どれだけ魂を削ってるか知って欲しい
ほんと無料で漫画読むのが当たり前だと思ってる人は、ジャンプ展で 生の原稿見て欲しい。あんな情熱を込めて描かれたものが無料で当たり前なわけない。出口付近にあった漫画家のコメントを見て、どれだけ魂を削ってるか知って欲しいなぁ。自分がいろんなものを、無自覚に搾取していたか気づくべき。 pic.twitter.com/mdtjpKIQYW
— 百円の馬 (@uma_100yen) 2018年4月22日
ほんと無料で漫画読むのが当たり前だと思ってる人は、ジャンプ展で 生の原稿見て欲しい。
あんな情熱を込めて描かれたものが無料で当たり前なわけない。
出口付近にあった漫画家のコメントを見て、どれだけ魂を削ってるか知って欲しいなぁ。
自分がいろんなものを、無自覚に搾取していたか気づくべき。
この記事への反応
・ジャンプ展の内容を無料で載せてくれてありがとうございます🙏
・漫画が好きな人の考えと、ただ暇つぶしで読んでる人の違いじゃないですかね~
・時代が変わると価値観も変わる。 当たり前じゃなかったものが当たり前に変わる。 悲しいことに、一度無料でインプットされた人間の当たり前はそっとやそっとじゃ変わらない。 急速に変わるこの時代は、良くも悪くも常識があっさりぶち壊される。 そう個人的に考えます
・作者は霞食って生きているわけじゃないんだよね。( ´•ω•` )
・本当の漫画好きになって欲しい
・今回の件とは全く関係ないけど、立ち読みも同じだと思うけどね。 正直、他人が読んだ後の手垢のついた中古本を定価でなんて買いたくないし。 発売日夜、いつも新品の週刊誌さがすの苦労するのよね。
・しかも個人情報抜き取られて販売されてるみたいだしね
・正論と暴論が飛び交う。子供達の遊び場
・涙なしでは読めない
・漫画を「好き好き」と言いながら、《単なる消費者》でしかない方は多いですからね。 《消費即投資》であるとの教育がなされていないので、経済衰退の元凶です。 価値を生む事とは何なのかを考えられる人を増やす事が大切です。
無断転載は「悪」
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.23コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1

しかしまぁクールジャパンという前に税制優遇とかしたれよ
しょうもないもん描いて税金対策するのが出てくるだろうけど
安く売りつつ漫画家の儲けを増やせって事だな?
どろぼー
どろぼー
どろぼー
どろぼー
しんでもらう!
国民=奴隷かよ
こういうこと言ってる方が情弱だよなw
他所のこと言えないよね?
草
クソガキみたいに感情的に喚いても状況が悪化するだけだろ
出版社横断の漫画サイト作って
売れない古いマンガは無料公開で広告収入が入るようにして
中間搾取を徹底的に無くして安い価格で購入や見放題を導入しないと
ライバルは動画サイトやゲームだぞ
幽白書き終えた20代の時点で彼は一生遊んで暮らせるほど稼いでる
マンガ村利用者は、万引きが当たり前になったスラムで
「お店ではお金を払うんだよ?」って子供達に言っても「?」
ってなるのと同じでもはやタダで手に入れてはならないという感覚すらないのだろう
漫画家なんぞいくらでも代わりはいるし、漫画家志望なんぞ吐いて捨てるほど
いるし、儲からないとか大変とか言ってる漫画家は描くことが好きなんじゃなくて
所詮は金が大好きなkzって事だよ
通学のバス待ちの時にコンビニで毎週立ち読みしてたとか
友達に借りて読んでたとか
そういうのも漫画村キッズと一緒に自分も切られてる気分になって複雑な気持ちになる
漫画村だけじゃなくて、アニメ動画サイトも一緒に通信ブロックに含まれてるから
アニメもタダで見てる奴は同じように悪であり搾取をしてるっていうんだろか
テレビでタダで見てるし、ネット配信で最新回は見れるって奴で見た奴もある
おまゆうブーメラン刺さってんぞwww
どっちが多いかは知らんが。形式っていったほうがいいのか
いまは過渡期ってことなのでは、昔の漫画家のコメント引っ張り出しても今の無料で見ている奴など啓蒙できっこない。基礎が違う。
早く漫画村復活しないかな
ぶっちゃけ俺が無料で漫画が見れればいいだけで
漫画家が苦労したとか全く関係ないんだが
だいたい好きでやってるんだから金がどうたら言うなよ
他の漫画家とか、もっと悲惨な気がする
儲かるにはどうすればいいかという合理的な観点でものを考えてる
ドクターストーンは熱いぞ!あれを読むためだけに毎週買ってる
あとリコピン
少しは影響あると思うよ
泣き落としされても困るんだけど
それにこんなん違法ダウンロード利用してる人は何の感慨も湧かんだろ
それでジャンプの内容を無料で閲覧できるこのサイトにいるお前はなんなの?
もう楽しく読めなくなるじゃねえか
でも富樫お前はダメだ
ワンピースの作者年収31億だぞ今すぐ働くこと自体全部やめても
10回以上人生1からやり直せるだけの金毎年得てるんだぞ
ほぼ神だぞ逆にそのレベルの人が何言っても普通の漫画家の代表にはならんわw
無理しないでください、迷惑だから
自虐ギャグにもほどがある
これは草
プロは害悪
今は地位に胡座かいてサボりまくってんだから
だからそれくらい読まれてるレベルの人たちが漫画から足を洗えば
マンガを読む人が減って漫画村利用者が減るだろって話よ
書かないことが悪とかテメー腐ってんな
そんなことやるより、週刊誌から独立して、コンテンツは無料で公開するんで、より良いコンテンツをたくさん作っていくためにお金くださーいってやったほうがいい
まー泥棒共に同情はしないけどw
you too,
マンガを読む人が減ってって
それ漫画村以前に漫画業界が衰退するだけの話だよね
4割くらいじゃないんか?
それで漫画が滅べばその国のモラルはその程度だったって事でいいじゃん
でもどっからお金貰うの??
90年代のジャンプ漫画って今でも人気あるのが多いけど
今のジャンプ連載漫画は10年後には忘れられてるだろうな
まぁそうなんです
冨樫は一切経費計上してなかったらしいからそんなもんだろ
そんなハイペースの雑誌で掲載して「魂削ってましたー」とか言われてもなぁ
スター選手がキツイ練習の毎日だったと言っても"でしょうね"って言うわ
最も漫画村を肯定するわけじゃないが
持ってくる話が違う気がする
今の20代以下はコンテンツに金は払わないが、投げゼニにはアホみたいに金を注いだりする世代だぞ
でも。そんなことしないよなぁ、漫画家を搾取できなくなるもんなぁ
漫画家も飼いならされちゃってるしなぁ
さらにはちまが無断転載してて竹
漫画喫茶で
無料で読破しました。
ぶっちゃけ矛盾感じないの?
おかげで勝ち組人生歩めたんだから多少はね
作家が外資系企業に自費出版という流れでしょ
痛みに耐えられず改革できない国内企業は死ぬ
漫画村みたいなサイト作ればおkでしょ
やっかましいわw
打ち切られた漫画家、
掲載すらされない漫画家が
ごまんといるわけか…
結局どうにかして集めてまた無料で流すパターンになるもんねぇ
カネカネ言うなよ汚らしい
せいぜい半分じゃないの?
悪いと思ってる奴は最初から見ない
法整備して海賊版サイトの閲覧を罰するしかないよ
映画の無断録画みたいに最高1000万の罰金刑や禁固とかね
確かにドラゴンボールは今でも読まれてるけど
俺はドクターストーンも10年後にもう1回読みたいよ
収入は広告的なやつでって感じか
儲かるのかな
とても魂込めてるように思えないんだけど
モノではなくコトで稼ぐ時代だから
違うよ
違うの?
paetronみたいな感じ
どの口がそれを言えるんだろうか?
ここも無断転載やってるのに?しかも企業運営で個人サイト装ってやってるのに?
ほんとどの口がそれを言えるの?
なんだろうどこかの政党みたいだなw
無料サイトとは別って言うだろうけどクリエイターに還元すべきって意識が希薄になってる点では何も変わらんよ
全然 戦前 完全 独善 事前に やるべきは健全な 改善改革
ほへ~~
つまり出版社が悪
月間40ページでいいかはわからないけど、SNS発信の漫画家はそうなりつつあるから、時間の問題じゃね
こんな無能ばっかりならそりゃ漫画家もすり減るわな。
できないなら無料で流れて作者は離れてくそれだけだ
出来ないけど?頭大丈夫?
これ以上かさばらない方法で続きを読ませて頂ければ嬉しいなと
ただ、漫画村の利用者はただの犯罪者だからな
月額料金で読めるようになって困るのも出版社
漫画家は一人でも食っていける
wwwwww
それより俺たちの漫画村を返せ
楽しようと思えばいくらでも楽できるように決められるんだよ
はちまがブーメランコメしてて草
なんも命なんか削っとらんわ、漫画が売れれば楽できるんやから、アシスタントを雇いもできるだろ
売れてる漫画家ほど、もう適当に書いとるわ!!!!
って言うのが漫画村キッズ
有無を言わさず手段を選ばず凹るのが一番だよ
最近のジャンプは週間少年誌ではかなりマトモ。漫画製作に必要な最低限の機材・アシ代は編集が出してくれるし、作者の意向での連載終了(近年では左門くん)や休載も出来る様になっている。
ジャンプが今でもやばいのはアニメ化の際だね。アニメの管理で忙殺されているところに連続カラーや特別企画が入るから、ここで折れる作家が多い(例としてワールドトリガー)
草
あんなのガキの落書きみたいなもんじゃねーか
タダならすっげー暇なときに読んでやってもいいが
煽ってんのかガチで言ってんのかどっちだ
好きでサッカーやってるんだからJリーグの入場料無料にしろって言うのと同じよね
音楽は一回聴いても飽きないからとか?漫画や小説はストーリー分かっちゃうとね。
金払ってない奴らには一緒絵理解できないだろうし
あんまり意味ないだろ
無いなら無いで良い。無料じゃないなら無くても困らない。みたいな考えになる人間が少なくない量できてしまったからな。
この人らはまだ売れたからいいけど売れずに使い捨てられた漫画家がどんだけいるんだ?
はちまが言うか
お前がいうな
撮影可能エリアがあるんだよ
よぉニートw
嫌なら辞めればいいじゃん
ずっと安泰な職業なんてねえよ
どうでも良いのに書き込みしちゃうツンデレw
よぉニート先輩。
どうだ?他の記事でボコられて逃げてきた感想は
昔は中国や韓国で偽ブランド品や海賊版ビデオが溢れてるのを笑ってたんだが
日本も同じレベルまで落ちてしまったね
ニート先輩お久しぶりっす
メンタル崩壊してんな、お前
描かずにいられない
描かざるを得ない環境に縛られてる
そういう人がやる仕事だからな
まぁそうなんだけど魂を削ってるだの無料で当たり前なわけがないだの熱く言ってる奴が撮影したものを平気で拡散してたらツッコミ入れたくもなるだろw
魂云々関係なくルール重視やんw
って言うとすぐ村とか街のほうを疑われるので面倒くさい
こいつの論理だとNHKは正義で民法は悪ってことになるよ
全国1億2000万人のたった一人でも違法アップロードしたら読めちゃう訳で
交通事故をゼロにしろと同じくらい現実味の無い無謀な事だと理解した方がいい
スラムダンクの終わり方も編集部に造反した結果なんだろうな
本質的には昔と何も変わってない
貸し本→立ち読み→無料になってるだけ
まあ漫画村はちょっとアレだけどな
やっぱりアクセス遮断するしかないな
何があるか知らん
もうデジタル含めてこの手のコンテンツは成り立たんわな、
HTTP自体が革命的に変わるなら話は別だけど。
本屋で取り置きしてもらえばいいのに
暫く電子書籍でしか買ってない
短い期限で圧倒的に無理がある物量を安い賃金でやらしてればまともな生活できるわけないわな
雑誌に載りたいならいいでしょ?という上からの立場で正当な対価を払う気がない
出版社の社員を年収200万以下で働かせてみればいい
そのたった一人を毎回吊るし上げてけば
誰もその一人に成りたがらなくなる
出版社は反省するべき
この程度の倫理観も持ち合わせていない奴らはこの世から消えてくれっての。
そんな10周打ち切りマンガのストック大量に持ってても・・・
俺達のトイグッズよ、これからも癒やしてくれ
電子を安くできるのにやらないのは、お前らの都合じゃねえか、漫画本は邪魔になる、断捨離したいのにゴミ買わせようとすんな
昔画像掲示板から転載しまくった上に消してくれって要望にも応じなかったじゃん…
そうは言うけど教育現場で漫画は買って読め!とはならんしなw
ステキでしょw
中古の流通は本一冊につき本一冊。それ以上拡散しない。通販でも店頭でも購入に手間かかる。
違法アップロードは1つのアップデータが無限に広がり、入手も手間がかからず中古販売による影響と比較にならないほど深刻。
こんなバカでも少し考えれば分かることを理解せずに『中古販売はいいのかよ?』とかドヤ顔で言っちゃう白痴恥ずかしい
漫画村キッズって、こういうしょーもない妄想ばっか垂れ流してるよな
↑
ダメに決まってるだろアホw
頭腐ってるな相変わらず
「 時 代 だ か ら 」
正 論 言 っ て も 止 ま ら ん よ
日本人自身って十数年前になんかのコラムで見たが本当になるのか
正当な権利者に無断で作品を販売したり公開すんのは駄目だって話をしてるの。
電子書籍を見る時代 → 分かる
違法アップロードを見る時代 → 時空が歪んでるな
漫画家に噛み付いてて笑える
金払う気のないコンテンツなら最初から興味示さなくていいよ
他のことやってろ
漫画家をこんなにしてまで書かせるより業界の体制をなんとかして欲しいもんだ
でもそんなに売上変わるのかな
邪魔だし、朝買い逃すとその汚いオッサン共がインクで着けた指紋がベタベタの物しか残ってない
いい歳こいて立ち読みなんかしないで買えよ底辺
もうさ、基本無料のDLC商法にするべきじゃないの?
廃刊も多いし、もう買わないけどね
子供はスマホ当たり前だし…
運良く努力以上に稼げてんだから、そんぐらい取られて当然だ。
中古はリセールバリューとして新品を買う人の動機付けになるから無料よりプラスじゃないかな
版権ビジネスがちゃんと展開できていれば無料で読まれても読まれないよりはプラスだと思うがな
一緒だよ
出版社も一昔前はブックオフを潰そうとしてたし
一昔前の漫画家を煽る定番文句に「先生のファンです!古本屋で全部集めました!」っていうのがあるくらい
今はブックオフが漫画村に変わっただけ
アニメ化まで行けるなら無料だろうが認知度上がるほうが得だろうからな
タダで宣伝してくれてありがとうぐらいの感覚なんじゃね?
編集の方で没になりまくっているので、そこは読者知らない部分だしな。
週刊連載だとそれが毎週やってくる訳だし、
打ち切りの恐怖もあって打ち切られたらその時点で無職だしな。
まさか無断転載じゃねーよなはちま
漫画が衰退しても他に移るからいいやって連中だから
タダで読めるなら読む。読めないなら読まないってだけ
本当に漫画好きな方にとっては価値も下がるしいい迷惑
それを還元せん出版社がクソなだけで
地上波は無料コンテンツとして成功してる
図書館でコミック読めば無料
あれ?はちま起稿って今まで無断転載何回してきたっけ?
なら最後まで納得のいく最終回作れゴミども
いただきますと手を合わせてから鑑賞することにします
月一週休みを入れる、単行本作業が入る時はさらに一週休み、印税率はせめて20%に
それだけで随分と人間らしい生活になるだろ
出版社の奴隷としてぶっ壊されたワートリの作者みたいな例も減るよ
それで金儲けしてる奴が言っても駄目だろw
なにいってんのこいつ?人にてめぇの価値観を押し付けてんじゃねーよ
ローンで高いマンション借りさせたり少ない収入にさせて仕事を続けさせるみたいやで
電子書籍ならなおさら。
そういうものは海賊版が出回っても仕方ないと思うが。
編集履歴が付いてるなら苦労がわかるかもしれないけど、完成データだけじゃ苦労がわからんだろうなぁ
と、ほざきながら巻末を無断転載するダブスタ
無料でいいって奴は読者としての熱も冷え切ってるのかな
というかやっぱ紙で読む本が無自覚で好きだったんだよなあ
考え変わるんじゃね
人に借りてそれで充分って
自分の仕事に誇りを持った人間が口にする言葉とは思えませんね、努力した証は漫画の中だけでいい、こっちは汗くさいおっさんのペンダコなんて見たくないんですよ。
叩きやすいですもんね
オタクの底辺中の底辺のゲハが元って時点でお察しだろ
タダで物が楽しめると思ってるのは
社会構造を理解してないよな
みっともないことよ
好きな事してるくせに。
99%の漫画家がゴーミだよ
漫画村にキレてたのもキモオタ作家や女漫画家・日常モノ描いてるゴーミ連中だったし
どこぞのサイトは2ちゃんに無断転載して名指しで転載禁止食らったり
初期キャラクターはもろパクリしてただろ
BOOK・OFFで立ち読みでも同じじゃあねえかw
編集長(元こち亀の担当)さん、目尻に涙浮かべながら話してた…。
特にジャンプは作家さんと編集さんが二人三脚だもんね。
ーー
(はちまで記事にされるかと思ってたんだけどな)
向けてみたらどうですか?
アニメも漫画もそれと一緒
そもそもそいつらにとって金払って購入するほどじゃないんだよ
安い同情で済ませようとするから漫画村みたいなのが出てくるのさ
お前ほどのゴーミはいないから安心しろ
その額に見あった漫画描けよ
おまいう
ブーメラン
売り上げの90%は作家以外が取ってるわけだし
もちろん自分は違法DLはしてない
無料が当たり前はおかしいと言っても、今じゃ合法的に無料で漫画読める所は多い。
違法サイトを認めるわけじゃないが、情弱は見ているサイトが違法が合法かも分からんだろ。