• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


汎用性が高い言葉になりつつある「エモい」意味が分かってない10代も - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14566533/
http://news.livedoor.com/article/detail/14566533/




記事によると
三省堂が実施した「今年の新語2016」で「エモい」が2位に選ばれた。2018年現在でも、同ランキング1位の「ほぼほぼ」よりも、群を抜いて使用されているようだ。

・さらに人気4コマ漫画『ポプテピピック』でも使われていたりと、「エモい」の汎用性がますます高くなっている

■「実は意味をよくわかっていない」という10代

だが、本来「感情が揺れ動く物事を経験したとき」に使われるはずも、「ラーメンがエモい」「あの俳優がエモい」「猫がエモい」など、明らかに違った意味合いで使用されている例も見受けられる。

・ そもそも「エモい」という言葉は、いつごろから生まれたのか。実は音楽シーンでは海外で20年以上も前から「エモ(emo)」というジャンルが存在しており、メロディアスで哀愁的な音楽性と、切ない心情を吐露する歌詞が特徴的だった。

実際、10代が使っている「エモい」は、ニュアンスとしては「ヤバい」という言葉に近いようだ。会話の文脈で都合よく解釈してもらえて、共通語だから細かい説明の手間が省ける、さらにコミュニティ内で使っている人がいれば仲間意識も確認できるなどといった利点があるようだ。若者からしてみると、 “LINEスタンプのように使い勝手がいい言葉”なのかもしれない。





DajGKHRUQAA4BM4




この記事への反応


emotional という単語を知らないだけということはないよな。。。

エモい解説記事。:

汎用的過ぎて中身がわからんって事か…w

「草」も同じようなもので、
なんで草なのか意味わからんまま使ってる奴もいるんだろうな


とりあえず『エモい』と言っておけば良い風潮?

日本語使えばよくない?

ポプテピピック作者も実はよくわかってない可能性




※おまけ
本文の「今年の新語2016」ランキング

kutsu_161202emotional01




は?「エモい」と言えば
ポプテピよりライフイズストレンジやろがい!
(ADV好き並感)






ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム
スクウェア・エニックス (2018-06-07)
売り上げランキング: 150


ポプテピピック vol.3(Blu-ray)
キングレコード (2018-03-28)
売り上げランキング: 207


コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:41▼返信
ばんなそかな!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:41▼返信
買取堂風評被害
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:42▼返信
エモいキモいゴキ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:42▼返信
漫画村復活してて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:42▼返信
そんなばなな!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:42▼返信
NEXT LEVERのメロディーエモすぎてイキそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:43▼返信
えもやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:44▼返信
今の日本語は猛虎弁になっとるやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:44▼返信
>(ADV好き並感)
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:44▼返信
情緒深いってこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:45▼返信
ゴの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:47▼返信
PARAMOREはエモかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:47▼返信
ガンダムWが起源だよバーロー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:47▼返信
そんなもんSNSでも聞いたことねーけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:47▼返信
エモい

キモい

ゴキ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:48▼返信
泣けるとか心動かされるとかもっと多彩に表現できないのかね
語彙が少ないのをごまかすために新語に頼るんだろうなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:48▼返信
最近結構目障りになってきた単語は''神''かな。
最初は気に留めるほどでもなかったのが、バカのひとつ覚えみたいに伝染して、いろんな方面で見るようになった。釣り餌みたいな使われ方もしてるわ、対象とするものの価値を曖昧にしてるわで酷いもんだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:48▼返信
>>3
ゴキゴキ鳴いてどうした?ゴキブタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:48▼返信
音楽で聞いていたが今は何にでも使ってんのかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:50▼返信
ライフイズストレンジやったわー
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:50▼返信
>>15
語彙力
MIN■□□□□□□MAX
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:51▼返信
エモいとか使ってるやつ見たことない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:51▼返信
Twitterでは中年層も使ってたw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:52▼返信
いとをかし
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:52▼返信
エモいとかニートとか意味も知らずに使っている人がほとんどだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:53▼返信
エモやんのエモボールがエモい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:54▼返信
エモファッションのエモはまた別なの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:54▼返信
10代からレガシー環境について盛んに語られるとは・・・MTGも安泰やな!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:55▼返信
ルー大柴「一定の責任は感じてる」
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:55▼返信
ヤバいって感情が揺れ動く物事を経験したときに使うもんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:56▼返信
任天堂の独禁法違反で
競合他社への開発キャンセルさせての買取保証判明とか
マジエモいよね〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:57▼返信
音楽聞いたときにとりあえず言っときゃいい言葉だと思ってた
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:58▼返信
任天堂のエモいわれぬ所業www
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:58▼返信
 
エモコア
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 14:59▼返信
じゃああれか、語彙力が乏しい奴は取りあえずエモいって言っておけばいいわけだww
つまり馬鹿発見器だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:00▼返信
若者言葉を使うなとは言わんけど、ちゃんと若者の内に卒業しておけよ
社会人になっても同じ言葉を使っていたら低く見られるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:02▼返信
柄本明だと思ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:02▼返信
PCの工口ゲのエモートなら工口くて好きっす
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:03▼返信
つまり使うとアホ丸出しな言葉になってしまったって事か
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:03▼返信
Emotionの派生?って思ってたけど合ってたんだな
まぁエモい自体一度も使ったことねぇけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:05▼返信
結局正しい意味書いてなくない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:06▼返信
こマ?エモすぎて草w
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:07▼返信
これはエモ松
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:07▼返信
>>38
今度PS4でも出るまいてつにも搭載されてる技術だね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:08▼返信
エモウ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:09▼返信
ゴキブリの知能指数低過ぎてエモい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:09▼返信
エモい奴ら多過ぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:10▼返信
ドラえもん「…」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:11▼返信
感情の高ぶり→えぇぇぇぇぇぇ⁉︎

(これを無意味に漢字化するとこうなる)

㠭㠭㠭㠭㠭㠭
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:17▼返信
そもそも「ヤバイ」も本来の意味で使われてねぇだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:18▼返信
エモやんちゃうん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:19▼返信
emoって海外のエ☆ロ動画サイトでも使われる言葉なんだぞ!ノムティス系はemo
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:20▼返信
エモやんの10倍プロ野球
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:21▼返信
ライフイズストレンジやったけど、エモいなんて言葉全く記憶に残ってないんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:24▼返信
エモい=ヤバイ(弱)
こんな感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:25▼返信
>>50日本語が難しいのに?俗語は日本語以上に解釈が多く難しいからな。エモとエモいは別の言葉らしく、ややこしいな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:26▼返信
バンダイのエモーション
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:29▼返信
誰も使ってねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:30▼返信
みんなが使ってるから自分も使うとか、みんなが持ってるから自分も持つとか
10代なんてほぼ全員すぐに流される馬鹿じゃん
60.投稿日:2018年04月12日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:34▼返信
30代後半だが"萌え"の業界読みかと思ってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:35▼返信
>>57
あのモアイが出てくるロゴ好きだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:36▼返信
初代エモバンドはSunny Day Real Estateな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:37▼返信
エとモだけで構成された漢字探してたが…流石にねぇわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:39▼返信
意味をわかってないというより、言葉の意味が変わって行くことってよくあるじゃん。
ヤバいだってもともとは違ったし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:40▼返信
エドモンド本田「シンパシーを感じる」
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:45▼返信
マ?とか短縮しすぎてもう何が何やら
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:46▼返信
感情的で気持ち悪いの意味じゃなかったの
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:46▼返信
つまりエモーショナルだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:48▼返信
エモい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:49▼返信
ベンチがアホやから
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:51▼返信
>>59
自分がなんか特別な存在だとでも思いこんでる一般的なゴミクズさん乙です
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:51▼返信
曲とかバンドに対して使ってた言葉って認識だが
ヤバいみたいな使い方なってんのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:54▼返信
ライフイズストレンジで
クロエが使ってたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 15:56▼返信
これ、ゴキの連呼してる買取り保証と同じじゃね?w
ゴキも買取り保証の意味を知らないで、連呼してるしw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:09▼返信
ヤバイも本来の意味から外れてるし、いいんじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:16▼返信
エモい"がエモーショナルだってことは
寿美奈子おかげで随分前から知ってるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:33▼返信
感情が揺れ動くほど美味しいラーメン
感情が揺れ動くほど演技派の俳優
感情が揺れ動くほど愛らしいネコ

はい論破
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:35▼返信
バンビジの前身の、モアイがイメージロゴの会社だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:35▼返信
スカーチョwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 16:41▼返信
意味わかるとエモいもヤバいも使い方としてそれほど違いなさそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:04▼返信
意味が無い卍とか使ってるくらいだしお互いがなんか感じ取れれば良いんじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:06▼返信
>>78
西野カナ乙
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:07▼返信
>>75
あ、やっと買い取り保証と自社買いの違いを理解したんだねぶーちゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:17▼返信
江本(エモヤン)に似た顔=エモい
澤田かおり=エモい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:20▼返信
なるほど、アホと馬鹿用の言葉か。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:29▼返信
エモティコン
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:32▼返信
emotionalではい品性
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:37▼返信
プリチャンでさっそく語尾に採用してるあたり流石だわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:47▼返信
日本でも、エモーショナルハードコア(エモコア)って20年くらい前から言ってたぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:48▼返信
エモやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:48▼返信
エモいとイキりは急に出てきた印象
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:52▼返信
そもそもこんなの使わんわ、感動したって言えよ普通に
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:55▼返信
某ゲームでは悲しさを感じた時に使ってたんだけど、もうわかんねえなこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:59▼返信
「感動した!」みたいな意味なのね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:59▼返信
ココのコメ欄で音楽記事のときにエモ系のバンドの事書いたら
分かってないで勘違いして言葉狩りしてるバカが結構いたな・・・
パニックアットディスコとかマイ・ケミカル・ロマンスとか結構好きやったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 17:59▼返信
>>95
ドッチかって言うと
感動したより
感情的ってほうが近い
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:38▼返信
>>62
俺はサンライズのロゴ好きだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:39▼返信
>明らかに違った意味合いで使用され

違ってないと思うんですが、記事書いた人がアスペ系なんじゃないかと
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:40▼返信
きしょいの方で気色悪いとかソッチの意味合いかと思ってたw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:45▼返信
「eスポーツ」に通ずる意味不明な単語だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:45▼返信
感情揺さぶられたけど上手く言葉に出来ない状況って一時期流行ったガルパンはいいぞみたいなもんか
ガルパン知らんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 18:53▼返信
意味分からなかったが結局これといって意味もなかったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:00▼返信
昔はチョベリバとかいう言葉があったらしいがそれと似たような状態だな
日本人の本質は変わってない
いつも若者が変な言葉を生み出す
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:09▼返信
エモーション知らないとか知能遅れ
106.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年04月12日 19:18▼返信
テイルズオブエターニアで既にあったからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:26▼返信
今のゆとりにぴったりな言葉やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:39▼返信
エルレガーデンのCD欄にエモいとかポップがあったような
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:41▼返信
外国では侮蔑表現じゃなかった?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:51▼返信
某ネトゲでは18年前には使ってたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:56▼返信
ほぼほぼもエモいも2016年より前からあった気がするんだけど
特にほぼほぼなんてもっと昔から無かったっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 19:59▼返信
awesomeみたいなもんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 20:00▼返信
EMOTION?モアイのやつか?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 20:16▼返信
エモいは音楽業界でだいぶ前から使ってるよね
2013年頃には頻繁に見た気がする
エモはもっと昔から認識されてたけど…
115.ネロ投稿日:2018年04月12日 20:43▼返信
いつの時代もいっしょ

俺の酒の抓みになる為の存在
は、人間パねえな笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 20:53▼返信
>メロディアスで哀愁的な音楽性と、切ない心情を吐露する歌詞が特徴的

…ということは「昭和枯れすすき」あたりがエモいということになるなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 20:58▼返信
まぁこの手の言葉は時代世代によって変化するもんだろw
壁ドンやリア充を引き合いに出すまでも無くw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:17▼返信
×エモーショナル
○イモゥショノォ

×エモい
○イモい
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:25▼返信
エモいなう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:39▼返信
エモいって、要は微妙に良いってことだろ
たいしたことねえじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:39▼返信
キモいにしかみえてない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:47▼返信
いや普通にエモーショナルだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 21:50▼返信
イモね
イモだわ(キィコキィコキィコ)
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月12日 23:30▼返信
カー用品メーカーかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 00:59▼返信
近いけどエモーショナルではないな
エモのコード進行的な、エモを演奏する時の顔的なアレだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:51▼返信
意味がわからない言葉を使ったら相手に正確に伝わらないと思うんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:20▼返信
哀愁漂うって意味合いだと思ってたけど合ってたようだな。貴様や壁ドンのように誤用が転じたパターンか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:08▼返信
高齢者の使う「アレ」と同じということ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:14▼返信
感情のまま書き綴ったブログや発表資料のことをエモいって言ってるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 11:49▼返信
萌えと似たようなもん
いろんな意味で
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 20:37▼返信
エモコア

直近のコメント数ランキング

traq