文春記事は「極めて不公正な取材」 自殺した近畿財務局職員の遺族が抗議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000018-kobenext-soci
記事によると
・10日発売の雑誌「文芸春秋」5月号が、神戸市内で自殺した同省近畿財務局の男性職員の「父親の手記」とする記事を掲載したことを受け、職員の遺族が発行元の文芸春秋社に抗議した。代理人弁護士を通じ、遺族が手記を作成したことはないとする通知書を同社に送った。
・弁護士や通知書によると職員の父親は、訪ねてきた同誌記者に息子を亡くした思いを話したが、「手記」として載るとは聞いておらず、「極めて不公正な取材手法」「多大な精神的苦痛を被った」としている。
・同誌の編集部は「記事は適切な取材を行い掲載したものです。原稿についても、直接ご本人に確認いただいております」とのコメントを出した。
この記事への反応
・国家公務員もマスコミもねつ造合戦の様相を呈してきたな。
・口頭の取材のみで手記として載せたのか。 それはダメでしょう。
・文醜って改名しろよ… と思ったが、顔良に怒られそうだからなんか無いかな(´・ω・`)
・文春の記事は自殺した財務省職員の手記として掲載したものが、実は父親からの聞き取りで、それを「手記」に見せかけたことになるね。「手記」と「聞き取り」の作文では大違いだよ。マスコミの記事は捏造、改ざん、印象操作、想像の産物だということを如実に示すものだ。マスコミの報道はまず疑うべし。
・所詮は下衆な週刊誌ってことだな。 センテンススプリング!
・こっちでも言った言わない論争か・・・
・あーあー、もうめちゃくちゃだよ
・雑誌を売る為なら何でも有りかよ
関連記事
【森友学園問題対応の近畿財務局職員が死亡 自殺か】
森友学園に絡む決裁文書を財務省が改ざんしていた問題で、近畿財務局職員・A氏の自殺は関係者に衝撃を与えました。「息子は改ざんを許せなかった」と語るA氏の父親が、「文藝春秋」に手記を寄せました。
— 文春オンライン[文藝春秋] (@bunshun_online) 2018年4月9日
自殺した近畿財務局職員父親の手記「息子は改ざんを許せなかった」 https://t.co/ZG8ODh1ehL
やっぱりこの手の週刊誌は内容を鵜呑みにしちゃいかんね・・・
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.10ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 10

そうやって息を吐くように嘘をつくからパヨクは嫌われるんだよなぁ
遺族から雑誌に載せるとは聞かされずに取材された事への抗議を受けたのか
報道の真実を知るためにもどちらが本当の嘘つきなのかをちゃんと明らかにする必要があるな
え?違う話題?汚いやり口としては同じだろwww
あ~べが殺したクックロビン♪
パヨクガー
ヤトウガー
パヨクガー
ヤトウガー
パヨクガー
ヤトウガー
パヨクガー
ヤトウガー
パヨクガー
ヤトウガー
本人がツイってたよ
ウヨクガー
サヨクガー
共産党信者は基地外しかいないを見事に体現してくれましたねwww
全部ゴミに捨てましょうね^^
落ち着けw
っ
さい取材なんかしてしてない パクリ記事オンリーのブログが 何を言ってるんだか
右翼がって言うけど俺みたいな人もおらんと日本ダメになるで
後から、「やっぱあれ載せるのやめて」って言うのを撥ね付けただけかもしれんし。
全部いりません消えてください
文春砲とはなんだったのか
いやいや、俺がネットで何時間パヨクと戦ってると思ってんの?10時間は張り付いてるで?
長年の「同志」松井清人さんが文藝春秋の社長に就任しました。年初から情報はありました。6月19日の株主総会で決定したそうです。久びさのうれしい知らせでした。
はい論破
どっちかっていうと、遺族的にはもう死んだやつの名誉よりも
残された側の不利益(現政権とか役人に喧嘩売ってるので)を
回避することの方が大事だって思ったんじゃないかな。
働いてるの?w
文春砲の週刊文春は、左右というよりゴシップ偏重(重視)
こんな感じ?
ネトウヨって
安倍ちゃん倒れたらどうするのかねぇ?
一生団栗の背比べしとけよゲェジ
>>50はネトサポからお金もらってるの?
それともただの趣味??
パヨちゃんは立憲民主と共産のどっちの政権が出来るのを希望してるの?
その本人が抗議してるのにこんな文掲載するとかマスゴミ様スゲーな。
手記って事にすれば遺族側が積極的に情報をくれた事になるからね
雑誌側から取材してやっとしゃべってもらうより読者の信用度上がるよ
報道の自由を謳うマスコミがそれやっちゃアカンやろ?
自由には責任が伴う。
何を報道するのもメディアの自由で良いだろう。
ただ、間違った事報道するメディアに自由はない。あるのは制裁のみ。
最後に確認のサインをとか言って遺族に書いてもらったのいいことに
勝手に手記扱いしたんだろうな
週刊誌の文春ではなく文藝春秋の方です
聞き取りの記事も「手記を寄せてくれた」ってことになるんだな
見間違えてた
マスゴミ春秋
もうメチャクチャやな!
週刊誌の連中こそプライベートを暴かれて欲しいわ!
お前等ゴミバイトライターが言うなw
要約しなくてもみんなわかる
文芸春秋社は昭和の頃から手記インタビューを改竄して載せる事で有名
何回か裁判でも負けてるし、元々鵜呑みにするもんじゃないぞ
この「手記」だって細かいとこは記者の手が入ってるだろうし
リーク元大阪地検だとゲロる(´・ω・`)
アホのエダに取材したのかい
アホ女の取材はしたのかい
公平公正な記事のせろよお前らの私見は聞きたくないんだよ事実を報じろよ
ジャーナリスト宣言(笑 してるアカヒ自身が
公平公正な事実の報道よりも
片方だけが見て信じた真実と正義(笑 の報道を謳っているからな
マスゴミなんて横並び
低俗な週刊誌じゃん
こいつらの「取材」はスキャンダル以外ほとんどが捏造レベルのものだろ
少なくとも今回は捏造はしてないぞ。
泥沼合戦になりつつあるな
手記は手記であるからこそ意味があるんだよ
手記の意味わかってるのか
内容について違っていると言ってるわけじゃない?
だとしたら、なんとか内容が違っているような印象を植え付けようとしている安倍晋三がらみの親族がいるんじゃないの?
また忖度事案か?
手記の意味を調べろ
今までさんざん飛びついてたのはどこの誰なんだか
その本人から訴えられているのに?
長年の「同志」松井清人さんが文藝春秋の社長に就任しました。年初から情報はありました。
6月19日の株主総会で決定したそうです。久びさのうれしい知らせでした。
「嫌韓・嫌中」特集に熱心だったがそれを脱した「週刊文春」編集長の3か月休職。「春画」特集が理由となっている。
ところが文藝春秋では新書も出て、本日発売の「文藝春秋」にも「なぜいま春画がブームなのか」がある。
松井清人社長とは四半世紀のつき合いだが、ほかに理由があるのだろうと確信する。
文藝春秋のサロンで「週刊文春」の新谷学編集長と雑談。快進撃の秘訣を聞きました。
いちど社長室を見たいと連絡したら松井清人さんは不在。残念です。
12月6日夜、市ヶ谷の私学会館で保坂正康さんの新刊『ナショナリズムと昭和』の出版記念会が開かれた。参加者は250人ほど。
そこで、発起人代表として文藝春秋松井清人社長が挨拶したが、これが驚くべきものだった。「極右の塊である現政権をこれ以上、暴走させてはならない」。現政権、つまり安倍政権を「極右の塊」と批判したのだ。「暴走」と難じたのだ。