サムスン、ネットに繋げない最新スマホを発売。勉強に集中したい受験生向け
https://japanese.engadget.com/2018/04/17/offline-smartphone/
記事によると
・サムスンがインターネットに接続できないスマートフォンGalaxy J2 Proを発売。通話とテキストメッセージ以外の通信は一切できず、新たなアプリはインストールできない仕様となる。
・受験を控えた高校生向けの「気を散らさずに勉強に集中できる」がコンセプトとなっており、通話やテキストメッセージの他は全て無効化。内蔵された英語辞書アプリやカレンダー、電卓やFMラジオ以外のアプリは追加できない。
・価格は約20万ウォン(約2万円)で、テストを終えた学生が2018年以降にリリースされたGalaxy S/Note/Aシリーズを買う場合は、J2 Proの費用が全額返金される制度を用意している。
この記事への反応
・スマートじゃないホン
・スマホの意味あるの?
・せっかくだし日本でも出して笑
・なんとも韓国らしい🇰🇷
まあスマホ中毒の人にもええんやない
・勉強に集中させたい奴に、スマホを買い与えるんじゃ
ねーよっ(怒)!
・日本のキッズ達のスマホ全部これにしたら平和になるかも?
・ここで大事なのは自分で絶ちきれるかどうかの問題であり、この端末以外に使える端末を手にすれば同じ事。ダメな奴はダメ
・この手があったか?
でも、もっと安くないと。Symbian OSの携帯だったら1万円切るものも確かあったはず。
・便利過ぎる現代では機能を厳選して削ぎ落とす事で価値を高めるっていうのを実践したいい例だね。
ある手の不便益ってやつかな
・これ日本で老人相手に出せばそこそこ売れるんじゃね?
需要があるのかないのかよくわからないな
らくらくホンみたいな感じなら日本でも老人向けに出せそう
らくらくホンみたいな感じなら日本でも老人向けに出せそう
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1

もうちょっと安くてもいいと思うけど
簡単携帯(&簡単スマホ)は専用の簡易メニューがあるだけで機能的には普通の機種と変わらないんやで
今更ガラケーにしたら使いこなせない子供が多いのかも知れない。
ガラケーだけど通話とショートメールしかできない
メールだけとか通話だけとか機能制限した奴なかったっけ?
俺のばあちゃんが使ってた気がするけど
無料だし
韓国ってライン主流なん?
そんなんでハブるカスを篩いにかけられていいじゃん
月額数百円ですんでいいよな
昔はあったね
知ってた?今の10代でライン使ってるの10%程度らしいよw
20代で20%台
できるなら位絵でも使わせたい社外の時間にダラダラネットしたりスマホゲームするのを防げそう
あと、バッテリ交換簡単
これなら絶対日本で売れる
10年前にはあったけど今は・・・
日本じゃ売れなかったのかな?
いいんじゃね?w
なんで2万もするんだろ
値段は高いとは思うけど
ネットも通話も出来ないスマホで完全版だろ
ガラケーなのにリッジレーサーとぷよぷよが最初っから入っていて遊べるんだぜ
スイッチはたびたび通信障害起きるしな
wikiによると需要が伸びずに2007年には京セラは製造中止及び販売終了、三菱電機は携帯電話事業撤退
その後韓国メーカー製になったけどそれも2012~2013年には販売終了してるみたいだ
安くしちゃうとメイン商材の客を食ってしまうからな
どの業界も隙間狙いは適正価格に基本ならない
まあ値段下げてあまりに安くしすぎると、利益が低いこればっか売れて他の利益率が良いのが売れなくなるからね
雑に言うと、原価2万に利益1万乗せて3万で売ってたとして、原価1万になっても利益1万乗せて2万で売らないと、これが売れても収益下がることがあるからね
他からシェア奪えればいいけど、自分の他製品と競合する場合の値下げは単純にはできない
高い=高級、信頼できるってことで高い方が売れることがある(いわゆるブランド物とか食品もある程度そう)
いくら低機能でも5,6千円くらいで売りだしたら、粗悪だと思われたりとか自社全体のブランドイメージを損なうことになりかねない
まあサムソンなんて安くなきゃ、というか安くても買いたくないだろうが、韓国じゃブランドイメージは高いんだろうからな
できないやつはこれ持ってようができない
これに乗り換えるか迷っている
誰がこの商品が日本で販売されてるって書いてあるんだと。
韓国で売られる商品に関して日本で売られる前提で書くなよ。
メールは携帯のがやりやすいし
高いわ
出来る事が限られてて性能が全く必要無いんだから2万は高すぎ
これ為だけのガラケーの本体製造ライン確保とか日本でもしないよw
京セラとかで機種とプランで安いの出したらまた普及すると思うんだけどな
子供はサムスン大嫌いになるかもね
年寄とかガキとか法人に
ガラケーでいいじゃんって思わなくもないけど
お国柄のおかげだな
これならジジババでもスマホの使い方覚えるだろ
それ以上を望む様になってくれればインターネットに触れ
マスゴミの酷さに気が付ける可能性が出て来る
月2000円くらいだよ
つ>>39
小学生とかにスマホ持たせること事態
結構怖いことしてると思ってるからな今でも
面白いな、ふざけた販売制度に頼ってる日本では思いつかない戦略だな
通信料も格安でさ
昔携帯電話でもあったなこういうライン
もう今の中高生はネットないとダメな身体だ
受験控えてる親はコレに変えてほしいやろな。
日本だと反対派の意見が怖くてできないでちゅねー♪
犯罪に巻き込まれる率も減るし
無駄使いも減る
LINE?バカ言ってんじゃねーよ
そんなもん、ガキにはやらせない方がいいに決まってるだろ