諸事情で某社の選考辞退したら返信が来たんだけど最後の一文見て「あ、ここ辞めといて正解だったな」って確信したわ pic.twitter.com/JRCMcnIEdp
— やけくそ@コミティアW59b (@iroyuat) 2018年4月19日
諸事情で某社の選考辞退したら返信が来たんだけど
最後の一文見て「あ、ここ辞めといて正解だったな」って確信したわ
『が、いい加減な気持ちでの応募は、迷惑をかけるだけですよ』
そういうところだぞって感じだ
— すのーまん (@k4nsNoW) 2018年4月19日
そういうところだぞって感じだ
いい加減な気持ちで応募したと決めつけるような物言いには正直少しイラっとしましたね
— やけくそ@コミティアW59b (@iroyuat) 2018年4月19日
いい加減な気持ちで応募したと決めつけるような物言いには正直少しイラっとしましたね
この記事への反応
・いい加減に応募してたら面接なんか行かないよ。
・最後の一文を書く神経が信じられない(・・;
・「貴社のような存在が人材を確保しようと思っている事自体が迷惑です」
・悪いのお前じゃねーかwwww 入社しないなら選考受けるなや
・↑そういう事をわざわざ言ってくる辺りが企業として駄目だっつーの
選ぶ権利って知ってる?
まだ入ってもいない奴に迷惑だとか言う事じゃないだろ!いい加減にしろ!
・今は企業も平気でこのような発言しますよね、そこが最も恐ろしいです。
私も今現在就職活動をしており複数の会社の面接を受けていますので
辞退した場合にこのような発言をされないかとても不安です
切る側に回ると調子こくのに
自分が切られる側になったらコレかい
ホント、そういうところだぞ
自分が切られる側になったらコレかい
ホント、そういうところだぞ
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.04.19任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 4
アドバイスをくれる良い会社だな
お似合いな会社だと思うけどな
中卒だろこの会社wwwwwwwwwwwwwwww
君一人でアベンジャーズに抗うことはできない
1日5分の無賃労働 → 1か月で1時間40分
1日10分の無賃労働 → 1か月で3時間20分
1日20分の無賃労働 → 1か月で約1日分
「たった数分、数十分」「この程度」ではありません
搾取されていることに気付きましょう
いや晒しても問題ないレベルのメールだろこれ
恐ろしいわこの会社
それとも「クレーマー対応で苦しむのは現場だから人事には関係ない」ってか?
まぁ、どのみち潰れていいわこんなクソ企業。
最強にクソというほどクソとは思わんな
きちんと電話で言うんじゃないのこういうのって
メールで済ますって失礼じゃない?
ブラック臭半端ないわ
曲がりなりにも人事がこんな中高生が考えた様な煽り口調で送るわけ無いから
私怨込められて上段2行より多くなるから
アンチソニーの悪い所ってそういうところだぞ
複数内定取るのは当たり前だし
当然選考辞退も当たり前の世の中なんだが何寝言ほざいとるん?
人事担当がアホだと会社が迷惑するからな
企業が応募者を選考しているように
応募者もより良い企業の内定が決まれば滑り止めは蹴るのは常識だろうよ
どこの会社も人事は無能の吹き溜まりだわ
いや迷惑だろ
例えば「今期は5人採用しよう」って5人採用して他の人は不採用したのに
採用した中から辞退されたらまた募集広告とか出さないといけないんだぞ
行く気なくしたなら面接直後にでも辞退する旨連絡すればいい
企業の程度もアレだけど晒した馬鹿はもっと間抜け
普段会社叩きしてる奴等の論調で言うなら会社サイドとしても、まだ社員じゃない学生相手だしお互い様って事になるんじゃね?
学生も練習とか称して入社する気の無い会社の面接受けたりするし
自分達が選ばれる立場っていう自覚ゼロ
を連発されたら、なんやこいつらってなるよ
うちの仕事場、スキル持ちの職種募集で、そんなんばっかだもん
そんなん複数同時に受けてるんだからしょうがないだろ
1社1社合否を待って動いてたら就活に4年掛かるわw
まあそうだけど。俺の後輩できるかな~ってわくわくしてたのに
ってのが何度もあってさw
選考の辞退だからまだエントリーの段階だろ
早ければ最終まで残った人を予備採用出来るから問題ないがな
当然の権利だろうと行使する時は相手方のメリットデメリットも考えてこその社会人だよ
まぁ社交辞令を突き通せなかったこの会社も晒した学生も論外だがな
いちいち不謹慎だとか不適切とかで晒して叩くのも如何なものかと
話は終わった それでええやん
選考辞退でこの仕打ちとは
しかもみんな勘違いしてそう
全然違うぞ。
最後の一言が無ければそれで終わりだった。
新しい問題をわざわざ持ってきたんやぞ。担当者が
選択肢風情が
学生が晒さなかったら企業側の問題も無かったことになるね。
言われた学生は泣き寝入りですか?
フェアじゃねーだろ馬鹿かよ
選考してる側も複数の企業受けて内定取ってる連中だし
アベノセイダーズまだいたんか?
仕事してからそういうこと言えや
この「俺の後輩」ってのがサイコーに気持ち悪い。
必要な時に教える必要があるだけの一人の社会人だろーが公私混同してんじゃねーよこの老害思考が
その会社のためにも新卒就活生のためにもな
確保したと思った人材に逃げられたんでつい感情的になって、いい加減な気持ちで応募するな。って言ったかもしれんぞ
俺の後輩・・・って、平成も終わろうとしてんのにまだそんな部活感覚なん?
会社名使ってこの文書いちゃうのはもっとえ加減だけど、
よく読んだほうがいいぞ
転職って書いてあるだろ これ中途採用での募集の話だよ
自分の事は棚に上げて文句言うのは誰でも出来る
が、会社側もそういうヤツでもグッと堪えて最後の一行は書かずに返答するのが社会人のマナーだと思う
まあどっちもどっちだな
新卒なら辞退者も数に入ってそうだけど
転職はなぁ
相手も他受けてんの?ぐらい聞いといても良かったかもね
忠告じゃなくて言いがかりだけどなw
何でお前の妄想を根拠にどっちもどっち論に持っていきたがるん?
んん??????
会社側の過失はメール文が根拠になってるけど
面接受けた人の過失はお前の妄想じゃん。
で、両方を何故か同じ天秤にかけて「どっちもどっち(キリッ」とか言ってんのクッソ笑えるんだけどwwww
相手はプロだからわかるぞ
入社後に辞められるほうが採用コストの無駄だし、選考に残った入社希望の候補者から選べばいい話
テンプレ外れたらこれ
人事は掃き溜めやぞw
プロなんかほとんどいねーよ
いい加減にしろよ
それどころか企業側が多めにキープしておいてドタキャンするのも当たり前みたいな社会にしたから受ける側も対策して沢山平行して応募するのが当たり前になった
少子化で逆に企業側が切られるようになっても自業自得
Googleが言っとったな
選考受けてる人間に報酬だして
選考期間中は辞退と他社との接触禁止とかやれよ
複数選考を天秤にかけるとかして 選ばなかったんだろ
けっきょくその会社に対しては 真剣じゃなかったんじゃん
相手の期待に添えず 迷惑をかけちまったんだろ 事実じゃん
言われてもしゃーないだろが
でもまあ自分の選択の方が大切だから辞退するけどw
でも、晒すのもどうかと。結局、似た者同士のお似合いなんじゃねーのw
「ちょっとまって欲しいまだ他社面接中だから」
「なにいってるんだ!?他社受けるなんて聞いてないぞ!中途採用なのにいい気に…」
その場で辞退させてもらったわ怒鳴ってたけどそのまま切った
それで終わればいいがその後も1時間ぐらい電とつしてきてたから着拒したしな
8年ぐらい前の話だが
Googleレベルの会社なんて日本にはほぼ無いぞ。
Googleの思考も理解出来ないから、人事に最前線の人材を回すようなことは絶対にしない。
真剣な求職者に出会えることをお祈りしてますって
晒すのは別にいいだろ。
晒さなければ言ったもの勝ちで、企業側が完全に有利になるからな。
会社名伏せてるんだから、そもそも晒したことにならない件
面倒でもいいし 人事に迷惑をかけてもいいから 伏せたまま約束を取り付けるって作戦もあるがw
嘘松の可能性がつきまとうぐらいだからな
無理やり成功をお祈りしてる点が笑えるんだが
まあネタだと思うけども
晒しはフェアでも何でもないし、馬鹿はキミですよ
個人サイドの晒しなら許されるかのような風潮があるけど名誉棄損などで訴えられる可能性がある
そもそも、晒さない=泣き寝入りって物の考え方が人として終わってますね
営業とかやってれば、断られるのなんて当たり前なのに
断った側を非難するとか
何のための面接だよ じゃあ面接した人間全員雇えよバカ会社
そしてそれに憤慨し晒す
どっちもどっちじゃねえか
それな
晒しがオッケーとか言ってる奴は他人に言われるのは許さないが
自分が叫ぶのは問題ないと本気で思ってそうな人だから…
晒した内容が不当なら名誉毀損になるってだけの話で晒しは悪く無いだろ
なんで晒しが悪いと思うのか
それ企業の判断は正しくて学生側の判断は間違ってるって、偏見があるね
一次面接だけで判断しろ、二次以降で落とすのは時間の無駄だ、って言ってるのと同じレベルの話だよ
こんなこと書いたのも非常識だが、辞退されたら選考にお金もそれなりにかかってるし、推した人の立場もないし、イラッと来たのかもしれない。
記事の中の会社側と面接受けたヤツなんか何処の誰様か解らないんだから目くじら立てて反論しなくてもよくね?
中途採用の面接で落ちてる位だから余程スキルが無いか自分で条件絞り過ぎて逆に自分の首絞めた我が儘馬鹿だよ
はちま、気軽に言うなよ?
見積もりを無料だと勘違いしてる層だなこりゃ・・・
選考辞退したら、企業側としたら迷惑なのがわからんのかこいつは
こいつだけの問題じゃなく人数的なもので選考から落ちた人にも迷惑だし、
後々企業側がどう期待していたかもわからんのに
で、この一文だけでキレるとか逆にそういう人材の方が要らんわ
一方的に企業から来たメールだけ晒してもフェアじゃないだろ
無いとは思うが、下手すりゃ最後の一文、自分で勝手に創作して付け加えたかもわからんし
入社する人間にも選ぶ権利がある
己の権利だけ行使して相手の権利を否定するとか何様
辞退して欲しくないなら条件上げりゃいいだろ?と
それじゃ会社側は無駄な時間を取られたし
いい迷惑だわ
まあ会社側の最後の一行はどうかと思うが
ただこの辞退してブチギレてる奴は何処の職場でも使えねーわw
どっちもどっち、目くそ鼻くそ
社名出さないだけマシだろ
業界は広いようで狭い!取引先にあの陰険なクソが居るとか思ってても口には出来ないのが会社だ
世の中は個人的な私怨で会社をダメにする奴なんて百万といる
そんな奴に君の人生や家族まで巻き添え食らいたくないだろ?
ちっさいガキが大好きな変態だらけだからな。もうこの国怖い。
むしろ穏当な表現ですらある、怒鳴られることだってあるんだし
就職先で人生が変わるんだから当然真面目に就職する奴の目はシビアになる
今は人手不足なんだから当然少しでもいいところに就職しようとするわな
その会社にやった事を他の会社の社員になって他社に対して同じ事をやらないと言えるかな?
こんな社員、雇っちゃった会社にはご愁傷様としか言えませんなwww
若者は馬鹿者とはよく言ったものだ。
チェックする上司も居ない会社ってことでしょ。
面接落とされた方が「採用する気ないなら面接するなよ」ってわざわざ言って来たら頭おかしいだろ?
身内に言うとか思うだけにすればいいのにわざわざ相手に言うのは頭おかしいと思うが
つまんね
たまたま売り手市場時代に就活してる勘違いカスのツイート
その例えは違うやろ
面接落とされた方=下の立場だろ?その立場の人間が言ってきたら頭おかしいけど今回は応募を受け付けて選んであげた側が言ってるんだから普通のことよ
正しい例えで言うと異性に結婚申し込んだ後でやっぱ無理だわって話を白紙にするようなもんだぞ
色々準備も進めてるだろし文句言われて当然だろ
ブラック引いた側も色々面倒なんだが?
どーしてこーなったw
中小企業は暴力団組織と同じ
貧乏人は大変だなぁ
まあブラック企業はもっとくそだが
いや、有りすぎるだろ
面接受けて会社の雰囲気見てここはあかんって断る事なんざ普通だが