アメリカの小学校で、忘れ物を申し出た子に先生が事前に用意してた物を注意するでもなく与えてたので「注意しなくていいんですか?」って質問したら
— チャビ母 (@chubby_haha) 2018年4月22日
「親のネグレクトや経済状況で買って貰えない子もそれが言えず ”忘れた” と言う。そういう子の自尊心は守ってあげたい」と。凄く大切な事学んだよ。
アメリカの小学校で、忘れ物を申し出た子に
先生が事前に用意してた物を注意するでもなく与えてたので
「注意しなくていいんですか?」って質問したら
「親のネグレクトや経済状況で買って貰えない子もそれが言えず
”忘れた” と言う。そういう子の自尊心は守ってあげたい」と。
凄く大切な事学んだよ。
アメリカの小学校は教科書も借り物だし、筆記用具もロッカーに入れっぱなし。持っていくのはランチボックスぐらいで、忘れたらカフェテリア。日本の小学校は持っていくものが細かく、たくさんあって、大変でしたw
— 梅田香子 Yoko Umeda (@yokoumeda) 2018年4月22日
アメリカの小学校は教科書も借り物だし、筆記用具もロッカーに入れっぱなし。
持っていくのはランチボックスぐらいで、忘れたらカフェテリア。
日本の小学校は持っていくものが細かく、たくさんあって、大変でしたw
ロンドンの小学校も教科書は学校にありました。朝御飯を食べれない子供のために10時頃おやつタイムがあり、各家から過納なら何でもビスケットとかオレンジとか持ってきてシェアしていました。
— エリー 009 @ 全馬無事に ファーちゃんも! (@yukimuluv) 2018年4月22日
ロンドンの小学校も教科書は学校にありました。
朝御飯を食べれない子供のために10時頃おやつタイムがあり、
各家から過納なら何でもビスケットとかオレンジとか持ってきてシェアしていました。
昔の日本もそうだったと、60、70代の方からよく聞いたことがあります。貧しくてお弁当が用意出来なければ、先生食べきれないからあげるとくれたとか、ごく自然にやってくれたらしいです。子供ながらに皆解っていて自分が大人になったら同じ様に出来るように立派な大人になろうと思ったらしいです。
— 未来 (@mirai_722) 2018年4月22日
母の小学時代は戦後間もなかったので同様な同級生ばかりだったようです。揚げ足を取るような言動は一切なくお弁当なければ分けたり、筆記用具とかも貸してたと。今は本当に裕福になり過ぎて、何でも買え与えるから人の感謝を感じられない人が増えてきた。でも、きっかけを作ったのは母世代の人だと。
— Oなつみ@執行4O (@ftrsiawaseni) 2018年4月22日
普通におかしくない?
— 何があるかわからなくて怖いから捨て垢 (@sute_dodon) 2018年4月22日
なんで普通に用意出来てる子には何もしないのに買えてない子とかには無条件に与えるの?
普通に用意出来てる子損じゃん。
どうして他人が得?すると自分が損したと思うのかな?
— イラ (@mintoplace) 2018年4月22日
自分はその分の得を得られないだろ?
— 何があるかわからなくて怖いから捨て垢 (@sute_dodon) 2018年4月22日
得を得られないのは損じゃないの?
得しない事と損をする事は違うと思いますよ?
— ゆうきゃん@声出すお仕事 (@Youcan_Teto31_2) 2018年4月22日
「得をしないのは損」というのは「+以外は全部-」みたいな事で0を全く考慮しない考え方では?
この記事への反応
・兄弟に取られた時用に最小限の筆記用具を用意したり、
ジャージのほころびを休み時間に縫ったり、新しい教科書に名前書いたり、
給食多めに盛り付けたり…
事情のある子にそう接してたら
「アンタはえこひいき!忘れ物も注意しない!」って
先輩教師に怒られた友人(教師してた)の話を思い出しました
・私も必要なものがあったけど、母に言えなくて、
学校に行けば教師にお前は忘れ物ばかりだなってビンタされたな。
・私は娘と一緒にアメリカにいました。
やっぱり同じような事があり、(娘ではないのですが)
日本に帰国して、がく然としたのが、
学校、教師の子供達への心のケアの差でした。これ、凄くわかります。
・「これが本当の『思いやり予算』」
・目からウロコとは、この事でした。
・私の小学校の時にもいましたね。
当時は給食費を子供が持ってくるのですが、毎回「忘れた」と言う子がいて、
子供の頃の私はただ忘れただけのバカな子だと思ってました。
大人になって思い返すと先生はその子に叱るわけでもなく、
そっと顔を見つめるような態度で、後で個別に対応していたようです。
・私もそういう先生に出会えていれば。
悔しかった記憶がフラッシュバックしました。
日本でこれやった教師は「えこひいき!」と非難される罠
ロンドン小学校のおやつタイムいいなぁ
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.22コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1
おはようございます
ネグレクトはなんとかしてやれよ
それにくらべ日本は~
日本の素晴らしいところ言ってやれw
学校で銃乱射事件が起きても銃規制せんわけだわ
任天堂ユーザー「君も一緒にswitchやろうよ!Joy-Con貸してあげる!」 ←皆で仲良くワイワイ
これが現実
アメリカが金持ちなだけやろ
小学校の教師1人に何が出来る?
ないんだなそれが
迫害されまくってる黒人の子のほうがそういうことありえそうだけど
アスペルガー症候群
他の子にシェアしてくれた子は見返りを求めてシェアしてるわけでは無いと思いますよ
たいていの子供は与えられるのが当然で生きてるんだから
貧困っていったって日本のはそこまでのレベルじゃない
アメリカ人「ファックなんで注意されるの?エネミーだよお前。親父にもぶたれたことないのに。ボーシット」
「親のネグレクトや経済状況で買って貰えない子もそれが言えず ”忘れた” と言う。そういう子の自尊心は守ってあげたい」と。凄く大切な事学んだよ。
ツイカス民クッサwwwwwwwwwwwwwwww’
貧困親「私達は苦しい中で工面してるけど、DQNさんは浮いたお金をパチに・・」
何でもしてもらった子供は大人になったら優しい大人になれるのだろうか。
何もしてもらえなかった子供は優しい大人にはなれないのだろうか。
教科書忘れました→よそのクラスの人に借りてこい(知り合い居ねーから)→借りれませんでした→恥辱
身体測定だけどジャージ忘れました→下着でやれ
日本は相当ヤバい
注意するのも時間が掛かるから美談に仕立て上げただけw
日本の仕事の効率が最悪なのてこういうとこでもわかるよな、いちいち一人一人に買わせてたよな確か
利権かなんかになってるんかね教科書買わせる
子供の命をそうやって簡単に奪うから少子化になる。
まんはキチンと差別しましょう
非常に利己的
あっはい
大学なんかは100%利権。
大学の本屋でしか売ってない教師の○○大学出版部の本人出版の1冊2800円の教科書を買わされ
テストもそこから出題されるので買わざるを得ない
日本先生「忘れた?前出ろ」
ビンタ数発
格差社会が進んでることの告白とそこまで社会的に大きな問題になってることの発表じゃん
知ってるか?開発途上国では教科書は学校備え付けで使いまわし
筆記用具も学校備え付けで使いまわし
食事も給食という名の配給だって
子供の自殺は日本と同レベル、薬物死も含めると日本の4倍以上に
なる理由を説明してくれよ
教育に失敗したんじゃ無いのか?
アイツだけ得してずるいって本気で思ってる奴が結構な割合でいる
日本は無償だけどアメリカは貧乏人に厳しいんだねえ
確かに働かないで金が貰える生活保護はずるく思える人もいるだろうけど、何らかの事情があるかもしれないし、
自分がその立場になったときに同じことが言えるのかということでしょ
その後日本の情けなさで泣いた
日本人生徒「忘れました。
わたしは日本人です。
申し訳ありません切腹します。
ハラキリ~」
🎌
日本はいまだに60~70年台、いや戦後すぐの
貧しい時代から脱却出来てない後進国!!!!!!!と煽るだけだゾ
普通に注意されてたけどな
学校で規律をたたき込まないのは卑屈な人間作るだけだよ
日本では乞食が給食費を払わず無料にしろと喚く
こういうあげ足取は本当につまらないな
そりゃすむ場所が違うのだからルールも違う
だからこそ学べることは学ぼう、襟を正そうってのがあるべき姿勢なんじゃない?
買えてない子の家庭環境想像して言ってみろよと
忘れたわけじゃなくていじめで隠されたんだけど
こういうあげ足取は本当につまらないな
そりゃすむ場所が違うのだからルールも違う
だからこそ安易に他国の一部を切り取って引き合いに出して
比べるのは止めようってのがあるべき姿勢なんじゃない?
「自分らは素晴らしいいい。最高ー。海外礼賛はバカ」は成長、進化拒否w
つまりハッキリ言って「成長拒否=老化現象」以外の何物でもないw
海外だからってなんでもプラスに妄想しすぎだろ
いつ銃で撃たれるか分からない恐怖を子供に与えてるわけないだろ
ま、海外マウント取りたがる奴多いからね、「日本住みづらいわぁ」ってな
そりゃ君にとっては日本が異常だってことにすれば
自身の惨めな人生も正当化できるもんな
君もそろそろ周りのせい国のせいにせずに
自分の人生を見つめ直して成長したらどうかね
貴方の感想ですよね
その国民性とやらに何かデータとかあるんですか?
レベルが低すぎて話にならない。
恥ずかしい事は恥ずかしい事として体験させ、悔しい事は悔しい事として体験させることが教育だよ。
何が大切なことを学んだだよ。
もうちょっと勉強してから教育にたずさわったほうがいい。
看破したつもりかいw 自分の老化を正当化するためにw
経験値だけ積んでも生かさなくちゃそれはゴミだよ
アメリカのやり方では不幸な子供の自尊心は守れるかも知れないが
一般家庭の子に対して忘れ物をしないようにという教育ができない
「注意しなくていいんですか?」って質問したら
↑お前はどういう立場なんだよwww
図星を指されて少しは思うところがあったかい?
だったら成長のチャンスだよ
草なんか生やしている場合じゃないと思うよ
いい加減、海外は正しくて国内は間違ってる、みたいな論調はうんざりだわ。
お前等どこの国の人間だっての。
ホントに出てないん?言うだけじゃなくて裁判とか起こしそう。
だから教師が臨機応変で柔軟な対応のために「教師の心のゆとりの確保」は最低限の必須課題
全体水準を高めるのも大事だし、尊厳も重要。いずれにせよマニュアルチックでインスタントな教育では、出来上がった人間の質も偏るだけ
それ言わせないために忘れ物した子もネグレクトかまされてる子も平等にフォローしてるって話じゃね?
経済的な影響を受けない提出しないといけないものはいくらでもあるんだし、そっちでちゃんと注意すればいいんだよ
まぁあっちはそれだけ貧富の差がひどいからな…
そこを考えると日本は幸せなほうだと思うわ
いや日本人が世界で一番謙虚で礼儀ただしくて慎ましい民族なのに、他の国から学ぶ必要なんかないだろ
良い話じゃなくて糞な話だな
アメリカひでーわ
俺が全部出してあげたい
精.液を
忘れ物した人用に、予備の教科書とかが教室の棚に準備してあったけどな…
だって、教科書忘れたからっていちいち怒ったり、勉強できなかったりするなら
それこそ「損」だろうが?
的確すぎてワロタw
アメリカは貧乏人に教科書を与えないんだな
黙れ
日本はクソ
もちろんその日だけじゃない
あのバ.バ.アは当時やってた女王の教室気取りやったんやろか
でも実際そういう考えのキチガイっていっぱいいるんだよな
そこが決定的な差
ノートや筆記用具なら生活保護で十分買える
これさあ勉強道具もそろえられない社会インフラがおかしいって話しじゃね?
アメリカの貧困層って日本とレベルが違うからw
たとえば子供に無償で教科書を与えても
その生徒の親が勝手にそれを売っちゃったりするんだよw
だからいくら「与えても」切りがないから、あえて学校で「貸す」んだよw
『教科書持ってこれないほど貧富の差がある社会』になってほしいと願ってるのかな??
って事は無償で与えてた事はあるのかな?
全然事情が違うわ
まあ日本よりも「寄付」とかがあるから今でも無償で与えることはあるが
ガチで親が勝手にそれを金に換えちゃったりするのが問題になってんだよ
与えたら売っちゃうだろ
そもそも貸してる前提ならこんな話出てこないと思うが
実態が良く分からんな
ソース的な物があるとありがたいんだが
アメリカのPublic Schoolに通ったことがある人間ならだれでも知ってることだ
過度に日本を美化するのも嫌いだが、海外上げ日本下げはもううんざりよ
そうか、残念だな
探してみるよ
だから、授業に参加するつもりが無いなら黙って教室から出て、廊下の掃除を(自発的に)やってろ
授業してる他の子たちの迷惑だから って、 ・・・・そういう学校だったなウチは
出来ている子はそれでいい、出来ない子の事情は汲む、それで良いじゃん
日本もこうなるのか
俺はどっちかと言うとそのタイプだったので気になる
その国としては素晴らしい対応だけど、深いとは違うし日本との比較は意味なくないか?
既にそうなってるから
親が子供殺したとか放置したとかガンガンニュースになってるだろ
あんなもん氷山の一角だぞ
俺もあのツイッター見てゾッとした
他人が得すると損って心理の奴がいるんだな世の中には
なってないんだよなぁ
日本はストリートチルドレンもいないし、社会保障あついし
程度の違いを理解できず騒ぎたてるヒステリックな知恵遅れウザい
そういう仕組みだったら配慮する必要が無いもんな
書き込みできなくなるけど、それはノートに書けばいいんだしね
任豚はそうやって幼女を誘うんだろ?w
そもそもの前提となる社会環境が違うんで日本にはまったく的外れだから参考にもならないのを理解しような
ガンガンニュースになっているってのは二つ意味がある
・全体からすると頻度の低い珍しい出来事だからニュースになる 日常はニュースにはならない
・多すぎて社会が破綻寸前だからニュースになる もはや手遅れ
日本の報道は基本的に前者を後者であるかのように演出して視聴率を稼いでる
あと、ニュースで1件出ればその数百倍は報道されてない事件があるに違いない!っていうゴキブリ1匹みれば30匹心理でガンガンニュースになってるだけとお前の記憶が捏造されてる可能性
授業中好き勝手に食うから太るんやであっちは
米国で特別支援学校教育を学んでる研修生?っぽい
隣の子に見せてもらうとか違うクラスの友人に借りるとかはそれが大きな負担になる子もいるからね。
保健室辺りに用意しといて借りに行くとかがそこそこの心理的負担で良いかな。
不登校気味の子とかを保健室でちょっと勉強させるのにも使うとかできるし。
>得を得られないのは損じゃないの?
こういう胸糞の悪い奴が結構いるな
俺は個人的に在日隣国人だと思ってるw
「自分の食えない飯には灰でも入れてやる」っていう諺がある国だからね
社会って独りで作りあげるものなん?
そもそも小学生あたりは宿題がある方が逆に学力伸びないっていう研究結果が出てたし
教科書は学校に置いとけばいいんだよ
本当に日本の官僚は仕事をしない、現状を変えようとしないんだよ
教科書はそのうちタブレット端末で管理するようになるからこのへんはもう時間まちだな
こいつみたいなのが多数派だから日本はこうなったんだわ
「得をしないのは損」というのは「+以外は全部-」みたいな事で0を全く考慮しない考え方では?
↑
こいつ頭悪いな。
相対的にその+が0になるからだろ。
理系はこれだからバカにされるんだよ
鉛筆一本にまで自分の名前を明記させる
たまたまその教師がクラスメートの問題児を把握していて対処しただけ
ロッカー等に全部入れて~ 盗まれるぞ
責任はなんでも学校に押し付けるから仕方なくこうなったのさ
悪いのはモンペア
日本で忘れ物続くようなら、親呼び出して三者面談せな
まあ日本もだんだんそうなってるが
すげえなアメリカ。子供への心のケアが行き届いてるかのような教育の現場なのに、学校を地獄と化す銃乱射事件の多いこと多いこと。銃社会だと子供への心のケアなんて微々たる努力で圧倒的暴力の前には為す術なしという現実。
買えない子は似た服でいいとか辛い思いしたら先生に言えとか
子供の気持ちを全く考えてなかったな
でもそんな気遣いできる教師なんてほぼいなかったわ
気に入った生徒にだけ優しくて気に食わない生徒には厳しく当たるやつが多かった
ケアなんて治安には必要ないね!
俺の頃はロッカーに入れてOKだったのにな
日本の社会システムはそこまで変なものじゃないと思うが。世界全体でみればまだまだ恵まれてるほう。
いくらでもモラトリアム学習の方法は有る
ネグレクトされてるのを前提に考えないといけないほどモラルも狂ってないしな
ウソをついてまで自尊心を守るべきなのか、
そんな社会環境なのか、
出来てて当たり前なんてのは普通にできる家だから言えるだけ
うちも貧乏だったからちょっとでも金がかかるもの持ってこいって言われると言い出しにくかった
そんなに犯罪者を生み出す社会にしたいのかね?
日本より犯罪率の高い海外見習って、日本も犯罪大国にしないとね!
一人だけ飛び抜けてるやつがいて、リストを拡張工事しないといけなかったw
さすがにここまで多いと、こいつの家どうなってるんだ…とか思ったね
そのネグレクトの対応はしないのか?
日本が言えた事じゃないが‥
なにその残虐なシステムw
でも自分は銃乱射されるかもしれない学校より日本の細かい学校の方が安全でいいわ(笑)
そう思ってくれる人がいてよかったw
そいつ、途中から学校にあまり来なくなっちゃっていじめを疑われたよ
どう見ても学校生活が嫌になっただけだろ…って突っ込みたかったけど、
先生が平気で手を出す時代だったから何も言えなかったわ
また脳内アメリカ人か?
心のケアと別問題じゃん
日本なんて可愛いもんよ
@sute_dodon
ただ自分がガイジなだけだなこいつw
ほんと日本人って陰湿だよなw
もし、韓国なら1000年は憎しみ恨まれるぞ
中国なら埋められる
怒らず渡した教師は生徒が忘れた訳じゃないから怒らなかった
教師がその判断ができたかどうかの話であり日本、アメリカは関係ないので関係が整理できてなさすぎ
教科書なんて全部ロッカーに入れてていいじゃん
毎日持って来させるとか児童虐待だろ
お前の低能レベルを晒してるのが分からない?
分かってないんだろうなあw
化け物!
と叫ぶ国がケアねぇw
この一言で一掃よ…泣いたわ…
そうだね移民を受け入れないとねw
学校と家庭で2冊買えばいいだけだもんな
老化w
(社会主義のようだった昔と違って)子供だって知能の発達度の違いもあるし、個性も違うし、精神年齢の成熟度も違うし、生活環境も違う。
日本の「一律に○○」主義は、あらゆる要素が1人1人違う現代では完全にあわない。(極論だが)生徒一個人に教師一人必要、なぐらい生徒それぞれ違う。
年齢で一まとめに教育方針や対応を共通化するのは生徒が早熟化し個性化した現代では合わないのでは。勿論、そんな体制作りすぐにできるわけがないが、実態を認めるところから始めないと
お前が中韓だとしてもw
それは認めるw
>「得をしないのは損」というのは「+以外は全部-」
>みたいな事で0を全く考慮しない考え方では?
事前に用意して金銭を支払ってるんだからゼロじゃなくてマイナスで合ってるだろ
人生詰んだようなもんじゃないの?
これに関してはそうかもしれんが、
そいつは平常時でもどこかの他人が得してるなら自分はマイナスだと公言してるんだぞ
教員が生徒の家庭事情などの問題を把握していることが大前提であって
これじゃ家庭問題も障害もなくただの忘れっぽい子供の教育にならないんじゃないか?
なんの為にノートとらせてると思ってんだ?
予習や自習とかは図書館の本とか使ってやらせりゃ済む話だろ
それが出来なくて金の為に国が動いてるだけなら無理
お前、日本に合わないから、今すぐ中韓に行ったほうが良いぞ
アメリカでは余計な事を親に口出したら
巨額訴訟を起こされるよ
自由の国アメリカだからね
規律に従わないのも自由
自分は労働で得た金をかけてちゃんと用意したのに、何もしなかったアホがタダで同じ物もらってたらあの苦労はなんだったんだってなる。
ナマポみたいなもんだろ?
完全にボランティアだけど
リサイクルで提供するシステムも無かったっけ?
逆に追い詰められてしまうよ
金持ちが税収のほとんどを収める町で、貧乏人の為に税金使われるのが嫌だから
金持ちだけの街を作ったら、貧乏人だけになった町は税収が無くて
公共サービスすらまともに機能しなくなってるとかフリーダム過ぎる。
こんなもんでイチイチ「素敵!」とか言う輩はアホウだわ
そんなに不平等だと思うなら忘れましたって言って二冊目借りればいいじゃん
これは見習うべき
あーもうお隣の国と何ら変わらなくなってきてるな
なってるぞ 日本では加害者が正義で被害者が悪者やで。
日本でもそんな子がいたらカンパするわ
「頭のいい人悪い人」の奴だろ?
調子に乗ってバカな事言ってる上に捨て垢とかふざけんな
昭和で時代が止まってるお前、終活したほうがいいぞw
買っておいて「生活が大変」っていう親とかいるの見てると、素直に
こういうのイイねとは言えない
日本は貧困家庭こ子供が学校生活で使用する物を買う補助金が出るし、
そのお金何に使ってるの?ってなる
補充の話だろ…。
↑
お前みたいな奴が一番こわいよ
払ってない家庭にもふるまってるんだぞ
家で読んでる奴の方が圧倒的に少ないんだからさ
そしたら費用も格段に抑えられるし教える方もどんどん蓄積されて良い授業が出来るようになる
本当にわかってねえよ、馬鹿うよw
つまり、教科書や授業料だけでなく学用品も税金で買えってわけだろ?
何で日教組が反対するんだよ
中国方式だろうがw
教科書置いとくってのは良いけど…