• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


喫煙場所の減少 あなたは賛成? 反対?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3439838?news_ref=topiclist_topiclist
1523946087547


記事によると
・「喫煙場所の減少」について喫煙者500名と非喫煙者500名にアンケート。

喫煙場所の減少に賛成と答えた人は喫煙者45%、非喫煙者87%と差がついた

・アンケートでは喫煙場所減少 賛成・反対の理由についても聞いている。賛成の理由は「受動喫煙が気になる」「タバコを吸うこと自体あまり賛成ではない」、反対の理由は「喫煙所が減ることによって路上喫煙などが増えてしまう」「禁煙派と喫煙派の共存が大事」などが挙がっていた。



■「喫煙場所の減少」に賛成の理由、 反対の理由(一部)

【賛成の理由】

●喫煙者の回答


・自分は自宅でしか吸わないし、 日本は分煙化や禁煙化が遅れていると思う為。 (女性30代、 福岡県)
・喫煙所の減少に不便さ等は感じますが、 タバコを吸わない人、 特に子供や、 身体、 体調の悪い方にとっては、 嫌なものでしかないと思っているので賛成します。 (女性30代、 山口県)
・受動喫煙の問題が1番の理由です。 この問題がある限り喫煙は制限されるのは仕方のないことだと思うし、 人の多く集まる場所では禁煙になることが当然という社会的な意識をもっと広めるべきだと思います。 (男性40代、 宮城県)
・受動喫煙が気になる。 吸殻やゴミを平気で捨てていくマナーが悪い人が目につく。 有料喫煙所を作るべき。 (男性40代、 愛知県)
・自身喫煙者ではあるが、 食事時やリラックスする場所では、 非喫煙者にとって迷惑であることは理解できるので。 (男性60代、 北海道)
・自分自身もタバコはやめたいが、 やめられない。 喫煙所が減少すれば必然的にやめざるを得ないかな?と思う。 (女性60代、 北海道)

●非喫煙者の回答

・喫煙場所が減ることはたばこの副流煙を吸う機会が少なくなるから有難い。 ただ、 自分は吸わないが、 喫煙者のことも考えて減らしすぎるのは良くないと思う。
・タバコを吸うこと自体あまり賛成ではない。 しっかりと分けられている喫煙スペース(ショッピングモールなどの施設にある扉で仕切られているタイプ)は良いが、 飲食店やコンビニの前などの完全に仕切られていない喫煙スペースは煙や臭いが気になるし、 子どもがいるのであまり良いと思わない。 (女性20代、 愛知県)
・体によくないので、 本人だけならいいが、 他の人に影響を及ぼす場所は禁煙にしてほしい。 (女性30代、 大分県)
・喫煙者数が激減しているし、 今後も減っていくのは確実なのでそれに応じて喫煙所も減らしていくのが良いと思うから。 (男性30代、 東京都)
・吸う権利より吸わない権利を優先すべき。 百害あって一利なしであるタバコ自体を、 公共の場で吸うこと自体おかしいと思うので。 (男性40代、 奈良県)
・喫煙は自宅だけにしてほしい。 (女性40代、 京都府)
・結局、 分煙しても匂いがしてくるので少ない方に賛成です。 (女性40代、 埼玉県)
・同じ店内や部屋で吸われると髪の毛や服がくさくなるし、 空気が汚く感じ嫌だから。 (男性50代、 埼玉県)
・受動喫煙の健康被害を無くしたい。 健康を損ねている高齢者・妊産婦・乳幼児を守りたい。 (女性60代、 岩手県)

【反対の理由】

●喫煙者の回答

・喫煙所が減ることによって路上喫煙などが増えてしまうと思うから。 (男性20代、 北海道)
・喫煙所がなくなるとそれ以外で吸う人がいてポイ捨てしたりするから。 (男性20代、 神奈川県)
・少し休憩しようとカフェに入ってもタバコが吸えないし、 外でも灰皿がなくて吸いづらく、 ストレスが溜まるから。 外出際、 喫煙所を探すだけで疲れる。 お金を出して買っているのに、 吸うことが悪い感じが広まりすぎている。 (女性30代、 大阪府)
・タバコを吸いたい人にとっては少々きついと感じる。 外出が減る。 (男性40代、 東京都)
・タバコ税という税金を払っているのだから、 逆にもっと優遇されてもいいと思う。 (男性40代、 大阪府)
・タバコ自体、 度々値上がりする上に、 喫煙場所も年々減らされたらスモーカーとしては肩身が狭い。 (男性50代、 鳥取県)
・分煙にしている喫茶店も土日は全席禁煙にしたりしているので入れない所が多い。 コーヒーと煙草はセットでしょ。 (男性50代、 新潟県)
・有料でもいいから残しておかないと、 マナー違反の喫煙が増える。 (男性60代、 沖縄県)

●非喫煙者の回答
・販売しているのなら吸う場所も作るべき。 (女性20代、 兵庫県)
・禁煙派と喫煙派の共存が大事。 (男性20代、 岐阜県)
・きちんと分煙ができているなら、 喫煙場所を減らす必要はないと思う。 (女性20代、 宮城県)
・歩きタバコを減らしたいから。 タバコも文化として大切だから。 (女性20代、 兵庫県)
・タバコを吸う人のために喫煙場所は必要。 喫煙場所を減らして、 色々な所で吸われる方が迷惑。 (女性30代、 香川県)
・彼らは、 より多くの税金を払っているから。 (男性30代、 北海道)
・タバコを気兼ねなく吸える場所を確保することで、 マナーの良い喫煙者の権利を確保できるから。 それに喫煙場所が減るとマナーの悪い喫煙者が路上喫煙等のトラブルを招く吸い方をするようになることが怖いから。 (女性30代、 東京都)
・タバコを吸う人の権利を奪っていると思う。 肩身が狭すぎて気の毒。 (女性40代、 千葉県)
・自分も家族もタバコは吸わないが、 嗜好品なのだから個人の自由だと思う。 今でもタバコを吸う人と一緒に入れる飲食店が少ないため、 探すのに一苦労だし時間も無駄になる。 これ以上規制するくらいなら、 販売を止めたほうがいい。 (女性40代、 熊本県)







この記事への反応



有害である以上は肩身が狭くて当たり前だよ

厳しすぎるのはあれだから、酒と同じくらいでいいよ。すなわち、家or有料の喫煙所のみ。中毒者じゃないんだ、酒と同程度の規制は受け入れられるはず

どちらかというと大賛成

「喫煙所が減ると路上喫煙やポイ捨てが増える」と回答した喫煙者・・・お前らどうせ喫煙所近くにあっても路上喫煙でポイ捨てするだろ。お前らのようなクズ愛煙家の蛮行が(仮に比率的に少数だとしても)目に余るから世間が嫌煙の流れになっている事を少しは自覚しろ

あくまで減少であって無くなるわけではない

煙草を禁止薬物にしない限り、喫煙者非喫煙者双方にとって快適な喫煙所が必要だと思う

どこでも吸えた時代はポイ捨てだらけ。分煙化してもポイ捨てだらけ。あれ?

吸っても別に構わんが煙がこっちに来なきゃいい

喫煙所は減らさんでもいいけど、きっちり分煙して欲しいよなー あの仕切りすらないいい加減な分煙は何とかしろと。

公園や歩道に面して煙垂れ流しの喫煙所は全廃してほしい


















ちゃんと分煙できてれば減らさなくても問題ないよな
喫煙場所と言いながら、周りが煙たくて仕方ない










コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:01▼返信
なくせ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:02▼返信
タバコは一刻も早く地上から滅すべき
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:03▼返信
めちゃくちゃ税金を増やせばいい
煙の迷惑より税金のほうが社会のためになる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:05▼返信
喫煙者のために残してあげなよ
非喫煙者は入らないでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:05▼返信
煙草やめたきゃ禁煙外来行け
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:06▼返信
受動喫煙、喫煙者の態度見てると煙草は悪としか思えない
肺癌で死んだ祖母ものたうち回ってる時によく煙草なんて吸うんじゃ無かったと言っていた

もしかしたら煙草は関係ないかもしれないが、一度完全禁煙にして
30年ぐらい様子を見るべきだと思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:06▼返信
吸うなら煙も吸い殻も漏らさず飲み込め
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:07▼返信
はちまはコメ稼ぎで毎度この喫煙者と非喫煙者の対立煽ってるけれど禁煙区拡大に賛成反対どっちなの?
煽るためにどっちつかずは良くないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:07▼返信
自家用車も取り締まれよ、タバコの何倍空気汚染してるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
ソシャゲガチャ税を導入するべき
あとオタクグッズ税も。取れるところから取りまくればいい
本当は金持ちから取りたいけど金持ちの議員が法案通さないから言っても無駄
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
・喫煙所が減ることによって路上喫煙などが増えてしまうと思うから
・喫煙所がなくなるとそれ以外で吸う人がいてポイ捨てしたりするから

自分らで自制が効かない自浄はないって証明してるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
反対の理由がのきなみマナーの悪さから来てるあたり救いようがない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
タバコからフィルターをなくそう
そうすれば吸う人減るんじゃない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
喫煙所の有無はどうでもいい
とにかく外で吸うな
家から締め出されて路上で吸ってる奴、お前もだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:08▼返信
もうタバコ無くせよ
臭いもそうだけど、タバコはヤニがいろんなところに付着するから最悪なんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
タバコ税でちゃんとした喫煙施設作ってあげなよ
貴重な財源なんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
喫煙者のせいで医療費が増えてるからな
単純に税金を納めてるから優遇ってのはおかしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
>タバコ税という税金を払っているのだから、 逆にもっと優遇されてもいいと思う。

つ 医療負担
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
公式Twitterより
"蒼の彼方のフォーリズム for Nintendo Switch初回版メーカー在庫完売、通常版もメーカー在庫が少なくなりました!!!
無くなり次第DL版のみの販売になります♪"

ギャルゲー界のFF、好評につき終了
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
>>7それなら喫煙者と非喫煙者がいがみ合わずに済みwinwin
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:09▼返信
ゼロにしろ
違法にしろ
排除しろ
増税しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:10▼返信
徐々に排除されている感を出して追い立てていく感じでよい
既存のスモーカーは、辞めざるを得なく
新規は、迫害され具合からタバコに手を出すのを躊躇するような社会にすべき

一気になくすと、マナー守れない馬鹿がゴミ散らかすので駄目
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:10▼返信
嫌煙だけど隔離所は出来るだけ有った方が良いわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:11▼返信
>>5
意志があれば行かなくても余裕だぞ(3日目がピークで以降らくになる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:11▼返信
金払ってるからいいとかww
関係ないっす
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:12▼返信
まあ今の若い奴は、ヤンキー系ですらあんまり吸ってないし(女ウケ最悪)
タバコは老害の文化だな
喫煙所は自然と必要なくなっていくよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:12▼返信
分煙なんて意味ないってプールの例えであったよね
てかヤニカスは氏んでね迷惑だからw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:13▼返信
税金払ってないお前らよりは喫煙者のほうが立派だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:14▼返信
子供の頃はバスの座席に一つずつとかそこらじゅうどこでも灰皿あった
今でも別にタバコの臭い全然気にならない。それよか香水とかの匂いの方がスメハラなので香水を迫害するべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:14▼返信
どうして穀潰しは喫煙者に厳しいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:15▼返信
喫煙場所を部屋にして
それなりに空気を隔離すればいいんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:15▼返信
>>28
喫煙者の大半は底辺層ってデータがいくつもあるし
普通の人の方が喫煙者よりもたくさん税金払ってるよ、残念だったね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:16▼返信
公園で吸う奴なんてクズしかいないだろ
34.投稿日:2018年04月17日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:17▼返信
>>30
喫煙者と同レベルの存在って、無職ぐらいだからじゃねーの?
無職はゼロの存在、喫煙者は無職よりは税金払ってるけど迷惑だからプラマイゼロ
どっちも社会に必要ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:18▼返信
4月から会社での喫煙が就業前後と昼休憩しか出来ない規則になってそれ以外の所謂タバコ休憩が禁止になったけど2月にそれが発表されたとき喫煙者達はそれなら会社辞めるとイキ巻いてたが結局それを理由に会社やめたヤツは今の所1人も居ない
喫煙者だっさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:19▼返信
喫煙者だけど、煙がこもるような喫煙所は服に副流煙が染み付くから不要。
外とか開放的な場所で吸えれば十分。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:19▼返信
いらないからなくせ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:19▼返信
場所が無いから路上ってのがアホすぎる
そこらで立ちションするのとかわらない
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:20▼返信
路上喫煙しても良いと思ってるとは
やはりヤニカスは民度が無い
在日かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:20▼返信
喫煙所ってアヘン窟と同じだよな
ヤク中は隔離しないといけない
タバコが駆逐されるあと10年ぐらいは必要だろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:21▼返信
隔離施設を作ってください
隔離施設以外では購入できないようにして施設外に持ち出し禁止
施設外で吸っている人は懲役20年
持ち出した人は現行犯逮捕可能にしてその場で罰金60000円
罰金が払えない場合は懲役1年
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:21▼返信
作ったところでポイ捨ては減らんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:22▼返信
煙草税200%上げろ
そしたら好きにしていい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:22▼返信
喫煙者って肺だけじゃなく服にも臭いついてるから
一日中臭いんだよな
本人はブレスケアとかしてるから問題ないと思ってるみたいだけど、陰でめっちゃ嫌われてるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:22▼返信
喫煙者の反対派がクズでしかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:22▼返信
※37
その副流煙をみんなが嫌がってるんだと何故気付かんのだ
タバコのせいで脳がやられたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:23▼返信
≫32
非喫煙者の納税額が多いソースは?

非喫煙者がタバコ税以外に余計に税金納めてるってのはよく判らん
俺は吸わないから多く納めてるならばからしくなるが、流石に嫌煙拗らせて意味不明なデマは吹聴しようと思わんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:24▼返信
減りすぎて歩きタバコに溢れてくるくらいなら喫煙所に隔離してくれた方がいいけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:25▼返信
ちゃんと隔離してる所だけ残してればええ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:25▼返信
コンビニの喫煙スポット廃止してクレメンス
入口の近くにあるからいつも臭くて敵わん
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
だからそこまで言うなら煙草の所持製造禁止すりゃいいだけ
それで隠れて吸う奴でるかもだけどそれ取り締まり強化分を健康税で徴収して計上すりゃいいだろ
煙草収入分の補てんはどこかにツケが来るんだからその分消費税増税とかで負担させるしかねぇな
さて、たばこ駆逐したら次はどこにヘイト向かせるかな?
結果が解ればこの言い分がいかに無意味か解るよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
喫煙者の殺害は合法化してくれたら喫煙所無くしてもいいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
喫煙場所減らしすぎるとヤニカスが路上でスパスパ吸い出すやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
受動喫煙がなく吸ってる奴が臭い含め全部被害蒙るなら誰も文句なんて言ってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
喫煙場所で吸う分にはいいんだよ
路上で吸ってあまつさえ吸い殻を捨てるクズの罰則を重くしてくれれば
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:26▼返信
路上喫煙にポイ捨てする人が増えるとか
喫煙者のクズさが更に表面化するね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:27▼返信
ていうかもう禁止でいい
吸ったら懲役のレベルで
邪魔なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:28▼返信
>>48
税金がタバコ税以外ないと思ってんのか…
個人が納めてるタバコ税なんて微々たるもので、収入が多い方が普通は納税額は多くなるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:28▼返信
有料の喫煙所とか頭オカシイ奴がいるな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:29▼返信
喫煙者のエゴを象徴する言葉として
「空気のきれいな場所で吸う一本はうまい」
「空気の汚いところでタバコ吸いたくない」
「他人が吐き出す煙はいや」
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:30▼返信
自販機の横のゴミ箱同様で
ないと歩きたばことかポイ捨てがやばくなるだけやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:31▼返信
間仕切りもない喫煙所はどうかと思うが、隔離されてる喫煙所まで撤去するのはどうかと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:31▼返信
タバコの自販機の所有者やタバコを販売している店舗には
自販機や販売している場所の数メートル以内に
一定の広さの喫煙所を設置するように義務付ければいいんだよ
タバコ売って儲けている者に喫煙所を作らせて管理させれば
誰も困らないし嫌ならタバコの販売を止めればいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:31▼返信
国が税金のためにわざと広めてるのに、嫌煙家は被害者ぶって何も考えず原始人のように叩くだけ
いっそ全部禁止するのが一番良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:31▼返信
えぇやん
タバコ吸って早死にしたいってんならそれで

喫煙所くらい残しとけよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:32▼返信
吸ってもいいけど吐き出すな

つーか吸殻も全部飲み込め
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:32▼返信
路上喫煙が増えてしまう、じゃねーよ
なにトイレが近くに無いからそのへんでウンコしまーす、みたいな事言ってんだ
そもそも吸うんじゃねーよ公害中毒者共が!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:32▼返信
喫煙者って冷静に考えて異常者だよな
他人の健康を害する上に臭い煙を、公共の場でスパスパやってんだぜ?
しかも生活に必要なものじゃなくて、嗜好品
違法ドラッグですらそこまで他人に迷惑かけねーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:33▼返信
タバコは種類も豊富な嗜好品で、楽しみにしている人は医者の中にもいます。
正直最近の異常なまでの嫌煙コメ引くものがある。少し臭いがする程度でも拒絶反応とか阿呆かい。
それよりNHKを無くしてくれ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:33▼返信
歩きタバコと歩きスマホは罰金50万円くらいでも問題無い
どちらも他の歩行者にとって邪魔で危険極まりないクズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:36▼返信
外で吸うのを我慢できない時点で、喫煙者ってただのヤク中だよね
嗜好品は家で楽しめよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:36▼返信
ヤニカスは死んどけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:36▼返信
一本を今の価格据え置きで販売して箱販売は廃止
取扱店舗には密室空間の喫煙所の設置を義務化
喫煙所外での喫煙、吸い殻のポイ捨て、タバコの持ち出しは犯罪
早く実行しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:36▼返信
オフィスビルは各フロアにちゃんとした喫煙ルームを設置して欲しいわ
敷地内のオープンスペースに灰皿置いてるのは人集まりすぎて邪魔だわ臭いわエレベーターがヤニブレスでひっどい臭いになるわ
あれはアカン
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:37▼返信
酒も煙草も依存性があって体に害があるけど合法だからって理由で許される
酒は少しぐらいならいいけど酔っ払いはうざいし飲み会は酒飲みたくないのに飲めとか強要されるしゴミ
煙草は臭いし煙いしポイ捨て大量だしゴミ
必要な人には必要なのはわかるけど自分的には両方なくしてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:37▼返信
>>70
お前の鼻と感覚がイカれてるだけで
普通の人は臭いものには拒絶反応を示すんだよ阿呆
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:38▼返信
反対派の理由が喫煙者のモラルの低さを問題視するばかりで草
やっぱその程度だよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:38▼返信
まあたばこ絶滅させたら次は酒やゲームや石油が標的にされるだけだからな
前例つくらせて生きづらくなればいいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:40▼返信
分煙できてるなら減らさなくていい、むしろ増やしてくれていいよ
それより路上喫煙と厳しく取り締まってくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:40▼返信
ちゃんと喫煙エリアの「中」で吸ってるなら別に構わんよ
でもあいつらアホだから勝手に喫煙所の「付近」ならいいだろうと囲いの周りで吸いだすんだよ
何のために囲いができてるか想像することもできないんだよなアホだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:40▼返信
もっと絞め上げろwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:40▼返信
路上喫煙は実際に増えてるよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:41▼返信
>>70
本人は少し臭うだけと感じているけど周りの人からすればとても臭う
勿論タバコだけじゃないよ
香水、柔軟剤、化粧品、ハンドクリーム等も該当する
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:42▼返信
子供の頃少ない小遣いためて買った中古ゲームがヤニ臭かったことは生涯忘れん
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:43▼返信
煙は別に構わん
だけどポイ捨てだけは擁護できん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:43▼返信
喫煙場所なら煙たいのは当たり前だろ…

マナーが悪いやつは喫煙所の近くでもポイ捨てするからなぁ…
喫煙所を減らすというより、ポイ捨てとかの取り締まりを強化するべきかと。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:43▼返信
>>79
タバコは迷惑だから規制されていってるんだってわかってる?
無害な嗜好品なら甘いお菓子とかと一緒で別に叩かれてないから
課税と規制は話が違うんだよ坊や
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:45▼返信
※59
非喫煙者の所得が多いソースを聞いてんじゃね?

タバコが無くなって消費税上がるくらいなら好きにさせとくわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:47▼返信
※72
居酒屋の立場になれw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:48▼返信
「喫煙所が減ることによって路上喫煙などが増えてしまう」
これはあるかもな、あいつらは我慢しないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:48▼返信
タバコだけで数億という税金が国に入んだぞ、ちょっとくらい喫煙者優遇しろや
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:50▼返信
路上喫煙だけは滅びるべし
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:50▼返信
10m離れてもタバコ吸わない人にとっては臭い
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:52▼返信
駅前の誰もが通る所が喫煙所だし、コンビニ前とかで吸ってるとどうしても煙くるもんなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:53▼返信
問題はひ喫煙者に煙がいくことであって
数はどうでもいいよ。
無意味なアンケート。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:54▼返信
場所減らすんじゃなくて既定の場所以外で吸った場合の罰則をつけたほうがいい。あと吸い殻のポイ捨ても。
ルールを守っている人だけ被害を受けるのはどうなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:55▼返信
喫煙者は見つけ次第処刑で良い
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:58▼返信
愛煙家の真の敵は非喫煙者ではなく、
コンビニ前や喫煙コーナーからはみ出して吸う馬鹿だと周知したほうがいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 18:58▼返信
臭いし 息しづらいし 煙いし デメリットしかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:01▼返信
・少し休憩しようとカフェに入ってもタバコが吸えないし、 外でも灰皿がなくて吸いづらく、 ストレスが溜まるから。 外出際、 喫煙所を探すだけで疲れる。 お金を出して買っているのに、 吸うことが悪い感じが広まりすぎている。 (女性30代、 大阪府)
・タバコ税という税金を払っているのだから、 逆にもっと優遇されてもいいと思う。 (男性40代、 大阪府)

大阪民国クズすぎるw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:01▼返信
自宅でなら好きなだけ吸ってええよ
家族以外からは文句言われんでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:02▼返信
まあ今となっては酒を取り巻く環境のほうが遥かに迷惑だけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:02▼返信
もうタバコ食えばいいんじゃね?
火つけて飲み込め
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:03▼返信
別に喫煙所増やしていいけど、路上ですったり歩きタバコに罰金刑つけろ
路上に唾吐く奴にも
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:04▼返信
酒も煙草も無くせ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:04▼返信
白い目で見られるのにまだ吸うのかよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:04▼返信
>有害である以上は肩身が狭くて当たり前だよ
もちろんそうだが言葉が足りない
本人は自己責任だが、酒など他の発がん物質と違って
「周囲の人間」を死に至らしめるという部分が超重要

年間1万人以上の副流煙被害者が亡くなっているという事実を
天下り先JTに忖度する政府はひた隠しにしているんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:04▼返信
隣でウ○コされ始めるようなもんだからな
そんなの嫌に決まってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:05▼返信
酒と煙草の臭いが混ざったやつが最悪
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:05▼返信
外人の歩きタバコって結構いるけど臭いしみっともないから国に帰れよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:06▼返信
>>102
家族といえどもお前の所有物じゃなく1人の人間だから
お前が勝手に寿命を縮めていいわけが無い
そんな簡単なことも分からないくらい脳がやられてるんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:06▼返信
自己中な意見ばっかでどっちもどっち
ルールは守りましょうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:09▼返信
煙草の匂いって結局、よう止め切らん根性無しの匂いなんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:09▼返信
煙草禁止
酒も禁止
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:09▼返信
>>98
副流煙被害で1年間に17000人もの人が命を落としてる
普通に無差別殺人犯なんだよ
奴らは
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:10▼返信
>>112
俺は一本も吸った事ないくらい煙草嫌いだよ
喫煙者の家族がどうなろうが俺は知らんし
外で他人に迷惑かけるよりは余程マシだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:10▼返信
薬物は自分だけだけどタバコは周りにも被害をもたらすのになんで放置してるんだろうな
薬物と同じように依存性もあるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:11▼返信
減らしすぎるとルール守れんゴミカスが増えるからそこそこ作っとけ
喫煙者はジャンキーと変わらんからあまり追い詰めると本当に何するかわからんし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:11▼返信
煙草吸ってるやつ見ると「僕は煙草を止められない意思の弱いクズです」って言ってるように見える
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:13▼返信
タバコも臭いが酒も臭いw
ただ「酒臭い」で死ぬ奴はいないが
「タバコ臭い」で亡くなる人は交通事故死者数の2倍もいる
シャレにならんのだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:13▼返信
なんでも反対するだけの低脳な非喫煙者ばかりじゃないんだな
123.投稿日:2018年04月17日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:14▼返信
キモヲタは百害あって一利なし
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:15▼返信
>>117
そうか
喫煙者と知りつつ結婚した妻は自業自得としても
子供は可哀想と思わないのか?
お前はタバコを吸ってる奴と同じくらいクズだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:16▼返信
煙草は止められない、屁理屈はこねる、もう救いようのないクズ。
いっそのこと人間辞めたら?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:16▼返信
喫煙者100人くらい狭い喫煙所に閉じ込めて気の済むまで吸わせてみたいなー
すっごい楽しそうじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:19▼返信
>>125
可哀想だと思うなら吸ってる奴が止めればいいだけ
自分の家族なら自分で責任持て
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:21▼返信
居酒屋禁止でアンケートとってみ。
酒飲みの大半が反対で飲まない人の大半が賛成だろ
そんなもん
意味ないアンケート
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:21▼返信
たばこや大.麻を規制するなら酒も規制してくれないかなぁ
むじゅんしすぎなんだよ クズ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:21▼返信
非喫煙者の反対の声をちゃんと聞いてほしいわ
自分も吸わないしまわりのほとんどの人が吸ってないが
売ってるなら吸える場所も作るべき
なんでもかんでも排除するのは間違ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:23▼返信
酔っ払いも迷惑なんで、酒も規制してください。飲酒運転とか大声あげたりとか路上で暴れたりとか個人的に煙草より迷惑だと思ってます。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:23▼返信
>>111
こんなとこで言ってないで目の前行って言ってこいよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:23▼返信
ヤニカス「ポイ捨てが増えるぞ!」って、今でもポイ捨てしまくりやん
お前らがカスな時点で喫煙所があろうがなかろうが大差ないわ
己のカスさをまず見直せ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:24▼返信
新松戸の駅前とか最悪だよ
全然灰皿付近で吸わないし臭いもえらいことになってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:24▼返信
自室でしか喫煙しないから私には無関係だなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:24▼返信
煙の害で病気になるか個人での比較なんか絶対できないんだし
喫煙場所で吸ってくれればいいよって思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:26▼返信

煙草は高すぎると
朝鮮の闇煙草が流行るかも
あいりん地区で売ってるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:26▼返信
ルールって厳しくすればするほど反動がキツイぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:27▼返信
>子どもがいるのであまり良いと思わない。 (女性20代、 愛知県) ← わかる
>受動喫煙の健康被害を無くしたい。(女性60代、 岩手県) ← は?

てめえ、まだ生きるつもりかよ
むしろ60歳過ぎたらタバコじゃんじゃん吸って早く逝ってもらわないと、残された若者が困るだろ
誰がてめえらを支えると思ってんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:30▼返信
喫煙所増やしてそこ以外で吸ってる奴の罰則厳しくすりゃええんじゃないの
頭ゆるゆるの馬鹿しか居ないからそれすら守れないかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:32▼返信
喫煙者は皆自宅で吸えば問題解決じゃん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:33▼返信
順序がおかしいんだよな
タバコの流通を減らしてから喫煙所減らすならいいけど
タバコより喫煙所先に減らすからポイ捨て急増してる場所ある
平成になってタバコのポイ捨て減って綺麗になってたのに
昭和のころに逆戻りしてる場所でてきてる・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:34▼返信
国ももうタバコ税なんかあてにしてないんだろ?
じゃあ全面廃止にしちゃえよ早く
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:37▼返信
非喫煙者キチガイが増えたな
狂暴すぎてヤバいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:38▼返信
喫煙者よりもタバコ業界とその利権に群がる政治家を批判しないと
喫煙者をいくら批判したところでタバコが売られている以上は吸うに決まってるやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:38▼返信
自業自得
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:41▼返信
タバコを撲滅せよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:42▼返信
タバコ自体消滅させろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:43▼返信
>>144
廃止してなくなる2兆円の税金どうすんの?
消費税とかだと文句いう貧乏人多いのに健康だけじゃなく税のことも考えるべき
むしろきっちり喫煙所つくって分煙して
タバコ買う金に余裕のある層からタバコ税を取るのが
貧困の格差埋める1つの手段になると思うんだけどね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:44▼返信
喫煙者のマナーのせいでこうなってる部分もあるという事を喫煙者は理解せよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:45▼返信
あのペットショップのショーケースみたいな場所なら
みっともなく見えても吸いたい訳だし別にいいや
実際駅やスーパーの喫煙所が軒並み撤去され出して
歩きとチャリでの移動しながら吸うヤニ糞カス増えたし
その方が遥かに苛つくし子供の目線の高さとか馬鹿かと
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:46▼返信
酒の方が害がある
酒も規制しろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:51▼返信
>>151
その通りなんだけど、仮に喫煙者全員がルールを守っても嫌煙家たちは批判すると思うよ
嫌煙家の言い分を聞いてるとルールを守ってるから見逃してやろうなんて絶対にならないよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:51▼返信
タバコが無くなったら無くなったで税収無くなって別の物や消費税増税かなぁ。
タバコの煙吸うとシラフの時だとむせ返るから嫌いだけど、吸ってる奴がいるから空気清浄機や分煙ブースの技術レベル上がってるのと税収出てるのは忘れちゃ行けない。

ついでに言うと違法でも何でもないのに突然袋だたきにするような意見一辺倒になる今の言論状態がタバコの煙よりも恐ろしいわ。。。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:53▼返信
酒みたいに昼間から人目のあるところで吸うのはみっともない的な雰囲気作り希望
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:58▼返信
最終目的はタバコをこの世から無くすこと
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 19:59▼返信
駅前とかの喫煙禁止区域で歩きタバコしてるクズがいるのに交番のお巡りは見て見ぬ振り
なんのために交番前に突っ立てるのかな?

世の中ではそういうのをでくの坊と呼ぶんだけど
そのでくの坊が税金で飯食ってるかと思うと腹立たしい

一度警察組織は解体した方がいいんじゃないのかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:00▼返信
無駄だよね魔女狩りは魔女がいなくなるまで終わらないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:00▼返信
喫煙者に聞きたいが、タバコを吸うメリットってあるの?
どう考えても無いよね?

それでもタバコを吸いたいというヤツはただのサル並みの知能ということだよw
(要は理性よりも本能優先でしか行動できない無能www)
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:01▼返信
都内の公園なんかはここ数年の動きとして数ヶ月かけて工事して喫煙所移転→移転→現在使用中止の張り紙
このあとは撤去工事だよ、年度末の道路工事に加えて良い仕事を業者に提供できるドル箱よ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:02▼返信
反対派の喫煙者の理由が自分本位すぎて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:03▼返信
タバコ税はタバコを吸う権利を与える代償であって余計に税金払ってるからエライだろとか言うためのモンじゃねぇよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:04▼返信
非喫煙者だけど喫煙場所をしっかり漏れないような隔離してもらえるならむしろ賛成
ポイ捨ても減りそうだし
喫煙所がないからといってもヤニカスは平然と歩きたばこするからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:05▼返信
タバコ無くすことによる税収減が問題とか言うヤツいるけど、
タバコ吸わなくなることによって生産性が向上することのメリットのほうがよっぽど大きい。

あと、ガンのリスクも減って国の医療費の負担が減るのは間違いないから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:09▼返信
クズが街を汚しやがるからもう売るの自体やめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:09▼返信
喫煙行為はみっともないから、
家の中だけで吸ってくれ。

マジで勘弁。あの姿。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:13▼返信
喫煙場所があると、勝手に拡大解釈してその周囲一帯で吸い始めるから
喫煙場所を一掃して厳罰化しない限り路上喫煙は減らせないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:16▼返信
灰皿が設置されててもあえて床に捨てる人もいるしジュース等もコンビニ駐車場に空き缶やペットボトルが捨てられてる(店内にゴミ箱を設置する前から捨てられている)

結局は個人のモラルなんだよ
モラルのある人は人が近くにいる場所では吸わないし必ず喫煙所を利用する
モラルの無い人は例え半径100mごとに設置されたところで場所を問わず吸い始める
170.けいご投稿日:2018年04月17日 20:18▼返信
私が煙草に対して問題にしているのは一貫して喫煙者自身への害のためです。受動喫煙やマナー、臭いについては私は問題にしていません。
煙草は吸い続けると、余命が平均10年短くなる毒です。煙草を吸っている人も止めたいと思っていますが、その強烈な依存性のためなかなか止められずに吸っています。嗜好品だから、などと正当化するのはニコチン依存症の症状です。個人の努力には限界があります。吸える場所(喫煙所)、時間の制限、増税、値上げ、健康被害の啓蒙、煙草に代わる「息抜き」の創出、等々あらゆる手段で煙草を遠ざけていくことが禁煙の助けになります。喫煙所は段階的に減らしていくことが必要でしょう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:22▼返信
喫煙所が減ると路上喫煙やポイ捨てが増える?

いやいや、減ろうが減るまいが路上喫煙もポイ捨てもするなよカス(笑)
ヤニカスがいかにルールやマナーを守れないクズかが一発で分かるな(笑)
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:23▼返信
煙がこなきゃ別に自由
煙撒き散らすならそりゃ駄目だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:25▼返信
自分の部屋で外に排気する事なく全ての煙を吸い込んで気の済むまで吸いまくれやニコ厨
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:26▼返信
>>169
そうモラルの問題
モラルのある人はルールを守って吸ってる人に対しては内心嫌でも納得してくれる
モラルの無い人はルールを守ってるのに批判する
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:26▼返信
大賛成
勝手に自宅で嗜むぐらいならいいよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:27▼返信
減らしたら間違いなく街が汚れる、
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:35▼返信
飲食店は全面禁煙で
席を分けると非喫煙者にも店員にも負担を強いることになる
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:37▼返信
※176
お前らバカ共がポイ捨てしなけりゃええだけやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:45▼返信
それより中国のpmと韓国からの海ゴミどうにかして。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:52▼返信
喫煙所減ってもうた;;
ポイ捨てしたろ^^
意味わからん
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:57▼返信
喫煙所って駅前とかの超一等地にあるじゃん。目の前歩く事になるから異常にこもりまくってる煙がかえって臭いんだよ
見た目も悪いし
作るなら公園の端なり駅から1,2分歩く場所とかにして、
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:00▼返信
副流煙がなければいくらでも吸ってくれて構わないんだけどなぁ
どんどん吸って勝手にタヒんでほしいw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:04▼返信
ヤニカスホイホイは適量上手く配置してほしいかな
無きゃ無いでどこでも吸い散らかすし
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:07▼返信
埼玉の真ん中の市ですら喫煙所マナー守られてないから撤去でいいよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:11▼返信
金掛かる、病気のリスク上昇、歯がやられるという負の塊を嗜んでるアホ共は肩身狭くて当然
ストレスのはけ口なんざいくらでもあるのに、何故自滅を選ぶのかが謎
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:11▼返信
タバコ吸わないけど俺は反対だ!
差別してる
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:16▼返信
歩きながら吸う奴、死んどけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:21▼返信
幼稚園児2人いる身としては減らさないで欲しい
路上喫煙や歩きタバコが一番迷惑!
喫煙所なら避けられるけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:25▼返信
喫煙者は死刑
喫煙者に理解を示す非喫煙者も敵なので死刑
これで世の中良くなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:25▼返信
吸えないとストレス溜まるとか言い訳する人居るけど
現に吸わない人が何不自由なく生活出来る時点で
その言い訳通らないよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:28▼返信
喫煙所をいっぱい作れ
そして5分1000円の入場料取れ

192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:28▼返信
お金を出して買っているのに肩身が狭いってアホすぎるだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:35▼返信
喫煙者は歯が汚くて非喫煙者は口が汚い
国内からタバコを無くせば互い綺麗なままでいられるんかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 21:59▼返信


ニコチン中毒者の意見だけ全て自分さえよければいいという考えでわろた

そら全部の喫煙所なくなるわなwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:04▼返信
タバコは外で吸う物じゃない
一人で隠れて吸う物だと認識すべし
臭いし恥ずかしいもの
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:04▼返信
吸う人が減ったから場所も減るでしょ✨
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:04▼返信
コンビニとかは一応建物の外に灰皿があるが、コンビニに出入りするだけでにおいがついて最悪な思いをする。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:05▼返信
とりあえず屋外で吸うのをやめろ
店先とかに置いてある灰皿の前で吸うな
あれはタバコを捨てる場所であって、喫煙所じゃねぇ
あんな分煙もクソもない開放された場所が喫煙所なわけねーだろ、あほか
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:07▼返信
最近は喫煙者イジメがすごい
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:09▼返信
※193
それは無理だね次のターゲットが出来上がるだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:30▼返信
>>199
加害者は迫害されて当然だから
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:30▼返信
有害物質ばら撒いてるのと同じだからな
自宅だけで吸え
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 22:31▼返信
だから副流煙全部吸い込んでくれるならいくらでも吸っていいっつってんだろ
外に吐き出して臭いや毒をまき散らすから嫌われるんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:05▼返信
マナーというか良識ある喫煙者が45%居るってのは朗報かもしんないね
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:06▼返信
>>199
喫煙者が非喫煙者をイジメてるんですがそれは
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:08▼返信
>>2
全くもってそのとおりだなだがJT
という巨大企業がいるからな・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:11▼返信
煙草をこの世から無くした方がいいな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:15▼返信
煙草を吸っている奴はDQNが多いい
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:16▼返信
タバコ大好きパッパラパーの薬中の為に、喘息の俺が息を止めながら歩かないといけないんだぞ。
煙吸ったら発作が出て1週間位は息が余り出来なくなるんだぞ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:30▼返信
減らすと一か所に集中して、エリアからはみ出すようになる。
そのままの方がいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:32▼返信
喫煙所減らすと、逆にそこらじゅうで吸い始めるからちゃんと隔離場所は作っとけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:42▼返信
喫煙所減らすより、喫煙者を逮捕してブタ箱にぶち込めや
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:44▼返信
以上


無職の酒飲みのクズどもの書き込みでした
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 23:45▼返信
喫煙所だけでなく売ってる場所も減らせばいいのに
自販機だけで販売とかなんねーかな
害にしかならん物をカートンで買う奴とか引くわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 00:20▼返信
流れてくる煙がほんと臭い
なんとかならないのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 00:40▼返信
ヤニカスとかクズとか死ねとか言わないでよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 03:42▼返信
室内の喫煙所を減らしても
そのぶん歩きタバコが増えるだけなんだよ
本当に迷惑だね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 04:08▼返信
ポイ捨て多いよ
マンション前の通り
車の灰皿ひっくり返してそのまま発進なんて人もいて
本当に嫌になる
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 04:54▼返信
タバコがなんで禁止にならないのか、って考えもしないのな
一生メディアに踊らされてろよ(笑)
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 05:02▼返信
俺は関係なく吸うわwここでぶたれてる煙草嫌いなやつの前とかで吸ってると思うとさらにうまいw
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 05:38▼返信
ごみ箱無くすとポイ捨て増えるのと同じだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 06:17▼返信
地元の駅も禁煙と書いてるのにあまりに路上喫煙する馬鹿多いからかわざわざ喫煙所作ってもその隣のベンチや自販機でコーヒー飲みながら吸う馬鹿もかなりいるんで馬鹿にはどんだけ譲歩しても無駄なんだなと思ったわ
なのでどんどん喫煙所なくして肩身だけでも狭くしてやればいい
元々歩きタバコする馬鹿は気にしないんだろうけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 07:16▼返信
他の国と同じように路上喫煙化、屋内全面禁煙でいい
なんでわざわざ諸外国と逆にするのかわからない
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 07:30▼返信
販売している以上、喫煙場所がなくなるのは矛盾している。
販売しなければこんな論争すら必要なくなる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 12:50▼返信
こういうファシズム社会に遠慮やマナーはいらない
吸いたいときに吸いたい所で吸う
文句があるやつはかかってこい
実力で勝負してこい
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 13:08▼返信
タバコを吸う人はバカだからもう止めることはできない
だから国は国民の健康のために販売を止めるべき
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 18:34▼返信
タバコの話題見てるとアメリカの白人黒人問題もこんな感じなんだろうと思う。
互いに相手の理解が出来ない奴が大声出してるなら差別は無くなる所か増えるだけ。
両者納得行く解決策を話せよ。
228.けいご投稿日:2018年04月19日 03:27▼返信
喫煙率は順調に下がっています。人は身体に悪いことは自ずとしなくなります。あと2,3年後には吸う人はいなくなるでしょうね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 20:44▼返信
入れない所が多いって・・・タバコ飲みだからって入れない所なんか無いだろう
単に中にいる間吸えないというだけの話なのに何でさらっと嘘吐くかね・・・

直近のコメント数ランキング

traq