正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止
https://www.asahi.com/articles/ASL4C3SMJL4CULFA00B.html
記事によると
・日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。
・。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
・廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200~7200円で、廃止で年間最大32万4千円の減収になる。
・廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まっているとして、正社員だけに認められている扶養手当や住居手当など五つの手当を非正社員にも支給するよう求めた。
これに対し、会社側は組合側の考え方に理解を示して「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。一方で「正社員の労働条件は既得権益ではない」とし、一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。組合側は反対したが、廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を設けることで折り合った。今の支給額の10%を毎年減らしていくという。さらに寒冷地手当なども削減される。
この記事への反応
・アホか。正社員の待遇を下げるんじゃ無くて、契約社員にも手当を出すようにするんだよ。いまだに、そのくらいのことが分からないアホが経営しているのなら、経営陣は全員辞めてしまえ。
— 山北篤 (@Gheser) 2018年4月12日
正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止:朝日新聞デジタル https://t.co/G0O6WLMsku
・トレンドに上がってるから何事かと思えば....金は天下の回りものとかいうけどコレじゃ回らないよ
ほかの企業はどうするのかね....
・最悪の判断な気がする。
・まぁ、予算は変わらないからね。人材に使うべき予算を普通の人に回せるから、人材はどんどん海外に行くだよ。
・働く人の意欲や対外的なイメージを考えると、非正規の賃金・待遇を上げていく事を頑張りたいなと感じますね。
・どこまでも人件費増やしたくないんだなこいつら

誰も望んでないのに経営側から提案してくるのやべぇなこれ・・・
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.12ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 2
【Amazon.co.jp限定】シュタインズ・ゲート ゼロ Vol.1(第1巻早期予約特典:キャラクター原案・huke氏描き下ろしイラスト使用A3サイズ3Dポスター&第1話シナリオ決定稿小冊子 付)&(全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX&B1布ポスター 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.04.12KADOKAWA / 角川書店 (2018-06-27)
売り上げランキング: 126

郵政民営化で縮小せざるを得ないのは当初から分かってたからな
他と同じでブラック化していくしか道はない
いいじゃないか
人間ってそこまで思考停止できるもんなの?
漫画に出てくる無能役人みたいなのが集団で実在してるってことなの?
これから郵便配達使うのが心配になってくるな…
もう100%非正規社員でいいんじゃあw
責任感薄れそうだな
日本郵政で正社員として居る意味あるの?
いやヤバくね?じゃなくてヤバいから世界中どこの国も
経験した事のない少子化を1970年代から推し進めて日本を
崩壊に追い込んでる。その理由は「俺らが死んだ後の事なんかシラネ」で
多分今の日本は全てそれで動いてる。
先進国の少子化は教育コストが跳ねあがった弊害の部分が多いで
大部分の大学を潰して高卒が当たり前の社会に変えればマシになる
インテリの居ない日本に一体どんな武器があるんだ
しがみつきたいならあきらめろ
最初から賃上げ要求だけしとけばいいものを
賢しい真似するから足元掬われんだよ
つまり小泉が悪
いや老人が「若者を早くから奴隷にすれば解決だ!」って言いたいのは分かるけど
今の30~40代(バブル崩壊就職氷河期)の連中を奴隷に落として
今更「教育を受けた幹部が足りなくて経営が空洞化してる」って言って
資生堂社長とか財界の経営者が会社の存続を憂えてるんだけど、もっと酷くなるだけちゃうのん?
組織作り不十分で半民半官から
自分の子飼いを社長にして完全民営化させて
国から切り離したのは安倍だけどな。
これ
バカは自業自得とか言ってたけど
結局、正社員叩きが始まって、派遣側に合わせて正社員の待遇が落とされる
全部想定通りだよ
だからその点を考慮した対策でないと、今回みたいな事が生まれる。
首を切れない社長は、みんなにとっていい結果になるようにしたがるから、必然的に下に合わせることになる。
こういったことは中小だとニュースにならんから分かりにくいが増えてる気がする。
貯金箱に金なくてバブル後に大量リストラや外資の引き抜きが横行したこともあったからね。
一定量は必要だろうに。
そりゃあ非正規を正社員の待遇にする方が良いけど、こうなるよね
継続するって事に主眼を置いてないな
シャープとか東芝とか東電とかまあずっと以前から感じてはいたけど
こんなもん社内の社員同士の空気がとんでもなく悪くなるし
今後非正規の仕事に協力しようという正規もいなくなるという最凶の悪手
日本はその時点でブッ潰れそうだな。まあ2040年(高齢社会ピーク)に潰れると噂されてるけど
正社員が契約社員との差が縮まってよかったじゃないの!
逆転はしてないんじゃね?非正規だろうと経営の思うがままだし
無能にまで正社員制度で身分保障している上に
企業が社会保障費を負担しまくっているからな
医療費上がりまくってんだから負担が増えるのは当然
何が問題なのか分からない。
そりゃ経営は困ってないからね。もっと絞って自分が引退するまで
ギリギリ持てばいいと思ってる。苦労(潰れる?)のは次の世代。
まともな査定するとかなり下がるだろうな
日本の労働者なんか殆ど公務員みたいなもんだよ
だからみんなで貧乏になる
客じゃなくて労働者から搾取することでしか業績あげられない
そりゃ解雇規制があるんだからそうせざるを得ないだろ
毎日思考停止していても給与は出るんだから
その後は、今混ぜ込んできてる外国人労働者に合わせるから。
これからは業績に応じて一緒になって賃上げ要求すればいい
しかも国策でね。
これがあらゆる意味での格差が可視化できていて面白い
破綻してるだろこの会社
触れてはいけない領域に手を出して、会社側に隙をつかれた構図。労働組合なら正社員に重きを置けばいいものを。組合費も払ってない非正社員のために、組合員が損するとか馬鹿丸出しだろ。勘違いしてはだめ。戦犯は会社でなく組合執行部です。
時給900円で契約社員の配達員募集
それでいて営業ノルマや自爆営業付いてくるんですよねww
あの~非正規でも組合費払ってるんですが........
普通の企業ならともかく、24万人に手当て支給なんてしたら一年で会社吹き飛ぶし
そこは一般企業と同じように考えて叩くべきではないだろう
単に理由つけて金渡したくないだけだろ。
これで平等でしょ?
業績いい人に手当は自爆たくさんしろってことかね
そもそも外務じゃない人が営業やろうと思ったらその時間も超勤手当出せよ
お金は出さないと入って来ないんだぞ
組合員24万人のうち25%(6万人)に毎日27000円支給するとすると、
毎月の支給額16億円になるね
年間なら住居手当だけで200億円に上る勢い
まあどのみち無理なんだよ
コレが真のニッポンのおもてなしだ
24万人にそんなもん支給してたら軽く月々数十億吹っ飛ぶかんな
破綻するわ
労働者にとっては最悪の環境
そしたら転職するのに
月々何十億吹っ飛ぶ?
あんたら海外投資で一瞬で何千億吹っ飛ばしたくせになにいってるの?
目からウロコが落ちたわ
発想の逆転だな
成功すれば役員が報酬ガッポリなわけだろうけど。
新しい人が入ってこないわけでもなく
正社員が貰いすぎてるわけでもないのに
勝手に上層部がマイナスな事をする典型的な例だな。
国の郵便事業認可に「参入企業には全国に郵便ポストの設置義務がある」から佐川もヤマトも断念してるで?
前から法人税といい、大企業優遇政策しかやってないからなw
おまえら、日本郵政だけで終わらないから覚悟してろよなw
下のものから搾取する 日本ってこんな企業ばっかで人が育たない
日本人て意地汚いよな
アメリカなんて経営者側と社員の格差が300倍だったりするけどなw
と下っ端が申しております。
育つ人は勝手に努力して育ってくんだよ。
正社員だからと決められた事しかしないなら現状止まり。
やなら、他いくか作るかして上にたって、自分で仕事を作るんだよ。
ストが出来るのは好景気で転職の自由があるときだけだ
人件費削減する理由に屁理屈並べてるだけじゃねーか
10年かけて10%ずつ減らしていくらしいからその間に基本給に還元されていけばいいね
ええことなやいか、なんか文句あんの?
日本郵政は離党にも料金一律で配達してて大赤字なの
もうわかったでしょ?まだ?
はぁーお前ら頭悪すぎる…
その赤字を郵貯とか保険の黒字で埋め合わせて何とかやってんの
お前ら頭悪すぎるわ…
経営者以外は皆奴隷
郵政が「官営」だったときになされた異常な基準で決められたもんだからさ
これは他の公務員の報酬基準も同じだけどバブル期に
一部上場企業の報酬を基準にして、激烈に上げたままだったかんね
のちに不景気などで、民間の基準が大きく下がったのに
何故か、公務員の報酬額は変わらずだった
郵政の場合は民営化したんだから、この部分が民間並みになるのは当たり前。
昔みたいに赤字でも税金で埋められるとか、業績の良し悪し無関係にボーナスが出るとか
もう夢みたいなもんだしさ
言い得て妙だな
確かに飛車角の働きが出来る奴にも歩扱いする会社は勝負に勝てないわな
いないから売り手市場なんだけどなw
歩しかいない会社は潰れてるよ
歩でもきちんと成金になれるような会社は強い
将棋は良い例えかもな?「重役以外はみんな歩兵」なんて歩しかない雑魚みたいな盤面を維持してきたブラック企業はきっちり淘汰されてるしな
郵政「じゃあ正社員の待遇を非正社員に引き下げるわ」
労組「違う違うそうじゃない」
今時住宅補助も出ないとか時代に逆行してるんですがそれは
お高くとまってる正社員を同じレベルに引きずり下ろせて
お望み通り格差は減らされたぞ
格ゲーの調整みたいだな
安いなりの仕事しか割り振らない方向に変えるべき
次から年賀状は君らじゃなくてよいので
郵便局の新一般はカタログや年賀のノルマも多いし、給料はバイトより低い。可哀想すぎる。
結局回り回ってずっと超絶不景気なんだって何故わからない?
嫌ならやめればいいやん。
良い口実が出来たと思ってるだろうな~
これから非正規レベルまで段階的に待遇を引き下げるんだろ格差是正の名目でな
自動化も推し進めるからどんどん人は要らなくなる
だからウチみたいな会社さっさと辞めて違う仕事した方がいいよってあっちが言ってるんですな
正社員余ってしょうがないのかな?
もし減っても契約社員にノルマをガッツリ押し付けりゃ良いだけだしな
ほんと労働者搾取は最高の商売だ
転勤内なら住宅手当なしっていうのは理解できる範囲だわ。
もらってた人は悔しいだろうが、住宅手当のない会社なんてどこにでもあるよ。
そこで働くのは御免だけど
小泉、お前のせいやぞ
無駄な事に無駄な金を使いたくないっていう
支店減らせ。
住宅手当ない会社とかブラックでも少数派だろw
上との格差は増えるだろ
おまえが一生懸命働いて正社員になっても
バイトと同等扱いにされるってことだ 気づけ
別にいいんじゃねーの?
この会社の上よりアホはいないと確信できるくらい上がアホすぎる
給料逆にするくらいで丁度いいんじゃねえの?www
こうなるのが当然だろ。
赤の他人に夢見すぎなんだよ。
全員を正社員待遇なんて無理な話
俗に言う正社員じゃなく、(非正規のガス抜きに渋々作った)新一般職と言う、半分非正規みたいな正社員が犠牲になった。
かわいそうにね。これじゃあ何のために頑張って新一般職になったのか分からないな。
従って研究目的以外で高校や大学へ行く意味もなくなり、
子供を育てるためのお金も少なくなる。
非正規給料減少額<教育費減少額 といった形になれば出生率も上がっていいのでは?
なにそれ。やり方が汚ねぇな
判決だしたのが始まりだし、非正規の多い業態ではこの対応がデフォルトになる可能性はあるよなー。
画期的な判決とかいって喜んでた結果がこれだよw
ってことはこれ組合もグルだろww
あらかじめ答えありきの出来レース組合は新参の奴等を生贄に古参の利益を維持させるってことかww
非正規とはいえ期間雇用社員だからな社員と付く有無を言わさずきっちり組合費抜かれてるぞ
弱者救済の名目で
アカがはびこるぞ!!
それこそが危険
こらもう関わったらあかんわ
折り合ってんじゃねーよバカ!!