• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





漫画マニアの友人が
「潰れそうな作家は時流に無理に合わせようとしてか描くキャラの首が細くなる」
と言ってた。
彼の知人で人気コミケ作家も首を細く描く様になったらやがて消えた。
コミケ米澤氏も
「沢山漫画を見てきたが私生活がつらい人の描く女の子の顔は
能面の様になりかわいくなくなる」と言ってた




モディリアーニみたいになるんですね(゜゜;)\(--;)

※モディリアーニの絵画作品
012[1]1



そんな感じ。
首が細いといっても首が細く矯正した南方の原住民の女性みたいに
ミューンと長くなるんです。
心が苦しいから細く描くようになる、と友人は言ってました。
ツイートで描ききれなかったけど、
どんどん首が細くなっていき本人も亡くなった美少女漫画家もいました








この記事への反応


わ!これは初めて知った!
今んとこ、ボクのキャラはみんな首が太い方。 なら安心かなっ


ポプテピピックは真逆ですね(*´∀`*)

後半はホントコレ。同人やめたのも、漫画描けなくなったのも、
キャラ描くのが楽しくなくなったのも、
ホントにお金なくて小麦粉ばかり練って食べてたような時期と重なってる。


首を太く描くのって勇気がいると思ってたけど、やっぱりそうなんだ。
ここ数年は意識して太く描くようにしようと気をつけてるつもりだけど、
気を抜くとすぐまた細くなっちゃう。


頭身が異様に高くなってきちゃうのはなんの予兆なんだろう?
トリニティセブンに症状が出てきてヒジョーに哀しい


創作って、その人の一部ですものね………

なにこれ怖い。 思わず自分の絵を確認してしまう。
が、時流に合わせられる器用さはもともと持ち合わせていないのでした...。





73c9146d



「キャラの首が細長くなった漫画」って
具体例が思いつかないなぁ
つまり刃牙みたいな筋肉漫画描いてる漫画家は
生涯安泰?





ダンジョン飯 6巻 (ハルタコミックス)
九井 諒子
KADOKAWA (2018-04-13)
売り上げランキング: 3


進撃の巨人(25) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2018-04-09)
売り上げランキング: 1


コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:31▼返信
ばんなそかな!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:31▼返信
首を鍛えろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:32▼返信
ハム太郎もピカチュウも昔のデブ状態のがよかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:32▼返信
具体例ゼロw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:32▼返信
刃牙のラストは格闘じゃなくて婆の除霊で武蔵倒してたけど・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:33▼返信
いち
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:36▼返信
木を書いて深層心理を判断するやつと同じじゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:36▼返信
フェイトの西脇だっどは逆に太くなった例
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:37▼返信
>>5
「アンタはこの世にいちゃならない」って刃牙のセリフを、武蔵を殺さない形で回収する為にはまぁアレがベストだったとは思うが
別に試合中にいきなりやらんでも武蔵を倒して納得させた上でやるべきだったとも思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:38▼返信
JOJOは時流に合わせて体型が細くなってるよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:39▼返信
ガバガバやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:39▼返信
ガイジに絡まれてて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:40▼返信
レ〇プされて自殺した人か
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:40▼返信
>>9
それ漫画タウンで読める?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:40▼返信
>>5
>>10
そもそも婆さんが呼んだしなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:40▼返信
首と言うか全体のバランスがおかしくなるんだろう
良く劣化したとか奇形かしたとか言われるのそうなんじゃないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:42▼返信
ストーリーに魅力がなくなってきた場合
編集者がアドバイスするのも難しいから
とりあえず流行りの絵(萌え絵)に変えさせようとするから
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:43▼返信
>>10
確か連載当時の3部DIOを今書いたら別人みたくなったんだよねw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:44▼返信
>>9
刃牙はそれ以前の問題で魅力がなくなり過ぎた
敢えていうなら克己VSピクル戦までや
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:46▼返信
具体例も震えてる作家さんも見当たらないクソ記事
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:46▼返信
>>9
あの刃牙道の武蔵さんが試合に負けたからって
悪いけどあの世に戻ってくれと言って納得する訳が無いよ
花山さんとの戦いで力比べで負けた瞬間から「遊ぶのはもう止めだ」と
日本刀でガンガン身体を切り始めるような超合理的かつ自己中心的な人なんだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:48▼返信
FATEの漫画は逆に首がどんどん太くなっていって完結後に作者消えたぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:48▼返信
>>18
昔のオカマが現代風のオカマみたいになったよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:49▼返信
元々細い人は出る芽も無いって事か
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:49▼返信
首が細過ぎなのも太過ぎなのもおかしいだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:49▼返信
>>22
あれはネタにされてるけれど後半画力が上がって凄いことになってたよな
あの作風ならまた見たいんだが今何してるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:50▼返信
それがどうした!!と、一喝出来ない心の弱さを他人にぶつけてる辺りはそりゃ大成しないよ・・・
迷いだらけじゃねえか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:50▼返信
薄い本なんか、流行の作品の工□追いかけてるだけだからなぁ

イベント後すぐにフルスキャンされた新刊が無料でUPされるから
もうメシ食えないだろうし、商業同人絵師は消えていくんじゃないかな


29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:50▼返信
具体的に当てはまる消えた作家をあげろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:53▼返信
挙げてもいいけど、そもそも知られてない作家が引退に追い込まれてアイツ何してる?大会になるから止めるんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:56▼返信
ZOLさんの新作読みてえなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:56▼返信
具体例がないとわかんねえぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:57▼返信
じゃあそうだな

フラクタルかなんかの漫画版描いた消息不明女(多分)は生きてるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:58▼返信
時流に合わせようとしてるのか辛いからのかどっちだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:58▼返信
板垣はチャンピオンのアンタッチャブルと化しているし安泰も安泰だわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:59▼返信
糞フェミは当たり屋みたいにいちいち首突っ込んでくるな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:00▼返信
手塚治虫が女性を描く時は首を細く描くと美人に見えますって言ってたな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:05▼返信
ポプテはイラストレーターの図形+ペンツール作画だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:07▼返信
女の子が可愛いか可愛いくないかで漫画読んでんのか…正直「ケッ!」である
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:08▼返信
ワンピースとかがまさにこれじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:10▼返信
適当なこといってんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:11▼返信
3DCGなんで太さ変わらないっす
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:15▼返信
clampとか?ずっとだった気がするが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:15▼返信
こーゆーのみるたびに
漫画の例を示してほしいとおもうわ
比較してみてみたい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:16▼返信
そういえば永野護も・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:20▼返信
刃牙はあれ板垣じゃなくてアシスタントが全部描いてるから…
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:21▼返信
ボールルーム・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:28▼返信
>>47
社交ダンスやってると首長くなるのは普通の事や
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:29▼返信
消えてなくなってもだれも知らないような
自称漫画家、商業誌で描けない同人屋の話なんだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:33▼返信
フェイト
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:33▼返信
むしろ板垣はいいかげん潰れろ
馬鹿道ガイジ過ぎるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:33▼返信
生き残る漫画家はどんなに絵柄変えてもその作者だと何故か分かるもんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:38▼返信
王ドロボウJINか
54.投稿日:2018年04月17日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:47▼返信
>>51
見なきゃいいじゃん
なんでキレてんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:57▼返信
比較画像なし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:58▼返信
孔雀王?
58.投稿日:2018年04月17日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:18▼返信
まぁ上手い人も解き経て行く毎に抽象画になるとヤバイって事ですねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:21▼返信
刃牙は超一流漫画なんで.. 首どうこうの次元じゃないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:26▼返信
ワンピも逆に太くなってるからセーフ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:39▼返信
女性作家で最初は普通の比率の格好いい顔描いてたのに、だんだんと面長の馬面になってく人が多いのはなんでだろう?
自分で比べてみて変だと思わないのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:44▼返信
最近首長げぇって思ったの恋は雨上がりのようにだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:44▼返信
ギャルゲー系の絵って大抵首細くないか?
リアル系に寄っていくとある程度太さが出てくるけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:49▼返信
さすがに適当すぎ
ジョジョはどうなんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:50▼返信
思い当たるんじゃなかったの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:54▼返信
それは首が細いんじゃなくて
藤本「顔がデカイからや!!!!!!!!!!!!!!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:54▼返信
能面になるのは悟りを啓いたからだろ
69.投稿日:2018年04月17日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:56▼返信
例を挙げろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:00▼返信
>>65
ジョジョはキャラモチーフの大半がゲイやオカマが元だから多少はね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:02▼返信
fateのコミカライズはどんどん太くなったよね・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:21▼返信
描いてる人ならなんとなく理解できるなこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:21▼返信
なんも根拠もなくて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:26▼返信
実例が1つもないから
きじょうのくうろんいかのただの妄想
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:43▼返信
細すぎる太すぎるみたいなバランスの話とは違うんか。精神病んで病人の絵みたいになってるってことか?
具体例出してくれよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:47▼返信
>>39
コミュ障って感じの文章だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:58▼返信
私生活が辛くてキャラが能面になるってのはまぁわからんでもないが
首が細くなるってのが意味わからんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:20▼返信
>>62
女性作家の人は直視していられないケバいタッチの人(男向け女向け問わず)
とやや男向けに多いが本当に吸い込まれるタッチの人とで落差がある気が
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:22▼返信

細首長の絵を描くやつはそもそも人体の仕組みとか理解してない奴が多い
つまり突き抜けない限りいつまでたっても絵が下手なまま
そりゃ消える
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:25▼返信
ワンピってキャラにもよるけど細くて長い首多いよね
女体にいたっては骨も内臓もなさそうな棒みたいな体幹にボール2つ付けたような異様さ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:47▼返信
今ブラウザの右側に 陰○師妖○姫 とか表示されてるがめっちゃ気持ちわるい なんだこれ妖怪か
耳から腕生えてるのか 胴体がくっそ長いし(帯位置から言って太ももが長いのか?)
明らかに尻向けてるだろこの足は こういう見ていて不安になる絵止めて欲しいわ 
妖怪惑星クラリスのがドストレートに狂ってるのでまだマシだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:49▼返信
へ、たとえば誰?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:51▼返信
顔だけで表情は決まらない。首、腕、胴、脚の太さ腰も、身体の厚みまで関係する。そこに描き手のタッチに沿った理想の比率を加味すると、その人にしか描けない黄金比が確立される。それは描き続けることで完成していくが、これを無理に崩していくのは成長を遡ることに近い。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 15:55▼返信
こうやってネットで煽ればどこかのお人好しが
具体例を探して来てくれるってすんぽーよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:00▼返信
キャラクターを決めるとき、顔だけ徹底はせず、顔に合わせて体格も決めていくでしょ?顔つきに応じて体格も変えていく必要がある。
だから、部分的に変えただけでは違和感しか生まなくなる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:05▼返信
>>85
それは昔の話で最近はめんどくさがってスルーされるぞ
だから人も集まらなくなってきている
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:08▼返信
キャラの首がどんどん太くなったのならfateが思い浮かぶ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:08▼返信
誰だって、若いときは勢いだけで絵が描ける。それが理想であり、後半はそれを如何に維持していけるかが踏ん張りどころ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:26▼返信
雨上がりの作者やんけそれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:33▼返信
ワンピース
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:51▼返信
ろくろ首なんか書いた日にゃまさにアレだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:58▼返信
「藍より青し」も終わり頃には女性でも男顔負けの太さになってたしなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 17:16▼返信
久米田のことか・・・
初期の南国アイスホッケー部は劇画調で首太かったけど、段々首も体も棒みたいになっていって
今も細いまま
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 17:16▼返信
花が枯れると花から落ちると言うだろ。アレ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:15▼返信
私生活で色々色々あったのに可愛い女の子を描き続けた矢吹はやっぱり神ってことか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:38▼返信
>>43
草。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:39▼返信
>>90
EDがガンダムSEEDかUCみたいなアニメか
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:42▼返信
ジョジョじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:19▼返信
工口漫画家かでよくあるけどタッチが今風にチェンジしていると何かあったのかなぁと勘ぐっちゃうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 00:17▼返信
江川達也とかまさにそうでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 07:51▼返信
>>101
その人の問題は「今風の絵」どころじゃなくて
主に電波な人間性にあるような
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 19:04▼返信
逆に闇の末裔は太くなっていった気がする。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:52▼返信
エルフを狩るモノたち、途中から私生活辛かったのかな。デッサンは向上して面白さもそのままだけど目だけ死んでいってたような

直近のコメント数ランキング

traq