• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





Dagej9BUQAAfMTa
Dagej9FUMAEUp0v
Dagej9kUMAAk0tf
Dagej9fVMAARsmJ






















この記事への反応


わかります。僕にとってマフラーは有刺鉄線ですね。

うう…ワセリンぬりたくって軍手して寝てもよくなりません…
私もうつるって言われてからてを繋ぎません…というか、つなげません…


兄弟にアトピーがいるのでよくわかる。
大人になればたいして誰も気にしないけど子供は残酷よね。


私も小さい頃から食物アレルギーとアトピーに悩まされています
私は逆に皆と同じものが食べられないのが悲しくて泣いてたそうです😅
フケが沢山でるので小学校でお風呂入ってなくて汚いんだって言われた時は
とても傷つきました
アトピーは病気であることを理解されないと困るなって思います🙊


医者は二つ返事でステロイドを処方して全く根本的な解決はしないし、
ステロイド性の異常な痒みにさらに襲われるし辛いですよね、
自分もこの季節、1年の集大成ばりに腕があれます、
滲出液が出るほど掻き壊すのは冬ですが、この時期は花粉で辛いです。
迂闊に半袖にもなれないし、健康体の人が羨ましい








アトピー性皮膚炎じゃない者には
中々気づけない痛みだな、身体も心も
漫画で知れて良かったと思うわ








コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:41▼返信
辛いに勝とう
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:41▼返信
これもアベ政権が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:41▼返信
任天堂の買い取り保証があるからアトピーでも安心だね♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:42▼返信
大変だね
治す努力はしなかったの?
少しつづアレルゲンをとって体質改善する治療法があったよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:42▼返信
アトピーの痒さはマジでやばい
だけど気にせず生きてきたわ
てかアトピーの日本人相当多いだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:42▼返信
ハゲの方がつらいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:42▼返信
>>4
完全には治らんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:43▼返信
>>4
こういう知ったか野郎が一番の害悪
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:43▼返信
>>6
植毛すればいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:45▼返信
加減は様々あるもののこんなにアトピー人口多いのに完治しないっていうのも珍しいよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:46▼返信
乾癬に比べたら甘え
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:46▼返信
ツイカスしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:47▼返信
アトピーだけど頭痒くてよくかく所だけ少し薄くなってるわ
ハゲよりアトピーのほうが辛いぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:48▼返信
>>7
程度によるでしょ、自分は小学生の中頃酷かったけど中学生の時には治ってたし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:50▼返信
アト粉振りまくだで👽アッアッアッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:50▼返信
他人の目線が気になるのはまだマシな段階
落ちていていられないレベルで痛痒い刺激が続くと死にたくなる
治るときは一気に治るんだが、タイミングが選べないので受験とかにあたると人生変わってしまう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:51▼返信
痒いからって掻きむしってるとそこの部分だけ皮膚が黒ずんでくるから注意しろよ
何年経っても色抜けなくなるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:51▼返信
>>10
そもそも完治はしないぞ
完治したと思ってると十年後とかに再発したりする
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:53▼返信
アトピーだけど大学の時に治したわ

ステロイド断ち、ワセリンでの徹底保湿、汗かいたらすぐに拭く
1年くらいはテカテカだったし皮がボロボロだったけど
いまや何も塗らなくても問題ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:54▼返信
さよならアトピー
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:54▼返信
俺もアトピー酷かった時期あって
生活改善して治したけど1000%自業自得
被害者ぶってんじゃないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:54▼返信
アトピーじゃないけどしょっちゅう皮膚かきむしって血だらけな俺には辛さがわからん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:55▼返信
アホほど痒かったけど基本的に気にしないぞ
まず痒くない皮膚なんてありえるのか、痒くないやつがおかしいんだという感性で生きてるからなアトピー持ちは
年中あせもと乾燥で、首筋手の関節ひざ裏は真っ赤か粉吹いてるかだが別に見た目なんて何も気にせず半そで着てたし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:55▼返信
最近のホリケンの顔やばいでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:56▼返信
子供のアレルギー自体は治りやすいよ
子供のときは肌の防御作用・腸の防御作用が弱いために特に子供ほどアレルギーは出やすいし
大人になあると自然完治しやすい
ただアレルギー体質が改善したわけではなくて防御作用のほうが完成されただけなので
アレルギー体質は治りにくいのは確か
年令によって治ることもあるというのは知っておくべき、逆に言えば大人になっても治らないケースは本当に完治しづらい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:56▼返信
>>21
アトピーって生まれつき以外もいるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:56▼返信
成人して急に皮膚炎で荒れたが本当辛い
色素沈着が消えるのも酷いと数年はかかるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:57▼返信
気の毒だとは思う
でもそれ以上に見た目が汚いわ

まあブサイクに対する感情と似たようなもんかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:58▼返信
総理「バカパヨクなぞ安倍聖拳の前にはチリに等しい」
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:58▼返信
>>21
お前はアトピーの酷さよりもウンコ製造機の酷さと性格の酷さをなんとかしないとな
10000%自業自得だからさっさと働いて治せよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:58▼返信
元カノがアトピーだったけど全然気にしたことねえわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:59▼返信
しゃーないとしか言えない
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:59▼返信
アトピー治したけど色素沈着だけは治らなかった
酒飲むとアトピーで痒かった部分だけ赤くなったりと
治ったけど残ってる部分があるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:00▼返信
アトピーが酷いのも安倍のせいだぞ退陣しろ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:01▼返信
>>4
それで完治できないから辛いんだけど
完治出来る方法書いてドヤ顔しろや
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:02▼返信
たしかに子供の時は正直気持ち悪いと思っていたしうつるから触りたくないって思っていた
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:02▼返信
↓ニートによる甘え連呼
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:03▼返信
まあぶっちゃけ気味悪いから仕方ないよ
子供なら特にそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:04▼返信
アトピーはまだ原因判明してないんだろ
アレルギーとは別物だからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:04▼返信
感染しそうだし近くに寄らないで欲しいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:04▼返信
アトピーとかメジャーな病気で何寝ぼけたこと言ってんだ阿呆w
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:07▼返信
小児アトピーは成長するにつれて治った
成人後に再発したアトピーはもっと重傷だったが、こっちはサプリメント療法で治した
ビタミンを過剰摂取するアメリカ式の療法な
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:07▼返信
夏でも半袖になれないし
海やプールも何十年も行ってないし
汗かいたら猛烈に痒くなるけどいつでもシャワーなんて使えるわけないし
つらい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:08▼返信
アトピーは甘え
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:08▼返信
>>41
有名だけど原因は判明していないぞ?
アトピーの語源一度ググれば?(呆れ)



46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:09▼返信
>>39
はちまの記事
【朗報】1000万人の患者がいると言われるアトピー性皮膚炎のメカニズムを理研が解明! 予防方法も発見
【科学の勝利】ついにアトピー性皮膚炎のかゆみを抑える新薬実用化の目処が立つ 早ければ2年後に
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:09▼返信
掻くの我慢してれば炎症が軽度に見えるのは確かだけど努力して体質改善で治ったっていうのも後付けだからな
治るやつはなにもしなくても治るし治らない奴はどんなことしても治らない
治ったつもりのも歳やストレスでそのうちどうせ再発する
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:09▼返信
対処療法しかできないもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:10▼返信
>>46
まだ実用化とかされてねーよ
本当に特定できたのかも謎だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:10▼返信
早く特効薬できてアトピーで悩んでる人全員治って欲しい(。・_・。)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:12▼返信
おいそれってYO!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:13▼返信
アトピーは人間的に全員クズ
嫌われるのは皮膚じゃなく性格だよね

家に呼んだらそいつの居たところが
粉まみれになってて気持ち悪いから
誰からも誘われなくなったw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:13▼返信
なんでかわからないけど、もう何ヶ月も玉袋が痒くて夜寝れなかったりするから分かるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:13▼返信
>>47
俺も赤ん坊の頃アトピー酷かったらしいけど収まったみたいで普通に暮らしてた
中3で受験なんかのストレスで再発してそれからずっとだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:14▼返信
>>53
あせもか性病だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:14▼返信
子供が無知で残酷なのは当たり前
それを乗り越えられずにいつまでも引き摺る方が悪い
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:16▼返信
ウィィィィッッッ↑↑↑ス
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:17▼返信
外食やコンビニ弁当止めて低農薬野菜を食べるようにしたら2年で直ったわ
治ってからは普通に生活してても問題ない
アレルゲン減らして一度正常に戻す事がポイントなんじゃないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:17▼返信
アトピーは甘え
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:17▼返信
一時的に治ったりするけどまた再発するから完全に治すのは不可能と言われているよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:18▼返信
アトピーのつらいところは、白いTシャツがすぐ血だらけになるってのが嫌だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:19▼返信
>>53
玉袋は蒸れやすくてすぐ痒くなるからな
ワセリンでも塗っとけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:22▼返信
100%辛さを理解は出来ないが
なぜこういう女は絵本みたいな絵柄で共感を得ようとするのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:26▼返信
慢性的にアトピーに煩わされて子供の頃は思春期の中学くらいから周りとの問題が起きる
社会人になれば直接的な否定はされないが、どんな症状・状態であろうと理解されるはずもないし一定のラインに自分を保てなければ居場所を失う
自分を解って欲しくて家族に気持ちや症状を訴えたら、初めは理解しようとしてくれるだろうが徐々に家族の負担になり疎まれる事になる
結果、誰にも症状を訴えられなくなり我慢して普通を装う事がストレスになって更に症状が悪化する
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:27▼返信
アトピーはボツボツじゃないよそれはアレルギーだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:27▼返信
>>53
いんきんたむしかもな
水虫の玉袋版
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:27▼返信
体質改善で治療して
その改善方法を継続してても再発しだしてからが本番だから
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:27▼返信
>>61
血なんてでんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:29▼返信
処方せんて貰えるベリーストロングの薬が無いと普通に生きていけない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:31▼返信
アトピーで知的障害者に
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:32▼返信
アトッピングとかいうパワーワード
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:32▼返信
寝てるときに横で寝ながら血が出るんじゃないかと思うほどボリボリされるとほんと醒める。
日常的に辛いだろうし本人が悪いわけじゃないんだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:34▼返信
重度のアトピーの人は普段から全身の皮膚の下に蕁麻疹なみの痒みがあるから、飲み薬を飲んで1、2割痒みのレベルを落として炎症が出てきた部位にステロイドで対処するぐらいしか処方が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:36▼返信
>>72
酷い人は出るまでも掻くし出血しても掻くよ
だから朝起きると指先が真っ赤で爪の間に血肉が挟まってたりする
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:37▼返信
俺は家族にさえ理解されない・・・
76.ケモナーさん投稿日:2018年04月15日 15:37▼返信
まあ わかってほしいは
偽善だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:40▼返信
かきむしりまくって皮膚が分厚いから血管がみつけられないとかある
無意識にかくから風呂入ってしみたら気づくみみず腫よりひどい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:43▼返信
※4
アトピーじゃないけどこういう発言てほんと無知で無責任で腹立つわ。
治す努力してないわけないだろ馬鹿かよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:43▼返信
まあ他人の痛みを理解できない奴なんか寄ってこなくて結構だと思うんだがね
どうせろくなことはないでしょ
フィルターかけられてよかったんじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:45▼返信
俺の場合、

肉と、乳製品と、ジュースと、マーガリンと、チョコレートと、菓子パンと、スナック菓子と、インスタント食品と、レトルト食品と、冷凍食品をやめたら治った。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:49▼返信
若い人なら成長と共に症状が出なくなる可能性もあるし、治らなくてもアトピーという病気に対しておざなりにせずある程度向き合った方が良い
どの程度症状が出た時どう対処すれば良いのかキチンと理解して、上手く病気と付き合っていければ重篤化する事を防げるし薬も必要以上に使わなくてすむ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:50▼返信
ボディソープとシャンプーリンスを一切使わない。お湯だけできれいになる。(陰部は除く)
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:52▼返信
ステロイドは絶対に使わない事。あと保湿剤も。
最初の数ヶ月はリバウンドでゾンビ状態になるけど、絶対治る。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:53▼返信
俺の場合食事と飲水を完全にやめたら治った
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:55▼返信
俺もアトピーだけどまだヌルイ方だから差別も受けなかったから良いけど
アトピーの重い人は大変だろうな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:59▼返信
火に例えるとわかりやすいって何かの本であった

ステロイド薬 → 石炭をくべ続けてじわじわ内部で燃え続けてる状態
酸化油の摂取 → さらに燃料追加してる状態
ステロイド断ち → 一気に大噴火(リバウンド)
油断ち → 燃料不足で火がくすぶり始める
ステロイド断ち・油断ち成功 → 火の元が無くなり鎮火(完治へ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:00▼返信
しらんがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:01▼返信
ステロイド断てば完治するってのは嘘だから信じない方が良いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:01▼返信
眠いのに痒くて眠れない苛立ちは壮絶なの知ってるからお気の毒って思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:01▼返信

痒み地獄だからな
しかも町医者の殆どはちゃんとした診断できない
10件くらい回っていい医者にたどり着いた
ハタチなるまでは体に、過ぎてからは首から上に出やすいらしい

でも理解されない辛いとかはさすがに思わんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:02▼返信
薬がきついから色素沈着おきるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:03▼返信
>>88
ステロイド一切やめて治ったよ リバウンドきつかったけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:03▼返信
ガイジは大変やなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:03▼返信
アトピーの完全な治療法が生まれたらニート引きこもりが多少減るやろなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:04▼返信
わかりました放っておきますね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:04▼返信
アトピーマジでひどかったけど、水泳習い始めてからお肌トゥルトゥルになったぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:05▼返信
皮膚科で赤外線当ててたような
効果あったんやろか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:06▼返信
いや実際アトピーはキモイだろ
混んでる電車で隣のアトピーみたいな顔した奴がボリボリ掻きだして粉飛ばしてきた時は逃げたかったわ
99.Thanatos投稿日:2018年04月15日 16:08▼返信
👽オウィィィィィィィス
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:09▼返信
アトピー持ちとしてはそもそも痒くない場所なんてないから、問題は我慢出来る痒みかそうじゃないか
完治しない人は定期的に医者に行って日常生活が送れるバランスを見つけるんや、それでアカンくなったらちょい入院して戻せ
サイクル掴めば精神的に安定するからストレスで悪化する事は少なくなる

たまに痒みの無い世界があったらなぁって思うことがあるかも知れんが、それはまあしゃーないから割り切れ
101.投稿日:2018年04月15日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:10▼返信
俺もアトピーだけど周りの人が気持ち悪がるのもしょうがないと思う
皮膚がボロボロ剥がれたり、汁やら血が出てる人を気持ち悪いと思う心理は正常
アトピーは移らんけど他人の体液がついて嬉しい奴はいない
あとアトピー特有の臭いもきついな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:11▼返信
syamuと同類の粉吹きガイジ多すぎやろ
きったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:11▼返信
高校卒業後はアトピーを受け入れてくれる人に出会ったと書いてあるが
それは角が立たないようにしてるだけで気持ち悪がられてることに変わりはない
実際に俺が割と重度のアトピーだから分かる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:16▼返信
>>86
アトピーは悪い油入ってるチョコとか食パン食うとやばい
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:17▼返信
>>96
運動が体質改善にいいけど体温上昇や汗に反応して悪化する
水泳の場合は体温がある程度保たれて汗が残らないから効果的ってこと
海水や塩素がいいわけじゃないからそこは勘違いさせて不幸な人増やさんように
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:18▼返信
アトピー持ちってFOに出てくるグールみたいだよな
キモイし臭いから篭ってろや
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:21▼返信
奇声あげてる池沼と同類やろ
出来損ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:24▼返信
幼少期にアトピーでずっと皮膚科に通ってたな
20年以上経った今は全然それっぽい症状出てないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:24▼返信
ずっとアトピー持ちで、今も痒いときはあるけど見て分からないくらいまで治ってるから本当に良かったと思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:28▼返信
そろそろ認可待ちの新薬出るぞ(´ω`)期待してる
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:28▼返信
アトピーは辛いよ…とか言ってる奴も他の悩みでつらい思いしてるやつに対して平気で酷いこと言ってるだろうね
何人か見てきたよ

113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:30▼返信
アトピー手前だがわかるわ
特に冬はゾンビのように青白くて腐ったような色とあかぎれでグロテスクになる

そんななかでも理解してくれる人いたし、その人のお陰で自分自身そんなに気にしなくていいことなんだなって気づけたんだよな
周りの人に救われたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:34▼返信
>>18
いや、そういう意味ではなく、これだけ患者が多くて医学も進歩してきたのに未だに完治しないってのは厄介ですよねって話です
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:36▼返信
口に出さないだけで皆アトピー持ちなんてキモイと思ってるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:37▼返信
比較的軽いアトピーだけど腐る程ある皮膚科から良いお医者さんに出会うまでが勝負かな
ストレスでいつもより痒くなる時あるけど、調子良ければぱっと見わからない程度にまで回復出来た
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:38▼返信
ステロイドについて
これをやめて治る、というのはよくあるし、使ってると皮膚が薄くなっていくから悪循環に陥りやすいことも確かなんだけど、うまく使えばそこまで悪いもんじゃないとだけ
大事なのは必要以上に強力なの使ったり、無駄に塗りすぎたりしないことだ
ステロイドを頑なに使わないと、症状をとにかく押さえたいときに手段が無くて困ることになる
いずれは抜いていく必要はあるが、毛嫌いしすぎると却って悪化するぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:38▼返信
アトピーはキモイ
ハゲは笑える
笑える存在なだけハゲのほうがマシ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:39▼返信
女に興味ないし童貞を貫くぜ
…とか友達の前ではイキってるけど、本当は服で見えない部分が酷いアトピーで見られたり触られたりしたくないんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:39▼返信
以前、あまりに症状が悪化したので、海で一日中日焼けして一皮むけたら一気に改善した
その後、マーガリンと安物のチョコ(どちらもトランス脂肪酸タップリ)を食べなくなったら完治した
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:40▼返信
デュピルマブっていう新薬が海外でなかなかの良い結果出してる
日本での処方も秒読み段階
これで、アトピーともおさらばかも

でも、めっちゃ薬価が高い・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:40▼返信
アトピーが子供作るのが信じられない
頭おかしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:41▼返信
>>120
それ多分、殺菌作用
アトピーそのものよりも、傷口に雑菌が繁殖して悪化してた状態
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:42▼返信
ステロイド薬なんて所詮対処療法だから完治はしない。
医学が進歩しているというならさっさと特効薬作ったれや。
ノーベル賞ものだぞ、研究者ども。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:43▼返信
>>124
アトピービジネス「駄目です」
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:43▼返信
30年来の重度のアトピーだったが、
思い切って医者変えてステロイドの塗り方改善とシクロスポリン(免疫抑制剤)飲んでTARC値減らすようになったら一気に改善したな
500以下が通常で1000以上ならずっと火事が続いてるような状態らしい
夜のゴールデンタイムに規則正しく寝る事も非常に重要

中途半端に部分的にステロイド塗り塗りしてるだけでは重度のアトピーは一向に改善しない
まだ通院してるけど今はかなりストレス減った
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:44▼返信
正直良い薬出るんならナンボでも出すわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:44▼返信
ちなみに今はステロイドあまり塗らなくてもいい状態になった
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:46▼返信
アトピーに特効薬なんて無いぞ、人それぞれ原因違うから
治療法が合えば良くなるだろうし、合わなければ悪化する
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:47▼返信
ここのコメにもあるけど生活習慣を変えて治ったというか軽減したって話も聞くね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:48▼返信
アトピーってゾンビ映画のエキストラにノーメイクで出演出来ていいんじゃないか?
天職やなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:50▼返信
>>131
エキストラに失礼やぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:52▼返信
>>53
それインキンタムシなんじゃね?
所謂水虫みたいなもんで暖めるとかゆみが強くなるらしい
通気性の良い下着にして市販薬かオロナインでも塗れば治るだろ
ただし間違ってると当然悪化するだろうから素直に医者行け
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:53▼返信
リバウンド中にステロイド塗ると一日でゾンビ部分が良くなって
効果が切れるとまたゾンビになるって非常に面白いのが見れる
135.投稿日:2018年04月15日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:55▼返信
ホリケンもアトピー酷いな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:56▼返信
インキンて言うか白癬菌はうつるから患部を掻いた手で他の場所を触るな
皮膚科に行って調べてもらってビンゴだったら、それ用の軟膏出してもらえるから指導に従って一ヶ月ぐらい塗れ
そしたら治る
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:59▼返信
まあキモイから近寄んないでね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 16:59▼返信
アトピーより辛い人だって沢山いるだろ。
言うか?こんなに
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:03▼返信
人間は情報の大部分を視覚から得てるからね
外見で色々判断されるのは避けられない
正しい知識を知ることが最善なんだろうな
なかなかそんな機会ないけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:04▼返信
>>26
※主じゃないが何かのきっかけで急にでる人もいるし喘息とかからアレルギーマーチでなる人もいるよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:05▼返信
>>135
アトピーに効く温泉行くといいよ。結構湯治で滞在してる患者さんもいるから。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:06▼返信
アトピーって普通に大変そうなイメージだが。特に遠慮のないガキの時分は大変だろうがその後うまくいったんならいいじゃん。
なんかわざわざ彼氏出来たっぽい描写入れてアピールしてるし自分語りうぜぇ。
あとうまくいかなかった人にはなんの参考にもならんのだが。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:06▼返信
馬鹿にしてたら
自分の子供に出たりとかありえるんだぞ
つかアトピー患者が増えてる所見ると
食べ物に関連してるんじゃねえかなと思うわ
添加物とか防腐剤とか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:08▼返信
>>130
生活習慣と食事はガチで効くから薬塗りつつ生活改善が一番重要。
アレルゲンとか水や空気が合わないとかもあるからこうすれば絶対治るとは言えないところが難しいんだけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:08▼返信
アトピーではないと思うけど掻きすぎて身体中に黒っぽい跡がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:09▼返信
道端でアトピー野郎と遭遇したが体ボリボリ掻き毟りながら歩いてる姿はホントゾンビみたいやな
さっさと墓に帰れや
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:11▼返信
若年性と成人性でまた話が変わってきたりアレルゲンの種類とか環境要因も関わるけど
生活習慣改善は本当に効果あるからアトピーの人はみんなやるべき。
ステロイドやプロトピック使ったところで自律神経や食事が荒れると全く意味ないから。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:12▼返信
アトピーは法的には健常者だが、実生活では障害者以下の扱いを受ける
いっそ障害者として扱ってくれればと何十回、何百回思ったことか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:13▼返信
アトピーが皮膚が炎症を起こし全身に痒みをもたらし自身や周囲を不快にさせる「だけ」の
病気と思ったら大間違い。
真に恐ろしいのはその病気故に弱ってる体組織が引き起こす多岐にわたる合併症なんだよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:17▼返信
重度のアトピーは傷の治りが悪いから切ったりする手術だと傷口が開く場合があるって聞いたな
軽度にするために強力なステロイド塗ったり油を取らないようにする努力は必要だと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:22▼返信
>>144
老化すると乾燥肌になってアトピーみたくなる人もいるからなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:22▼返信
人の弱み探して生きてるここのコメント欄にいるやつとかは
あーだこーだ言うだろうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:23▼返信
ステロイドは市販の4倍級とか処方された辺りで使用をやめた。
状況好転しないのに、薬のグレードだけ際限なくきつくなっていくから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:24▼返信
アトピーは夏がつらい・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:28▼返信
アトピーだけど本当に辛かったわ。
今はだいぶ対処の仕方を覚えて上手く薬を使ってかなり回復している。
アトピーが酷い時は、いつも痒いから集中力を失うんだよなぁ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:30▼返信
アトピー、アレルギー、喘息あたりは思い込みとか甘えが原因が多いのかも?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:30▼返信
かゆみは痛みに勝る苦痛とか言われるしな
今年の冬場は足の先から頭の先まで色んなとこが突発にかゆくなって大変だった
就寝中に突然かゆみが襲ってくるとまじつらいんよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:34▼返信
アトピーのやつって全員ゾンビみたいな顔してるよなwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:41▼返信
バカは甘え 少しは調べたらなんの為のネットだよ
あと俺はこれで治ったなんて意味がない
人それぞれにコップの器が違うんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:45▼返信
健康な人並に完全には治らん
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:46▼返信
>>159
お前ハートがゾンビだから近寄らないで
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:51▼返信
軽度のアトピー持ちだが熱湯シャワーはセッ〇スの数倍の快感だ
アメトークでも言ってたが気持ちよくてよだれが出そう
アトピー唯一のメリットだな
症状落ち着くと熱湯シャワーの快感が薄れるから少し寂しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:58▼返信
俺もアトピーじゃなかったらもっとマシな人生だったはずだ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 17:59▼返信
あれだなアトピーはいつの間にか治ってた
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:01▼返信
まぁ気の毒とは思うけど近づかないでくれよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:06▼返信
コメ欄のアトピーたたきの少なさを見てもわかるけど
アトピーってスゲェ多いんだよなあ
本人がそうじゃなくても家族とか友達に一人は居る可能性が高い
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:16▼返信
子供のときそうだったけど、あっさりなおったわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:17▼返信
子供の時アトピーだったみたいだけど治ってるし記憶がないわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:17▼返信
俺の場合は食べ物だな
ハウスダストとか虫とショック死するようなアレルギーはないと思うし
上にもあったけどスナック菓子の油とか安いチョコレートの油脂はかゆくなるわあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:19▼返信
>>170
大分体よくなって安定したけどおかげで成分表マニアになったわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:22▼返信
自分だけ辛い不幸みたいに描いてるが、見せられてる方も辛いし不幸だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:22▼返信
ステロイドに否定的な人が多いと思うが、その全員が用法を理解してない。
ガッツリ厚塗りして、継続して、治ったと思ってもしばらくは続ける
これを守れない人が延々とアトピーを長引かせ悪化させる
薄塗りはダメ
ステロイドで対処できない場合入院して点滴打てば嘘みたいにキレイに治まるそこで塗り薬をまだしばらく使って駄目押しすると劇的に改善する
ステロイド使ってできるだけ早く治しなさい
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:31▼返信
これな
アトピーじゃなく、弱いのが悪い
俺もアトピーで小学校のころ隣の人と手を云々で相手に汚いと言われた事ある
そいつボコボコにしてやったら誰も逆らわなくなったよ
アトピー肌を馬鹿にされたって大義名分があるから先生も小学生に強く言えないようだったしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:34▼返信
同じアトピーの知り合いがいるとめっちゃ親近感わく
これアトピーあるあるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:36▼返信
大人は喘息やアトピー持ちの子に対して優しい人多い印象
そんな大人達のお陰で俺もひねくれずに済んだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:38▼返信
大人になってからアトピーになったけど地獄だった
仕事してるから汗はかくし、布団は血と皮だらけ
保湿薬で金かかるし、ステロイドも使っても後からかゆみは消えない

血液よくする食べ物で改善した
肉、卵、油物(特にトランス)絶対駄目
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:42▼返信
さよならアトピー
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:44▼返信
なったことなくても想像はできるだろ
常にかゆいとかストレスマッハだろうと思うよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:45▼返信
間違ってはいないんだけど悲痛な体験談多い中で
※163の異質さが光るw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:48▼返信
風呂で体洗ったらダメ、新しい皮膚が剥げちゃう。もし石鹸使うならば、洗った場所の石鹸はすぐ流す。時間を置くとヒリヒリする=合ってない=肌の敵。シャンプー、洗顔は自分に合ったものをとことん探す。合わないモノは頭皮に湿疹ができる。市販品保湿クリームは塗っただけで痒くなる=合ってないので使わない
お風呂は塩でもなんでもいいのでミネラルを入れる。体は洗わない。シャンプーは油ギッシュな人はする。乾燥肌の人は2~3日おきで十分。洗顔も同じ。湯でもOK。
風呂上がりは体を拭く前に保湿オイル(クリームだとベタつく→体洗う必要→傷がつく皮膚が剥げる治らないの悪循環になる、ワセリンも同じ)を塗る。1リットル数千円で精製ツバキオイルが売ってるのが個人的にオススメだが、オイル全般日焼けしやすいので外出は控えるのが吉。
肌を徹底的に労れ、皮膚は剥がすな、垢の層を作れ。垢の下に痒くない正常な皮膚が生まれるから。俺はもう痒くなくなった。
あと医者に通ってる人は貰った薬の説明はよく読む。傷に塗るとダメなものも医者は平気で「塗って」って言う。大多数の人が使用方法を間違ってる。欲を言えばネットで薬の名前を調べて更に詳しく見るべし。これで良くも悪くもなる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:54▼返信
専門の医者の下でガチな断食を一ヶ月×3セット
これでダメなら完治は難しいかもな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 18:59▼返信
温厚なシャムもアトピーいじりには激怒してたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:01▼返信
痛みは我慢できても痒みは我慢できないと医者が言ってた
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:02▼返信
なんでもかんでも漫画で主張するのが最近の流行りか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:04▼返信
20年以上前だけど同級生に居たな
親から熱湯かけられて治療してるだの言ってたけど
途中から転校したのか来なくなったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:06▼返信
アトピーとアレルギーとカビが原因のと話ごっちゃにしないで欲しい。
夏はブツブツ、冬はパックリそれはカビ菌です。
清潔にしてろよな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:32▼返信
俺も股間がよく痒くなるから気持ち分かるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:49▼返信
>>181
諦めてたけど頑張ってやってみる👍
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 19:53▼返信
薄毛の人みたいにいじられキャラになればよかったんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:05▼返信
>>187
カビ由来のアトピー症状も確かにあるが、それは清潔にしててどうにかなる話ではない
人間なら誰しも体に飼っているカビなんだから薬で抑え込むしかない
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:19▼返信
はよ薬導入せえ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:24▼返信
治す努力とか簡単に言うが
一昔前は当たり前に強いステロイドを処方されて当たり前だからな?
一時的に収まる
ぶり返して悪化するの繰り返し
ここ十五年ぐらいかな、副作用の少ないステロイドが出回り始めたの
それでも親の理解ないと厳しいんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:28▼返信
涙出る。
アトピーはただ痒いってレベルのもんじゃないです。
足の裏を蚊にさされたときの10倍くらいのやつが、広範囲にできて、ほっといても赤くなって、朝起きたら無意識に掻きむしって、血だらけになり、皮膚がフケのごとく飛び散るし、それが永遠と続く。。
でも、年取ったら、だいぶ緩和した。
もうすぐ特効薬も出来るみたいだし!がんばる!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:33▼返信
>>189
他にも沢山あって、熱いお湯は絶対にダメ、肌が炎症(火傷)になる。新しい皮膚がダメージ受けるから絶対にダメ。あと首の後ろに出てる人は体拭くときにタオル首にかけてゴシゴシ擦ってる。体拭くときはポンポン押し付けるようにだぜ。頭皮の保湿はオイルを洗面器に入れてめっちゃかき混ぜて細かくなったやつを頭からかぶってから上がるだけでいいよ。ただ入れすぎるとギトギトになるから何度か試してw あと、風呂で温まると痒くなる人は多いけど、大事なのはお腹を温めることなので、それを意識してね。痒くなったら冷水に手を突っ込むだけでいいよ。
その他、枕カバーは定期的に交換、布団は汗を吸うように布団乾燥機を定期的に。これサボってると絶対に治らない。
あとは床は拭き掃除から入り、絨毯は敷かない。掃除機はレイコップではなくダイソン、もしくはそれと同等の集塵力の「ヘッド」を持ったマシーン。家電屋さんで掃除機のヘッドを見比べるとわかるが、ヘッドの構造が周りの空気を吸い込んでる隙間があるものはダメ。軽いヘッド云々の宣伝文句の掃除機は軽くするために隙間を空けて空気を吸い込ませてヘッド軽くしてるのよ。接地面に隙間があると、奥深くのダニの死骸を吸い込めない。密着させて奥深くから吸い込むヘッドが大事。同じような理由でだけど、紙パック掃除機は絶対に使うな!やつは吸い込んだゴミ(目に見えない微細なアレルゲン全般)を隙間から大放出してるから、これが原因でアレルギー患者が増えてるのもあるよ。子供がダニアレルギーで~って家は大体が紙パック掃除機だ。それなら箒や雑巾がけのがマシ。
そうそう、部屋の掃除するときは窓全開でするのも大事。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:38▼返信
アトピー部分に熱湯シャワーやって快感求めてる人はただちにやめなさい
かきむしるよりもっとひどい。火傷状態を気持ちいいと錯覚してる
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:41▼返信
掻くと気持ちいい物質が脳内から出るからじつは痒くなくても掻き続けてしまう
蚊に刺された時も同じく痛みより痒みが勝ってるから血が出るまで掻き続けてしまう
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:42▼返信
35過ぎてアトピーになったわ。
それから かゆい っていう感情が消えた日はない
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:43▼返信
肉(特に外国産鶏肉)と、乳製品と、ジュースと、マーガリンと、チョコレートと、菓子パンと、スナック菓子と、インスタント食品と、レトルト食品をやめる

これマジだから。 これ1週間でもいいから完璧に実行してみ 絶対よくなるから
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:51▼返信
何も付けなくても油入ってる食パンが罠
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:58▼返信
家庭科実習でビニール手袋持参してるの見て泣きそうになった
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 20:59▼返信
薬飲めば?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:06▼返信
かゆうま
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:07▼返信
オレも少し書こう。オレも生まれてからずっとだけど最近よくなってきた。
つらい皮膚疾患。五感の1つの触覚の重い障害者だとすら思う。健康な人には中々理解はできないだろう。
アトピーの人たちへ。諦める事がやっぱり1番よくない。諦めなきゃ良くなる訳ではないけど、諦めたら絶対悪化するのだけは確実。こういうスレ自体が辛かったりもするけど、がんばって向き合おう。
自分の身体でここだけはキレイとか軽いって場所があるはず。めちゃくちゃ簡単に言うと、全身をその軽い所と同じにすればいい。
なぜそこだけ軽いか?血液検査でアレルギー体質という結果が出て、その血液は全身に回っているのに?
皮膚の状態と、アレルギー体質やアレルギー指数とは分けて考えられる。自棄になるとそれに気づかなくなりがち。まず病院に行くのを勧める。親身になって絶対良くなるって言ってくれる先生を探そう。自分以外、同じ病気の人でさえもあなたがそれまでに受けた辛い経験はわからない。自分でなんとかするしかない。がんばろう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:18▼返信
長文キメェ
ゾンビモドキのアトピー野郎は神経質な奴多いからアトピー中々治らないんじゃない?w
206.投稿日:2018年04月15日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:19▼返信
美少女のアトピーやったらワイが舐めて直したるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:20▼返信
よく風呂で洗うなとか熱いシャワー浴びるなって言われるけど
酷い時って風呂上がるとガサガサ皮膚残ってよけい痒くなるんだよね
熱いシャワー5分くらい浴び続けると古い皮が剥がれやすくなるからそれから硬いナイロンタオルでこすってつるつるにする
顔もカサカサ残って痒いから隅々まで指でこすって鼻の先とか鼻の下の白くなる部分は剥がれにくいくいから爪で擦ったり目の周りはなぞったりして30分以上かけて綺麗にしてる
頭皮だけ痒いのはどうにもできんから薬塗るしか無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:21▼返信
アトピーでボロボロでた皮ってどないすんねん、食べるんかいなお前ら
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:21▼返信
アトピーって仕事できるのか?
食品関係や販売は駄目だろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:24▼返信
>>208
一番だめなパターンやそれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:25▼返信
>>208
気持ちはわかるがそれはほぼ逆効果だからやめた方がいいよ。
どうにもならないほど酷くなってるなら上にもあるけど一旦入院して薬と生活改善でリセットかけた方がいい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:26▼返信
アトピーもアレルギーも甘えってそれ一番言われてるから。ジャングルにでも行って来いよ、かゆいなんていってられねえからよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:29▼返信
>>211
これでしばらくステ塗らず皮膚がボロボロ落ちないつるつるの肌保てるからいいんだ
擦ったあとは強いステロイドで皮膚の炎症抑えないとダメだけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:32▼返信
>>212
飲み薬は効かないしこれで塗りステストックだけで生きてるからいいんだ
また酷くならないために油物の食い物と夜更かし気をつければいいだけだし
216.ネロ投稿日:2018年04月15日 21:42▼返信
ようわからんけど、とりあえず俺の酒の抓みになれや

生き様晒せ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:48▼返信
医者に見てもらって生活が変わらないなら自分なりの楽な方法見つけたほうが良い
人によって違うんだから
ステ塗らない時は500円のメディカルクリームおすすめ薄く塗るといい
塗る量増やすほどニキビとか痒みを引き起こすから量は大事
サンホワイトとかいう高いワセリンが合わなかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 21:50▼返信
なんだったかな昔のドラマのホットマン?を思い出したわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 22:10▼返信
>>215
安定してるのならいいのだけどステロイドは効果的な反面
長期間使うことを想定された薬ではないから気をつけて。

少しでも今のバランスが崩れるようだったら入院して強制的に管理下に置いて
決まった期間に正しい薬漬けにした方がいいので。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 22:54▼返信
なんというか、根本的に良く分からない症状だよね
これだけ科学が進んでいるんだから、アトピーくらいサクッと治るような
新薬が開発されないものかね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 00:05▼返信
生まれつきなのはしらんが後天的に発症する奴はどんなに辛くて苦しく染みても
毎日お風呂にちゃんと入って(汗を流す感じで絶対に擦るな) 皮膚を常に清潔にして保湿剤塗ってしばらく安静にしろ 
それでもっておまけにご飯もしっかりとって睡眠も取れば免疫がしっかり働いて一月半ぐらいすれば完治する
それまではとにかく何とかその生活を維持できるよう我慢しろ
後天的なケースの大半はストレスと生活からの不摂生が関係してるからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 00:20▼返信
>>221
追記だがもし神経が馬鹿になってて触ることがどうしてもやめられなくて難しいならなるべく寝てるか目を閉じて
精神統一して何としてでも神経を落ちつかせろ あと完治したとしてもまだ免疫が弱ってて再発する可能性があるから念を押して落ち着くまで毎日風呂に入って果物はちゃんと摂取して早く寝ろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 10:38▼返信
体調良くなったらなんて世界は静かなんだと思ったなあ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 11:10▼返信
俺も昔粉ボールとか言ってしまった・・・すまん
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 12:31▼返信
成長すると治る場合もあるけどずっとだと大変だね
治療法ができるといいね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 12:53▼返信
確かにコメント欄見てると同情的な人が多いというか
昔みたいにあからさまに叩く人がそんなにいないのは
本当に他人事とは言えない身近な病気になってるのかな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 13:41▼返信
軽度のアトピーだけど掻いたら化粧水塗ってを繰り返してたら結構症状抑えられてる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:58▼返信
>>227
研究でも保湿剤を正しく継続して塗り続ける事がとても効果的と分かってるので
軽度な人が化粧水でコントロールするのは結構正しいかも。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:01▼返信
アトピーの知り合いいるけど、マジで辛そう
良い薬できないもんかね
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 15:58▼返信
申し訳ないが潔癖症を持っているから、アトピーの人が近くにいたら全力で距離を取るしそれができない状況ならハンカチで鼻と口おさえてやり過ごす。
これはアトピーと同じで病気なので勘弁してほしい。
アトピーの人だけに限らないし、人混みとか公共機関とか避けてるし、治療もしてる。
偏見の目に晒されてるアトピーの人たちには本当に申し訳なくて、睨まれたり悪口言われたりもするけど、感情でどうにかなるものじゃないから、病気の人なんだと思って気を悪くしないで貰いたい。

直近のコメント数ランキング

traq