• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


2019年末に日本のネットが速くなる
http://news.livedoor.com/article/detail/14558108/
1523424505271


記事によると
・日本電気株式会社(NEC)は、日本の南房総市からグアムを通り、オーストラリアのシドニーまでの9500kmを結ぶ、大容量光海底ケーブル「JGA(the Japan-Guam-Australia Cable System)」の建設を開始すると発表した。

・プロジェクトは2019年末完成予定。

・本ケーブルは、最新の光波長多重伝送方式を採用した光海底ケーブル。最大設計伝送容量は毎秒36Tbpsとなっている。

・これにより、日本・アメリカ、アジア、オーストラリア間の通信需要の増加への対応やネットワークの冗長性の確保、高信頼な通信の実現に貢献できるとしている。

・本ケーブルは、通信事業者などで構成されるコンソーシアムが企画・推進するもので、Googleも資金面で援助を行う。






この記事への反応



そこふやしても速くならないと思うが。

海底ケーブル敷設はロマン

おったまげー!

36Tbps・・・テラ!?


















これはスゲエ!
どれくらいの恩恵があるか期待だな








コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:41▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:42▼返信
AVのロードが速くなる
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:43▼返信
オーストラリアとか需要少なさそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:44▼返信
『ニンテンドースイッチ』にシコシコして白い液体を出すゲーム登場wwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:44▼返信
なんでテラバイト??というか海外とのアクセスが早くなっても
普段の生活でネットして海外のサイトなんて見ないと思うんだけど?
そこを早くするより国内をもっと早くして
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:44▼返信
これは素直に嬉しい Nintendo も益々買取保証をスピードアップさせることだろう見てろよソニー任天堂の買取保証は最強なんだ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:44▼返信
早くなったところで肝心のマシンスペックがクソだったら無意味
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:45▼返信
オーストラリアにサーバーおいてるならともかくよ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:45▼返信
ISDNしか使った事ない人が光を使った時くらいの衝撃を感じられるなら凄い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:45▼返信
漫画村が捗る
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:45▼返信
>>4
今調べてみたら本当に配信されてた この前弟にニンテンドースイッチを買ったばっかりなのになんで任天堂はこういうスケベなゲームばっかで配信するんだよ弟はまだ9歳なんだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:46▼返信
ニンテンドーシコッチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:46▼返信
>>11
9歳だとちょうど初めてを経験するころだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:47▼返信
日本からの恩恵はない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:47▼返信
どうせ糞ISPが絞るから無意味だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:47▼返信
技術力のないソニーじゃついてこれなくなるな・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:47▼返信
サイバーテロやりまくってる国は除外しろよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:48▼返信
そんなのどうでもいいから九州から東京までの直通のケーブル引いてよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:48▼返信
結局プロバイダの速度制限に引っかかって終わりなんじゃ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:48▼返信
洋ゲーで海外鯖でもラグ無くなるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:48▼返信
NTT局内のNGN網に設置されている網終端装置が混んでる状況だから
ここも一緒に変えないとスピードは、遅いままだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:49▼返信
今契約している所10年も同じところで回線遅いの当たり前に慣れて麻痺しているな・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:49▼返信
>>3
まぁ、、、確かに、、、、、
なんせ、オーストラリア方面のロビーに人居ないんだよねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:50▼返信
それよりもいい加減スマホとかのデータ通信制限制度を消せよ
スピードよりもパケ放題みたいな定額制にしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:51▼返信
>>19
速度が潤沢ならプロバイダーが過剰に制限する必要性がなくなるけど
そもそも海外と繋がることへの恩恵がゲームしかないから大して需要がないことが問題
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:52▼返信
国内サーバ増設したほうがなんぼかマシ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:55▼返信
スイッチUSB3.0はまだかいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:56▼返信
じゃけんIPv4 over IPv6使いましょうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:57▼返信
>>27
スイッチにそんなに負担をかけたらまた熱暴走を起こしてショートしちゃうだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:57▼返信
まず国内の光回線でベストエフォートとかいう理論値じゃなくて
回線速度の最低保証しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:58▼返信
nuroかauかソフトバンク光か好きなのを選べ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:59▼返信
今どんどん重くなってるんだから別に速くはならんだろ
重くなってたのが緩和されるだけだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 16:59▼返信
日本はニューロ光で8K時代に備えもバッチリ
あ、キモイ宗教入ってる任天堂信者は使えないんだっけwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:00▼返信
今は何Tbpsなんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:00▼返信
これ、普通に使っている分にはあまり変わらないんじゃないか?
今ネットのボトルネックになってる場所って全然違うし
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:02▼返信
テレホーダイ復活してほしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:04▼返信
固定回線で回線遅いなんて今まで感じたことないんだが
youtubeが止まりまくるのか?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:05▼返信
やっとクラウドゲームが活かせるようになるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:05▼返信
香港とグアムの線は切れよ
誰が使うのか明白だろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:05▼返信
Bフレッツなくなるのに?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:09▼返信
iPhoneが発売されて一斉に更新行っただけで日本中で回線がダウンする国だからなあ
あんまし期待はできない気もする
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:10▼返信
日本に支援してくれるのかすげええええ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:11▼返信
どうせ0.1秒とかだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:11▼返信
海外とのラグが減るってことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:14▼返信
そんな大規模にやるなら光以上の通信手段ってもう当分出てこないのか残念だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:14▼返信
>そこふやしても
インターネットの仕組みしらないアホがコメントするとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:14▼返信
 

なお国内回線
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:18▼返信
日本は回線速いから後は海外だけなんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:21▼返信
これゲームとかやるとき海外勢との回線ラグがなくなるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:21▼返信
みんな使うようになって混雑して大した速さにならないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:21▼返信
2019年 未完成予定
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:21▼返信
>>46
だなw
馬鹿は黙っていればいいと本当に思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:22▼返信
夢のような話だな こうやって早い早い言われる割には実際に導入してみると
その期待値の速度が出ないと何度と裏切られてきたことか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:22▼返信
工口サイトが早くなるんかな?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:25▼返信
ベストエフォートがボトルネックになってるから無関係じゃねえの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:29▼返信
スペック的にスイッチには関係無い話
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:30▼返信
これって作業員がケーブルを手で引っ張りながら、次の船が来るのを待つんだぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:31▼返信
日米間の光ケーブルはもう3年前にFASTERというプロジェクトが動いてるよ
千葉とオレゴン州間を60Tbpsで接続する
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:37▼返信
微々たる安定感www
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:38▼返信
向こうのサーバの速度設定だからエ.ロ.動画の読み込みは変わらんよ
残念でしたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:39▼返信
国家間の通信を速くしても国内のケーブルで遅くなるんだから実感できるほど速くならないんじゃ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:39▼返信
>>6
頭おかしくて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:41▼返信
任天堂と韓国の絆も太いです
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:41▼返信
>>54
サーバーに余計な負荷がかからないように常に一定の速度でデータ送信するようになってるから今までと変わらない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:42▼返信
理論値激高→現実クソショボ
この流れもうやめない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:42▼返信
関門海峡太くしてくれ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:44▼返信
一般は変わらなくて企業用だと爆速なんだろうな
仮想通貨の転送も関係あるんだろうか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:52▼返信
北の方ケーブル通してEUまでのネットが速くなる計画どうなったんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:54▼返信
グーグルが金出してくれるってのはユーチューブ需要なのか仮想通貨なのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:56▼返信
だれかドラゴンボールで例えてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:57▼返信
オンゲのアジア鯖でラグが減るんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:58▼返信
>>46
引きこもりの情強さんお疲れ様です、次は現実の世界でも他人から
認められるような人物になって博識もってくださいね(ネットでだけ偉そうなただの社会のゴミ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:58▼返信
ふーん?ピングが少なくなるのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 17:59▼返信
>>70
悟空が瞬間移動覚える感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:01▼返信
朝鮮側のケーブル切断すれば早くなると思うよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:04▼返信
いろいろと勘違いしてる奴ばかりだが速くならないし緩和もされない
国内に関してはむしろ遅くなる
今は細いことによってたまたま緩和されている海外からのアクセスが増加する
海外からのアクセスが増加すると国内のアクセス数が増加する
国内が遅ければ海外へのアクセスも遅くなる
国内のインフラ増強もあわせてやらないと意味がない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:05▼返信
お前らはちま民みたいな価値のない馬鹿がネットを使わないようになればそれだけで快適になるんだよなぁ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:08▼返信
アジア鯖のラグ減るしええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:14▼返信
独裁国家の香港なんかに繋げてどうすんだよ
台北にしとけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:16▼返信
POIをどうにかしないと話にならんだろ
ipv6とds-liteの方がマシ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:16▼返信
外国への回線が速くなっても・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:17▼返信
これからは直接!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:31▼返信
5Gとかいうのはいつ普及するんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:35▼返信

「速くなる」の意味はいくつもあるのに
意味わかってないバカが一緒くたに話すからめんどくさい事になる
バカは混ざってくんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:36▼返信
>>84
他人を馬鹿呼ばわりするだけで自分からはなにも情報を出さない馬鹿はだまれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:37▼返信
ようつべ位しか恩恵がないなー
ネトゲも国内サーバーだから関係ないし
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:40▼返信
>>5
ウケるww
今の日本って、こういう馬鹿が多いよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 18:57▼返信
>>87
で、挙句の果てに>>85みたいになるw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:01▼返信
そこ広げてもISPがちゃんと対応してくれないと多分体感できないと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:10▼返信
支.那.人が情報朴瑠から警戒しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:11▼返信
>>88
馬鹿に何を言っても意味なかったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:20▼返信
結局有線なんだなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:22▼返信
オーストラリアに用事ないからどうでもいいっス
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:27▼返信
特アを切断すればすぐにでも速度は上がるだろ
サイバー攻撃ばっかしてるんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:28▼返信
>>92
基幹ネットワークなんだから有線以外の選択肢ねえだろアホか
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:31▼返信
ジャガーとかかっこええやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:35▼返信
どうせその手前が混雑で速度変わらんだろ
フレッツ網とかもう終わってるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:47▼返信
回線よりサーバーがネックでわ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 19:49▼返信
別にこれ以上の速度は望んでないんだよなぁ……
速度を半分に落としてもいいから、世界のどこでも安定したPingが出るようにしてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:13▼返信
グーグルが速くなりそう
あそこの鯖、オーストラリアだし
何気にネット網だとあの国重要
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:18▼返信
お金出す、情報取られる
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:23▼返信
バックボーンだけ速くなっても
末端のプロバイダも設備投資しないと恩恵は受けられないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:37▼返信
つまりオーストラリアにデータセンターを置けと?
地震にも強そうだし結構な人気出るんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:41▼返信
今でも速いのに、これ以上速くなるって…
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:43▼返信
今日本で一番早いのって神奈川だっけな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:43▼返信
すげー
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 20:43▼返信
よく分からねえ
豪州までPing0に近くなるん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 21:21▼返信
日本のサイトでも鯖はあっちこっちにあったりするから恩恵あるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 21:26▼返信
>>102
そーゆー話じゃねえよバカ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 21:47▼返信
そんなことより光の届いていない土田舎にも救済を。ADSLで毎月5000円契約、速度4m位しか出てない(´·ω·`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 21:48▼返信
まずマシンの処理が回線に追いつかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 00:08▼返信
ありがてえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 00:18▼返信
pingは改善されないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 01:23▼返信
>>21
違うよ。
混んでる理由の一つである部分が高速に変わるわけだから混み具合が緩和してゆとりが生まれる。
そうなると次々さばけるから結果、速くなるというか安定する。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 01:26▼返信
>>50
いやもう皆使ってる状態だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 02:01▼返信
国内の接続がすでに飽和状態だからあんまり変わらないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 04:34▼返信
光回線の値段が下がらなくなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 04:55▼返信
雑魚回線どもはピンと来ないだろうけどこれはこれからの時代を彩るものになる
アメリカ人とe-sportsが出来る時代が来るから英語を喋れるようにする必要がある
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 07:54▼返信
サイバーテロも捗りそうw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 07:59▼返信
>>119
対策も捗るから同じ事
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:31▼返信
アメリカ鯖とOC鯖でまともに遊べるようにるのか
後はヨーロッパだな

直近のコメント数ランキング

traq