スニーカー文庫より
『ロードス島戦記』30周年特番で新情報を発表
・水野良先生書き下ろし完全新作が今冬発売予定
・TRPG『ロードス島RPG』の30周年記念版が今秋発売決定
・OVA版『ロードス島戦記』デジタルリマスターBlu-rayBOX、スタンダードエディションで発売決定
・MMORPG『ロードス島戦記オンライン』にてイベント開催
・PS4『グランクレスト戦記』早期購入者特典として『ロードス島戦記』からパーンとディードリットが参戦
・『ロードス島戦記』のアクションゲーム製作中
【特報!!】和製ファンタジーの金字塔『ロードス島戦記』待望の再始動!水野良先生書き下ろし・イラストレーション左先生による完全新作、今冬発売予定!! #ロードス30周年 pic.twitter.com/OfgGKlibTj
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
【ロードス30周年特番】『ロードス島戦記』の原点とも言えるTRPG『ロードス島RPG』が『ロードス島RPG 30周年記念版(仮)』となって復活!呪われた島ロードスで、懐かしくも新しい冒険を始めてみませんか?今秋発売をお楽しみに! #ロードス30周年
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
【ロードス30周年特番】2018年8月24日、OVA版『ロードス島戦記』Blu-rayBOXが発売決定!パーンやディード達の数々の冒険をハイクオリティ画質にてお楽しみいただけます!大好評予約受付中!! #ロードス30周年https://t.co/zqySbbnSYH pic.twitter.com/zj4Y6CoiDy
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
【ロードス30周年特番】サービス中のMMORPG『ロードス島戦記オンライン』にて、『ロードス島戦記』新シリーズ、発表記念ゲームイベント開催決定! #ロードス30周年 詳細はこちら!https://t.co/CdFE9Vchdh
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
【ロードス30周年特番】2018年6月14日発売予定のPS4『グランクレスト戦記』に早期購入者特典として『ロードス島戦記』から『パーン』と『ディードリット』が緊急参戦!是非ご予約ください!! #ロードス30周年https://t.co/lRij82R6Sc
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
【ロードス30周年特番】『ロードス島戦記』のアクションゲーム、鋭意製作中!!ドット絵で動くディードリットがとても凛々しく美しいです!! #ロードス30周年 https://t.co/Dj48EQw4hH
— スニーカー文庫@4/1新刊発売! (@kadokawasneaker) 2018年4月13日
開発は『真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE』『RUN!RUN!ランサー』などのteam ladybug
【ロードス島戦記】アクションゲーム化計画公式動画
この記事への反応
・どこからどう見ても月下の夜想曲2 めっちゃ期待してるんで、絶対に完成させて発売して欲しい
・この懐かしい感じは…アレだ!
悪魔城ドラキュラだ。
・ロードス島戦記のアクションゲームだと!?
・イマイチ演出が古臭い気がするけど、いまだに展開できるのはすごいな
・横スクアクションとは意表を突かれました。
・なんという月下の夜想曲
・Ⅾ&Ⅾやドラゴンズクラウンみたいなものを想像したが、魔界村というか悪魔城だった
・ディードリットが!!!動いてる!!!しゅごい!!!(昇天
ロードス島戦記30周年 | スニーカー文庫 | KADOKAWA
https://sneakerbunko.jp/lodoss30th/

ドラキュラっぽいアクション
今見てもディードリットめっちゃ可愛いな!
今見てもディードリットめっちゃ可愛いな!
【PS4】グランクレスト戦記 初回限定生産版【早期購入特典】「ロードス島戦記」のキャラクターが参戦! 『パーン』と『ディードリット』がゲーム内にて使用出来るプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.04.14バンダイナムコエンターテインメント (2018-06-14)
売り上げランキング: 858

理想はD&Dなんだがなあ
ヴァニラウェアに作ってもらえよ
ボム攻撃で狙撃手の一斉射撃だ
もっと解像度は上げろよ
まあ海外の本家と分離していったというか
すっかりエルフの耳長イメージが定着してしまった
運営:在日
開発:韓国
だから仕方ないんだが
萌絵化やね
水野センセーは遅筆なのがツラいとこだわ
ヴァニラが自分で超えるでしょ
てかあれドット絵じゃないから
ほんとに集まってるならこうして新作発表あるのにね(笑)
いやいや、それやるくらいなら二ノ国2のが良いだろ
ドラゴンズクラウンレベルじゃないのかよ
なんでこれだけがずっと特別扱いされてるかよくわかんね
功績はわかるがカドカワは水野を特別扱いしすぎんなんだよ・・・ほかに大切にすべき題材たくさんあるやろ?
いやこれは低スペックのPS4PROだわ
これまでデフォルメキャラだから低解像度でもいいと思えたけど
どうみても低スペックのPS4proなんだわ
こんなのフリゲレベルだろ
ロードス島戦記で俺が好きなのはリプレイじゃなくて小説やOVAだし、そういう人多いんじゃないだろうか
パロディって言えば行けると思ったのか
どこまで省エネなの?
省エネだけじゃ売れないよ?
もっとがっつり作ったファンタジーRPGなら
おっさん世代は割と喜ぶだろうけど
及び腰でなるべく金かけずにその世代釣ろうとしてんのミエミエ
なんで悪魔城ドラキュラ系なんだよアホか
買おうと思ってたらお徳用かー悩むなー
ロードス島戦記とか今の奴ら誰も読んだ事ねぇだろがw
違うよ分かんないかなぁ
ゲーム性で独自の強みを出せない連中は
既存のマニアに周知されてるキャラで売るしかないんだよ
昔からよくある有名なキャラ使っただけの地雷ゲー
冬馬由美のディードで据え置きのアクションRPGじゃなきゃ意味ねーだろwww
馬鹿かよ!
そもそもパーンの成長がメインだし
パーティーのメンバーも必殺技とか持ってないし
アシュラムがやたら強いってイメージだし
RPGはともかくアクションには向かないんじゃないかな?
新作小説もアニメも酷い有様で爆死の連続やんけ
元々オレツエーの現代的ラノベではなかったしな
キャラクター使いたかっただけだと思うよ、実際
レイピアと精霊魔法でサクサク倒してた様な
不幸!
そんな場面あったっけと思う
当時小説読んでた層
和ゲーじゃこんなもんか…
まあ草分け的存在だからねぇ
自分もコイツでTRPGを知ったよ
最初にやったのはロード・トゥ・ロードだったが
まぁアトラスのBUSINにもあったような
ちょうどいい感じのファンタジーを高クオリティで立体化したRPGなら
食いつく層はいるだろうと思うけど
安易に安く作ってその層釣ろうとしてるのがね
似たようなのばっか
出版業自体が作家に委託して作品を作る構造だから
版権をアニメ化、ゲーム化する企画はたてられても
作品そのものを発展させる能力とかは無いでしょ
まあ結局アニメ、ゲームもクリエイター頼みだし
死んだパーンの剣を奪ってバッタバッタと敵を斬ってたイメージはあるな
こんなモンだすよりPC88、X68Kとかで出てたゲームを
作り直して福神漬けつけて出してくれればいいんじゃないか?
EGGで十分かもしれんが
先日ニコ生で一挙放送やってたね
OVA持ってるけど観ちゃったよ・・・懐古したくてw
んーもうちょっと下かな
30代後半からだろう
完全にその世代をなめてるねこの企画自体
初代の鶴ひろみさんも悪くなかった
おっさんビジネスは活況だな
もともとキャラゲーなんてそんなもんだよ
グランクレスト戦記面白そうだよな!多分買うわ!
パーンじゃねえのかよ。
そもそもゲームだが
せめてミスタラみたいの作れよ…
人気の差だろ
まさかこれ単体で販売しようとか考えてるんじゃないだろうなwwww
まぁインディーズゲー並みの価格なら誰か買うかもな
俺はイラナイが
むしろ、ディードって剣使えたよね?
というか歩きからターンのモーションとかアルカード過ぎて心配なんだが
しかも好きな左氏が描くなんて
聞いたことすらないってのがもはや多いだろうに
あの続編をPS4で出すなら俺本体ごと買うわ
関わった物はロクな結果になってないぞw
アクションゲームには縁が無かった
ここに来て復活ってのは面白い
シェンムー復活並の懐かしさ
どう見ても悪魔城ドラキュラシリーズで笑ったww
ロードス島戦記のメインターゲットなんてアラフォーのおっさん世代だろ
おっさんに横スクロールアクションゲームなんて絶対無理だから
闇の森の魔獣の長がラスボスだった
爆死安定
何言ってんだ
その世代のおっさんこそ子どもの頃から横スクロールアクションやってんだぞ
同人出してるチームなんだよなぁ
参加してるゲームはsteamにも販売しとるで
ドットはもっときめ細かくして欲しいなぁ
それにしてもこの色数、現代のマシンパワーは凄いな
PSレベルで再現するんですかね
あんまり似すぎると怒られるんじゃないですかね
今の水野にロードスが書けるんですかね、外伝クリスタニアの時点できつかったけど?
まあ、二人とも当時の絵はもう描けないから諦めたんでしょ
左氏の絵も悪くはないけど、やっぱりその二人が過去に創ったディードには勝てんなあ
パーンがメイン主人公で
魔法を使う仕掛けのときだけ主人公をディードにスイッチしていくのがいいな
はじめからディードメインにするとロードスが安い萌え作品になったみたいで微妙だわ
イガキュラ言うならわかるが面クリアがドラキュラはオリジナルな
くっついて列で走っていって能力別の先頭のキャラをプレイヤーが好きに替えていって
戦闘やイベントをこなすアクションRPGでいいのよ
ここまで悪魔城そのものな見本を公開したからな
今からソーサリアン型に発展するのは無理だろうな
カップヘッドクラスのセンスがあるならともかく
今時だれがこんなもん買うんだよ
こんなもん求めてない
久し振りにあのクソ長いロードを体感したい
朧村正とかオーディンスフィアとかハマってしまう
まだ生きとったんかワレ
ゴチャゴチャしてて見にくい
グランクエストの作画崩壊っぽいのがさいきんきになるのよね
ドラキュラ月下完全オマージュなので残像は不可避
ガチで新作ゲーム売り出すのに、こんなパクリゲー出してきたらロードスの恥じゃん
酷いダイジェストで。死んだキャラとかもまるで浮かばれん有様。
新作とか言って大丈夫なんか?
なんで?
原作でも一応魔法戦士みたいなもんだから適正やお
スーファミのソードワールドSFCは結構楽しんだよ
ファンはほぼ中年層ソードアートオンラインが主流
おまえ、ディードが実は剣の腕前もそこそこって設定きれいに忘れてるだろ
小説じゃ一瞬も使わなかったし仕方ないけど
新しい絵師誰だコラ
新山志保や鶴ひとみが好きだったがどっちも死んでしまった
作り手はドラゴンズクラウンとか知ってるのか?
新ロードスまでは読んだけど、今度の新作以外に続編増えてるんだろうか…
2d横スクじゃ雰囲気出ないんだよ。
ccのアップデート嫌だけどロードス島でたら購入するよ。
せめて世界観はちゃんと作れよ
聖剣みたいにARPGにすれば良いのに。
マントとロンゲのシルエットの動き方と残像モーション、剣の振り方、
ほぼほぼドラキュラX月下のアルカードよね
もう少し変えるってことを知らんのかなと思った
スマホならいらんけど
ゲームの絵は素人が描いたブサイクだし
恵まれないねえ
必ずシンを倒しちゃいます✨