなか取らないのに
スポーツはすぐ監督が降ろされるなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:06▼返信
本田と香川を外す考えと協会に伝えたら、スポンサー様大激怒で解任といところじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:07▼返信

スポンサーまみれの香川真司を外したハリルが悪い

アディダスじゃない本田外すまでで終わるべきだった

13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:07▼返信
そもそも個人技で太刀打ちできてないのにチーム力も糞もあるか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:09▼返信
代表ユニホームのアディダス所属で顔の香川真司が外された時に直談判した協会の人間が西野

ハリル解任

後任は西野

バレバレで草
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:09▼返信
若手もまったく育ってないのがわかったからな
W杯出れるだけマシってもんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:10▼返信
世界最高の指揮官が就任しても
肝心の選手に実力がないんだから意味がない
所詮サッカーは日本ではマイナースポーツ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:10▼返信
何かやらかしたとかじゃなく、勝てないからクビにしたって事け?

どうせ勝てないのにね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:10▼返信
サッカー好きなやつに新監督決まったって教えてやったら、
電撃すぎて前の代表監督クビになったことも知らんかったで
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:11▼返信
若手中心の編成を考えてたみたいだしスポンサー受けは悪いだろうな
代表選考が終われば真相が見えそうw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:11▼返信
本田と香川を最終メンバーから外したから、電通が怒りの解任要求したんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:11▼返信
日本サッカー協会は本田を支持のニュース流れる→本田KDDIと業務提携→本田を呼ぶため協会の言うこと訊かないハリル解任
次の試合は本田スタメンになる模様
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:11▼返信
監督変えてどうにかなると思ってるようじゃもうだめだな
監督は誰がやろうが選手がゴミだとどうしようもない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:12▼返信
香川「にっこり」
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:13▼返信
>『日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ』
>西野委員長は昨年9月のW杯アジア最終予選以来、約半年ぶりに代表復帰した本田について
>「やはりチームに戻ってくると、格段に違いが出る」と指摘。

この記事が出たのが1週間前。そしてハリルは解任。
記事で本田を推してるサッカー協会の西野が監督就任。
本田をワールドカップ代表メンバーにねじ込むための忖度人事。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:13▼返信
本田&香川が引退してからが勝負だな。その頃には別のお人形ちゃんを手に入れてそうだが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:13▼返信
ただの圧力じゃないか、そんな事よりクソ弱日本代表強くして
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:13▼返信
こりゃ詰んだな。サッカー界も色々と闇深そうだな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:14▼返信
4年前と同じようなメンバーの劣化選手らで勝てというのが無茶だからね
視聴率さえ取れればいいスポンサーとは違う
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:14▼返信
サッカー知らんけど香川ってドルトムントじゃいい感じに見えるんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:14▼返信
JFAもニワカファンも
「日本は弱い」「アジア枠だから何とかW杯ギリ出られてるだけ」
って前提条件をまず理解しろよ。
監督云々も大事だが、まず弱いんだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:15▼返信
ハリルの地元フランス紙が元代表のクーデター説を匂わす

元代表でそんなスポンサー付いてるの香川だけと言う

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:16▼返信
>>24
忖度いいたいだけの馬鹿はいいとして、
本田そこらの選手よりメキシコで現在結果出してるけど
それでも出したくないってのは何なんだ?
まさかJよりメキシコがレベル低いとか寝言言わないよね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:17▼返信
辞めさせるなら日韓戦の大敗の時だろう。
そもそも何故アギーレを辞めさせた?
八百長疑惑って結局は何も無かったんだろ?
原辰徳なんてヤクザに一億円を払ってもお咎め無しだったじゃない!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:17▼返信
>>30
そうそう、弱いってところから話始めればいいけど
マスメディアは、GL突破だぁ~!とかわめきまくるからねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:17▼返信
>>31
新ユニ発表時にアディダスお抱えの香川外してたのが腹に据えかねたとか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:17▼返信
つーことは通訳担当だった川島を無理して使う必要なくなったってことか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:17▼返信
当然のこと サッカーのサの字も知らないやつが偉そうなこと書くな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:18▼返信
サッカー素人(他スポーツ歴は長い)から見ても
自分達のさっかー(笑)はゴール前のパス多すぎ&トラップ多すぎ&下手すぎ
中学生でも余裕で出来るレベルの事しかやってないんじゃ誰が監督しようがムリゲーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:19▼返信
選手の能力足りてないのにどんな監督つれてきても無駄だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:19▼返信
西やろう、ではないのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:20▼返信
変えるならW杯出場決定あたりで変えてればよかったのに
こんな直前だと混乱も起きるだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:20▼返信
>>34
イタリア、オランダでさえ今回W杯出場出来ないくらいなので
正直日本の弱さでW杯出られてるだけでも奇跡に近い。
予選3たて食らって当然で1勝1分け出来たら万々歳。
なのにマスゴミや代表戦しか興味ない奴らがおお騒ぎ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:21▼返信
勝つサッカーより儲かるサッカー優先だからなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:21▼返信
>>32
肝心の代表で結果出てないんですよ。
現実にマリ戦ウクライナ戦で結果出せなかったのが本田。
ハリルのサッカーにノロマはいらないんだよ。

でもハリルのサッカーじゃなくなって良かったな。
電通とスポンサーの影響力最優先で選ばれる西野サッカーになるからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:21▼返信
監督がもんだいじゃないでしょ。自分等が弱すぎることに自覚もてよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:23▼返信
日本人選手を切れば勝てるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:23▼返信
監督解任がトップニュースにならない程に人気が落ちてるやね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:24▼返信
こういうのって外国のメディアがどう思うかとか考えないのかなあ
スポンサーでどうのとかw

強いならともかく、自国の監督とかホント恥ずかしいんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:24▼返信
協会はホントゴミだな。
ここまできたらハリルと心中でよかったわ。
負けてもハリルが本大会でどこまでやるか見たかったのに。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:24▼返信
>>44
それを言うなら本田個人じゃなく代表全員に言えよ。
総入れ替えを御希望なのか?w
どいつもこいつも駄目なんだから。
お前の言う「代表の実績」とやらだけで選んだら11人埋まらないんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:25▼返信
誰になっても同じよ
選手、特に国内組が壊滅的に雑魚なんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:25▼返信
西野\(^o^)/オワタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:25▼返信
これで日本強くなるんでしょ?そうなんだよね?優勝できる感じ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:26▼返信
3年間引っ張って最後に西野とか、どこのいちご100%だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:26▼返信
W杯は散々な結果になりそうだな
1勝でも出来れば奇跡
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:27▼返信
ハリルのJapanがどの程度通用するかW杯楽しみだったのにな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:28▼返信
>>55
本田や香川がのびのびプレイで3戦全敗だろうね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:28▼返信
>>55
本田や香川がのびのびプレイで3戦全敗だろうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:28▼返信
>>50
頭大丈夫ですかー?誰が良い悪い以前のお話をしてるんですよー?

「なぜ本田だけが個人名でサッカー協会にごり押しされるのか」

問題提起してるのはコレですよー?
ここまで噛み砕いてやらないと理解できないバカなのかな~?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:30▼返信
一勝も出来なさそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:30▼返信
まさかあの西野かよッ!?

ところでこの人誰?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:31▼返信
なんで解任?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:31▼返信
>>59
こういう書き方するやつ一番嫌い
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:31▼返信
ハリルの所為にしてるのかハリルが愛想尽かしたのか判らんけど、毎度それが監督の仕事とは言え無理ゲー押し付けられて可哀想。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:32▼返信
ニシくんJAPAN
弱そ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:32▼返信
外国人は誰も引き受けてくれなくなるんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:34▼返信
結局、香川さんサイドなの?それとも本田さんサイド?
スポンサーと元代表が圧力かけた説が流れてるけどハリルはどっちぃ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:35▼返信
自分たちのサッカーをすれば勝てる!俺たちは普通にやれば強い!強いんだ!!うおおおおおお!!
試合後
自分たちのサッカーが出来なかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:35▼返信
>>67
本田と香川、両方外したんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:36▼返信
2か月でチーム纏めろとか無理ゲーだろ
負け確で負けるとバッシング食らうとか可哀想過ぎるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:36▼返信
何でハリルと心中する気もないのに、こんな無能をここまで引っ張ったんや
ハリルのサッカーは100点満点で常時20点という感じだったな
おかげさまでサッカー卒業できましたよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:36▼返信
>>68
いつ見ても草
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:37▼返信
予選敗退って、予選は既に突破してるだろ   本戦のグループリーグで敗退するって言いたいんだろうけどさ

74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:38▼返信
>>71
逆境に立たされた時、男の本性が現れる
W杯まで寝た振りしてたのに(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:38▼返信
別にハリルなんて全く評価してなかったけどさ
これは協会の評価マイナスになるだけだわ
ハリルと心中でいいじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:39▼返信
西
野郎に見えた
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:40▼返信
急な解任は協会に逆らったとかそんな感じだろ
現場の足を引っ張るのはいつも上
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:40▼返信
>>75
電通が許しませんよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:40▼返信
>>69
つまり招集された方が黒と考えて間違いないな。両方なら草
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:41▼返信
>>74
こいつは2年間解任論真っ只中で、ずっと逆境にいたんですが
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:42▼返信
香川は怪我長引いてるからな、今までブンデス出場すらしていないから選考はずされてたのは仕方ないやろ
本田は最近の練習試合で結果出さなくて外されるのわかったから外圧でハリルやめさせたんや
これは大変なことやと思うよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:44▼返信
>>80
役者やのう~
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:45▼返信
>>81
でも香川さんサイドが頻繁に接触してるのバレてるよ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:46▼返信
もうこの際だから、ベテラン選手の思い出作りでいいじゃん
キングカズも出しちゃえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:46▼返信
もうこの際だから、ベテラン選手の思い出作りでいいじゃん
キングカズも出しちゃえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:47▼返信
本田香川より大迫原口選んだハリルのが良かったのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:48▼返信
これで自分達のサッカーができるんやろうな
優勝待ったなしなんやろうな
監督変えただけでできるとは思わんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:50▼返信
ラモスじゃないのかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:51▼返信
惨敗の言い訳作り乙www
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:51▼返信
代表に実力無いの棚上げて何言ってんのー
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:54▼返信
選手が糞なのに指導では何も変わらないってことだよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:57▼返信
本田落選阻止のために、ハリル解任だからな~
西野なんて、ハリルより勝つ確率下がるし・・・

本田中心の俺たちのサッカー復活だからな~
超長期氷河期の日本サッカーの歴史の転換点なりそう・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:59▼返信
にわかはハリル叩いてたけど真に無能なのは協会だということを思い知るがいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 17:59▼返信
金いっぱいあるんやろ?
大物連れてこいよ!アルシンドとか!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:00▼返信
誰が監督になっても日本は雑魚だからしかたないね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:00▼返信
サカカス「大谷で野球超盛り上がってられる…このままやと弱小サッカー人気が…」
サカカス「せや監督解任して今回のW杯なかったことにしたろ!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:01▼返信
一度出場国枠関係無しで予選やってみたらいいのに
どれだけ日本が弱いか嫌というほど分かるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:01▼返信
半島の連中にスポンサーサイドから強めの圧があったとか言われてる始末w
ホント金の為ならどうなろうが知ったことじゃない連中が口出すんだな
相撲もレスリングもいいけどサッカーはノータッチとかええんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:05▼返信
原が悪い
今更変えてどうなるってんだい
少しでも勝つ確率上げるって?
ハナから期待してねえよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:07▼返信
海外の人はもう誰も監督やってくれないだろうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:08▼返信
2ヵ月で何ができるんだよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:09▼返信
いままで見てて楽しかったのはオシムJ
守りカウンターよりも
攻撃的なサッカーが見たいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:10▼返信
キムチみたいなことしてんなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:12▼返信
風間さんのほうがいいよ俺は
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:14▼返信
西野も災難だな
ガンバの監督に復帰した方がまだマシだろうに
期待してないけど原口と宇佐美は使ってくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:17▼返信
前も似たような事なかったっけ?

ジーコだか誰だかを解任して岡田を据える…みたいな感じのヤツ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:19▼返信
黒幕の繋がりがはっきりしてしまったな
ホントくそすぎてW杯はみないだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:20▼返信
3戦全敗したら余計に叩かれるだろ今回の交代は
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:22▼返信
いや、相撲のせいだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:24▼返信
最近不調とは言えW杯も決めてるのにこの時期に解任
んー何ででしょうねー
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:24▼返信
ミラクル起こしたハリル率いるアルジェリアも本大会前はパッとしなかった
日本代表も本大会で同じミラクルが起きるフラグ立ってたのになぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:25▼返信
散々代えろと言われてた時は代えなかったのに....
絶対に黒い理由があるなこれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:25▼返信
二敗一分けで予選敗退…だろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:29▼返信
これなら勝てないまま挑む方が可能性があるだけまだマシ。
監督解任、新体制後実戦の一切ない国なんて
同じ組の代表に勢い付けるだけ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:29▼返信
前任者に続いてまた八百長疑惑でも囁かれたんか・・・?
八百長じゃなくて決定力不足だって何度言えば理解するのかな日本サッカー協会は
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:31▼返信
ぺんぺん草も生えない監督がきてしまったか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:31▼返信
4月5日、本田、auと契約
同日、au、代表と契約
7日、ハリル解任
9日、発表
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:32▼返信
>>114
しかも弱小国が勘違いしてこんな直前で監督解任したってなると
海外から監督引っ張ってくるのもかなり大変になる
国内監督うんこだし、今回のW杯捨ててもこのままいくしかなかったんだよなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:38▼返信
監督解任はサッカー協会以外の力が介入してる

表には出ないだろうけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:39▼返信
どう考えてもこのタイミングでの解任はおかしいでしょ?
ホント、何があったんだろね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:40▼返信
これで三戦全敗ならサッカー協会も責任とって辞任で
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:42▼返信
日本サッカー協会腐ってるからなぁ
メディアはズブズブだし
サポーターが協会に対して責任追求の声あげてくしかない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:43▼返信
エディジョーンズに頼めよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:47▼返信
西野さんは絶対に4-3-3なんかやらないだろうから、23人の顔ぶれは今とかなり代わると予想
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:47▼返信
2017年11月16日に香川が西野にアタックとか見た
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:50▼返信
結局勝利よりスポンサーなのよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:52▼返信
>>68
なんか豚の言い訳に通じるもんがあるなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 18:57▼返信
>>5
これ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:00▼返信
>>122
口を出すなら金を出せよw
勝ち負けなんかどうでもいい
スポンサー様の意向が絶対なんだよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:07▼返信
つかNHKのニュースで、大谷のニュースがトップで流れても、
こっちのニュースは全然出てこないんですけど

…と書き込もうとしたら、今流され始めた
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:16▼返信
監督以前に選手のレベルが低すぎてなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:29▼返信
サッカー協会の役員も総入れ換えした方がいいんじゃね
以前はハリル解任派だったけど、さすがにこのタイミングはないわ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:41▼返信
これは良い判断
ちょっと遅すぎるかもしれないが
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:42▼返信
しかも西野はハリルとは真逆の監督だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:43▼返信
>>108
W杯で勝利する事より重要な事があるって協会のスポンサーは言っているようですねww
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:43▼返信
直前解任は日本の伝統だから
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:45▼返信
ニシ野郎かと思った
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:47▼返信
JAPらしいな
実力差が閉口するレベルなのに、儲かるからって理由で持ち上げすぎなんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:51▼返信
誰がやっても同じやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 19:52▼返信
監督なんてやべっちでええやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:03▼返信
正直誰かわからない
で、自称サッカー通の後輩に素直に尋ねてみたら
そいつもよくわからないってさ
大丈夫かよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:06▼返信
サッカーなんて底辺のゴミ競技どーでもよくね
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:07▼返信
黎明期ならまだしも高い金出して外人監督無理に取らなくてもいいんじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:10▼返信
スポンサーには逆らえないのはわかるが解任するのが遅すぎ
ハリルがブチ切れてぜーんぶ暴露しちゃえばいいのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:13▼返信
2ヶ月前にこんなことやってんだから予選敗退濃厚
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:13▼返信
選手の不満もあったんだろうけど今回のはスポンサーの不満が原因だろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:17▼返信
同じ組のチームからするとこんなろくでもない国にだけは負けらんねえわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:20▼返信
絶対に儲けられない戦いが、そこにはある(ハリル)
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:20▼返信
今頃解雇するとか協会も馬鹿だろう、二か月前にする行為じゃねえよ後任も最悪だなって思ってるだろうこんなすぐ結果出せよっていうぐらいの間隔で就任とか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:21▼返信
相模もサッカーも


協会がクソ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:31▼返信
今更の解任、今更の記事
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:48▼返信
手倉森でいいのに西野って海外経験ないやん馬鹿なのJFLは?
こりゃマジでW杯終わったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 20:56▼返信
んーこりゃアカン奴や
なんで今なんや
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:15▼返信
今のままでは予選リーグ敗退が濃厚だし少しでもカンフル剤になればいいな
まぁもっと早く決断しろよとは思うけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:16▼返信
誰だよ
テレビ見ねぇからわかんねーよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:16▼返信
>133
そう、遅すぎるんや
2ヶ月で代表チームなんか出来るわけない
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:19▼返信
昔はサッカーよく観てたんだけどなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:20▼返信
FIFA「ようこそ監督、ワールドカップの世界へ。」
マスコミ「監督、勝利は義務です」
広告代理店「次の監督はきっとうまくやってくれるでしょう」
JFA「次の代表選出ですか。その情報は貴方のセキュリティクリアランスには公開されていません」
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:24▼返信
※144
ブチ切れたハリルが同グループの対戦国に直接じゃなくても日本代表の機密情報を流してもしゃーないで
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:33▼返信
いやおい・・・
W杯前ってチャレンジカップと親善試合2試合、直前1ヶ月以内の計3試合しかないよな
ほとんどぶっつけ本番じゃないかよ・・・
田嶋幸三は「勝つ可能性を上げる為」と言ってたけど同時に負ける可能性の方が上がったような・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:39▼返信
協会は全員責任とれ👮
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:40▼返信
>>142
ザ・底辺のお前に発言権は無いです
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:40▼返信
>>141
そいつ、ただのニワカじゃねーかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:43▼返信
>>8
おまえ無知か?
ベルギーや10年前、ポーランドは5年前までは日本と同じくらいのFIFAランキングかそれ以下だった。
現代フットボールにおいて、監督がどれほどチームの強さを左右するか知らないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:45▼返信
>>86
にわか乙
ポジションって知ってる?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:45▼返信
スポンサー絡みだと思い込んでるニワカだらけw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:47▼返信
>>164
その二カ国を例えに出すのはちょい厳しくないか?w
監督云々より突然変異でワールドクラスが大量に湧いたからな
特にベルギー
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:47▼返信
誰が監督したって雑魚選手は雑魚のまま
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:49▼返信
>>111
アルジェリアは本番でハリルの言うこときかなくなって、選手だけで成功したのを知らないの?
コートジボワールでもハリルは大会直前に解任されてる。
問題ありの監督だ。
そもそも自力でベスト16に入った経験が二回ある国が、一度ベスト16に進出しただけの外国人監督を呼び意義が薄かった。
アギーレも同様
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:49▼返信
モイーズ助けてくれ
今の日本を救えるのはモイモイ、お前しかいない
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:50▼返信
>>168
無知乙w
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:52▼返信
金積んでガム爺呼べよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:52▼返信
>>167
突然湧いたわけじゃない、当時の指導層が育て、個人のクラブでの躍進がベルギー代表そのものとの成長とリンクした。
ベルギーにしてもポーランドにしても移民メンバーに寛容だということもある
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 21:53▼返信
>>173
長期に渡ってきちんと育成したって事なんやな
ルカクとかアザールとか急に湧いて出たと思った
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 22:01▼返信
 こういう時期に監督交代とかすると、
次からいい監督呼べなくなっちゃいそう・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 22:26▼返信
なんかもう1戦勝ったとしても白けるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 22:39▼返信
これハリルを招聘したサッカー協会には責任は及ばないの?どんなに監督が素晴らしくても、どんなに戦術が素晴らしくとも結局ピッチの上でプレーするのは選手な訳ですから各選手に、その力量が無ければ何もかもが無駄になる…残念だけど何時まで経ってもメッシやロナウドの様なテクニシャンは現れないだろうからね…誰が監督になっても結局一緒でしょ…
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月09日 23:52▼返信
日本のサッカー選手自体がゴミなんだからさっさと解体すりゃいいのに
人材は全部野球にいってるんだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:13▼返信
サッカー素だから誰だか知らん
普通に岡ちゃんでええやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:22▼返信
せやな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 03:03▼返信
馬鹿
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:41▼返信
本田が黒幕だって証拠記事あったよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:19▼返信
外国人代表監督に否定的な人いるけれど、四半世紀以上前だが日本初の外国人代表監督を務めたハンス・オフト時代に日本代表の実力が上がったのは事実
W杯(アメリカ大会)への予選突破は出来なかったけれど確実に日本サッカーは変わったと思うよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:07▼返信
祝・遠藤復帰
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 19:18▼返信
ハリルジャパンから電通・アディダスジャパンになるわけやね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 07:37▼返信
裏で電卓を叩くスポンサー電通、香川本田が代表入り、もうわかるよな?電通がスポンサーでいる限り日本サッカーがトロフィーを掲げる日は来ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:00▼返信
スポーツニュースで挙ってスポンサーに買収されたコメンテーターどもが本田(au)香川()を推してくるぞお前ら震えて待て

直近のコメント数ランキング

traq