• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


精神的に消耗しやすい人がしている11の悪い習慣(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180407-00010006-biz_lifeh-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180407-00010006-biz_lifeh-sci




記事によると
1. 計画性がない
【手軽な解決法】
毎晩、翌朝の計画を立てましょう。重要な仕事を最初にして、ToDoリストを常に更新しましょう(管理できる範囲で)。

2. 過密スケジュール
【手軽な解決法】
1日のうちに、何も予定を入れない時間をつくります。その時間をゆとりの時間として使います。

3. 散らかっている
【手軽な解決法】
仕事場は(他の場所も)できるだけ整理整頓しましょう。集中できるようになりますし、単純に気持ちが良いです。こんまり流の片付け術や、こんまりアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

4. 先延ばしにする
【手軽な解決法】
2分ルールを実行しましょう。2分以内でできることなら、書き留めずに、その場ですぐにやってしまうのです。

5. メモを取らない
【手軽な解決法】
とにかくメモを取ります。何かを書き留めると、脳に覚えておかなくていいと言うことになります。

6. 完璧主義
【手軽な解決法】
満足感を感じているか自問自答してください。完璧にするために大量に精神エネルギーを使うのではなく、十分な状態にするために、それに見合った時間を使うだけです。

7. マルチタスク
【手軽な解決法】
シングルタスクにする習慣をつけましょう。「ポモドーロ・テクニック」のタイマーを使い、ひとつのタスクに25分間みっちり集中して、それから脳を少し休めます。もしくは、「52・17」メソッドを使ったり、一度にひとつのことだけに集中する別のシステムを使ってもいいです。ポモドーロ・テクニックのための「Marinara Timer」や、スマホに入っているタイマー機能を使って、すぐに始められます。

8. 食生活が貧しい
【手軽な解決法】
ナッツや種子、魚、新鮮なベリー類、他にも精神エネルギーを高める「頭脳食」と呼ばれるものを食べましょう。カフェインは摂りすぎないこと。

9. 水を飲んでいない
【手軽な解決法】
水を飲むのを忘れてしまいがちな人は、「My Water Balance」のようなアプリを試してみてください。飲まなければならない水の量、あとどれくらい飲まなければならないのかなどを教えてくれるので、飲もうという気にさせてくれます。Androidユーザーなら「Water Drink Reminder」というアプリが人気です。

10. 睡眠不足
【手軽な解決法】
体が欲するだけ十分に睡眠を取りましょう。1日中疲れているのであれば、もっと寝てください。約8時間睡眠が必要な人が多いので、そこから始めてみましょう。

11. 好きなことを後回しにする
【手軽な解決法】
スケジュールにいれなければやらないという場合はそうしてください。好きな趣味を20分やることで1日をはじめる、というのが簡単かもしれません。(私は朝食を食べながら小説を読むのが好きです)もしくは、週末を完全に趣味のために使うのもいいです。どんなことでも好きなことをすると、ストレスが解消し、笑顔になり、有意義に時間を使えるので、予定に入れるだけの価値があります。






この記事への反応


心理学的にも認知行動療法的にも理にかなってる

何かしら1個は当てはまると思うけどみんな

ほぼほぼ当てはまってるけど別に精神消耗してない

同僚から送られてきた。つらい。

とても当てはまり過ぎててヤバみ感じる







だいたい当てはまってて笑えない…
水を飲まないのもアカンのか、知らなかった…








コメント(49件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:01▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:01▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:01▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:01▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:03▼返信
大概の日本人が該当するやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:03▼返信
生きてるうちは楽しめ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:06▼返信
12. はちまを見る
【手軽な解決法】
はちまを見ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:14▼返信
睡眠不足なんてほどんどの労働者がそうだろ
8時間は寝ろ?寝れるなら寝たいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:14▼返信
買取堂を擁護する豚もストレスやばそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:17▼返信
精神消耗しすぎて寝らんねぇんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:19▼返信
国 民 疲 弊 国 家
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:23▼返信
部屋散らかってないと落ち着かないんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:23▼返信
>>10
キチガイはその手のストレスに無頓着だから問題ない
だから平気でああいう事が出来るんだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:24▼返信
筆者の飯食いながら小説読むっていうのもマルチタスクなんじゃねえの
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:27▼返信
前の会社の都合で3時間睡眠が固定化してたら体調が超悪くなったんだけど
一度それで脳が慣れてしまうと具合悪くてもそれ以上寝れなくなって
転職して睡眠薬処方してもらってちゃんと寝るようにしたら
一日目から体調が段違いで笑ったw睡眠は重要なんだな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:34▼返信
水を飲んでないは気づかなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 08:54▼返信
はちまの割にいい記事
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:03▼返信
完璧主義って意味わからん
どんだけキレイに掃除したって
目に見えない細菌は残ってる
完璧にしたいなら全部殺菌しないとダメだろ
結局完璧など完璧に無理がある
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:04▼返信
まずこれ観ただけでうんざりする俺とかもう完全に手遅れよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:08▼返信
世の中はストレスのバトンリレー
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:11▼返信
マニュアル人間はストレス多そう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:31▼返信
メモはいらねーだろ
覚えときゃいいんだから
紙の無駄
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:33▼返信
マルチタスクをシングルタスクにするのは女性の脳では無理だ。
元々女性の脳はマルチタスク型。
シングルタスク脳なのは男性だけだ。
これは差別だなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:40▼返信
アプリの宣伝やん
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:50▼返信
ほとんど当てはまってたから今対策中
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:51▼返信
やってもらって当たり前
人の物は自分の物
自分以外はタダ働きして当たり前
自分以外は嫌な思いして当たり前
って思考の団塊、団塊ジュニアと一切付き合わない。というのが最善。原因は全てこれに集約してる人多いと思うよ。さっさと独立して仕事相手選びまくれば、一挙に解決するよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:51▼返信
>>19のようなアスペ害児は生き辛そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 09:57▼返信
なにこの解決策?それが出来ない環境にあるから困ってんのにただただ真逆のこと書いて、こんなんで仕事してるつもりとかライターぶち◯すぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:05▼返信
それができたら苦労はしねぇんだよォォォォォォォォォォォォォォォ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:08▼返信
健康食品と医療のステマ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:12▼返信
好きなゲームを後回しにした結果
積みゲーで部屋が散らかってしまいました
水さえ止められて今、睡眠不足です
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:13▼返信
鬱の人とか疲れてる人とかと話す機会あるけど、確かに水分取らない人多いわ
根拠はまったく無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:28▼返信
運動不足も追加で
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:43▼返信
睡眠不足の解決法が睡眠
そんなのわかってるから!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:44▼返信
ストレスのない楽園みたいな世界きっとつくれるぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:46▼返信
結構無理難題が多いな。
出来るならとっくにしてるでしょって、物ばかり。出来ない人はどうしたら良いの?これを見て納得したり、実践しようなんて言ってる人は、精神的ゆとりがかなり有ると思うよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 10:58▼返信
この辺りを実行してると会社勤めが不可能って辺りに、日本が先進国最低の労働生産性って発覚した理由が隠されてるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:03▼返信
今の日本人には項目全クリ無理じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:27▼返信
これができたら精神的によくなりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:32▼返信
無能な奴に限ってメモ取れって言うよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:33▼返信
言われて直せるようなら苦労しねーわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 12:53▼返信
※41は根本的に勘違いしている。
指導中のメモはきくだけでは覚えないから実践の時にあやふやな結果をださないようにやるもんだ

ここにかいてあるメモは予定、todoとしてのメモだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 14:33▼返信
水を飲まないから、というかそういう人は自己管理出来てないだらし無い人間
いろんなことが散らかってて頭の中もぐちゃぐちゃ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:52▼返信
1ミリもあてはまらなくてわろた
富裕層に配って貧困をこれで解決しようって問いかけよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:36▼返信
あまり水分を摂ってなかった頃、血液検査をするのに血を抜かれたんだけど、凄くドロドロしてるから冬なら1リットル飲みなさいって言われて毎日飲まなきゃいけない量を朝に用意するようにした

結果はサラサラになったから、凄く大切なんだと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 00:32▼返信
全部出来たらやってるわって理想論でしかない、職場で缶詰めにされてスケジュール組んでも過密な作業に追い詰められメモを取った所で明後日の方向から怒号が飛び交い、基本仕事中は間食なんて取ってられないから昼飯に丼屋かラーメン屋に駆け込みバランス食なんて考えてられない。寝たらまた仕事の環境で趣味は寝る時間を削るしかない。無理ゲー
全クリできるのニートくらいだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 03:10▼返信
すげぇ意識高い系な感じする
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 12:41▼返信
ちょいちょい糞アプリを薦めてきてウゼぇ

直近のコメント数ランキング

traq