• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スクウェア・エニックスはデジタル販売強化で収益拡大
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/032800001/040400024/
名称未設定 7


記事によると
スクウェア・エニックスの松田社長にインタビュー

(MMORPGやスマホゲームなどの状況について)
「MMO事業では『ファイナルファンタジーXIV』や『ドラゴンクエストX』が共に追加拡張ディスクをリリースして、大型のアップデートを行った。

新しいストーリーやエリア、新しい職業などを増やしたアップデートによって、FFXIVでは有料課金者数が過去最高を記録するなどの結果が伴った。

スマートフォンゲームはなかなか競争が厳しいマーケットになってきたが、人気タイトルは長く遊んでもらえる傾向にある。その人気を維持していくのと同時に新規タイトルの開発を継続していくことも大事だと思っている」


(VRへの取り組みについて)
「VRはもうちょっとマシンが洗練されないとなかなか厳しい。有線のヘッドマウントディスプレーだけでは難しいし、装着性にもまだまだ改善の余地がある。
価格も依然として高価なので、一般消費者に普及するにはまだ解決すべき課題が多いと見ている。

一方で、エンターテインメント・コンテンツとしてのVRの表現力には、やはり興味深いものがある。
弊社では新しいアプローチにチャレンジしており、マンガをVR空間で表現する『プロジェクトHikari』は反応が非常に良かった。
VR機器や開発環境がより進化すれば、こうした新しいVRコンテンツを量産できるようになる。」


(2018年に期待しているゲームタイトルについて)
「9月14日に全世界同時発売を予定している『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』。
これから、現在開発中のタイトルなど国内外で続々と情報が出てくるので期待してほしい」















ドラクエ10の結果に触れていないのが気になる・・・

2018年の期待するタイトルはトゥームレイダーだけ?
FF7RとKH3は・・・







オクトパストラベラー
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 98


コメント(421件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:32▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:32▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:32▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:32▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:32▼返信
ドラ10は今更最高記録出すの無理だろ、何年やってると思ってんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:33▼返信
豚が巣食ってるから
ドラクエ10は案の定オワコンか・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:34▼返信
>>6
好調とも言われないねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:34▼返信
ドラクエ10は本当に過疎った
プロデューサーが無能すぎた
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:34▼返信
DQ10はやっぱり駄目だったか
豚の営業妨害のせいで新規ユーザー増やすチャンスを棒に振ったしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:35▼返信
アナデンのPがスクエニに入社したっぽいし新作スマホゲーでも作らせるつもりか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:35▼返信
ドラ10だっさwww
吉田に敗北したカスwww
雑魚の集まるMMOだし多少はね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:35▼返信
ニシ君が激怒しそうだが
DQ10は当時のハードで最もオンが苦手なハードのWiiで出したのが最初の失敗だった
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:35▼返信
ドラクエ10はユーザー数いても収益率悪そうだもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:35▼返信
3DSが足を引っ張ったからなあ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:36▼返信
ドラクエ10に明らかに不満ありそうやんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:36▼返信
>>6
1年も変わらんやんけwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:37▼返信
>>9
まあディレクターが拡張発売直前に僕はもうダメですって言って逃げたからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:37▼返信
ドラクエ10は質の悪い客に居座れてるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:37▼返信
ドラクエ10をスイッチでやってるやつておるんだろか
あれHDですらないんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:37▼返信
ドラクエ10は開発に金かけないでプロデューサーの芸人ごっこと地方グルメツアーで浪費しすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:38▼返信
>>18
無能プロデューサーの盾にされてガリガリにやせ衰えたディレクターなー
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:39▼返信
DQ10の問題点は
追加されたメインストーリーを遊ぶには
以前の拡張版(メインストーリー)をクリアしないとダメってこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:40▼返信
ドラクエ10のPS4版の足引っ張ろうとしてる豚がいたりしてスクエニスタッフがマジギレしとったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:40▼返信
PSVR駄目出しされとるやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:41▼返信
FF7リメイクって野村がDか?それだとまずキンハ3出さん限り手は出せないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:42▼返信
だって長く運営してるネトゲほど変な人が増えていくだけだもの
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信



そう、PS4ならね


29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信
ドラクエ10は客の質が悪いのにサーバーを共通にしたのが駄目だろ
公式掲示板でPSユーザーお断りしてるんだからサーバーを独自に立てないと無理や
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信
ff14も散々叩かれたけど、よくここまで持ち直したなってかんじ
まぁ国内でMMOに近いゲームが軒並み自爆してこれしかない需要もあったからなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信
タバカ「FF7R?まだFF15を続けるんだが?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信



買い取り保証無しでこれは凄いな!


33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:43▼返信
なんかドラクエ11の3DS版の扱いと被るな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:44▼返信
>>24
キレたって意味は無いしWiiU・Switchのサーバーを潰してPS4に代えれば良かったのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:45▼返信
あれFF14の方が評価されてるのか
DQ10は?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:47▼返信
FF14はPS4に早い段階で無料に乗り換えれるようにしてたお陰か安定しとるが
ドラクエ10は何だかんだで人数多かったwii版の中止が効いてんじゃないの
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:47▼返信
どんくらい真に受けるやつがいるんだか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:48▼返信
ドラクエ10は3ds版が2年遅かったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:50▼返信
ドラクエ10もうだめか
まあ、いまでもやってる人の民度最悪だからこうなるのも必然か
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:52▼返信
どっちも良く知らない立場から客観的に見ると、DQ10はもう見た目からして時代遅れ
20年前のゲームに見える

FF14はキレイだし、頑張って作ってるのがなんとなく伝わる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:52▼返信
ドラクエ10はPS4ユーザーにはある意味お勧めできるぞ
気持ち悪い任天堂信者の動物園が見られるから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:52▼返信
FF14のあの壊滅状態から新生へ作り直していまだに稼ぎ頭で突っ走らせてる吉田はなんだかんだで優秀だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:52▼返信
ドラクエは拡張のボリュームがどんどんショボくなってる時点で気づくべきだったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:53▼返信
一度でも課金すればのカウントだろ
継続課金なら相当へるよ
現にアクティブユーザー数頑なに発表したがらないしな
14日無料体験でキャラ数だけ増やして水増し←こっちだけ何故か発表w
まぁクソゲだからしゃーないやろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:53▼返信
FF14は再建成功したのにドラクエ10は…

Pの手腕差がモロに出てる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:54▼返信
 
散々叩かれたFF14が生き残って
 
散々持ち上げられたドラクエ10がオワコン化したのにはホント草
 
やっぱ豚が絡むとロクな事にならんねw
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:54▼返信
任天堂メインのDQ10が順調なわけがないだろう、決算とかでもほぼ触れられないんだし
とある任天堂信者サイトがDQのアクティブ5千程(大型アプデ直後)を誇ってFF相手に大勝利宣言をしていたが
FFのアクティブは大体50万程(アプデ前の過疎期)なんだよね
そりゃ触れるわけがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:54▼返信
>>42
モンハンWでキャラメイクされるほどに愛しとるユーザーもおるくらいだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:54▼返信
>>44
日本語不自由すぎかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:55▼返信
スマホ版FF11あくしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:56▼返信
まあFF11とかいうMMOの最高峰と比べられて叩かれていたから可哀想とは思ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:58▼返信
ドラクエ10はバージョン2で終わったよ
藤澤が辞めて不満点を解消しながらデイリーウィークリー追加しまくって韓国産量産型MMORPGになったあげくバランスとれないからって職人システムも放棄してオワコンまっしぐら
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:58▼返信
FF14なんてクソゲーまだ息してたのかよ
素直に粘り強く続けてるプレイヤーがすげーわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:59▼返信
>>9
マジでこれな
始めようと思ったけどこれのせいでFF14始めたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 01:59▼返信
>>50
でたらストーリー追いたいから鬼浜爆課金するわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:00▼返信
F2Pで稼げる時代はいずれ終わると考えてこういう月額MMOやCSタイトルも大事にしてるのは経営者として有能
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:02▼返信
>>44
有料課金者数=一度でも課金したことある人の総数

どういう思考回路してたら↑みたいな考えになるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:03▼返信
吉田が全責任背負って動いてるFF14と
スタッフが責任の押し付けあいしてるようにしか見えないDQ10の差だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:03▼返信
つまりドラクエ10はコケたんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:03▼返信
FF14アンチの大多数は任天堂信者のドラクエ10プレイヤーって聞いたことあるけど
どうやら本当っぽいな
61.投稿日:2018年04月13日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:05▼返信
運営の良し悪しはやってない側から見るとよくわからんが
DQ10のグラが汚すぎるのと民度が低すぎる(豚が基地外すぎる)のはやってなくてもよくわかる
だから新規が増えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:06▼返信
ふたばで拡張ディスクの傾向から
ドラクエ好調FFオワコンみたいな話みたけど
あれ嘘だったんやな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:06▼返信
>>23
それはFF14も同じだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:07▼返信
残飯買取堂は仮にやる場合一番最後にしないと駄目なんだよ
技術のベースが一番下だから上位機種で出したところでウンコのままだし
何年もウンコで続けるとかユーザーも無理だし、例のソニーガー豚の民度といい
「うおおお!残飯ありがとうございます!残飯ありがとうございます!」
って立場分からせてやらないと
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:07▼返信
>>63
あそこはゲハでも最下層の豚畜生のゴミ溜めだから参考にならないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:08▼返信
>>63
スクエニCEOが決算報告でFF14好調!って言ってるのを嘘認定するような連中の書き込み信じてたのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:09▼返信
そもそもFF14もDQ10みたいに3DSに対応させろよ
やりたくても出来ないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:10▼返信
>>64
海外のネトゲと一緒で最新以外のバージョンのシナリオは課金で飛ばせるらしいぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:11▼返信
>>66
あそこゲハだったのかよ・・・知らんかったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:11▼返信
>>68
圧倒的な解像度不足・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:13▼返信
それでも14過疎って言い続けてるやつ滑稽
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:13▼返信
dq10はwii切ったけど
wiiuスイッチフォローは当分(もしくは終わりまで)だろうから
劇的な変化もないだろうなー
74.投稿日:2018年04月13日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:16▼返信
最近のスクエニはFF15の出荷数での印象操作といい、FF14の課金数が~といい
ペテン染みた事するようになったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:16▼返信
初代ディレクターが吉田だったならDQらしさをたもちつつもバージョンアップ重ねても破綻しにくい土台を作ったんだろうな
藤澤は長期運営するオンラインRPGを知らなすぎたんだろう
なにするにも手間で面倒がつきまとってしまう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:17▼返信
松田社長「3Dモデルではなく写真をつかいなさい」
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:19▼返信
>>75
ゲームなんてどこも出荷発表だしFF14の課金者数過去最高もそのまま事実なんだが
穿った見方をする君が問題だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:19▼返信
>>58
マジでこれだと思う
プレイヤー側もイキリキッズと噛み付き癖の酷いおじおばだらけで
動物園と化してるし今まさに低迷期に陥ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:20▼返信
ゲームに寛容な松田社長期でこの有様なら社長交代したらどうなることか。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:21▼返信
>>63
あそこ(may)はゲハ以下の糞溜めだぞ
はちまなんぞが雑魚に見えるくらい任天堂信者の捏造が酷いし、キチガイ度もダンチ
東日本大震災の時にソニーの工場が被災したニュースで喜んでたような連中だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:22▼返信
>>29
まるで14の客の質が良い様な言い方だなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:22▼返信
辞める人多いらしいじゃん、FF14って
評判良くないしやっちゃいけないゲーム代表みたいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:23▼返信
有料課金者数って何
課金、の時点で有料なんだけど、有料課金者とかいう謎の造語を作ってるあたり・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:23▼返信
>>76
ペテン師吉田がやってたらドラクエも漏れなく大縄跳びゲーになっとるわw
吉田を追い出したおかげで最初の成功があるのは間違いないからな

テンパは巣に帰っとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:24▼返信
>>78
穿ったの誤用が気になってすまない…わざとならさらにすまない
ちなみに本来は物事の本質を的確に捉えた見方をすると意味だそうです
余計なことすみません
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:24▼返信
>>58
こいつこいつがやったんですって散々部下をしてたけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:25▼返信
どのネトゲでも変な奴が悪目立ちするのは良くあるけどDQ10はそもそもキッズプレイヤーの母数が多いから必然的に民度の平均値は下がる。あとはネクソンとかの無料ゲーとかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:25▼返信
ドラクエ10とかあんなグラでやりたいと思う奴おるんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:25▼返信
規約で禁止してるツール使用を禁止に出来ない謎ゲームがFF14な
しかも責任者がそれを止める様に言う訳でもなく「ありがとうです」と言っちゃう頭naokiなアホだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:26▼返信
>>76
ドラクエらしさぶっ壊して追い出されたのに何言ってんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:26▼返信
>>44
一度でも月額課金をするとカウントされるのは累計アカウント数な(業者はカウント対象外)
有料課金者数というのは現在も継続的に課金を続けている人の数ってことだ要は現役ってやつだ
フリートライアルは当然無料なのでどちらもカウント対象外だし、14日間無料とか随分情報が古いのと内容をよく理解していない奴だなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:26▼返信
ここでも記事になったりしてたけど決算の時とかでも大抵ドラクエ10スルーされるよな
どうにもならんのじゃないだろか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:26▼返信
※85
最初だけ成功してすぐに過疎るくらいなら
オンゲーじゃなくてオフラインで出した方がいいんじゃねーの?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:27▼返信
でも結局過疎なんでしょドラクエの方は
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:27▼返信
ふたば民が出張してきている、ヤバイヤバイ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:28▼返信
DQ10は新規客が来にくい雰囲気が出来てるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:28▼返信
>>84
お前の語彙力が乏しいだけだろう
謎でも何でもない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:29▼返信
>>93
任天堂ハードの足かせってあるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:29▼返信
14アンチちゃんイライラ(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:29▼返信
FF14を嫌ってる人間の声が大きいだけで、実際は継続してる人が多い

ノイジィマイノリティ(声高き少数派)ってやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:29▼返信
DQ10は戦闘バランス放置したりゲーム外に注力してる運営もだけど
中年層以上の人間が主なプレイヤー層だからか
糖質だのモンスタークレーマーだのの巣窟になってるのが一番キツいと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:29▼返信
>>89
絵柄が違うだけでグラフィック的にはDQ10のがすごい事やってるけどなw

104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:30▼返信
はっきし民にエマージェンシーコールかかったから真夜中に総動員で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:30▼返信
>>101
紙兎ロペかよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:30▼返信
>>102
それ14も同じやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:31▼返信
もうずーっとやる事ねーもんドラクエ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:31▼返信
>>103
絵柄も凄くしてくれないかな?(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:31▼返信
FF15が手痛い。
アクティブユーザーのひとりとして遊ばせてもらってるけど、自分と同じようにプレイしてる人は、恐らく最後まで付き合う腹積もりのユーザーがほとんどだと思う。
かなり深刻なので、次のDLCでは本気でユーザー取り返しに掛かる勢いでないと困る。新規を狙ったミスリード商法ではなく、正攻法でだ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:32▼返信
>>107
学園からのバトエンのコンボで無事KO
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:32▼返信
>>103
指のグラがくっついているのに?
ある意味この時代にあのグラは凄いけどなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:32▼返信
>>108
プラスティックスカートなんとかしてから言ってw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:33▼返信
111
アンチ乙!ぴ、ぴーえすふぉー版が出てから切り離されたから・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:33▼返信
wii切るって話出たとき炎上して驚いた
まだwiiで遊んでる奴そんないたんかと
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:33▼返信
ドラクエの世界観で拡張し続けるのは厳しそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:34▼返信
>>103
まあPS2レベルのグラで出されたら確かにすごいことしてると思うわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:34▼返信
>>73
今ストレージ24G必要だから劇的な変化させるとSwitchのストレージ足りなくなるわい
現状でドラクエ10インストールすると他のDL版1つ2つしか入らんのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:34▼返信
松田のボケはまずリメイク7を開発停止させろよ
未だにコアメンバー募集って終わってんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:34▼返信
ドラクエといえば11だよな。後発海外版優遇とか…。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
わめこうがこうやって結果でてんだよね
ドラクエっつー良い素材つかって失敗
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
FF11が運営され続ける限り先に両方先に終わることはないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
FF11ですらいまだにやってんだから、ゲハキチが罵り合ったところでどっちも終わらんと思うぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
>>117
スイッチ版はクラウドゲーミングじゃないのかよw詰んでるじゃねーか
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
スクエニのソシャゲは運営は別会社にした方が良いと思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:35▼返信
DQ10は豚の営業妨害の影響が出てるから訴えた方がええで
なんたってDQ10のチャットで自作自演でPS4をネガキャンしてるクズまで出てきたからな
運営にガチギレされて晒されるなんて恥ずかしいと思わないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:36▼返信
>>114
Wiiは複垢必須のゲームバランスでサブ端末的な需要があったんよ。
RMT業者なんかが大量のWiiを起動させてる写真がある。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:36▼返信
オワクエ10笑
パクリ大好き堀井某見てるぅ〜?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:36▼返信
>>118
KH3FM+++の開発が終わったらFF7Rに流れるまでの中継チームさがしてるのかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:37▼返信
ユーザーアンケートしながら発売迎えたFF15があの始末…。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:37▼返信
芸能人と勘違いしているプロデューサーの全国旅行
人狼が好きすぎてコラボをゴリ押すディレクター
刺青でジム入店を断られたおばさんが仕切るプランナー
FF7に関わりたくて入社したと暴露したテクニカルディレクター
一般人が畑に水やりに来て「困るわぁ」と発言した公式漫画家
鳥山絵と似せる気がない上にパクリ前科のある公式絵師
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:38▼返信
>>112
ゴメン、ドラクエもFFもやってないからプラスティックスカートとか言われても何のことか分かりませんわ
ドラクエはヒラヒラするけどFFはしないってこと?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:38▼返信
>>117
スイッチって出たばっかなのに
すでにいっぱいいっぱいかwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:38▼返信
DQ10は途中でパッチナンバーがFF14に抜かされている時点でMMOプレイヤーなら大抵察しが付いてたけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:38▼返信
FF11ってよく利益出せてるよな
アクティブ1万人とかそんなもんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:38▼返信
オールインワンパッケージを発売しておいて
ver3までしか入ってなくてver4遊べないの本当に詐欺
客舐めすぎだよドラクエ10運営
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:41▼返信
DQXほんとに貢献してないんかの?
今でもGoogle Playの売り上げランキング上位なんだが?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:42▼返信
FFXIVはスイッチ版のおかげ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:42▼返信
DQ10はやることがずっと無い
金策すら不要になって完全に終わった
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:43▼返信
過去最高ってことは新生直後より増えてるのかな
当時の1割もいないように感じるのだが、一体どこの14の話なんだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:43▼返信
ff11がいまだに黒字なんだろうからドラクエ10もff14も黒字やろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:43▼返信
>>121
FF11はそもそもFF14と一緒の部署でFF14のPの管轄下だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:44▼返信
DQ10って何であんなにグラフィック汚いの?
ふざけてるから?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:44▼返信
>>125
個人単位での被害も尋常ではないようで、詳細を詰めた動画が結構ヒットするな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:45▼返信
>>139
お前じゃ体感できない海外のお話でしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:46▼返信
ドラクエ10って何というかスタッフですら諦めてる感が漂ってるわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:46▼返信
>>142
wiiではじめちゃったからだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:48▼返信
あのへっぽこwiiでUSBメモリ刺してMMOやるとかキチガイじみた始まり方して
いまだに何となく続いてるのもある意味凄くはあるなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:48▼返信
>>139
海外がめちゃ増えてる
北米が既に日本の人数超えていて欧州も日本に迫る勢い
あと人がいないように感じるのは当時に比べたら行けるエリアが増えてるからな
人が拡散すれば当然そう感じる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:48▼返信
FF14のミニオン大半はゲーム内で取れるけどDQ10はどうせ課金ばかりなんだろ?
キャラの顔につけるホクロを300円で販売しちゃうようなどうしようもない糞運営だし
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:49▼返信
VRはもうちょっとマシンが洗練されないとなかなか厳しい。
有線のヘッドマウントディスプレーだけでは難しいし、装着性にもまだまだ改善の余地がある。

PSVRは洗練されてない初期型同然だから厳しいよな
買い時になるのはPS6とPSVR3くらいになってからだろうねw
まあ、それ以前に3Dやキネクトみたくマイナーで終わりそうだけどw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:49▼返信
FF14は時間とれなくて絶バハクリアできなくて引退したわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:50▼返信
>>137
まだ出てない
まあ今年中に完全版出すって言ってたし
間違いなく出るだろうけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:50▼返信
>>146
なるほど
MMOなのにWiiなんかを選んじゃった時点で、もう敗北は決まっていたような物だね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:51▼返信
ドラクエはスタンドアロンに絞った方が良くない?
オンラインは愚策だったんじゃないかって、ユーザー間のやりとりに於ける問題が記事になる度にいつも思ってた。だから、ローンチからしばらく経っても最後まで見送ったまま11で再開したんよね俺。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:54▼返信
FFは任天堂ってイメージだし今後はスイッチ重視だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:55▼返信
>>155

FF15完全版をお楽しみに!
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:56▼返信
ホクロに300円!?
14と比べると安く感じるのは気のせいか?w
14だと数字の表記ミスしてる時計とか1500円以上しなかったっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:57▼返信
FF14は何が凄いって旧の大失敗からの立て直しに成功したことなんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:57▼返信
>>44
文面が凄い悔しそうw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 02:59▼返信
ドラクエ10ってそういや好調って記事見たことない気がするな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:00▼返信
DQ10はFF14にぼろ負けしたんだよ
そろそろいい加減に現実を受け入れろ(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:00▼返信
DQ10ってDがメンタルやられて退いてなかったっけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:01▼返信
>>150
PS6出る頃にはVRじゃなくてPSNG(ナーブギア)出そう
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:01▼返信
銭ゲバ社長
低予算で過去の名作を手抜きリメイク
バグだらけアプデ放置の売り逃げ商法
もうソシャゲだけ作ってろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:02▼返信
>>161
同じ会社だろうにw
プレイヤー同士でケンカでもしてんのか?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:04▼返信
>>165
そうだが?
アホみたいだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:04▼返信
>>165
昔からオンラインのみならずDQ派とFF派の争いは凄いぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:04▼返信
FFアプリの運営が軒並みクソなのは、コイツのせいもあるんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:06▼返信
今回に限らずいつもDQ10の話題はスルーしてるのに
はちまは今更何言ってんの
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:06▼返信
まあグローバル展開してるFF14は今後も伸び代があるしな
DQ10は伸び代はなくても別に不調ってわけでもなさそうだし今のFF11のように細く長くやっていったらいいんじゃないの
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:06▼返信
>2018年の期待するタイトルはトゥームレイダーだけ?
FF7RとKH3は・・・

2018年内にでなければあの時掲げたスケジュールラインナップは文字通り白紙に還るだけな。
もうひとつとして無視できないのは顧客信用。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:07▼返信
他と比較したり喧嘩するプレイヤーが多いってことだな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:07▼返信
>>168
あれはでもFF委員会がそもそもの原因だろ
自分の実績上げるためにFFの名前使いたがる連中がいる言ってたからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:08▼返信
>>165
同じ会社だから何か?
同じ会社なら全員仲良しじゃないとダメとでも言いたいの?(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:08▼返信
DQがボロ負けっていうか最初に持ち上げられてたのが良く分からんわ
あんなショボいゲーム褒める所ないやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:10▼返信
>>174
どうでも良い筈のプレイヤー同士で喧嘩してるのを皮肉ってるんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:11▼返信
>>174
仲良くなくとも脚引っ張ってる奴は会社傾かせるからクビでいい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:13▼返信
大きめのタイトルのMO・MMOは一通りやってるけどDQ10はよくも悪くもシステムの不便さが大きかった
FF14は絶えず便利にしようとアップデートを続けてるからゲームに集中できるのがいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:15▼返信
結果としてショボいゲームだけど
ドラクエって看板使ってそうなのはもったいないよねぇ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:16▼返信
>>177
クビにすれば?
出来るのなら(笑)
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:16▼返信
スクエニはいよいよだめっぽいなぁ
大作風のタイトルはみんなネトゲみたいなスタイルに依存するし
過去の傑作はスマホゲーでゴミみたいにするし
リメイクは暇な新人にとりあえず丸投げした感しかないし
金儲けも大事だけど、面白いゲームを作って楽しんでもらおうという気迫が
1ミリも感じられない
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:20▼返信
DQXはそこまで人いない訳じゃないから問題はないと思うけどな
一昨日の公式イベなんて とある2鯖とある2エリアが昼から夜までエリアパンクしてたし
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:21▼返信
>>175
DQ10はMMO入門の所があるから初めてMMOやる人が入りやすく感動したのと逆に、FF14は敷居が高いからいきなり初心者には厳しい仕様だったので、その反動でDQ10が持ち上げられていただけでしょ
ただFF14は敷居が高い分、長期運営に備えた設計がしっかりなされていたのが今の両者の差になってきてるんじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:21▼返信
>>181
WDの時と比べたらゲーム制作自体は比較的積極的になったと思うけどコストをかけずにやっつけでやるものがほんと多いよな
サガスカももっとコストかけて開発してれば名作になれてただろうに
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:24▼返信
>>182
むしろ2鯖しかパンクしないのかな気もするけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:24▼返信
今のFF14はドラクエよりも敷居が低くて相当遊びやすくなってると思う
まあキャラ造形や物語的にはキッズ向けじゃないのは確かだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:24▼返信
スクエニは任天堂スイッチのシコブレイドでは世話になったで

FF7もスイッチ版楽しみにしとる
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:25▼返信
>>187
スクエニは幼児向けだしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:27▼返信
>>184
名作と売上はまた別の話だしな
そりゃ利益考えずにコスト好きなだけかけられるのなら全作品そうするだろうよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:27▼返信
>>187
スクエニはスクエニでもキングダムハーツの野村がシコブレイド開発関わってるんだよ

どちらかと言うとキングダムハーツ3がスイッチ版は濃厚だね
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:28▼返信
>>185
そりゃ会場が2鯖限定だったからなぁ。
夜はともかく昼にパンクしてたのが意外での。
普段は人気ないのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:32▼返信
公式イベントの会場が2鯖限定って何なの?
DQ10ヤバそうにしか聞こえないんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:33▼返信
>>189
目先の利益を考えるか先の利益を考えるかで変わってくるなその辺は
今のスクエニは基本前者
FF14は後者
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:36▼返信
そりゃ、報酬が何一つないフレンド交流会って言う謎公式イベントだからな。しかも半日限定。
どーでもいいイベントだし2鯖ぐらいが無難だろw

ちゃんとした季節イベントは1.5カ月おきに全鯖で開催されてるよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:38▼返信
金かからないイベントでお茶濁してるんだなあ
そりゃ廃れるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:38▼返信
wd社長時代のほうがよっぽど目先の事しか考えてなかったろ
人きりやって後で「ゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」とか抜かしてたレベルだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:39▼返信
>>195
何もやらんゲームもあるしないよりはマシかな
面白くはなさそうだけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:39▼返信
ドラクエ10昔は面白かったんだけどなぁ
だいぶ前にやめてやってないから今はどうかわからんけど

てか今時MMOはきついわ月額払ってまでやれん
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:40▼返信
>>196
あの時代は会社がやばくて資金繰りが第一だったからしゃーない部分はある
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:40▼返信
>>194
確かに謎だなw
普通に公式でやらんでもユーザー同士でやりそうなイベントだけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:40▼返信
>>197
何もやらんゲームと比較してる時点でもうアカンで
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:42▼返信
でも国内パッケの売り上げはドラクエ10の圧勝なのであったw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:43▼返信
なに?はちまってテンパの巣窟なのかw
FF14課金率多いって言っても数字ださないんでしょ?
松田は元々スクエニの金庫番だったから数字見せると実情バレると解ってるからあえて出さないもんな
1度でも課金確かにそこは多いのだろう、しかし継続的にはというとどうなんすかね?
それよりパッケの売り数は?メディクリや電撃の順位じゃDQ10の方が紅蓮より上じゃなかったっけ?
テンパはこんなとこで教祖称賛する暇あんならモンスターエナジー買って貢献してやれw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:44▼返信
>>202
10に限らずだけど国内特化だからねドラクエは
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:45▼返信
社長は嘘をついている!本当はドラクエのほうが!
とでもいいたいのかなww
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:46▼返信
>>202
MMOの拡張をパッケで買うあたりがDQ10ユーザーだなと思うわw
まあアーリーアクセスの仕様もないから仕方がないか
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:47▼返信
>>202
どれぐらい違うの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:48▼返信
コラボアイテム最大獲得までモンスターエナジー40本購入だっけ?最低なら4本だった気が。
助かるのはコラボといいつつ配布アイテムがどーでもいい既存アイテムってのが救いだな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:49▼返信
ドラクエ10はPS4、Switchと拡大したのに
過去最高とは言わないまでもユーザー増えてないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:49▼返信
>>6
フォーティーン計算なら余裕
累計課金者数が最大を記録すれば良いんだから、毎日更新される
減る事は無い
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:50▼返信
>>203
はちまがテンパの巣窟なんかじゃなく、客観的に見て歴然たる差があるってだけだろう
見てて痛々しいからもう諦めなよ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:50▼返信
>>206
PS4版は合わせて6万弱だっけ?5万強?
まあACT使えないライト勢なんて販売対象ではないんだろうが
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:50▼返信
どっちもスクエニタイトルでスクエニの社長なんだから
ドラクエが好調ならそれ喜んで言うわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:52▼返信
FF14は大金かけて海外の鯖も増強したし利益はあるんだろな
中韓は直運営じゃないのもあって厳しいみたいだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:53▼返信
はちまは昔からエニックス記事よりスクウェア記事の方が大量に書く修正あるからな。

あと、スクウェア側の悪い記事は書かないかかなり遅れて書く場合が多い。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 03:55▼返信
>>215
お前さ、ゲームする前に日本語の勉強しろよ(笑)
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:00▼返信
課金アイテム買わせるためにゲーム内アイテムの外見は手抜き
一部のゲーム内コンテンツを便利ツールでできるようにして課金誘導
Pは芸能人ごっこ、Dは人狼狂い
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:02▼返信
>>203
MMOのパッチは当然ダウンロードで落とすから拡張も同じ様にダウンロード版を普通は買うんだよな~
さらにFF14にはアーリーアクセスが発売3日前からあるのに当日発売のパッケなんぞ買う情弱は新規以外おらんなw
3日もあれば大分他のユーザーと進行具合の差が開くからな
まあ収集癖のある奴はパッケ版もついでに買うんじゃない
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:04▼返信
まぁ、その便利ツールってやつが
人気ランキング アプリ部門で売り上げが13位なんだけどな…
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:04▼返信
FF14の本スレだと過疎過疎で誰もいないことにされてたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:07▼返信
>>214
中韓はファンフェス開催やゲームイベントで盛況になるぐらいには盛り返した
最初に鯖数用意しすぎたのも原因ではあるけどね
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:08▼返信
FF14はUIとかがもうPCゲー(キーボード+マウス)向きな作りだもんな
スクエニでここまでPC>CSな作りになってるゲームはFF14くらいしか知らない。
UIだけは本当キチガイレベルでスゴいと思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:10▼返信
田中理恵と言う新人声優さんと杉田智和という新人声優さんがPS2のオンラインゲームハマってたな
224.投稿日:2018年04月13日 04:15▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:19▼返信

ドラクエ10な・・・、自作自演事件やらで任天堂信者が新規プレイヤー入ってくるの邪魔してきたりしてたからな・・・

まあそんな事言ったらFF14なんて毎日嫌がらせされてるけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:27▼返信
ドラクエ10、PS4プレイヤー排斥運動とかアホなことしてて終わったわ
ただでさえ過疎化してるゲームなのに新規プレイヤー排斥とか基地外にも程がある
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:32▼返信
ここのコメでもテンパって言葉使ってる奴が一般人でないのは間違いない
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:39▼返信
一般人がテンパorテンパードなんて14をプレイした事がある人じゃないかぎり使わんからなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:45▼返信
松田って最初は色々やってくれるかなって空気あったけど今になったら統率力皆無のグダグダ社長やな。
和田とは違う意味でスクエニ駄目になっとる・・・。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:45▼返信
FF14は町が複雑な作りしててはっきりいって面倒くさい
街の構造全然覚えられないし
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:49▼返信
>>230
リムサが若干ややこしいかなってくらいで、迷う街なんて全然ないが・・・
てゆーか何のためにエーテライト置いてると思ってんだよ使えよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:52▼返信
FF14はコストかかってそうだし
たいして人気ないから必死なんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 04:53▼返信
>>230
面倒臭いのは分からんでもないが構造を全然覚えられないのは君の脳の問題だろうに
俺は何度か足を運べば覚えるから何の問題もない
テレポ等を使わず歩いていけって言われたらマップ覚えててもそりゃ面倒臭いわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:02▼返信
今でも和田が社長だったら赤字続きだったんじゃね
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:03▼返信
街の構造は単純化しすぎると人が集まりすぎて鯖に負荷かけすぎる可能性もあるからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:08▼返信
はっちー、名前出さなかったから出ないと思ってるんならドラクエビルダーズ2もオクトパスも出ない事になるぞ

まあFF7はどちらにせよ出ないが、明らかに次世代機に変更しようと時間稼ぎしてるし
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:10▼返信
ああ、あの「有効課金アカウント」とかいう減りようのないアレで過去最多自慢する言葉遊びまだやってたんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:12▼返信
サムネがMGRのラスボスに見えた
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:12▼返信
>>237
それならドラクエも過去の課金数で自慢できるだろうに
現実は触れもしないっていう
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:13▼返信
ん?ドラクエ10のほうがディスク売れてたやん
なにがダメなの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:13▼返信
ショップやギルド、クエスト配置のNPC、それぞれの街ごとに特色を出すと考えるとそれなりの構造にしないと全部一緒になりそうだけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:17▼返信
過去最高ってことは新生直後より増えてるのかな
当時の1割もいないように感じるのだが、一体どこの14の話なんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:21▼返信
>>242
紅蓮発売周辺の異常な盛り上がりほどでは無いにしろ
過去最高のログイン率になったフレンドリストが見える
見えない所は知らんが俺の周りではそんな感じだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:22▼返信
新生開始直後は多くのプレイヤーが無料期間中でまだ有料課金者じゃなかった
+欧米での単純な増加
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:24▼返信
ハウジングエリア含めて行けるエリアが10倍に増えてるだけだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:25▼返信
それにくらべてボクラガソンPSO2ときたらひでぇもんだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:28▼返信
新生直後と比べるならパッチ後の一箇所に大量集結したのと比べないと

PSO2は最近ダメなのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:34▼返信
>>237
減りようのない方は累計アカウントな
有料課金者数の意味は現在も月額払ってるプレイヤーって一般には理解出来るから必死に抵抗したところで所詮無駄だけどなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:38▼返信
>>247
もうあらゆる意味で取り返しのつかないところまで逝ってしまいました>PSO2
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:45▼返信
モンハンワールドが出てから更に明暗分けたからね
微減で済んだFF14と瀕死になったDQ10
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:48▼返信
>>249
既存ブロック削ってSwitch用共有ブロック用意して、
さあ新規さんいらっしゃいってモードでオープンしたのに、
発売日前より人が減るというウルトラCを見せてくれたからなあ。
いやー度肝を抜かれたね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:52▼返信
14アンチちゃんイライラでわろたw
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:56▼返信
ドラクエ10はモンハン出てからマジで過疎ったからなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 05:56▼返信
PSO2はもう生き返ることはないだろうな
ありゃー運営がダメすぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:00▼返信
長々と語られてるFF14と
出したってことしか言われてないドラクエXの差がw
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:02▼返信
そら吉田Pも取締役に出世するわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:03▼返信
PSO2は昔に好調って見たんだけどそんなことなってたのか
スマホゲーもいつかはバブルはじけるんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:08▼返信
>>6
旧サービスから数えたらFF14のが古いんだけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:10▼返信
吉田はすげーアンチに叩かれながらもプレイヤーの意見を拾って出来るだけ反映させ続けてるからなぁ
出来る事出来ない事をしっかり話したりして本人もMMO大好きで目線が近いからプレイヤーからの信頼もあついよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:15▼返信
でもDQ10は任天堂の買取保証があるから大丈夫なんじゃないの?
月額までは保証してもらえないとか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:25▼返信
>>260
買取の保障期間が切れたからPS4に出したとも取れるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:26▼返信
DQ10はオワコンと代表自ら発表とか笑えるw
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:29▼返信
ドラクエ豚って決して敗北を認めないよね...
いいニュースがまったくないのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:33▼返信
DQは1から、FFは2からずっとやってるけど
オンゲのやつは両方やってないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:39▼返信
FF14は最新の拡張ディスクで、東アジアをモデルとした東方地域と侍を実装した事で、
日本よりも海外での売り上げがかなり上がってそう。

実際、クガネの街並みはいかにも海外で想像されてるようなジャパンテイストで詳細に作り込まれおり、拡張ディスクはストーリーもボリューム満点で素晴らしい出来だった。

個人的には、FF15より断然評価高い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:42▼返信
>マートフォンゲームはなかなか競争が厳しいマーケットになってきた

スマホがゲーム機を潰すとか言ってた奴w
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:47▼返信
>>266
ヴァルキリープロファイルがスマホで出ると聞いて
久しぶりにPSPでやって今更スゲー面白いけど
マップでの操作的にあれをスマホでやらせるとか頭悪いわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:56▼返信
ドラクエはブランドだけで中身がゴミってことにユーザーが気付き始めたんじゃないの?
11が発売された今もシリーズ最高傑作はDQ3のままで進歩ないし
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 06:59▼返信
ゼルダのMMOが出れば鎧袖一触なのになあ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:00▼返信
サービス開始当時からPSO2を遊び続けて来たけど、PSO2は立て直すのは厳しいと思う。今初心者の人がPSO2始めるとエピソード4からに成って、最初のチュートリアルだけエピソード1を体験してチュートリアル終わると一気にエピソード4に話が飛んで全く意味が分からない状況に成るし、最初は1ヶ月に1回ペースでコラボスクラッチが出る様に成ったからサービスが厳しい状態何じゃ無いかと予想。全くテストしないでクラウドを配信してるからネット環境が安定して無いとプレイ出来ないしクラウド版はPCより数秒出だしや箱のアイテム回収に遅れてPCから見るとボー立ちしてる!
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:02▼返信
アカウントの復帰が出来ずに諦めたわ。アモモのクソシナリオがなければまた始めからやってたんだけどな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:06▼返信
FF14って大縄跳びだーってよく叩かれてるから近寄らなかったがこれすごいことだな
MMOやってみたかったしやるならこれなんかなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:15▼返信
いつまで騙されてんの??14も過疎やばいよ、平日なんてまともに遊べないじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:23▼返信
MMO業界は厳しそうにみえる全てのタイトルでね
そんな厳しい中でもFF14は頑張って結果を出した
DQ10は結果が出せなかった
そう言うことだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:23▼返信
それより過疎のドラクエ10は休日も遊べないのかなるほど
FF14やります
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:48▼返信
どっちもかなりやったけどドラクエ10はFF14より一年先ってことを考えても省エネモードに入るのが早かったかな
アップデートのときの期待感や遊びきれないよってほどの熱量がかなり早いうちからなくなってた
ゲーム内コミュニティがかなり強固に築けてない人じゃないと続ける理由を見つけづらいと思う
対してFF14はドラクエよりエンドコンテンツが充実してるからそれにやる気があれば長く楽しめると思う
ただし性質上、プレイヤー間の軋轢、衝突との遭遇は多くなるけどね
身内で固定組めば問題ない〜ってのはドラクエにも言えることなので
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:51▼返信
TERU効果なの
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 07:54▼返信
DQ10も最初からPSとPCでだしておけば結果は良い方に行ってただろうに
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:03▼返信
FF14は凄いと思うけど、今の時期に過去最大課金数ってのが引っかかる
サービス開始時より多いって事?
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:06▼返信
MMOはビジネスモデルがWoWで終わってたからな
新FF14はディレクターが優秀だったから予算ギリギリのところで
できるだけ良い物を提供する事が出来てるけど
基本ソシャゲーみたいに同じ事のルーチンワーク化させて
課金させて手を抜けば抜くほど儲かるスキームなので
MMO自体がかなり限界に来てる。ほとんどの会社が辞めちゃったし
世界最高峰のWoWのメーカー自体が次世代撤退を明言したからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:06▼返信
豚のDQ10自演ネガキャン事件はPSユーザーを敬遠させるには十分な事件だった
やっぱりあそこは豚の巣と認識されてしまった
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:10▼返信
旧ハードを切って信者が発売前からPS4版のネガキャンして
満を持して出したスイッチ版がさほど売れなかったDQ10は
社長がわざわざ言及するほどの結果になってない事くらいみんな判ってる
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:11▼返信
>>279
多分そうだと思う。新生して(旧FF14は未完成のボロボロ品だったのでデータベースを
互換化させてサービスを継続させながら別のゲームへ作り直した)から
一か月間の無料期間があって無料期間でも最初のパッケのクリアまで
行けたので課金前にごそっと人が減った。海外展開も出揃ってきた
後の新パッケで課金者が過去最高ってのはあり得る話。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:14▼返信
VRはとりあえず作るノウハウだけは磨いておいたほうがいいぞ
進んだ時には追いつけなくなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:16▼返信
VRとしか言っていないのに

豚の中でもVR=PSVRなんだなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:17▼返信
>>283
ケチつけたいみたいだが蒼天のシナリオの評価が高かったのと無料キャンペーンのおかげやで
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:18▼返信
ドラクエ10はサポ雇えるからソロでも大体何とかなる
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:18▼返信
もう3年でしょFFすごいなあ。他のネトゲも見習えよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:19▼返信
今年の期待してるゲームタイトルにKH3がでないのは何故や・・・延期フラグ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:24▼返信
今ドラクエはパーティーメンバー仕様のみのままだから辛いだろう。
2010年頃にFFXIが1人でも遊べるようにバランス調整をしたみたいにドラクエ10もソロプレイでもレベル上げが出来るようにゲームバランスをかえればいいんだけど堀井プロデューサーがあくまでもパーティープレイにこだわり続けるかどうかがドラクエ10の運命を決めると思うな
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:26▼返信
ドラクエのが国内でCSのパッケ売れてたって言っても
14ちゃんはPC勢のが多いし北米とEU合わせて日本の1.5倍いるし
逆に国内オンリーのドラクエが負けたらヤバイ

そもそも歴代のドラクエFF全部そんな感じでしょ
国内ではドラクエが勝つけど世界累計だとFFに負ける
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:33▼返信
FF14はむっきーちゃんとか友人のミュージシャンもやってる事を公表してたりするから
それ目当てのミーハーが殺到したのも一因かもしれん
それによるマナーの悪さも問題になってるけど
まあ継続して課金するプレイヤーもいるからそれなりの売上になるよね
ドラクエX? ブヒブヒ言うキッズしかおらんやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:33▼返信
>>288
いや新生から見ても今年の夏で5年目
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:36▼返信
>>290
え???????????
DQXは昔からソロでレベレリング出来るし、堀井自身がソロでやりたい人様にサポ作ったんだぞw?
パーティ必須なのは14の方。要所でパーティー組まされるし、メンストーリーもパーティー必須。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:39▼返信
FF14はACTというツール使わないとレイドをまともに出来ない。ACTのプラグインで敵の攻撃とかクールタイムが終わったスキルを読み上げてくれるからそれに従って予習動画と同じ動きするだけ。だがそれが出来ないCS勢とパソコンコンプレイヤー同士でギスギスが永遠の課題。だけど吉田はネトゲ廃人だからプレイヤーの不満を全部取り覗いてクリーンにしたら全部の不満が運営に来るのを知ってるからギスギスさせて運営への不満をタゲ逸らせさせてるなかなかの策士だよ。

日がなインして零度をやりまくってる奴らはギスギスしてたまにしかインしないでツイッターにSSあげたり、エオルゼアカフェの話しかしない奴らが神ゲーと連呼しててそれが反映されてる不思議なゲームだとは思う。クソゲーではないと思うがね
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:42▼返信
FF14はたまに復帰するがネトゲって一回はまり出すとマジで時間泥棒だから3ヶ月くらい復帰しただけでめっちゃ積みゲー増えるんだよな
特にFF14の場合ながらでやれないしな
割と煽り抜きでスイッチしか持ってないって人なら数ヶ所に一本しか買わないから相性いいかもな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:46▼返信
DQ10は開発云々よりプレイヤー層がキチばっかでいやでもうずっとやってないわ
FF14はいわゆるイキリが多いけど普通にプレイしてる分にはなにもトラブったことない
DQの気持ち悪い奴らはほんと宗教みたいで気持ち悪いんだよ、ガチのキッズ(10代前半)も多いけどそれより30,40くらいの奴らがやばいの
PS4の配信に映りたくないから鯖わけろってのでもわかることだけど、キチのこいつらはどっかの山奥で余所者排除して生きてるカルト集団みたいな感じ
14はネットでよく悪く言われてるけどそれもほとんどこいつら
14アンチブログでDQ10アゲしてたり、Twitterでアンチの専門用語(テンパ、金◯etc)で叩いてるのもDQ10プレイヤー+(最近は信者にも見切られてきたから少ないけど)PSO2ユーザー
逆に14のブログとかでわざわざDQ10を下げてるようなキチなところはない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:49▼返信
>>264
自分がいるw(FF3はから)おっさんの限界やね(ドグマオンしたけどすぐ辞めたし)
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:50▼返信
ドラクエ10の話が無いwwwwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:53▼返信
ドラクエ、FF 頼みのスクエニ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:54▼返信
ギスギスで画像検索してからFF14の評判下げてるのはDQプレイヤーって言ってんの?wwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 08:56▼返信
>ドラクエ10の結果に触れていないのが気になる・・・

DQ10にあってFF14に無いものなーんだ?
それは…スイッチと言う名の足引っ張りクソハードだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:03▼返信
>>297はちゃんとギスギスがあると認めた上で、イキリミッドコアの問題にも触れているのに、その感想が>>301なんだから、そりゃエアプアンチが厄介と思われてもしかたねーわw
ACTに拘ってるのもほぼイキリ勢やぞw
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:04▼返信
DQ10は本当最初ポンコツWiiだったのが悪手だったね

オンゲーは後からだとみんな進みすぎてて入りづらいと思う人も多いし
クオリティもベースがあれだった時点でもう限界があるし
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:05▼返信
なんか一時期より立場が逆転しちゃったな…
俺もあったけぇ…とか言ってた頃の脱北民だったけど結局FF14やってるわ
ドラクエは日課週課で一週間が終わってたんたけど今はどうなんだろ?
FF14はいい意味でスカスカだからのんびりやれるわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:06▼返信
FFがギスギスって言うやつ多いけど言うほどギスギスしてないし、そもそもFFがMMOどころかオンラインが初めての奴多くて5chの煽り合いレベルでも傷つくような奴がその状況になって愚痴たれてるだけ
実際はFPSのほうがよほどギスギスしてたりするんですけどね
FPSは既にFPSが好きか、競技性のあるゲームが好きでのめり込んでいくジャンルだからそもそも対戦物とわかってるものに苦手なやつはわざわざ入っていかないし、下手でも好きならいくら煽られようがめげずにやるからギスギスなんて感じようがない。虹6とかOWみたいなロール性があるFPSなんかは特に酷くなりやすいよ
逆にFFはそもそもRPGだから物語を楽しみたい、最近多い転生物アニメとかみたいに、仮想世界で(いい意味で)人とコミュニケーションしたい、活躍したいみたいなオンゲーのいい部分だけ抱いてオンライン初心者が入ってきて、煽り耐性ない、無知なまま場違いな所に来て傷つくのが多いってだけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:09▼返信
FF14立て直しは有能
そらPSメインにすればちゃんと購入者がいる市場なんだし上向く罠
DQ10はもうダメだろ、あそこに残ってるのって拗らせたブタだけで
Wii、WiiUとやってた俺の弟すら「もうあかん」って投げ出してスマゲに逃げたくらいだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:11▼返信
>>307
スクショ騒動はマジでイカれてたからなあ…w
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:16▼返信
ドラクエ10酷評されてたけどPS4でやりはじめてから結構ハマってる
実際にやってみると案外面白かったw
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:17▼返信
耐性付けておかないとLvカンストキャラでも数年前のボスで全滅してしまう耐性ありきのクソゲードラクソ10
過去IDや極蛮神ソロ攻略のような遊びができるFF14の方がよっぽどキャラ成長が実感できるわな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:26▼返信
FF14は良い意味でMO化してるので今の需要に合う。
DQは古いMMOみたいなところがあって住人も
PCならスクショなんて取り放題なのに、自アバターを
撮られるのがイヤだからPS4プレイヤーを排斥しようなんて
スレが真面目に公式サイトに立っちゃうくらいアレな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:27▼返信
弟は豚だったんだな(笑)
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:29▼返信
>>312
豚の巣窟に嫌気がさして辞めた奴が豚?

日本語読解力低すぎて日常生活に支障が出てそう…
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:31▼返信
だから豚だったんだろ?
お前こそ日本語理解してないよ。頭大丈夫?
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:31▼返信
ドラクエ10の不調は自爆みたいなもんだからn
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:34▼返信
>>312
ブタってのはお前みたいにゲームやらないでひたすらPSとGKに噛み付くヤツだろ
GKは任天堂ゲームやってる奴を無分別にブタ扱いはしてないぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:34▼返信
兄弟揃って池沼かよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:35▼返信
>>314
お前本当にヤバいな…w
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:36▼返信
兄がブヒブヒウザいんだけど。豚の弟呼んで来いよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:37▼返信
本当は兄弟揃って豚なんじゃないの?、
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:39▼返信
弟が豚って時点で察してやれよゴキちゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:42▼返信
ついにブタは任天堂ゲームやる奴までGK扱いし始めた……
そのうち「ゲームやる奴は全部GKで俺の敵だ! 任天堂も俺に恥かかせたんだから潰れろ!!」ってやりそうだなw
323.ぶひぶひ投稿日:2018年04月13日 09:45▼返信
WiiWiiUやってるとか弟終わってんな。完全な負け豚じゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:46▼返信
株6000円近く行ってたのに随分下がったね
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:46▼返信
※294
サポートは10以前からゲームにあっただろう
もし君の言うサポートが他のプレイヤー分身の事を指すのだったら今はレベルも装備も充実してるからソロでも出来るけどサービス開始初期の奴はショボイ装備ばかりのうえに大して強くもないのに戦闘で得たゴールドの一部がプレイヤー分身の主人にも配当されるというシステムだったから即解雇してそのままパーティーメンバーを組んでゲームしてたわ。ちなみに錬金システムが実装されてからしばらくしてやめたから今の現状はわからないけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:47▼返信
KNDだからしかたないね
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:47▼返信
池沼が疑心暗鬼になっててウケる(笑)
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:49▼返信
負け豚の弟と池沼の兄ってすごいシチュエーションじゃんwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:51▼返信
そもそもオンラインゲームを
オンラインゲームが一番普及していない任天堂ハードで初めた時点で詰んでいたんだよ
これもクソ岩田の負の遺産だ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:52▼返信
いくら罵倒したところでDQ10はKoreanブタどものおかげで失敗、
FF14はPS4で展開してGKに受けたので成功、と言う事実は何も変わらん

つーかブタが任天堂ゲームプレイヤーを罵倒するとか、マジでゲームやってる奴が憎いだけなんだな
まるで理由もないまま自分の責任も取らずにただただ日本を叩く韓国人のようだ……
あ、ブタはKoreanそのものだったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 09:53▼返信
スタッフのやる気の違いだな
ドラクエ10は無能スタッフの墓場って感じ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:08▼返信
>>139
どこの田舎鯖か知らんけど
週末にクガネの第一波止場に人居なかったら
鯖引っ越しをお勧めする
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:09▼返信
FF14はPC層以外お断りの雰囲気が辛すぎてやめたわ
エンドコンテンツ行かなきゃいい話だけどMMOでそうもいかんしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:20▼返信
>>333
PS4やパッドプレイヤーだってエンドコンテンツ行ってクリア者いるけど?
屁理屈こねて逃げただけじゃん
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:20▼返信
PS4民だけど零式普通に行ってるわw
たまにlogsにもあげてもらえてるし
零式で他のPS4勢もよく見るしPS4お断りとか極一部が言ってるだけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:22▼返信
>>333
まあ野良だと敬遠する奴もいるけど基本PS4だからって責められたことないけどな
寧ろレイドやらんでもパッチ毎に新装備増えるしメインだけなら不自由しないぞ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:27▼返信
思ったより荒れてないなはちまなのに。
少しだけ見直したわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:31▼返信
ドラクエ10はクビになった前ディレクターがクソだったからな。
ドラクエっていう国民的RPGとも言われた大作に
BL要素やら自分の趣味の幼女キャラを多数ぶち込んで
「この娘かわいいんですよ~~~!!」ってネット番組え叫ぶなんてどうかしてる。
今のディレクターがもろにそのしわ寄せ受けててかわいそうだわwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:31▼返信
>>333
PS4でも絶クリアされてるけどw
色々ネット情報を鵜呑みしすぎ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:52▼返信
コリアンだの豚だのwww 弟が豚って事実を受け入れろよ豚w
コリアンが豚だとお前の弟は韓国人かwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 10:55▼返信
おやおや、よっぽど韓国人だとばれるのがキツイみたいだなあw
そんなに日本人が豊かでゲームで楽しんでるのが悔しいか
どうせお前は「泥のスプーン」くわえて生まれてきたんだろ? 
その親からすらも捨てられるレベルの能なしでさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 11:14▼返信
>>336
むしろ野良で相手ががPS4かPCかなんて解らんだろ
殆どその場限りの募集で参加しているんだから、今や固定は趣味の世界だって
知らない訳じゃないだろうし
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 11:45▼返信
>>339
してるしてねーはどうでもよくね?
絶まできて自分でACTでDPS測れないってだけで相当まわりに迷惑かけてるよ、そいつ
自分のDPSをリアルタイムで把握し、改善するような動きが出来ないと絶は周りに負担をかけるだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 11:51▼返信
エアプ何か言ってるけど
絶バハはDPS詰めてない奴居たらクリア出来ないぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 11:52▼返信
今はエウレカ以外はまったりな状態だから少し人少な目かもね
それでも遊ぶには十分だから、興味ある奴は無料のやってみるといい
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:12▼返信
テンパやアンチってこと簿が飛び交うなら分かるけど豚やゴキって言葉が出てくるとは思わなんだ
ドラクエ側ではゲハみたいな争いしてるの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:16▼返信
PS3お断りは俺も思ったことあったけどPS4お断りは無いわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:26▼返信
でもFF14が好調ってPCユーザーが多いだけでしょ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:27▼返信
しゃちょーですから!
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:28▼返信
同じ鯖で遊べるでしょ?
接続ハードは関係なく無く無くない?
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:29▼返信
>>346
ドラクエ10は捏造までしてPSユーザーが悪いってことにしたい任豚がいるからね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:35▼返信
>>348
PS4でやってるやつよく見るぞ
PCの方が多いとは思うけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:37▼返信
>>347
PS3はある意味しょうがない
前PがFF14始まる前からPS3で出すのを宣言してFF13にもβ先行券付けちまってたからな
動くだけでも奇跡に近いものがあった
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:41▼返信
>>348
PCユーザーが多いだけならPSストアの売上でMMOであるFF14があんな上位来ないわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 12:47▼返信
>>354
PCユーザーとPSユーザーどっちが多いの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:00▼返信
なんか気が付けばもう日本のゲームは何年も買ってないな
日本のゲームはプレイ実況みたいなので飛ばしながら流してみるだけで満足だし
外国のゲームはプレイ動画を見て自分もやりたくなって購入してやりだすと長持ちするものが多いきがする
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:04▼返信
吉田いわく圧倒的にPCユーザーのほうが多いらしい
絶バハはクリア2位だった海外のチームのタンクがPS4ユーザーで
動画もアップされてたけどすごい上手かった
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:10▼返信
ドラクエもパッケDL合算して30万くらいは出てたんで、順当な売れ行きだったのは間違いないよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:23▼返信
>>343
「この手のイキリが実は未クリア」

14あるある
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:26▼返信
DQ10は前バージョン(ver3)が酷すぎて人が減ってしまったよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:26▼返信
DQは御三家が握ってるから社長といえど何も言えないよ
スクエニとしてはこけまくってるFFを立て直したいだろうけどそれはまぁほぼ無理だけどw
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:28▼返信
※279
サービス開始時はパッケ代に1ヶ月分が加算されるから課金してる人としてカウントしてないんだろう
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:29▼返信
>>353
>動くだけでも奇跡に近いものがあった

ほんとそれな。
GUIとオブジェクト量に制限がある以外全く同じ内容が蒼天終わるまで稼働してたんだから
あの実装はほとんど気が狂ってるレベルだったわ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:32▼返信
>>362
その影響が出たところでピークが30日後ろにずれるだけ。
新生FF14はサービス開始からもうすぐ五年なんだから、誤差にしかならん。
単純にアクティブユーザーが増え続けた結果だよ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:09▼返信
>>90
で、出たーlogsとrepの区別付いてない奴ーwwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:12▼返信
>>294
XIVとは一言も書いてないが???????
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:17▼返信
FF14がドラマ効果で新規増やしてる時期に
DQ10は豚のPS4への捏造ネガキャンで新規をシャットアウトした
その結果が今の現状
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:22▼返信
>>367
そのドラマ効果というのも効いてたのはほぼJAエリアだけなわけで
アクティブアカウント数増加の主要因は、
この後押しがなくても増え続けてるNA・EUなんだよなあ・・・

世界に認められるって大きいよね、実際。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:33▼返信
mmoって新規取り込まないといずれ廃れるのに任豚がすごいネガキャンしてたからな
それすら取り締まりしなかった運営が無能の豚だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:37▼返信
>>358
どうせ任天堂の買取保証だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 14:52▼返信
ドラクエ10に関しては仕方ない
任豚のPS4ユーザーに対する排斥運動は異常だった
あんな事をされたらPS4ユーザーがドラクエ10を遊ぼうとは思わんよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 15:27▼返信
任豚を弟に持つと苦労するよなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 16:03▼返信
>>366
スレタイ14だから書いただけだよww
ただ、そんな初期の話でサポートキャラやレベリング語られても困るわww
今は自分の最高レベル+3までサポート借りられる、チーム・フレいればレベル100のキャラがフレならタダで借りれる
職業クエで50万経験値入る、新規・復帰者にエンゼル帽子でレベル79まで経験値3倍
ストーリーでもガンガン上がるし、元気玉、メタル迷宮券もタダである程度貰える。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 16:31▼返信
ドラテンおもろないなぁ。14もドラテンも両方やってるけど、両者の乖離はかなりやで
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 16:36▼返信
結局新しいDは駄目だったんか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 16:37▼返信
嘘臭い
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 16:39▼返信
前期の短信で拡張が出たDQXより拡張が出てないFF14の方が利益出ていたからな(決算でDQXよりFF14のが前出し)
通常運転のFF14よりDQXは拡張出しても利益出せないんじゃそりゃ触れられない
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 17:29▼返信
これもまた最後はPCだけになるんだろうね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 17:38▼返信
バージョン3がメインストーリーもコンテンツも残念な内容のものが多かったから辞めた。
学園とかもドラクエじゃないみたいで続ける気にならなかった。
あとやっぱり戦闘難易度に付いていけなかった。。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 17:45▼返信
279
まあサービス開始時って日本と北米だけだしな。いまは日本、北米、欧州、中国、韓国でサービス。とくに欧州は全サーバーがパンク状態で新キャラ作るのも難しいらしいから日本のユーザーか減った分を補ってアクティブ過去最大を記録したんじゃないかね
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 17:53▼返信
>>373
で、そんだけ手厚くブーストされちゃって何が面白いの?RPGなんだよね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 17:54▼返信
>>380
しれっとJA減ったことにすんなやw
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 18:12▼返信
>>381
そのブースト使うも使わないも選べるんだけど?
コツコツ進めたきゃ切れるシステムだよDQXは?

384.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 18:15▼返信
>>383
おいw 選べちゃったら余計ダメだろがww
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 19:29▼返信
何人詐欺で騙したかを堂々と発表するなんて
反社会的勢力も立つ瀬ないぐらいヤバイな
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 19:31▼返信
任天ゾーンは儲からないって事だよ。

結果が出てるとしたらそれは買取保証があるものに限られるんだろうwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 19:37▼返信
必要EXPがメタキンはぐメタ効率に対してフィールド雑魚のEXPが不味すぎてコツコツとかやってられんだろ
ネトゲにまでDQらしいメタル狩りを取り入れたのはアホすぎるわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 19:45▼返信
ヒーローズもビルダースも続編が出たということは成功なんだろうな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 19:46▼返信
この松田の顔、木彫り人形みたいに見えないか。
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 20:20▼返信
>>389
そらまあ、CGだからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 20:28▼返信
知ってた。
ネット上ではFF14が盛況なのが許せない奴らが必死に工作活動してるのも知ってる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 21:37▼返信
FF14アンチがあれだけファミ通のDL数調べでPS4だけでもFF14よりDQXのが圧倒的にDL売れてるって暴れまわってたのにあっさりソニー公式のDLランキングでFF14のが上だったからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 22:02▼返信
ドラクエのユーザーキチガイだらけで関わりたくない
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 22:52▼返信
ドラクエこれホントやっちまってるっぽいな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:12▼返信
FF14を遊んでるけど、本当に間口が広いし、コンテンツの幹がしっかりしてる。
シナリオだけ楽しんでも良いし、
高難易度コンテンツも、ワイワイやれる奴からガチでやるやつまで幅広い。
定食って言われてるけど、その部分が常に一定以上のクオリティになってるから、
他の新コンテンツで新しい試みができる開発環境になってる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:47▼返信
てかFF14の半分以上は海外収益だろ
国内だけがターゲットのドラクエと同列に語るな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 23:49▼返信
ドラクエは国内がターゲットじゃなくて海外展開に失敗しただけだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:11▼返信
スクエニ社長はここ2年くらい明らかにFF14を贔屓してる&DQ10に徹底した塩対応
実際に拡張の売上がそういう数字になってるしWiiUもそろそろ限界でドラクエが良くなるきっかけが何もない
憎しみで壊れてしまって松野のtwitterに突撃してるDQ信者わらわらで草
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 00:33▼返信
DQ10はPS4で無料体験してみたけど、冒頭からストーリーがあまりにクソすぎて3日でやめた
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:19▼返信
DQX信者の(以前は隠してたが最近は隠しもせずDQXのプレイSSを上げてる)FF14アンチ最大手のはっきし速報が4年以上FF14をネガキャンしまくりDQX、PSO2を持ち上げた結果がこれだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 01:36▼返信
この前のPSストアの売上ベスト100セールの順位見てたら
8月に発売されたとはいえPS4版のドラクエ10の売上ってFF9より下だったんでしょ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:04▼返信
>>398
見てみたが松野に悪意があるとまで言われてるな
DQ10ユーザーでFF14アンチみたいだが、こんな異常者がいたらそりぁDQ10から人消えるわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 02:54▼返信
>>397
8は海外で成功したのに9で出す機種間違えてこの有様ですよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 03:02▼返信
>>398
塩対応はちと語弊がある気がする。
経営者として、結果出してない作品を無理に持ち上げても
悪手にしかならんと知っているという事だろう。
いいものにはいいと言い、いいと言えない物にはいいと言わない。それだけの話だな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 08:00▼返信
ドラクエはモンスターはさておき、特にキャライメージは鳥山先生以外で漫画家を募集してくれ。
ドラゴンボールとイメージ被りすぎてやる気も買う気も起きん。
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 09:04▼返信
何故松野に突撃する必要があるんだよw
DQ10やってる奴って頭がオカシイのが多いのか?ww
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 12:59▼返信
>>405
海外では「DBの鳥山」の作品として8が売れて、ヒーローズも11も売れた。
海外ではこの線だけで売ってるようなもんだから、それは無理。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:26▼返信
※406
FF14のVer4.1で松野がFFTオリジナルスタッフとFFT、FF12のスピンオフシナリオを作る
それがめっちゃ好評で(アンチ曰く大不評)怒り狂ったFF14アンチがFFTのラムザをもじったアイコンと名前で松野のTwitterに突撃、松野にブロックされて逆ギレ
ちなみにオリジナルで使ってたアイコンからTwitterの本垢バレしてて普通にDQX信者
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:32▼返信
そもそもDQ10の2.0時代に言われていた「好調な実績」の実態って
1人で4アカウントを操作するような廃人がやたら多くて実質の水増しだったからなぁ
常闇聖守護者みたいにきっちり1人で動かしていく高難易度路線になった結果がコレってことは
そもそもFF14に勝っていたというのが虚像だったんじゃないか
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 14:33▼返信
>>409
まあ混雑状況見れば最初から誰の目にも明らかだったし
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:06▼返信
DQ10プレイヤーがブログやSNSでFF14を攻撃しているのは良く見かける(ホイミソ堂やはっきし速報とその取り巻きなどなど)
逆にFF14プレイヤーがブログやSNSでDQ10を攻撃している例はほぼ見ない、ロドスト日記でDQ10から移住してきた人がDQ10の事をボヤいているのは偶にあるが。
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:21▼返信
>>398
松野がガチ切れしていて草を禁じ得ない
ていうかこいつら前も松野がサブクエのイヴァリースシナリオ書くとかいって絡んでブロックされてなかった?
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 16:36▼返信
松野だけじゃなくて、FF14題材にしたラノベ発売が決定した時も
著者のツイッターにはっきしが凸しようとしたけど、既にブロックされていたり
挿絵担当のいとうのいぢにも絡もうとしていたからな。
FF14に関わるものは全て敵、っていうホント糖質以外なにものでもないのがFF14アンチ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 17:05▼返信
>>413
FF14の小説書いてる人にブロックされてるとわかった瞬間、その人のネガティブな情報掻き集めて叩き記事あげるの最高にあたまはっきし速報で笑った
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 22:51▼返信
体験版やってたらクエスト報酬経験値を一旦預けてあとから受け取る機能があるって言うから預けたら製品版じゃないと受け取れないとか言われて辞めた
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月14日 22:58▼返信
>>415
そんなものはない
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 03:45▼返信
>>279
新生の最大月間アクティブは105万人で、そこから月額課金に移行したのは60万人でFF11を越えたと公式発表されている。
今回の拡張で、その60万人課金を越えたってこと。
人数的には初期100万人居ても課金に繋がったのは60万人だったから不思議ではない。
パッケージの無料1ヶ月分で辞めた、もしくはログイン出来ないクソゲー2度とやらなかった層による機会損失も数千~数万人居たと思う。
確か2~週間ぐらいで鯖追加されてたけど日本のロンチを完全に見誤りしてた感じ。旧14がゴミだったから慎重だったらしい。
最初に鯖100個用意してれば快適に遊べて課金移行はもっと増えてたかもだが、鯖の統合が少なからず起きてかもな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 12:30▼返信
>>413
現実でも頭のおかしい奴は数%紛れてるけど、
これだけ大きいタイトルだと数%の頭のおかしい奴等で一つのコミュニティができちゃうんだろうな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 14:36▼返信
※408
付け足しておくとそいつ今国内ネトゲタイトルのハッシュタグ並べて14のネガキャンしてる
ガンダムUCのリゼルのアイコン使ってるからリゼルって呼ばれてるわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:51▼返信
FF14が好調じゃなかったら今年も数カ所でファンフェスなんて出来ないし、海外からの強い要望でアカデミー賞で使う場所で14だけのオーケストラなんてしないし、メキシコでネトゲ運営のレクチャーをしてくれって直接お声がかかったりしないよ
スクエニ決済見たらすぐに好調って分かるのに、それでもそれらは全部嘘で14はオワコンでサービス終了間近っていうんだからネガキャンアンチのはっきし民は思考が怖い
421.ネロ投稿日:2018年04月27日 17:06▼返信
私笑っちゃいます
友達100人作っちゃいます✨

直近のコメント数ランキング

traq